過去から未来、宇宙のありとあらゆる情報にアクセスできるひみつ道具です

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:44:05

    ねえこれアカシックレコードとか全知全能の書の類いじゃ……
    小学生と子守ロボットが閲覧していいの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:45:18

    仮に詩人がいたとして、これから書くであろう詩も書いてあるんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:46:12

    >>2

    なんか物語が始まってる?!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:47:24

    開くだけで脳が焼け切れる系の本だ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:58:51

    ハロウィン! ハロウィン!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:01:24

    >>1

    未来では個人はみんなもしもボックスで自分の理想の平行宇宙を作ってそこで幸せな暮らしをしてるので、一つの平行宇宙を観測する機能しかないこの秘密道具はそれほど価値がないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:30:26

    >>2

    仮面ライダーで似たような話があった

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:46:40

    正確なGoogleくらいに利用しとかないとヤバい
    自分の未来を知るに使ったら頭おかしくなる

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:54:49

    >>2

    でも、その言の葉に込めた意味をついに知ることは無い

    でもそれは友に、できるならあなたに届けば良いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:00:08

    >>9

    冷たい水をください できたらアイスティーください

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:35:01

    この秘密道具はあくまでサーバーに繋ぐ道具であって、そのサーバー(宇宙完全大百科本体)はあまりにデータが多すぎて星1個分の大きさに値するんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:01:37

    もしかして、長谷川裕一先生作の「クロノアイズ」に出てくる時空犯罪を防ぐための時間記録のデータバンクが星一つのサイズって設定は、実はこれがモチーフだったりするんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:03:49

    >>6

    もしもボックスってえぐくね?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:49:51

    >>6

    「一つの宇宙しか調べられない」なんて一言も明言されてない

    自分の解釈(妄想とも言う)をさも公式設定みたいに公言するのはやめたほうがいいと思うぞ

    それこそタイムテレビがありえたかもしれない未来(=事実上の並行宇宙)を映せるくらいだから大百科も別宇宙の情報にアクセスできても何もおかしくないし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:03:51

    『新恐竜』だとのび太が見つけた恐竜について載っていなかったから、完璧ではないか、あるいは閲覧制限があるんだろう。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:33:10

    >>15

    作者が書いた原作と作者没後に作られた映画を一緒くたにして考えるのはどうかと思うわ

    原作の大百科には「閲覧制限がある」「載ってない情報がある」なんて設定全くないしな

    ついでに言い忘れたけど>>6のもしもボックスも話によっては並行宇宙生成じゃなくて世界改変設定の時もあるから「この設定が正解」と言い切るのは無理

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています