ここだけMCUが

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:20:41

    これらとも同じ世界観を共有してたら

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:21:02

    地球魔境過ぎない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:23:12

    ダンブルドアとエンシェント・ワンが並んでると凄い画面映えそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:29:07

    >>1


    流石のmcuでもこいつらを許容するの無理ゲーじゃね!?え!?できるの!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:29:21

    まぜるな!危険!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:29:48

    そういやハリーポッター って作中に全然電子機器出てこなかったな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:30:28

    エイリアン・プレデターはなんとかなりそう
    他は…うん

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:31:17

    トニーの胃が死ぬ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:31:46

    サノスとヴォルデーモートって率直に言ってどっちが危険度高いだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:32:56

    >>9

    地球規模の時点でサノスには遠く及ばないと何度言ったら

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:33:28

    X-MENがMCUに入ってきたのを記念してスカイネットさんが張り切った結果
    ターミネーターの未来にいっぱいいるでっかいおっさん達

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:38:50

    >>11

    え?っとこいつは誰なんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:39:25

    エンシェントワンとハリポタの魔法使い達はどういう関係になるんだろこの場合

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:41:15

    割と真面目にエイリアンとプレデターのMCU入りは見たいかも

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:41:34

    >>12

    センチネル

    X-MENでミュータント大嫌いおじさんが作ったミュータント絶対殺すマシン

    なんかアホほど作った挙句に、自己判断能力があって自己進化して自己増殖する個体作ったせいで

    マーベルの未来ではバカみたいに増産されまくるのが特徴

    ウルトランにハッキングされたり、宇宙エイリアンの技術と合成したりしてしょっちゅう人類滅ぼしかけるぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:41:37

    エイリアンとプレデターとターミネーターってMCUヒーローならタイマンでなんとかなるかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:42:42

    マーベル原作の時点でわりとエイリアンみたいな種族いっぱいいるので、普通にエイリアンとプレデター混じってても特に違和感ないと思うんです。MCUの時点でもう宇宙に出てますし

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:43:56

    トランスフォーマー特殊能力はほとんど無い単純にガタイと質量で戦うスタイルだからMCU基準だと割と弱い
    マグニートーいる限り無理だし

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:45:50

    GOTGでプレデターのことコイツら風呂に入らねえから臭えんだよ!ってイジるシーンありそう
    フレディとかはストレンジやゴーストライダーの領分だからヒーロー側がアホみたいに強いせいであんまり恐怖感ない
    ハリポタは同じ世界観だと魔法世界だとテクノロジー使えない縛り没収されて一番ショボくなりそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:46:04

    >>16

    エイリアンは数で押すタイプだから、並のヒーローならそのまま物量に押し潰されると思う

    プレデターはわりとどのヒーローでもいい感じに戦えそう(狩りって範囲だと特に)

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:47:11

    >>20

    でもエイリアンにやられるキャップとか思い浮かばないわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:47:31

    MCU世界でスカイネットが暗躍するの無理そう

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:47:34

    >>16

    ターミネーターは特に超能力ないしある程度戦闘能力あれば勝てそう

    プレデターはハイテク装備と身体能力が有るから割と善戦しそうだし状況次第で味方にもなってくれる

    エイリアンは群れてるとヤバい、誰かパクられてフェイスハガーされたら一気に劣勢になる

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:47:49

    >>19

    ドクターストレンジも魔法学園やってるし、ハリポタ世界もアップデートして交流していこう

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:48:30

    >>22

    というかウルトロン型のヴィランになってクソ厄介存在として生きていくと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:50:00

    >>23

    ワカンダテクノロジーなら卵取り出せそう

    後ハルクやソー、ゴリウーに取り憑いたら力づくで引っ剥がされるか内部の圧力で死にそう

    それ以外は死だけど

    後はケツと蜘蛛ガキは剥がす力はあるか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:51:59

    地球内部セレスティアルズとユニクロンがぎゅうぎゅう詰めなの草

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:54:50

    >>27

    というかセレスティアルズと創造主が過去からクソほど宇宙を舞台に迷惑なバトルしてそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:55:37

    どうせならここでゴジラも投入しよう!

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:57:46

    >>29

    迎え撃てライディーンとかコンバトラーVとか!

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:58:13

    >>29

    シールドvsモナークvsセクター7

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:58:54

    実際ホグワーツに短期留学したことがあるソーやロキ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:00:42

    ヨシ、ウルトラマンも呼べるな!

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:19:24

    ええーならこれも混ぜても良い?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:33:58

    >>34

    ひぐらしってMCUの時系列でいうと何時ごろの話だっけ?フェーズ3ぐらい?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:56:16

    >>35

    昭和後期の話だからキャプテン・マーベルの前か後くらいじゃない?(コミックの方だとスマンがわからん)

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:11:55

    TFは元々はmarvelだよ
    詳しくはクラシックスで検索

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:15:32

    >>33

    マーベルにわかなんだけどウルトラマンって活躍できる?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:18:38

    「……」

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:56:03

    ニューヨーク何個必要なんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:49:46

    MCUじゃないけどゴッサムシティにプレデターがくるコミックを昔見かけたおぼえがある。

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:00:03

    プレデターはスペック通りならかなりのフィジカル強者でハイテク装備モリモリなんだけど自爆設定のせいか大体の媒体で最後死んでるから思ったほど強くみられない

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:10:53

    >>6

    ホグワーツみたいな魔力が渦巻いてるとこに電子機器持ってくとその瞬間にイカれて使いもんにならなくなるってハーマイオニーが言ってる

    アーサーの車みたいにガチガチで魔法で弄り回さないと機能しないし、それするより魔法使った方が早い

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:59:00

    >>38

    無理じゃない?だってマーベルだぜ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:52:09

    >>44

    ウルトラマンて因果率操作等のチート能力を持っているから普通についていけるよ

    スーパーヒーロー大戦や超闘士を含むと普通のウルトラ戦士が光線一発で簡単に宇宙を破壊する程のドラゴンボール並のインフレをするし

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:49:05

    >>6

    そもそも作中設定は91年スタートだから大した電子機械がない

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:50:11

    誰かちょっとジェイソンとフレディに触れてやれよ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:50:46

    少なくともMCUだとウルトラマンは過剰戦力だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています