このシーンでほとんどの人が勘違いしていること

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:28:20

    このシーンは戦闘中に義手を落としたマレニアをラダーンが待っているシーンだと思われているが、CGワールドのインタビューでは「ラダーンと対峙したとき、すでにマレニアは満身創痍でしたが、敵を認識して再び立ち上がります」と書かれており、実はこのシーンは南進の旅とラダーン兵との戦いで義手が外れてしまうほど弱りきったマレニアがほぼ万全の状態で待ち構えていたラダーンを発見し、戦いを挑む覚悟を固めるという場面だとわかる

    ラダーンはマレニアを圧倒していたと考える人もいるが、むしろラダーンは絶対的優位の状態からマレニアにエオニアの花を咲かせる隙を見せるほど追い込まれている。逆に言えばそれが出来るほどマレニアが強かったのではないだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:35:24

    褪せ人と戦っててもエオニア使うのは一回倒されてからなんだからラダーンが追い詰められたっていうのは違うんじゃねえかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:35:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:38:13

    エオニアとか核自爆みたいなものだしなぁ
    ラダーン側もそこまでやってくるのを想定して無いっぽいし何とも言えないと感じる

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:39:43

    ラダーンも背中に槍生やしているし周りに兵士おらんから激戦の後なのは一緒じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:42:22

    むしろラダーンが来る前にここまでマレニア追い詰めている赤獅子軍がやばいのでは?
    ラダーンは弓で狙撃に重力魔法で空中戦出来るし貴腐騎士怯みやすいから簡単に倒せそうで消耗少なそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:42:32

    まあラダーン兵vsマレニアと
    聖樹兵vsラダーンだと
    マレニアは満身創痍になってラダーンは割と余力を残していそうではある
    このイメージの戦犯は多分オウガ君のせい

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:45:43

    まぁろくに描写もないのにラダーンの方が圧倒的でマレニアは腐敗以外には何しようと勝ち目がなかったミケラの鉄砲玉みたいに言われすぎてるのはある

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:49:28

    >>7

    そもそもマレニアって腐れ病のせいでスタミナなさそうだし武器も剣一本だから軍同士でぶつかる戦争だと範囲攻撃と遠距離攻撃持ちで馬での機動力もあるラダーンが有利っていうのはあるかもしれん、最初から一対一の決闘とかだとまた違いそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:51:45

    むしろエオニアの直撃喰らってるのに
    腐敗で狂ったとはいえ生きてるラダーンのとんでもなさがね…

    ラダーンも彷徨ってたしエオニア爆心地は慟哭砂丘だと思ってたけど
    それにしちゃ腐敗が全然ないのよね 乾燥地帯だとそもそも腐敗しないとかあるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:54:25

    魔法で遠距離から一方的に殴れるラダーンと剣で近距離戦するしかないマレニアだからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:54:27

    >>4

    それ想定してなかったらラダーン側がアホになるやろ

    もうすでにメチャクチャな世界&追い詰められた核持ちが自分の領地奥まで突っ込んできてるのに

    面識あっただろうしマレニアの腐敗は有名だったっぽいし知らなかったは無理があるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:56:50

    >>12

    腐敗のことは知ってたけど広範囲自爆ができることは知らなかったんじゃないか?

    あれが初めての自爆だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:56:52

    というか当たり前だけどラダーン軍本拠地での戦いだからな
    強さに関わらず攻めてる側のマレニアたちが不利なのは当然ではある

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:57:15

    >>12

    聖性に精通してる祈祷師みたいな専門家でもなければマレニアの腐敗なんて体を蝕んでる病で奮える類の力と認識できるんかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:59:47

    そこまで追い込むほどマレニアが強かったというよりマレニアが咲かせる以外の択を選べなくなるほど削ったラダーン兵が強かったんじゃないのか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:02:43

    赤獅子→マレニアを満身創痍まで追い込む
    貴腐→ラダーンを槍で刺しまくる


    最も強いデミゴッド二人を当たり前かのようにさらっと追い詰めてる層が厚すぎな精鋭

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:04:21

    >>13

    三回中二回目がラダーン戦なら知ってるかなくらいか

    後は朱き腐敗の伝承やらそのへんの敵の自爆攻撃やらで想像するしかないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:04:37

    >>17

    赤獅子は文字通り惰弱なしだし貴腐騎士は共に腐り落ちる覚悟決めてるからな

    両方ガンギマリ集団なんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:04:39

    大弓に卓抜した重力魔法と双大剣のラダーンとほぼ出せない腐敗と水鳥乱舞のマレニアだと戦術の幅が違いすぎるしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:06:22

    ただまあマレニアが佇むラダーンに気づいて義手嵌め直すまで待ってたのは変わらんくね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:07:19

    >>18

    それに本当はマレニアも腐敗のことを忌み嫌ってるからな

    ラダーン戦以前では戦闘に殆ど使わなかったんじゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:08:26

    相打ちって言われてるが撤退して逃げかえってるんだから負けてるじゃんって(少なくともDLC前は)言われてたが侵略してる側が撤退しなきゃマレニア軍が勝っちゃってることになるから当たり前なんだよな
    エオニア食らった直後のラダーンの描写もないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:13:05

    >>10

    爆心地はオニールがいるトコロじゃない?地名もエオニアの中心だったハズだし

    アソコでラダーンがエオニア爆弾喰らったと考えたら左下の丘陵まで移動してるのは

    最期の理性を振り絞って暴走しても被害が及ばない所に移動したって感じなのかね

    やっぱりどう考えてもラダーンがオカシイに帰結するな

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:22:46

    >>22

    ミリセントに腐敗を使ったのは矜持を捨てたまで言われてるからな

    ラダーン以外では自発的に使った事は無いはず

  • 26ニ次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:24:46

    >>24

    愛馬に一切手出してしてなかったりおかしいよ、あの人

    ぶっぱしたマレニアでさえなんかおかしくなってるのに

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:25:07

    >>24

    腐って狂って赤獅子と貴腐の死体喰いまくってるのに

    愛馬は捕食対象にしないどころか

    星砕きに巻き込まないように砂丘の中に隠して安全を確保するぐらいには大事にしてるんだ…

    控えめに言ってもおかしいというか、ここまでのレベルの精神力してるからミケラの誘惑も効かなかったんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:27:01

    >>19

    死後も霊体になって殺し合いしてるような両軍だからな

    戦意も殺意も高すぎる

  • 29ニ次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:27:07

    ゴドリック「実はワシが弱らせたことにならんか?」

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:29:02
  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:30:26

    愛馬の痩せ馬はなんかウマとは別種のとんでもない生物の可能性ない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:30:54

    >>29

    剣振られた次の瞬間には接木した部分全部切り落とされてそう…

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:32:14

    >>29

    接ぎなんぞよりバリスタの量産と改良に力を入れてればワンチャンあったよ絶対…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:33:02

    >>29

    足舐め土下座おじさん…

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:35:27

    >>24

    でも戦争の跡が残ってるのは砂丘の方だしスレ画も砂丘で

    沼地の方は盆地になっているから

    スレ画のシーンみたいな背景にはならないのが混乱する

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:38:12

    >>35

    エオニアも腐敗に呑まれる前は砂丘みたいな地形だったんじゃない?

    それにフィンレイの撤退戦とかもあるし、腐敗の解放で戦いが終わったわけじゃなくてその後も暫くは戦ってたんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:40:17

    エオニアの花は二度咲いたってあるから一回エオニアの中心で咲いて、砂丘で2回目の可能性
    1度目がどこで咲いたか明言されてないから分からんが

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:40:46

    >>31

    失礼な

    ただの痩せUMAだよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:41:03

    マレニアの攻撃当てると再生する能力(能力?)はエオニア前はなかったと考えていいんだろうか
    そうでなきゃいくら赤獅子でもハメ続けない限り数はただのエサにしかならんし

    てかやっぱり認められんわなんだそのエセドレイン能力
    敵が殆どダメージ受けてなくてもぐんぐん回復してるじゃねぇかどっからエネルギー来てんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:43:40

    >>39

    あれマレニアにそういう能力があるんじゃなくてブラボのリゲインみたいな意思の力なんすよ

    要は気合いで回復してる

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:44:26

    >>37

    ラダーンで一回目、褪せ人で二回目、ミリセントの針刺さなければ3回目という事じゃないの

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:45:51

    >>36

    >>37

    二度目の開花はあせんちゅとの戦いのはずだから

    一度目は確実にラダーン戦だろうし

    ラダーン戦で開花したのはスレ画の砂丘っぽい場所なんだよね…

    元々エオニアの沼が砂丘みたいだったとしてもあそこ結構深いし数十mぐらいまるっと抉らないとああはならないのが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:51:19

    >>2

    このシーンマレニアがエオニアの花を咲かせる直前の一枚なんだけどラダーンはマレニアが目の前に飛びかかって来たのに5秒くらい固まったままなんだよね普通なら払いのけそうなものを見つめたままなのはそれが出来ないほどラダーンが弱ってた証拠だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:53:26

    それだったら咲く必要が無いんだよなぁ
    ミケラも目的的には咲くのは最悪に近い展開だろうし

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:55:40

    >>44

    ミケラ的にはラダーンが死んで魂にればOKでは?

