- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:43:18
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:44:11
メインの対象が男子なので多分ない
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:44:12
ネットやVシネ限定なら有り得るかもね
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:44:13
メインターゲットが男の子だし配信媒体とかでもない限り無理だろう
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:45:11
女性主役は基本無いだろうけど女性ライダーがメインに入ってくるのは今後も普通にやっていくと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:47:02
んまぁやっぱそうよね
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:48:02
プリキュアで男主人公やるならライダーもやるんじゃない
- 8スレ主22/02/11(金) 12:48:54
たしかリバイスの脚本家さんが、主人公の女性ライダー提案したけど即却下されたってTwitterで言ってた気がする
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:49:16
メインのライダーに女性が変身したパターンならあるけどね
ファイズとか - 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:49:27
戦隊みたいにメインにはいたりはするかもだけど、本編では難しいだろうね
まぁ、ネット配信やら映画ではあるんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:50:11
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:50:12
バルカンバルキリーは惜しいか
- 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:50:57
主人公が(物語上)変身できない間の中継ぎとして主人公ライダーに女性が変身する事は令和ライダーでもあるかも
具体的には木村沙耶 - 14822/02/11(金) 12:52:24
スレ主じゃないです!前スレ立てた時のコテハンのままになっていました
あと言ってた作者さんのツイートはこれですね
さくらの変身が心底嬉しい。
最初の会議で「1号は女性ライダーにしたい」と提案した。秒で却下されたけど笑
昔から俺の作品には強い女性がいる。子供三人を一人で育ててくれた母親の影響で。
ジャンヌの無双には感動しました。
さくらの最後の笑顔も。
<a href="https://twitter.com/hashtag/仮面ライダーリバイス" target="_blank">#仮面ライダーリバイス</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/KamenRiderRevice" target="_blank">#KamenRiderRevice</a> — 木下半太 (hanta_kinoshita) 2021年11月28日 - 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:04:06
プリキュアの一人目が男だったとして受け入れられるんやろか
- 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:16:52
ニチアサだと販促の事情etcで厳しいけどなんというかTTFC限定とかで女性1号ライダーみたいな冒険作作って欲しさはある
- 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:18:02
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:19:16
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:19:32
- 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:21:52
スーパー戦隊が次に女レッドやってきそうな
ハイスクールとドンブラで男ピンクも実現したし - 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:22:47
海外展開狙ってアマゾンズみたいにamazonに金だしてもらって作るのもありじゃないかな
女性ヒーローならどっちかと言うとネトフリの方が向いてるか? - 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:23:15
面白い作品作ろうとして主役が女性ライダーになるのは大歓迎だが初の主役女性ライダーを作る事を目的に作ったらたぶん配慮しすぎてスベる
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:24:01
それはそう
- 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:24:36
Amazon限定は白倉が二度とやらん言ってたから希望を持ってる方には諦めてもろて
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:25:05
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:31:07
最強の仮面ライダーってダルダ!?
- 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:32:23
- 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:34:40
男女バディ物好きなので1号は男だけど2号が女ライダーで序盤からW主人公的に活躍する話とか見てみたいなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:35:48
- 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:39:09
プリキュアで海外展開狙おうとすると女装がNGの国とか足枷になりそうだな
- 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:39:37
女の子の変身願望ってヒーローとはまたちょっと違うところにあるからな…
- 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:40:15
まぁ地上波は無理じゃないかな
メインターゲット層の兼ね合いとか
子ども向け番組でゲストキャラとは違うメインの女性が長期的に肉体的、精神的にズタボロになるのは反感買うだろうし
やっぱりTTFCでの配信限定が1番可能性があるよ - 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:40:27
設定は男性だが演者が女性なのは是非見たい
- 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:42:56
もしかして東映特撮に女性が主役の作品作らせたヨドンナって割とすごい?
