デスティニーだと?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:16:50

    ふざけた連中ですね

    当然データ分析はしていますよ

    その機体は右手を奪えば近接戦が

    左手を奪えば砲撃戦ができなくなる

    フリーダム同様戦闘力を削いでから嬲り殺しにしてあげますよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:17:40

    で、腕は落とせたか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:19:27

    デスティニー の 腕 を 破壊 した !
    fumble ! デスティニー は 分身 だった !
    デスティニー の 腕 を 破壊 した !
    fumble ! デスティニー は 分身 だった !
    デスティニー の 腕 を 破壊 した !
    fumble ! デスティニー は 分身 だった !
    endless…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:20:15

    言うだけなら簡単だよね
    言うだけならね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:20:38
  • 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:21:46

    こんだけ調子の良いシンとデスティニーのコンビ、過去に例が無いからね…
    シミュレーターやってても対応できないよね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:23:19

    議長が知っているシンはデバフかかってたシンだし
    アコードがデスティニーとシン
    議長のことで知ってても知ることできないからな・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:25:08

    >>7

    自分たちが崇拝するデュランダル議長が自分たちを差し置いてデスティニープランの象徴兼守護者に据えた意味を軽んじてた感

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:29:16

    マニュアル通りにやっていますというのは、アホの言うことだ!!

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:29:55

    >>6

    ダニエルのトドメシーン見るにコクピット辺りをぶち抜ける膂力はあるからな

    (ゼロ距離パルマでトドメ刺す時は表面で撃つのではなく、手で装甲ぶち抜いて内部から発射してる)

    そもそもデスティニーの性能を甘く見過ぎてた

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:30:28

    分身出す前から普通に翻弄されててアコードが弱いのかデスティニーがいかれてんのか微妙に迷う

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:31:52

    分身しなくてもボコボコにできたんじゃねえのかデスティニー…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:33:10

    >>12

    分身は時短テク

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:34:01

    んな寝ぼけたもん見せてんじゃねえよこうやるんだよってやってるだけなんでまあ普通に1人で全員片付けられたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:34:20

    デスティニーの腕もげるやつは、その気になればコクピット撃ち抜けるだろという主張をそのままやってるのがデスティニーvsルドラじゃないかな
    それまで数的不利状況下でも優位に立って武装を削り取ってたのを、闇に堕ちろ以降コクピット狙いで瞬殺したわけだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:34:34

    >>13

    シン「だからここでDUPE粒子を散布する必要があったんですね」

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:35:08

    実際4体1で分身前までずっと有効打当てられてない、分身無しでボコボコに出来てるからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:36:16

    アコード側に闇堕ち不発以外の悪手と言えるような行動があまり見えずルドラはデスティニーより性能が良いと言われている以上シンが凄いとしかいえん
    無人機一掃されても余裕の感じだったのはどうかと思うが

  • 19二次元の匿名さん24/07/13(土) 23:36:34

    そもそも右手がなくてもブーメランもパルマもあるから的外れな指摘
    本体の武器がマントいても3つしか無いルドラの方が着実に攻め手を削られて行った本編

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:36:43

    >>16

    なるほどDUPE粒子使ってたのかそりゃ分身するわ


    ところでDUPE粒子ってなんだよ

    当たり前のように小説で出てきたけども

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:39:24

    ルドラはマイルド仕様なデスティニーて感じがする、使い辛い武装排除してマイルドにした高機動機
    そんでデスティニーを量産してやろうとしたコンクルーダーズをルドラ複数と無人機の弾幕で再現してる感

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:41:00

    分身は本編何度見ても意味わかんなくて

    んで監督の話を何度読んでももっと意味わかんなくて笑う


  • 23二次元の匿名さん24/07/13(土) 23:41:53

    森田殺し

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:42:36

    >>21

    足りない火力は無人機で補う合理的な戦術だった

    ただ、運用側のアコードたち(オルフェとイングリッド以外)が経験不足と作戦で出し抜かれた事で有効活用出来なかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:43:07

    設定の話してんのか”そういうイメージで作っただけだから気にすんな”なのかわからんのがイラっとするんだよなあ監督の与太話・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:44:26

    正に「こんなの僕のデータに無いぞ」状態だったからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:49:09

    当たらなければどうということはない

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:53:26

    >>13

    最後のレクイエム破壊もギリギリだったからね

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:54:46

    >>27

    当たりはするんですよ!

    当たるたびにハイ分身セーフってなるだけで!(奴の動きが…ありえない!知らないよこんな武器!の所)

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:58:06

    >>29

    ちなみに当たってるのはレーザービーコンだが、周囲に無人機は居ないのでほぼ無駄だという

    後は大体捌かれてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:03:31

    むしろ腕やら奪われて手数減らされてるのは自分たちの方という…

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:03:35

    こんな強く見えるデスティニーなのに本編でブラックナイツに対抗するには心許ないかもしれないって言われるのは何故だ…
    パイロットのやる気とメンタル絶好調だとここまで化けるのか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:05:43

    なんかズレた時間流の中で別存在が分身してるらしいので実体持ちがいくつか居て
    実体はない分身もいる

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:06:00

    >>30

    どっちにしろ無理ゲーだったけど

    本当にルナのブラスト無双なんてさせちゃ行かんかったろうに、舐め過ぎだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:07:13

    無人機はほとんどミレニアムの方に行ってた感じする
    まあ母艦を先に沈めるのは戦術としてはありだろうけども

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:07:50

    >>34

    舐めてたわけじゃないんだ、ミレニアム突貫で前衛にいたのに後衛になったから

    本人らなりに急いで向かってたんだが、その間に殲滅されただけなんや

    むしろブラックナイツ以外の戦力が弱すぎた

    あとミレニアムが無双し過ぎた

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:09:20

    >>36

    この作品主人公側がそんなんばっかで草ですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:09:27

    >>36

    1隻だけでどのくらいの数の船とMS落としたんだか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:10:45

    >>32

    無印ジャスティスを改修してデスティニーと互角になったと言われて信じられるか?

    遅くても半年前ロールアウトのライフリやイモジャでもルドラと比べると……の状況で2年の技術差は大きすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:11:21

    >>20

    後藤リウ先生の苦肉の策やで。森田さんは泣いた

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:12:55

    >>36

    ミレニアムもミネルバと同じく速いし新兵器で陽電子砲直撃でも耐えられるくらい硬いしタンホイザーや突撃もできる火力もあって強すぎない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:13:30

    無人機のあれカバーするなら、それこそ地味というかこっちもド派手に化け物なカルラとジグラート出すしかないけど
    乗せなきゃいけないのが艦隊指揮するオルフェとラクスの監視役のイングリットだし、切り札だし
    結局キラが一人で上手く足止めしたしで詰んでる

    シュラはなにしてんだシュラは

  • 43二次元の匿名さん24/07/14(日) 00:13:49

    >>38

    地球からずーと加速し続けて戦闘中はえらい速度になってたらしいし、普通のMSを撒けるくらい出てたんじゃろね

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:15:01

    >>42

    アスランとの決闘楽しんでた

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:17:59

    >>42

    月面でキラを捕捉したけど、直線的な機動力不足であしらわれてた

    (VL積んでるんで、ほぼデスティニーと互角の推力はある)

    そこにカルラが来て連携して漸く戦えた


    なおアスラン乱入

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:19:15

    キャラとしては好きだがアコード側目線だと結構やらかしてんなこいつ…ってなる男

    実際シュラはあの分身楽しみそうではある

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:19:33

    >>41

    理論上当たれば必殺の陽電子砲を一点集中する必要は無いよねと言わんばかりの新タンホイザー

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:20:47

    回避運動で減速させて包囲陣形を構築ために12連陽電子砲と艦隊のクロネウイングフォーメーション(鶴翼の陣)を敷いたのに…
    なんで回避もしないのです…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:21:55

    >>48

    A.あの状況ではどうせ回避しても回避しきれないから

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:21:59

    勝負という意味なら分身を使うまでもないどころかデスティニー出撃以前にミレニアムがファウンデーションの方位布陣を単艦で突破しちゃった時点でもう決してはいたのだが、それでもレクイエム破壊はリミットぎりぎりだったことを鑑みても余裕の大勝利とは言い難い面はある

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:23:42

    >>50

    ゼウスシルエットないと間に合わないからなアレも

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:25:05

    運命だとメンタル限界の状態でアスラン相手するハメになってたからね
    その時のデータを参考にしてチャートを組んではいけない

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:27:47

    >>45

    デスティニーとかストフリに積んでるタイプのVLってどんだけ加速力に寄与してるんだろうね

    元々本家VLは急減速や急加速のための代物ではないから

    MSに転用するに当たってその辺りも改善はされたけどどちらかと言えば機動力というよりも核エンジン搭載機における戦闘限界時間のボトルネックになる推進剤切れを考えなくていいようになったのが大きいみたいな資料もあったような気もするけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:29:37

