- 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:14:46
- 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:16:15
准将セラピーの結果
- 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:16:29
双子の為に戦えるのでそりゃまあ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:17:19
- 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:18:42
正直お前さんが本当に真っ当なやり方で世界の平和の為に尽力したならちゃんとしたぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:20:00
オメー間違ってると思ったら言ってみたいなこと言って暗殺しにきたじゃねぇか
- 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:21:36
- 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:21:52
- 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:22:44
キラ邸襲撃が成功してたら過去類例を見ない逆襲のアスラン始まってたからどの道なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:24:03
キラとラクスを殺されたアスラン・・・カガリもその場合政略結婚してるだろうし割とアスラン怖いことになりそう
- 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:25:32
アスランは世界に逆襲はしないと思うんだけどキラとラクスを殺した相手に復讐はすると思ってる
- 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:26:36
多分もうそいつさえ殺せれば自分がどんな汚名被っても構わない状態だろうな
あと殺したら●にそう - 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:30:33
- 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:31:22
もっと言ってやれ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:31:35
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:32:06
途中からクソ生意気だったし
- 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:32:19
やる事なすこと噛みついてくる人がいる環境って辛いんだよなあ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:42:54
アコードとスパコの脅威性を知り尽くしてた故に
「こいつらまとめて始末しないとマズいわ…」と
判断した結果、アスランが寝返る要因の一つになるわ
DPの守護者として見出したシンも巡り巡ってキラ側に
与した結果、自分の手元に置いてたとき以上に
キレッキレの大活躍だわでやぶ蛇どころじゃ
済まなかったという
- 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:52:11
いうてアスランとスパコが幼馴染でアスランからしたらド地雷なのを予測しろっていうのも酷な話な気がする
- 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:53:43
カガリから離れていた色々あったのでストフリ回で助けに行くようにネオに伝えてもらうの好き
- 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:23:39
キラアンチの全盛期によくあった二次創作での「キラやカガリよりもデスティニープランを選んだアスラン」がどれだけありえない事だったのか今ならよくわかるよねって。
- 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:30:30
- 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:34:49
冷静に考えてみると
シン←言わずもがな
レイ←見かけクール系なのに普通にシンの外付けブースターみたいになってる
ルナマリア←まだまともだけどそんなに強くない…
もちろん上司としてのアスランも悪いんだけどこんなのソシャゲなら即リセマラ案件の大爆死だろ - 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:36:59
アスランへの態度の方がまだマシという評価だったしねえ
その他の上官にはどんな態度取ってたんだ一体…
良くも悪くもアスランからの修正パンチ(いやアレはキックか?)からのキラ対面で精神がだいぶ安定した気がする(曰く、依存相手が議長からキラに代わっただけらしいのでまだまだ油断ならない)
- 25二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:38:53
キラたちさえ割り込んでこなきゃそれまでちゃんとした上司してるがね
- 26二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:40:36
- 27二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:42:39
- 28二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:45:17
守りたいもののために力を欲したのに、その力で守りたいものを傷つけることになってたからそりゃなあ
キラが代わりに頑張って守ってくれてたから失わずに済んだんだと思えば、合流したらやる気も出る - 29二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:46:48
部下ガチャは2/3ハズレ(相性の問題もある)の大爆死、頼れる親友(なおこちらも大デバフ中)はまた敵になる、議長がくれたお助けキャラもデバフばらまいて即退場
こんなの何か一つでも起きたら即リセマラ案件やろ - 30二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:47:31
インジャ乗ってからは本当に強いからマジでデバフやばかったんやろうなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:48:48