- 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:43:19
ていうかエボルやっぱかっけぇな
- 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:44:27
- 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:45:55
結局誰を客にするか、という点に行き着くのではないか
メインターゲットが男子である以上は難しいし、どうしてもやりたいなら観てくれる層を掘り当てないといけない - 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:50:15
- 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:51:17
- 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:52:34
- 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:53:10
最近の女性ライダーはデザインセンスがいいので好き
サーベラとかジャンヌとか単純にかわいいだけじゃないかっこよさがあって大好き
でもサブライダーだからこそのデザインの遊びだと思うんで、主役になるとダサくなりそうでちょっとなあ… - 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:54:33
- 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:54:49
- 44二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:54:50
主役ではないけどシンケンの姫めっちゃ好きなのでああいう感じで調理しつつ主役としても立たせるなら全然アリ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:56:37
- 46二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:56:44
- 47二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:57:43
男児メインに売ってる仮面ライダーシリーズ本編でやる必要性が無い
やりたいなら他所でやれ - 48二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:58:24
- 49二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:58:28
- 50二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:59:55
- 51二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:01:08
- 52二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:01:13
- 53二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:01:49
- 54二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:01:54
- 55二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:03:17
そう考えるとショットライザーはナイスアイデアだ
- 56二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:04:42
バイスやフィリップポジならそのうちやりそう
大人が流行や倫理で色々言ってもメインターゲットは成長途中の子供なんだから、男の子が本能的にかっこいいって思える作品にしなければ潰れるしね - 57二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:05:02
まあ周囲の大人が(子供にも働きかけつつ)怯えさせないように気を回せればいいんだけどそういう家庭ばかりではないというのはそう
- 58二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:06:17
まあ玩具売れれば可能性あると思うよ。狼煙とかリベラドライバーみたいな女性専用アイテムがちゃんと売れるかどうか
- 59二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:06:18
- 60二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:08:07
周りの目以上に
ふつうに同性ヒーローになりきりたい子のほうが世の中多いでしょ
こういうのは売れるかどうかなんだからメジャーな需要取らんと
配慮して需要低いことするメリット無い - 61二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:11:02
まあそれでも紅一点に気を使うのは紳士の嗜みだぜ
- 62二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:11:04
- 63二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:12:00
じゃあやっぱりキャラで人気になってんじゃねえかよ
- 64二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:12:05
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:13:06
ライダーに憧れる女児はふつうに男の主役のライダーに憧れるし
プリキュアになりたい男児は女の子プリキュアに憧れてる - 66二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:13:34
- 67二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:14:00
- 68二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:15:17
マーベルとかDCみたいな作品だったら出来るかも知れないけど仮面ライダーは流石に無理だろうな…
- 69二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:16:39
ライダーでやるんだったらまず先に戦隊でやる気がする
- 70二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:17:13
- 71二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:17:27
まあやって仮に大コケでもしたら責任問題やシリーズ存続の危機になるからな、そりゃあやりたがらんだろ
- 72二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:27:10
そういう革新的なのを1番やりたいのは東映だろうしな…
何十年もやりたくても出来ないことが蓄積されているだろうから、売り上げ考えずに作っていいよって言われたらどんな恐ろしいものをお出ししてくるか予想ができない - 73二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:50:05
- 74二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:53:03
- 75二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:55:40
男の子が女が主人公の特撮なんか見ると思うか?
男の子はかっこいい男目当てでバトルものを見るような生き物なんや あきらめろ - 76二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:57:20
酷すぎて草
- 77二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:39:31
男女の趣向の違いもあるし難しいと思う
同じプレバンのデモンズとリベラで仕様の違いはあれど人気に差があったし
女性主役にしたら売上も一気に下がると予想できるからバンダイは絶対にやらせないでしょ - 78二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:43:52
主役はまぁ無理だよね…
ちょっと話はズレるけど、ゼロワンのバルキリーは初期からいる初の女性ライダーって触れ込みで大森Pが「「女性ライダーだから」という性別を加味したキャラとして扱わずいきたい」みたいなこと言ってたし制作陣も配慮とかに関してはそういうスタンスでやっていくかもね - 79二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:51:56
作ってみて売れるかどうかしないとわからんだろ
多分売れないけど - 80二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:53:00
ヒーローものだって基本的に殴り殴られる、暴力を描写する作品だしな。今流行のゴリウーマンにするなら描写に説得力増すんだろうけど、絶対売れないよね。
- 81二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:06:48
頼むぞキジブラザー……!
- 82二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:32:23
- 83二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:37:59
W主人公ならいけるんじゃないか?
- 84二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:42:47
他のキャラも同じなのでセーフ
- 85二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:05:20
555が予告で女性主人公のミスリード誘ってたなぁ・・・