    >>51

    シルエット届けたアカツキとミーティア装備のインパルスのフィールド破壊、バスターやジャスティスの加勢とかあってギリギリの破壊だったからな

    ゼウスシルエットだと多数の敵相手するのはきつそうだし…

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:30:56

    >>45

    あの状態でキラを放置すると単独でクーデターザフト軍を殲滅しかねないから放置するわけにもいかんからねちかたないね

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:32:39

    耐熱耐衝撃結晶装甲は運命時代に連合のローエングリン砲台やらデストロイやらに苦しめられた経験から来た装備なのだろうか…

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:32:58

    >>46

    アスランに邪魔されてキラにトドメをさせなかったけど核で全部吹っ飛ばしたからヨシ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:34:10

    >>57

    自分らが退避出来たなら相手も出来てるだろうとは思わないのだろうか…

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:34:15

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:38:25

    >>43

    映画のスクリーンの中でも「ここミレニアム突き抜けてたの!?」って気づかなかった人が出るくらいには超スピードだよ

    比較対象がゲッター機動とかそのへんになるレベルの超スピードで画面駆け抜けてるし噴射炎の大きさが尋常じゃねぇ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:39:47

    >>10

    イーゲルシュテルンの直撃食らってノーダメージのFT装甲ぶち抜けるデスティニー掌底はなんなんだよマジでよぉ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:39:49

    ていうか画面端ギリギリの位置狙っても噴射炎がスクリーンに収まってないのホントなんなんですかね…(戦慄)

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:40:07

    ここでディスティニーが来るので対策をしてないと重大な被害が出てしまいます
    だからアコードを4人待機させておく必要があったんですね

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:40:29

    >>61

    本来ならビームライフルショーティみたいな近~中距離射撃武器をゼロ距離接射してるからな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:42:18

    >>56

    ドミニオンやミネルバからの陽電子砲直撃の危機で二回も「不可能を可能に…」するハメになったのに対するハインラインからの回答な気もする

    あの不沈艦アークエンジェルが沈みそうになった数少ないピンチのうち二回も同じようなシチュになった奴だし

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:42:26

    >>32

    あの時のエリカさんシンやアスランに負けず劣らずの悪い笑顔浮かべてるんで

    口でああ言いながらもバチクソに改修してるんだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:49:08

    >>64

    シャイニングフィンガーよろしく超高熱化とかしてそうよな、パルマの準備中…

    そうでないなら、素手でMS解体できることになるぞ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:57:10

    >>63

    対策できましたか…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:10:44

    >>67

    口径こそ小さいけど出力自体は相当高いとか、減衰しやすいとかもあるのかもね

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:14:24

    >>69

    ビームライフルとしては砲身が長いほどビームの収束率があがって云々…とかあるし

    (ノワールのショーティも銃身短縮したから射程とか落ちてるって設定がある)

    てのひらに仕込む=ほぼ銃身が存在しないパルマが減衰しやすいのはおおいにありそうな話

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:19:04

    >>56

    「ミレニアムは不沈艦アークエンジェルの撃沈を想定して建造された戦艦」って説好き

    https://twitter.com/ton_can_/status/1806271282306044353

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:32:40

    >>70

    360度関節だったらかなり強い武器になるね。予備動作なしで出せるアーマーシュナイダーの上位互換になる

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:10:11

    >>71

    なんなら「アークエンジェルが撃沈の危機に陥った状況を打開できる艦」でもある気がするんだよミレニアム

    対陽電子砲はそれこそAAでもピンチに陥った奴だったし

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:52:50

    >>73

    実際ブラックナイツの核発射を目撃せずAAが生き残ったとして

    AAで今回の作戦ができるかって言われたらちょっと怖いところあるもんな

    その場合はミレニアムと2隻体制になるのか?いやでも海賊行為はあくまで失った戦艦確保のためだったし……

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:18:09

    よくよく見るとシンクロアタックしてからは
    互いにダメージ無しなんでアコード4人とも本当に強い

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:21:39

    ☓分身しないと勝てない
    △種割れしないと勝てない
    ◯どう言うわけか種割れ前から圧倒してる

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:27:49

    >>75

    シンクロアタックってステラガード引っかかる直前にやったやつだからむしろあれが敗因では?

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:29:52

    >>75

    連携攻撃しようとするたびに名無し砲とレールガンで牽制されて連携崩されて

    何度も仕切り直しさせられてて、凄い焦らされてるんですよね

    此処でも連携崩されたら全員で仕切り直ししてしまうブラックナイツの経験不足が露呈してる

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:39:47

    >>77

    結果からするとそうだけど闇に堕ちろをする前に

    渡り合ってるシーンはあるんだよ

    そしてステラを観てしまって

    高速機動か既に分身なのかは分からないけど

    消えて現れる所に斬撃や射撃をしてたりもする

    シンとデスティニーが更にそれを上回ってるけれど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています