- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:28:48
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:29:18
誰なんだ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:29:30
えっ そうだったんですか
- 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:29:49
カツマタ君はそんなこと言わない!
- 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:30:32
- 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:46:18
やめて
- 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:47:59
雰囲気だけで突っ走った超極悪大ヒット漫画
それが20世紀少年ですわ - 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:04:36
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:06:47
- 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:08:25
普段映画を見に行くことがない親父が一人で見に行って、小学生の僕を連れてもう一回観に行くくらいには好評
- 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:09:34
- 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:11:08
うむ…一作目ではまれる人ならちゃんと満足できるとおもうんだなあ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:12:19
原作と映画版って大幅に変わってたりするのん?
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:12:21
- 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:13:53
浦沢直樹はその辺にいそうなキャラを描くからね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:15:21
なんならちょい役のモブまでドンピシャな人を用意してくるんだよね 怖くない?
- 17>>824/07/14(日) 10:15:59
えっ「なんかこの俳優見たことあるっスね、誰やろ?」と思ってたキャラ大体すげえ豪華っスね
内容だけでなく相当力を入れて作られていたんだなァ……メインからちょいキャラに至るまで雰囲気の再現度高いスね
- 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:19:33
正味当たりハズレの差が激しい堤監督作品の中では間違いなく当たりの部類なのん
- 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:19:49
- 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:20:51
友達…すげぇ 浮いてるし
- 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:21:43
これを言えてたらこんなに拗れ倒してないんスよ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:22:19
ローマ法王が葬儀に来たタイミングで生き返って襲撃から庇うシーンとかめちゃくちゃ引き込まれましたね‥‥‥
お見事です浦沢ボー
やはりあなたはスゴい漫画家だ - 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:23:23
マルオとかはむしろ漫画の時点で石塚がモデルだからまんまを超えたまんま
- 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:25:05
- 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:26:34
でもね俺この映画のプロデューサー凄いと思うんだよね
あくまで20世紀少年はカルト宗教が世界を支配することがテーマなのに友達が誰なのかに焦点を当て直したでしょう - 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:27:49
結局フクベエとカツマタくんは何がしたかったのか教えてくれよ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:44:36
- 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:44:53
- 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:45:53
えっ
- 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:46:05
- 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:48:26
浦沢作品の定石だ…風呂敷を広げるのは得意だがマクガフィンについてはなんでもいいですよ。をするから風呂敷を畳まず投げっぱなしジャーマンする
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:49:17
- 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 10:49:58
映画だと最後にグータラスーダラちゃんと歌うのもかなりの改変だよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:01:42
- 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:02:56
容疑者の中にともだちはいなかったってネタじゃなかったんですか
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:03:37
確かに原作はガキッの頃の悪戯からカルトが生まれたら?がやりたくて描き始めて映画はガキッの頃の過ちに対する贖罪みたいなのに重点が置かれてた感じはするのん
まっどっちも面白いからバランスは取れてるんだけどね
- 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:04:00
浦沢漫画っていつも結末が微妙なぁ!
- 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:04:53
- 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:09:57
未だにフクベエの目的がよくわからないのが俺なんだよね
オトナ帝国みたいなものと思えばいいのん? - 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:14:52
ワシの脳に渋いおじキャラの魅力を打ち込んだ作品やん元気しとん
おっちょが全編通してカッコ良すぎるんだ尊敬が深まるんだ - 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:16:02
同窓会でフクベエ名乗っても普通に誰も気付かなかったのがトドメになったんじゃねかと思うんだ
- 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:19:27
誰…?ケンジ君界隈で持ち上げられるけどケンジ君界隈が狭すぎで読者に通じない感じの人…?
- 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:24:28
ウム…
原作はケンジの歌に救いを求める辺境の村の住人や
歌を聞いて幸せそうな笑みを浮かべているサナエのバイト先の先輩の様子を見るに
ケンヂ自身もともだちと同じく「教祖」になりかけているという危険さがちゃんと描写されてるんだナァ…
- 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:24:31
- 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:25:17
地味に竹中直人のピエール一文字が再現度高くて好きなんだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:26:02
あのぅペレストロイカされますか?
- 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:27:39
ヤマさんのコメント
「チョーさんあんた優秀過ぎたんだよ 頼むから死んでくれ」 - 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:28:00
おい鬼龍 そいつとも絶交だ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:28:35
トヨエツのオッチョってビジュアルは良いけどちょっとだけ微妙だよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:44:34
わ、私はこの映画のせいではっとりくんとウルトラマンの顔がトラウマになった過去があるんだ!
- 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:29:19
えっそうなんですか
- 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:31:12
万丈目の回想で引っ張ってる人間が「浮いてる」って言い出すのはすごく怖かったんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:37:58
怒らないでくださいね 漫画なんて最後に青空と大平原描けば丸く収まるんですよ(浦沢直樹描き文字)
- 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:39:11
VRの世界で勝俣君に謝っても遅い伝タフ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:33:55
映画の改変…神
原作も映画も違うオチやけど面白かったんや
その後の原作者の改変…糞
映画のオチを気に入りすぎて途中の版から完結済みの原作も映画と同じに変えたから矛盾が増えまくるんや