    マレニアとしてもここまで手負いなら禁断の必殺技で倒せるやろと考えた可能性は否定できない

    (実際>>43のシーンでミケラが待っていると伝えてるっぽいし)

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:57:19

    そもそも全盛期ですらないモーグボディラダーンですらマレニアが霞むレベルの強さなんだからマレニアがラダーンより強いなんて事は有り得ないんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:58:18

    マレニアも間違いなく強かったがラダーンの耐久がおかしい

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:00:17

    >>46

    ゲーム的都合無視するなら最強はウィッカーマンになりそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:00:51

    >>48

    アイツ攻略方法分かったら単なる作業ゲーキャラじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:01:49

    >>46

    そうか? ラダーンがたとえ前世でなくてもミケラのサポートでそれ以上の強さになってた可能性もあるだろ。実際ラダーンの第1形態は割と簡単だし

    そもそも>>48の例にもあるがゲーム上の強さと設定上の強さは別だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:03:22

    >>49

    デモゲーム的都合無視するなら敵は踏みつけにあわせて離れたりジャンプで回避とか

    倒れたら致命とか出来ないし

    なんなら焼炉の大壺ま投げられないじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:05:53

    何にせよ最強はラダーンで良いんじゃね
    だからミケラも選んだんでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:06:39

    ラダーンがマレニアの自爆を知らなかったとしても目の前のマレニアに隙を晒したのは事実なんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:07:21

    エオニア咲かせるって選択肢があった時点でマレニアがラダーンに勝てる見込みが無いから入った選択肢なのは事実
    そうじゃなきゃ周囲の被害も考えずに単なる自爆テロした最悪の女になっちまう

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:08:16

    >>53

    義手切り落とした隙に耳元で変な台詞言われたら動揺もするとは思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:09:41

    >>52

    ミケラがマレニアを選ばなかったのは腐敗してるうえに神人だからだと思う

    そもそも王に出来ないあとミケラ的にマレニアは伴侶というより救う対象だったんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:11:21

    >>54

    実力が同じでも状況的に不利だったからな

    開始時点でマレニアには自爆以外の勝ち筋がなかったんじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:11:41

    全盛期ラダーンはそれこそエルデの地に降り注ぐレベルの巨大隕石をぶち割るレベルだからスケールが違い過ぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:16:01

    星すら砕くようなトンデモ戦技を
    あのラダーン将軍に教えた白王一体何者だよ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:18:02

    >>59

    というよりラダーンが才能有りすぎて本当に星砕くレベルの威力になったとかそんな感じだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:22:36

    ラダーンが強かったのは当然としてそれに満身創痍のまま自爆する隙が出来るまで戦ったっぽいマレニアって凄くね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:35:44

    ムービーでは砂丘だけど腐敗の中心やミリセントたち生誕地点なのが沼なのってラダーンがあの後重力魔法で弾き飛ばした先で本格的に咲いたんじゃない?
    咲いたらラダーンと離れてるのおかしいしあそこだけオニールと貴腐騎士に重点的に守護しているから
    咲きかけ→弾き飛ばされる→沼ポチャ後咲く→フィンレイ保護脱出・オニール達殿の流れだったんじゃなかろうか

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:39:51

    >>58

    盛りすぎじゃない?サリアに落ちてきた隕石に挑んだとは言われてるけど狭間の地に降り注ぐ巨大隕石とは言われてないぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:44:21

    正直設定面ならラダーン&ミケラには全盛期ラダーンも勝てないと思う、いくらなんでもミケラを馬鹿にし過ぎだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:46:09

    >>62

    エオニアって元々は砂丘だったのが花が咲いた影響で地面が腐って沼になったんじゃないの

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:48:11

    普通にラダーンが最強って言われてるんだからそれ以上の力関係じゃないだろ
    マレニアは不敗であっただけで

  • 67ニ次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:50:14

    作中でも破砕戦争最強って明言されてるからね
    それ相手に引き分けに持って行ったのはすげーよ
    本人的にはプライドも体もズタズタだけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:54:14

    >>65

    沼周辺見ると砂丘ではないんじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:57:44

    >>66

    ラダーンに怯えて引き篭もったゴドリックが舐めてかかってひれ伏す嵌めになった当たり前評判だと格が低かったのは確かだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:31:44

    「最強の二人が相打った」が誇張無しの事実だなってのは確か

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:53:44

    どっちが強かったか決めんでも、どっちも強かったでいいじゃん

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:00:35

    というか砂丘で爆発してからリムグレイブの燻り教会近辺まで汚染してるから、エオニアの中心で咲いたらリムグレイブの半分ぐらい腐敗に侵されそうな被害範囲になるな……というかサリアが跡形もなくなってそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:00:53

