- 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:30:48
- 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:33:08
最近やたら先生本人のことが話題になるようになったな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:36:49
最新の読み切りまで毒親設定でしたね
- 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:41:00
タイザン5と同じく毒親設定から抜け出せなくなる呪いにかかった男
- 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:41:02
毒親設定を多用するのはそうだけど後出しってのは別にそうしたくてしてるわけでもない気がする
私の親は毒親です。みたいなモノローグで始まるような漫画ばかりでもないし - 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:42:20
- 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:43:12
そりゃあメイン人物の問題点は親のせいというスライドを描きやすいしな
要は正当性を主張したいんだろうけど蛙の子は蛙になってるだけと気づけていない可能性もある - 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:07:05
マリマリに至っては当初はいいとこの子みたいな描き方だったのにどうしてああなった
- 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:08:52
インスタントバレットの頃からだしそういう作家性だろ
かぐや様と言い推しの子と言いよく折り合いつけて売れるようにしてたわ - 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:11:23
そもそも親が毒親だからといって精神的に追い詰められた時にそういう所が出るなら兎も角
重曹の様に普段から性格に問題がある事への言い訳にはならんだろ - 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:26:45
- 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:29:50
- 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:44:55
- 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:46:40
- 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:47:40
- 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:06:39
- 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:08:33
母親の話じゃねぇかな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:09:09
- 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:26:31
- 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:28:48
- 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:50:02
アイ、さりな、重曹、ゴロー、姫川兄貴の母親が毒親設定
カミキの家庭も問題あるって描かれ方してたしMEMちょは毒ではないけどシングル家庭で兄弟の面倒見る為に高校休学
とりあえず家庭に問題あることにしておけばキャラに深み出るって思ってそう - 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:54:44
まあキッズには親のせい環境のせいというのはウケがいいんだろ
- 23スレ主24/07/14(日) 01:55:47
なお、キャラの深みを出すには何も親を毒親にする必要はない模様
(あかねを見ながら) - 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:04:41
- 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:33:42
- 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 05:53:26
- 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 05:56:03
いうほど最近じゃないぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 05:56:51
言いたいことも分かるし吐き出したい気持ちも分かるがこのスレは間違いなく荒れるし
そのうち爆破されるだろう - 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 05:57:42
- 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 05:58:29
- 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 06:01:17
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 06:05:25
- 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 06:38:55
作者はそれが世間的には悪い事と理解はしているが自分の中では悪い事じゃ無いんだろうな
謝ったり自分の非を認める事は他人に付け入られる悪手で
自分が悪いと解ってしても居直ったりダンマリを決め込み方が賢い遣り方だと思っているんだろう
- 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:26:12
アカ先生には
かぐや様みたいなヒロイン
重曹ちゃんみたいなヒロイン
マリマリみたいなヒロイン
この3人で一回ヒロインレースさせてみて欲しい
全員を贔屓すれば逆にバランス良くなるかも - 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:39:18
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:46:08
- 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:54:37
- 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:01:49
- 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:09:55
10代の人間を描く作品で家庭円満だけど問題や歪みを抱えた人物を揃えるのって難しくない?
人格形成の大部分が家庭の影響受ける年頃よ
学校やスポーツを中心とした作品なら恋愛、挫折、向上心、嫉妬、いじめといった学校内やチーム内の人間関係で描写できるけどさ - 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:17:04
毒親設定を毎回毎回馬鹿みたいに焼き直してるからこいつコレしか引き出しないんだなって言われてるんだぞ
推しの子だけでも5回ぐらいやってるし
赤坂ワールドの親の8割は毒親じゃないのかしら? - 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:21:09
終わった話としてとか単なるフレーバーとしてなら描けるんじゃないかな
アイは結局作中の大部分の時間軸では過去の人だしその過去の1エピソードとしてなら普通に描ける
ただし作中現在時間軸のキャラ立ちに衝突から関係を変えさせてその後それを受けて物語を進めるみたいな器用なことはできない
一応かぐや様のミコちゃん周りは衝突からの関係の変化とかやってはいたけど
- 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:26:10
- 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:26:28
毒親のせいでハンデを抱えてるけど、それでも前向きに生きようとする主人公とか
かぐや様(前半)みたいに
毒親のせいで歪んでた時期はあるけど、主人公に出会って変わり、なんとか善人になろうと努力してるとか
そういうキャラならいいと思う
毒親が悪いからこの娘の性格が悪いのはセーフ! 性格悪い子が優しいとこ見せるのは尊い!
みたいなのはキライ - 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:40:27
あれ何を言いたかったのかわからなかった
文字通り小学校低学年の児童が知識のなさゆえにトラブル起こしながら料理する様子を描きたいなら家庭環境すらいらない
家庭環境の悲惨さな子供の姿を映したいならサバイバー生活の終わりを描かないことには「ほっといても育つ子は育つ」なんて怠惰で都合の良い受け取られ方をされかねない
なんていうか赤坂作品って親として努力するより駄目親でいたほうが100倍お得って感じなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:42:03
環境が変われば性格も変わる
環境が変わっても変わらない性格がそいつの本性 - 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:50:11
アクア(後半)はともかくゴロー先生とアクア(前半)が家庭環境アレな割には善良すぎない
さりなとルビーはゴロー先生とアクアとミヤコさんがいたから堕ちきらなかったのはあるけど - 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:52:34
- 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:55:11
そもそも編集は毒親を推奨してるの?ってくらい
ヤンジャン自体が毒親家庭設定多いというか… - 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:25:49
毒親の子どもって普通にかわいそうと思うけどな
- 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:58:31
歪む理由なんて芸能界居りゃいくらだって作れるし学校友人SNS何だっていいけどそういうのを考える手間が無いのが毒親なんだと思う
だって親が原因なら歪んだのは幼少期で出てきた時には既に歪んでるから
思考停止で歪ませられる便利ツールなんよ毒親 - 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:14:29
- 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:15:36
- 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:17:40
要は少年誌よりはくらい重い作風を出したい出しやすいと思われてて
現代日本舞台にそれをやるには毒親って凄く手っ取り早いんだよな - 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:25:50
作風≒得意ならむしろ変化球いろいろつけられそうだけど
- 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:28:50
ぶっちゃけ人気なのもあまりにも都合良く使いすぎて勝手に重要度と期待値上がりすぎただけなんじゃ…
- 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:30:38
後出しってのも変だと思う
さりなちゃんは早い段階からあれっぽかったし
重曹はすぐ毒親と判明した - 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:42:20
- 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:42:40
やめんか週刊誌か考察動画ばりに行間を読んだんじゃ
- 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:43:39
むしろこういうところに一番出るんだが…
- 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:44:26
- 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:44:37
すぐ毒親がーって言い出す今の若者にハマるからしゃーない
- 62二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:56:46
楽な設定に逃げすぎなんだよ
- 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:33:15
創作品というのは普段は表に出さない様な感性を表現する一つの場だから同じネタをこすり続けてたら深層心理ではそんな感情を抱いているのではと疑問を抱かれるのは当然だろう
個人インタビューで両親との関係性を取り繕うともそういうのに出てくるもんよ - 64二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:37:11
正直アカ先生自身が親を恨んでるとかは考え過ぎだと思うよ
だってそういう情念みたいなものを感じないんだもんアカ先生の毒親描写
ノルマみたいに情報というかキャラを飾る要素の一環として出してその解決や乗り越えは深く描かない
可哀想を盛るためのアクセサリー程度にしか思ってなさそうだし自分の親がそうというわけじゃないからこそ表面的にしか描けないんだと思う - 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:44:45
自分もそう思う
多分だけどアカ先生自体は普通な家庭に生まれていてだからこそ毒親描写が浅いんじゃないかな
あと別に毒親と闘うでもなくなあなあなままで成長もなしなのはのは作者本人自体は親と闘う事を肯定していないからな気がするわ
露悪的なのは好きだけど理解が足りなくまた本人自身に主張がないからあくまでアクセサリーでしか毒親はないんだと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:42:19
- 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:45:12
最初からこの子の親は毒親ですとかやったら、本編より先にそこ漫画的に解決しろよって言われるだろうしな
いや、後から出てきても漫画的解決してやれよとは思うけど - 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:45:41
- 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:47:43
- 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:00:34