アスランを弱体化させる為には上記の条件全てクリアしなければならない
頑張れよまだ見ぬ次なる敵よ!! - 32二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:51:47
でもアスランターミナルに入ってからは、単発部下ガチャ大当たり、親友は味方で上司が恋人、気にかけてた元部下を救えて自信up、現部下のおかげでよほどの事がない限り迷ったりしない、とかいう無敵状態なので…
- 33二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:55:43
アスランのバフはカガリだからね
カガリが大丈夫ならアスランも迷わない - 34二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:56:48
お助けキャラが死んだのもほぼ親友の影響だしで色々ときつすぎる
- 35二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:59:19
キラと同陣営のアスランは無敵な印象間違いなくここから来てる
- 36二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:00:32
てか部下ガチャみたいな話するとこいつ最後以外相性関係でほぼハズレしか引いてないだろ
- 37二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:02:37
イザーク族イザーク科という天敵…
- 38二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:03:28
- 39二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:03:55
なんかアスランと上手くやれる人が少ないからーみたいな意見よく聞くけど普通に部下にイザーク族が着きすぎてるからそう見えてるだけなんじゃ…
- 40二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:04:43
まあキラたちが絶対正しいとはアスランは思ってないが、キラたちなら信頼できるし
同じ道を走ってるなら、たとえキラたちが間違ったら俺が正せるって自信あるだろうから
運命時代は同じ道にいないから間違いを指定できても自分も迷走してるのを突っ込まれて立ち往生した - 41二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:04:44
- 42二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:06:10
クルーゼ隊長はガチでアスランにとっては良い上司だったからね
- 43二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:06:16
無印から敵も味方もどっかしらで下降補正ばっか受けそうなガチャ運めいた人生はしてるよなアスラン、人生大変そう
自由で全部取っ払った時が一番健全なメンタルしてると思う、ファウンデーションは本人視点でブチギレ案件だろうけどそこまで純粋にキレられるだけマシみたいな - 44二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:06:37
まぁ引く度にニコルとかルナマリアみたいなザフトの中でもかなり当たり枠(強いとは言ってない)が必ず1人いるのは救いかもしれない…いや救いにはならなかったんだけど
- 45二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:07:14
アスランて基本自分より年上でまともな人いないよな
①まともに見えて実はラスボスクルーゼ
②もはや狂人化パトリック
③まともと信じて戻ったのにやっぱりおかしい人だったデュランダル
今は上司カガリだからね
さいっこうよね
- 46二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:08:59
そもそもメイリンはガチャじゃなくてイベント加入なんだよなぁ…
- 47二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:12:25
- 48二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:13:15
これでもキラやラクスの正義を全面的に信じてるわけじゃないってのがアスランのアスランたるゆえん
ファウンデーションみたいなクソが相手でもない限り延々迷いながらありもしない正義を探しつづけるんだろう - 49二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:15:31
自分が正しいと思っててもキラやカガリと敵対すれば迷うのがアスランだと思う
なんつーか庇護欲高い印象 - 50二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:15:59
- 51二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:18:39
キラが介入しなくてもオーブと戦ってるうちにカガリの事考えてデバフかかりそうな気がしなくもないアスラン(敵ってなんなのか悩んでる場面もあったし)
- 52二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:19:34
種運命後半とか映画とか見て、おうそれでこそアスランだよってなれるのはやっぱ視聴してる側から見てもほっとけないからなのかな…迷いながらも進む姿がかっこいいから嫌いになれないしむしろ好きなんだ
- 53二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:24:51
アスランにとっては部下ガチャかもしれないが、部下になる人間にとっては上司ガチャだしどっちもどっち
結局は相性
アスラン自身は高潔でそこがいいところではあるんだが、人の心情を考慮せずに説教かましてくるからな
んでアスランにも心があるからときに矛盾に苦しむ、と - 54二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:26:03
ジェネシスで自爆しようとしてたアスランだからこそ自由で「強さは力じゃない!生きる意志だ!!」ってセリフが沁みるんだよね
散々迷った結果、何がなんでも勝って生き延びるって思うようになったのは嬉しいよ - 55二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:27:48
種死-自由を経たカガリがトチ狂うことはまずないだろうけどアスランの正義とカガリが対立したら延々悩んだ末に特大のデバフ抱えながらカガリより正義を優先するんだろうなってイメージ
- 56二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:29:23
ハイネはむしろ割り切るなんて軍人には正解、アスランには0点のアドバイスしてっただけだぞ
割り切れない部分があるのがアスランの強さだろうにそれ捨てたら話にならん - 57二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:30:11
- 58二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:31:22
抱きしめて自分ごと撃つの想像したわ
- 59二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:32:54
世界の平和の為に滅私で動けるカガリが恋人で本当によかったね
夢は同じって言えるくらい同じ方向を見てるってすごいことだと思う - 60二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:33:32
愛に狂ったパトリックを否定して生きてるからなあ
父親の呪いが重すぎる - 61二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:49:19
カガリもキラもラクスも必要なら撃てるけどその後はアスラン自身も早死するイメージ
例えその後世界が好転して平和になってもずっと後悔抱えてそう - 62二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:50:48
AAのブリッジで握手したあたりでキラもやっと素の笑顔出せてるからね
- 63二次元の匿名さん24/07/13(土) 23:53:56
まあでも職場に何も言わずに転職は常識ないよアスラン
- 64二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:55:37
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:56:49
- 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:02:26
敵がまだ近くにいる可能性がある状況下でヤッちゃう上司はちょっと……
- 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:07:19
- 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:13:21
カガリがオーブのことしか考えてなかったらコンパスなんて作らないでしょ
- 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:13:57
カガリの悲願は軍縮なんだよね
その第一歩としてコンパスを立ち上げてる
だからオーブをはじめとした世界全体で戦争のない世界を目指してるんだと思うよ - 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:15:13
タリアはデュランダルとの一夜が最悪だけどそれ以外は上司として申し分なしな気がする
そもそもミネルバの環境がね… - 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:19:38
デュランダルもよく想い人をあんな環境下にいさせるよな
下手したらミネルバごと落っこちるよ - 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:22:31
そこはミネルバごとAAみたいな英雄にしたいという欲が勝った印象
でも死んでほしくないのでAAほど孤立させずに適宜アスランとかハイネとかを赴任させてでフォローしてる - 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:23:57
ホントに議長は…。
自分を捨てた女に復讐してやる!とかじゃなくて、タリアさん大好きだから困る。英雄艦(予定)をプレゼント、みたいな感覚だったのか?DPの先駆け、新世界の女ヒロインになってね、みたいな?
- 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:30:23
オーブ戦で新型二機もあげたのにさ~、なんか進捗悪そうじゃーん?どうなってんのさヘイヘーイ
とかやる男だぞ - 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:32:45
- 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:36:36
- 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:50:53
改めて並べてみると、愛してるけど恨んでもいるから困らせてやりたいのと、とりあえず強いの送っときゃ大丈夫だろって素人考えどっちでやってたのか分からなくなってくるわ〜
- 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:52:10
- 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:53:12
私は敗者にはなりたくないって持論が人間関係にも表れてるのはタリア艦長や第一話のカガリとの会談でも良く分かる通り
所謂マウント取らないと死ぬ類の人間なんだよ
だから汚い話だけど浮気相手のセフレって現在のタリア艦長との関係が一番気楽だった
ちゃんと子供が出来てたとしても破局してるよ多分、艦長って自立心めっちゃ高い女性だから致命的にかみ合わないし - 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:54:04
- 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:54:35
- 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:55:52
- 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:56:54
自由でカガリとこまめに連絡取り合ってるみたいだし大丈夫
- 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:57:00
- 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:59:28
- 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:59:47
どうした?現実でそういう人にでも当たったか?
