- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:51:26
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:52:23
ミュウツーで無双できるんじゃない?しらんけど
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:52:34
バトゥーキだとカポエラー強そう
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:52:34
本家はバトル作品とちゃうんか???
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:53:27
なぜミュウがいない?あれ全部のポケモンになれるんだからミュウが一番強い希ガス…
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:54:39
禁伝クラスならドフラミンゴくらいは倒せる?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:23:45
ミュウは直接戦闘もそうだけど引っ掻き回す役回りの方がハマりそう(アニメ個体なら絶対ろくでもないことやらかす
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:25:22
時間操ったり宇宙から来た奴がいることを考えるとサイヤ人襲来編のドラゴンボールぐらいじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:28:38
図鑑設定での上澄み一般ポケモン達や伝説連中は特撮だとどこまでの敵種族までならやりあえるか
- 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:29:12
素人でも瞬殺なものからバトルものでも強い方のまでピンキリすぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:30:49
レジェアル的に人間相手ならほぼ負けんだろ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:33:49
- 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:41:01
最強論争みたいな描いてあることを出来る限り強そうに鵜呑みにする遊びだと
たとえばぜったいれいどはマジで絶対零度の冷たさで攻撃してるらしいから
この時点でバトルものの氷系キャラはかなり格付けされそう - 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:44:08
大爆発しても瀕死で済むってどういう生き物なんだって小さい頃から思ってた
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:50:21
情報生命体説
- 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:51:50
デジタル化出来るのは公式だぞ
だからパソコン通信で送れるんや - 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:52:15
目がグラードンの特性の終わりの大地とか絶対やばい
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:56:01
スマブラを見ればわかる
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 13:56:48
【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりなやぶれたせかい(単一宇宙)があり、それに加え霊界もある(+α)
また、公式サイトにて「他のプレイヤーの世界と行き来できる!」とあるのでソフト一つに上記の世界がありソフトの数だけその世界があることとなる
ポケモンブラックホワイトの売り上げは1368万本なので世界観は(単一宇宙×2+α)×1368万となる
ジラーチは通信対戦で相手の世界でも能力を使えるため全能範囲もそれ相応
【共通設定】すべてのポケモンはギラティナと同等にターン制の戦闘ができるため時間無視
また参戦するポケモンは常時全能のジラーチよりもステータスが高く、戦闘で圧倒し倒せるので全能越え
ポケモンを用いてジラーチを圧倒できる主人公も全能越え
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力
1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない
地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃
舐めると相手の魂を吸い取るゴーストの「したでなめる」 という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」 をくらっても戦闘続行可能 - 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:07:56
一般ポケモンですら無垢の巨人討伐できそうなのちらほらいるよね
- 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:02:02
劇中で散々恐れられていた巨悪がマグカルゴ一匹に倒される姿は見たくないけど見てみたい
- 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:58:33
マグカルゴVS赤犬とかどうなんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:00:15