読み切りは最初から毒親漫画だったけど他のはそういうジャンルじゃないからキャラの毒親設定が後から出てくるのは別に不自然ではない
毒親ばっかじゃね?というのは全くもってその通り - 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:04:40
最新の読み切りに関してはそれこそ「毒親である必要が全くない」から言われてるんだよな
ちびっ子ドタバタキッチンコメディにしたいなら「今日お父さんお母さん遅いんだ、だから自分でごはん作ってみよう!」とか「いつもパパとママがんばってるから、今日は僕らが作ってあげる!」とかいくらでも理由つけられるのに - 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:05:31
- 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:08:00
- 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:10:59
芸能界入るようなのは大体家庭に問題あるっていいたいのかもしれ……芸能界関係ない漫画でも同じだから関係ないな
- 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:13:59
読み切りの単発ならまだしも小2子供が火使って服燃やした過去あんのに元栓も閉めない親とか終わってるからどの道では?
- 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:14:22
最近そんなんばっかやぞ
- 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:43:51
- 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:46:19
売れりゃどうでもいいんでしょ
そのパターンとして毒親が使いやすいだけなのか他の引き出しがねえのか実体験で毒親の経験あるのか知らんが - 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:15:51
- 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:22:10
- 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:22:31
- 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:23:02
- 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:23:29
- 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:40:08
- 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:49:26
- 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:52:17
- 87 24/07/14(日) 14:54:09
- 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:54:41
その手のマンガだと、幸せな家族が序盤で崩壊して1人残された主人公ってパターンも多いような
- 89二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:56:58
(言う程毒親か?)ってのもたまにあるレベル
- 90二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:13:52
前作の長男にも近いんだけどがっつり毒親だすと高校生+αじゃ解決難しいからな
解決の糸口を作るなら描写甘くせざるを得ない - 91二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:19:08
- 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:26:59
- 93二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:30:20
どう考えてもすべての癌は四宮のくそオヤジのはずだけど
そいつはもう死ぬから敵はハゲ上! って展開になっててモヤった記憶
そこは父親と和解なり謝罪させるなりしろよ - 94 24/07/14(日) 18:04:38
- 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:13:30
毒親だのヤングケアラーだの扱いきれないなら出すなってのはこの手の話題でひたすら言われるよな
- 96二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:18:15
- 97二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:40:06
子供の事はちゃんと愛してたけど訳あって辛く当たってたの!って感じの毒親が多いからな
死に別れたとかじゃないんから読者的には何で話し合うなりぶつかるなりして和解しないでそのままなの?ってなるから本当に性格が捻れた理由ってだけでそれで逃げてるだけなんだよね - 98二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:54:17
タフの悲しき過去並に「あーはいはいまたこのパターンね」になってる
- 99二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:02:22
- 100 24/07/14(日) 19:03:26
毒親が舞台装置なのはある程度仕方ないとして
免罪符になる展開は食傷気味 - 101二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:11:29
作者の思想が飛び出る
- 102二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:12:58
親と子の直接的な対峙や互いに本音ぶつけあう展開を避けちゃうからな
いや直接対峙描いたところで今のアクアとカミキみたいなしょっぱい対決にしかならないんだけどさ… - 103二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:15:46
- 104二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:50:43
- 105二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:53:40
- 106二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:05:31
- 107スレ主(イッチとも言う)24/07/14(日) 22:17:10
コメを見る限りではスレッドタイトルを
「アカ先生が描く「毒親」を語ろう」
にするべきだったかね? - 108二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:24:27
- 109二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:57:38
- 110二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:44:01
- 111二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:50:18
- 112二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:17:24
- 113二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:30:37
- 114二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:33:23
- 115二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:44:38
自覚は持っててよくないことだと作中で明確に認識してるのに
何故か頑なに直そうとしないし人間的成長もしない重曹とかな - 116二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:50:30
クソ女
毒親
原作付きの場合は絶対女性漫画家
一貫してるのはなんなんだ - 117二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:03:36
上2つはまあいいけど最後の1つがなんかヤダな
- 118二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:49:08
- 119二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:01:58
これはある
かぐや様は言っても学生だし狭いコミュニティで互いだけで認めあってれば良かったけど
推しの子は芸能界が舞台だからその欠点放置は不味いだろって読者は思っちゃうんだよな
かぐや様も学園の外に関係波及したらどんどん粗が目立つようになったし
- 120二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:48:51
「ありのままの有馬かなをこの世界は求めていない…」とか「みんな私から離れていった…」とかなんか神妙な感じで言うけどいやその暴言モラハラやめて他人を気遣えばいいだけでは!?って話でしかないからマジ困惑する
キャラが成長出来ない謝れないっていうデバフが作品全体にかかってるよね - 121二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:54:15
- 122二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:45:39
私は人を傷つけたいし馬鹿にしたい!ADさんにカバン持たせたいし不謹慎ネタでおちょくらないと息が出来ない!あんたの母親が目の前で56されたのとわがまま放題したら嫌われた私の悲しみは同価値!
これでありのままで好かれない私可哀想メソメソって流石に意味不明なんよ
でもありのままで好きになったアクアはもっと意味不明なんよ - 123二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:52:48
有馬かなが嫌われる理由のおおよそ全てが詰まってるのが初登場なんだよね
案の定干されて少しはまともになるかと思ったら失敗を繰り返して周りがヨイショするばっかで一切改善の様子がなくむしろ子どもだからという免罪符もない分こいつは駄目だが目に見えるようになっただけという
- 124二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:55:21
自分にとっては遠い世界の話だから、毒親家庭を何の思い入れもなくキャラの基本設定程度で描けるんだろうな
- 125二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:55:29
今の重曹って天狗時代と違ってリトライ精神もないしメンタル弱いから
むしろ悪化してる - 126二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:56:10
自覚のあるないにせよ性格の悪さを直そうとする姿勢が無いとキャラクターの好感度がどんどん下がって最悪ヘイトキャラになっていくんだよな
それは毒親がいようと全く関係のないところだし、それを言い訳にするなら逆に評価落とすだけっていう - 127二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:57:40
アカ先生は愛嬌でそこまで致命的な欠点と思ってないんだろうね
- 128二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:00:34
舞台編が自分勝手な奴がそれを抑えること悪として
寧ろ自分勝手で有れって話の時点でそのへんは仕方ない
アカ先生の持論だろうしそれが合わないなら読むの辞めるべき
そう言う作家が一人くらいいても良い
それで打ち切られるのか重曹好きなオタクだけで買い支えられるのかは知らん - 129二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:00:53
愛嬌と思い入れでどんな欠点も許せるのは製作者だけで読者には関係ないのにね
- 130二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:01:44
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:09:03
とりあえず悲しき過去に毒親入れとけばいいみたいな考えが透けて見える
それ以外の引き出しはないんか!! - 132二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:09:41
- 133二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:24:38
「こいつ毒親!」は人間を人間扱いしなくてよくする魔法の言葉だし子供キャラは全面擁護できるし反抗期読者を取り込めるしで最強よ
- 134二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:27:04
これもひとつの血統主義かもしれない
毒親の血はドラマを作る上で優れていると言える - 135二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:31:25
結局のとこ自分の性格の悪さと自省のしなさで冷遇されてるのに自分かわいそかわいそしてるだけだからな
- 136二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:39:35
結局の所
赤坂アカ先生にとって
性格が悪い事は受け入れられるべき事で直すべき事では無いから仕方ないね
そう言う作風だしそう言う作者だし、求められてるのはそう言う事に納得する読者だ - 137二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:44:31
直さなくていいからせめて最低限取り繕ってくれんかな
10代で女優やってる社会人なら尚更
あと身内になら何言ってもいいってもんじゃないんだけどね
「親しき中にも礼儀あり」って言葉もあることだし - 138二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:54:35
毒親設定って人として分かり合うとか歩み寄るとかやらなくていいから楽なんだろうな
- 139二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:56:22
アカ先生はあれな親ともうまくやっとけ派っぽいからそうでもなさそうよ
- 140二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:07:35
なんか他のあれな毒親は明確に人格形成に影響与えてるんだよな
さりな…死に際にすら母が来なかったことによる母の愛に対する猜疑心
アイ…ネグレクトによる愛情不理解
大輝…両親死亡からの愛情不足による女好き
ゴロー…祖父母との生活による強迫観念
カミキ…性被害による人格障害(依存)
なんか重曹だけ自前なのがマジでおかしいよ - 141二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:23:05
- 142二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:44:19
- 143二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:49:01
- 144二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:57:59
結局その辺はアカ先生の価値観だから仕方ない
この先も次作以降も変わらんだろうよ
その独特の価値観形にしたいから創作者やってるんだろうし
合う人だけ読んで合わない人は読まなくなるってだけ
それは創作者の権利ではある
本当にニッチな趣味の漫画が下手に売れ過ぎるのも良し悪しだ - 145二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:38:51
- 146スレ主(イッチとも言う)24/07/15(月) 22:01:01
- 147二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:40:27
- 148二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:58:23
- 149二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 06:50:29
- 150二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:19:51
責任すら取らせないのがアカ先生だろ
- 151二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:20:57
アニメとかならわからなくないけど漫画だとそれアカ先生いる?ってなりそう
- 152二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:30:59
- 153二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:47:44
もしくはもう一枚あってアクアが何度も見返しているのはそっちとかならまあ
ただマジで最新話のDVDだけだとスキャンダルと映画辺りの流れは全部いらないしあかねがカミキを特定したらDVD送りつけて終わりにできる
カミキに映画が全く効いていなかったから本当に広範囲の名誉をズタズタにしただけにしかならないんだよなあの映画
- 154二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:11:13
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:10:44
このレスは削除されています
- 156スレ主(イッチとも言う)24/07/16(火) 23:11:45
そう言えば赤坂ワールドで親子喧嘩をするシーンをほとんど見た事が無いんだが…
かぐや様の場合は四宮家の騒動の時には彼女がある意味囚われの姫状態だったしアクアとカミキの対峙も特にバチバチにやり合う事も無かった
アイに至ってはグレて非行少女になっても可笑しくないのに「捨てられたと判断したからもう見限ります」で済ませるんだし…
>>85 の言う通り"本物の毒親"を知らないんだろうね
もしくはゴロー(アクア)みたいに親に幻想を抱いているか…
- 157二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:52:17
アクルビの喧嘩にしてもルビかなの喧嘩にしてもなんか冷戦状態を書くのはうまいけど
感情をぶつけ合ったり、殴り合いの喧嘩した上で仲直りするみたいなのが書けてないから
どうにもアクルビは中身ゴローならなんでも許すんかいとか、ルビかなは実質まだ燻ぶってるんじゃないかと
思ってしまう - 158二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:07:03
恋愛代行は恋愛業者の二人が心理学まで精通してるもんだからさっさとマリマリと母親を心療内科に送っとけよと思ってしまう。