- 87二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:01:20
- 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:01:45
多分今のシンならキラに俺を殴ってくれと言い、逆にキラにそれなら自分を殴れと言われ戸惑い止めると思うわ
- 89二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:04:43
- 90二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:05:36
いつもの対立煽りだからスルーで
- 91二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:06:50
- 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:09:53
- 93二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:10:31
- 94二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:14:43
- 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:17:28
アスランとシンは、運命ではいろいろ立て込んでいたから。
オーブの戦災孤児であるシンのやり場のない怒りをカガリは黙って背負うしかない。国家元首とはそういうものだ。
だからこそ、ミネルバに合流後のアスランはカガリの立場、あの戦争の意味、そこで戦った人たちの気持ちや正義を伝えてあげなければいけなかった。力の意義とかではなく。あの場でアスランも戦っていたのだから。ちゃんとコミュニケーションしないと。
シンの家族を奪ったのはフリーダムだったかもしれない、カラミティだったかもしれない、『もしかしたら自分だったかもしれない』。そこを踏まえた上で、当事者としてアスランがぶつかってあげれたら。
シンは特定の誰かを恨んでいるわけではなくて『戦争を憎んでいる』、それはアスランも同じだったから、良い同士になれたかもしれない。 - 96二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:21:19
まあなんだかんだありつつ唯一無二の特別な関係は築いたからある意味結果オーライ
- 97二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:55:17
ウィリアム「はぁ???」
- 98二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:59:29
- 99二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:59:52
アスランの迷いはキラやカガリの不調にも繋がっていたから、合流して一緒に行こうってなれば安定するわけよね。
- 100二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:03:10
今のアスランってザフトで力得ること出来るの?むしろ2度も脱走したからまた来られてもザフト側が迷惑なんじゃ……
運命でザフトに行ったのはオーブにいても何も出来ないからで、今のアスランならオーブにいても何とか出来そうな感じするけど
- 101二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:27:02
- 102二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 03:00:13
ハイネは悪いやつじゃないんだがとにかくやってくるタイミングも最悪なら退場するタイミングも最悪だった
- 103二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 03:27:24
- 104二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 03:30:16
- 105二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 03:38:21
連合との同盟内容次第だがオーブがコーディネイターの安住の地ではなくなる可能性がある
大西洋連邦占領下の悪夢再びになる可能性も
そうなると大西洋連邦から亡命してるAA組も素性がバレたらかなりマズイってことでプラントに行く話が出てた
ラクス暗殺で根底からひっくり返ったからある意味ファインプレー
あのままプラントに行ってたら議長の意のままに消されてたと思う - 106二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 03:42:53
- 107二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:05:23
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:18:22
- 109二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:21:57
ハイネの存在自体がファンブルになっただけでどの道あの時期のアスランに誰かを導くなんて不可能だよ
基本的にそういうの苦手なのにあまりにも本人にとって最悪の形で色々ありすぎてどんどん精神も立場もゴリゴリ削られていくからどうにもならん上、他人を頼ることもできないから軌道修正も不可能
ただでさえメンタルやるとコミュ力下がるのに元々得意じゃ無いやつが追い詰められて対人関係駄目になるのリアルすぎて見ていられない
ただ結果としてキラたちのところに行けて立ち直って、その反省生かして自由の立ち位置と精神状態にまで辿り着けたから良かったよ - 110二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:26:50
軍人ってものを勘違いしてるアホいるね
アスランが言うとおりヒーローごっこじゃねえんだよ、領分を越えて勝手に行動したらマジで破壊者になるんだわ - 111二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:50:56
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:54:26
- 113二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:00:16
国が国民を守らなかったことに対して国民は怒る権利がある
でも中立国の基本的理念を捨てるべきだったと主張するのは、それまで中立国だったおかげで平和を享受してきたくせに虫が良すぎるかな
シンの両親は平和だからオーブに越してきたがその時点でオーブの理念には同意してた筈なんだ
繰り返しになるが国が国民を守れなかったことに怒る権利はもちろんあるのは大前提として
