- 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:20:21
- 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:23:15
わざわざどこの街が舞台なのかキッチリ出してるのに地元突撃フェイズが無いとかそんなんアリ?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:24:28
Vカテで…いや、これVの話題かな…たまたま使いやすい技術としてVを使ってただけで謎解きとストーリーが本編だったりしないかな…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:27:12
メチャクチャ丹精込めて作った謎がネット民に音速で解かれたってネタじゃなかったんですか
- 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:28:41
誰…?高校生ガールズバンドが呪いで一人一人倒れて行く中呪いの解き方をネット全体で協力して探るリアルタイムミステリー…?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:29:47
全員のSNSアカウントをちゃんとリアルタイムで運営できてるのは当時割と感動したんだよね。
- 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:34:00
初期の日常フェイズでラジオやってる部分が露骨に再生数少ないのは悲哀を感じますね…なんなら事件発生編より解決した動画の方が再生数多いとかそんなんアリ?
- 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:38:25
みんなまとめ動画とかから入ってるだろうからね!コンテンツ氾濫時代に隅々まで味わおうなんて奴が少数派なのさ!!
- 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:27:15
それでもアメリカとかのやべー奴らには及ばないんだよね。まあアイツらがおかしいのと、こいつらは先駆けだからバランスは取れてるんだけどね。
- 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:47:05
ああ、なんなら4等分されたQRコードを集める謎解きでまだ4つ目のピースが出てないうちに人力スパコンで正解のページを引き当てる化け物とかが出たぜ
- 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:50:58
- 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 20:53:43
- 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:09:39
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:46:58
アメリカのこの手の作品は有名どころだと空に電話番号書いたり何百もの電話ボックスジャックしたり平気でするんだ、まだ経験値的に勝てる段階にないと思った方がいい