- 114二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:16:21
- 115二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:21:19
キラもアスランが側にいると精神的な安定感が全然違うからな
変な意味じゃなくてこの二人の関係はやはり特別なものなんだろう - 116二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:30:04
それは現地勢力とザフト軍の協定次第。
口頭であれ書面であれ、ザフト軍が『同盟軍』ならザフト、アスランは現地の戦争犯罪を止める義務がある。
イギリス軍とアメリカ軍が共同作戦をしていて、イギリス軍の一部兵士が暴走して残虐行為を働いているのに傍らのアメリカ軍が傍観して居たら非難されるでしょう。それと同じ。
それに実際にアフガンやイラクでアメリカ軍は現地支援での不手際を散々非難されていたでしょう。あれだって、形式上はやらかしたのは現地勢力なのにそれでも国際社会は免責せず、アメリカも釈明に追われていた。
現場で圧倒的な実力を持つ責任とはそういうことだよ。そもそも人道に対する罪を見過ごす道理はザフトにもアスランにもない。
- 117二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:30:35
- 118二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:00:47
- 119二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:13:46
アスランはちゃんと自分の頭で考えてるんだよね、常に。
流されてるとか優柔不断でフラフラしてるとかよく言われるけど、こういう疑問さえなくラクスやキラやカガリが言ってることだし彼・彼女が決めたことだしで、疑問も持たずにただ従ってることの方が本当に流されてる人で終わりなんだよね。
しかもこの時点でアスランが思ってることって、劇場版でキラが抱いていた疑問と同じって皮肉だよなぁ。
ラクスの言った「まず決める、そしてやり通す」って後先考えずに疑問を抱いても止まらないってことだし、周りから見たら立派に見えるけど、覚悟があってもある意味思考放棄だからあとから問題になったり心に来るのは当たり前なんだよな。
- 120二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:03:32
レスバする気はないからこれ以上は言わないけど、あの状況で現地勢力とそんな協定結んでる暇なんて無かったと思うよ
アスランがあの時の狂喜してる現地住民に水差したらその場のシンも危険に晒されるでしょ?やらない方が上官として正しいよ
それともあの場でインド洋のシンみたいにMSで歩兵(現地勢力)に向かってみろって?それこそ非難されるよ…
戦争はヒーローごっこじゃないんだよ、机上の正義論をアスランも痛感してるシーンだよ
- 121二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:05:12
この二人が揃うと物事が解決に向かうって監督言ってたし
恋人とは違う意味でお互いの精神安定剤なんじゃないかな
特に戦場で強い味方がいるってそれだけで心の負担は減ると思う - 122二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:23:45
- 123二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:12:19
- 124二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:30:28
ガルナハンに彼らはヒーローごっこをしに行ったんだよ。それが彼らの領分。純軍事目的のインド洋とは違う。
プラントがいかに『いいもの』で連合がいかに『悪者』か。かわいそうな現地民を助けるプラントカッコいい、をしに行ったの。ヒーローショーが乱闘騒ぎになりそうなら、止めるふりくらいはしないと。
軍人は政治的目的を達成するのが仕事。それが国の防衛なら防衛を行い、攻勢をかけるなら攻勢をかける。
ヒーローごっこ、というか人道アピールを求められればそれを行う。
議長の内心(DP)はともかく、アスランは当時『報復の連鎖を食い止め、戦火の拡大を抑えるのが議長と最高評議会の方針』と理解していたなら、するべきことをしないと。一兵卒じゃないフェイス(政治将校)なら。
- 125二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:49:39
アスランいい顔するよなってスレなのに明らかなスレチが湧いてるなあ
別スレ自分で立ててどうぞ
それはそれとして、キラと一緒ってアスランにとっては実家にいるみたいな安心感があるんだろうな - 126二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:03:33
- 127二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:37:55
- 128二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:44:31
- 129二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:03:21
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:06:02
アスランは身内より大義を優先するがだからって情が薄いわけじゃなくむしろ愛情は深いキャラだからなあ
種の時も前半はキラ、終盤は父と対立することになってずっと苦悩してた
運命も父の信奉者のせいで戦争が始まって戦争を止めたくて議長の誘いに乗ったが、戦争が止められればカガリやキラやオーブを守れると思ってたのも大きな理由
なのに結局双子と対立する事になってしまって自分がやるべきこととやりたいことが相反してしまってずっと苦悩してたので、AAに戻ってやっとやりたいこととやるべきことが一致して迷いが晴れたのはあると思う
結果シンやミネルバとは敵対する事になったしも>>117にあるように全面的に議長の意見に反対でキララクスに同意してるわけでもないから生き生きしてるのはちょっと違う気がするが
- 131二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:45:12
護りたい存在達が同じ陣営に居て、自分の力を使えるんだから良い顔もするさ
キラは自分の力が人殺しの力だと思ってる(思い込んでる)からあまり力は使いたくないけど
アスランは自分の力をどう使うべきかを考えちゃうからな
やれる事とやりたい事が噛み合ってなかった序盤中盤と違って終盤は大分メンタル安定してる - 132二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:02:15
出来る事とやりたいことが一直線ならそりゃ誰だってモチベマックスになるよねって話