    >>71

    このスレの流れってラダーンが最強のデミゴッドなのは前提の上でそれにしてもマレニア過小評価され過ぎだろって話じゃないか、ラダーンにボロ負けした腐敗しか取り柄がない奴みたいに言われてるのよく見るぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:02:54

    >>72

    ゴーリーもエオニアで咲いたと言ってるし祈祷名もエオニアなんだから咲いたのは慟哭砂丘じゃなくてエオニアなのは確定じゃない

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:09:22

    武人としてはラダーン最強
    腐敗受け入れてたらマレニアのが競り勝つぐらいの感じ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:20:27

    腐敗自爆されてもラダーン生きてたしさらに褪せ人来て祭り開催でやっと倒せて影の地送りだからなぁ
    強さ以上に耐久力が異常すぎてラダーンの全盛期は体力どれだけあったんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:30:28

    >>76

    というかあの人なんで火の幻視持ちでも無いのに大ルーンが炎宿してるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:37:14

    マレニアとラダーンが最強格だったのは間違いないしこの二人の強さに壁があったのも確か

    ただラダーン側も負傷してるしマレニアのために義手装着を待ってくれてるから、>>1が言うほど圧倒的優位でもない


    「最も強かった二人(ラダーン、マレニア)」

    「破砕戦争最大最強の英雄(ラダーン))」

    「かつて最も強かったデミゴッド(ラダーン)」

    「脆弱な自分たちにはない、強さを(ラダーン)」

    「マレニアがラダーンに伍するために打ち捨てた戒め」

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:41:00

    >>77

    ラダゴンの巨人の呪い由来かなあ...?

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:42:32

    ラダーン>マレニアではあるけどラダーン>>>マレニアってほどではない

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:43:52

    >>76

    片っ端から殺し回る異常者こと褪せ人が来ないとあそこで計画ストップなんだよな

    問題は褪せ人が来るとマレニアが殺されるしミケラと新生ラダーンも殺されること

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:45:13

    自分に刀刺して針折るのはさすがに隙とかそういう問題じゃねえと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:03:59

    >>76

    ストームルーラーが存在しない代わりに重力魔法が使えるヨームみたいな感じかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:10:59

    >>43

    ラダーンはマレニアにミケラが待っとるでって台詞を伝えられたからそこで何かを思案してた可能性はある

    なんならミケラの王になることはラダーン自身織り込み済みだった可能性もあるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:30:59

    >>81

    初手で襲ってこなくて話し合いしてくれたら大体の褪せ人は止まるよ!

    何か頂戴!

  • 86ニ次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:32:40

    マレニア「ミケラが待ってる」
    ラダーン「え?」
    腐敗バーン!の可能性もある
    子供の頃の約束をずっとミケラが覚えていたかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:33:40

    幼稚園児の頃の結婚の約束を真に受けてるタイプの幼馴染が出てくる漫画みたいになってきたな

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:35:16

    >>86

    ミケラが自分の聖樹作り出したからてっきりマレニア王にして神になるもんかと思ってた説もある

  • 89ニ次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:36:51

    ミケラ「兄様兄様、私が神になったら王になってください!」
    ラダーン「ははは、わかったわかった。ミケラは元気な子だな」
    くらいの感覚だった説

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:37:11

    >>81

    腐敗のおかげでラダーンに関しては待ってるだけで死ぬからマレニアのタイムリミット考えなければそっちは良いんだよ

    問題モーグの方だよ地下に引きこもってるモーグをわざわざあんな僻地に出向いてブチのめしてくれる奇特な強者とかそっちのほうが期待するのが厳しいぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:39:31

    >>90

    時間がたつほど血の指増えて褪せ人狩られていくしだいぶ厳しいよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:40:10

    >>90

    モーグ魅了したは良いものの本人ちゃんと強いし部下強いし拠点秘匿されてるしで超えなきゃならん問題多すぎんよ

  • 93ニ次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:43:13

    ヴァレーがいなかったら主人公は簡単に辿りつかないからな
    装備(武器は除く)といいアイツ重要すぎるだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:48:48

    >>74

    エオニアの中心の地形とムービーの背景に大分差があるからなぁ

    破砕戦争から数千年経ってるから周辺の地形も変化しててもおかしくはないが

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:55:52

    >>78

    壁があったというが最強のデミゴット二人と呼ばれていたんだから実力は横並びだったんじゃないか?

    マレニアが万全だったならエオニアを咲かせなくてもラダーンを倒せていた可能性はあるだろう

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:06:59

    >>89

    どうなんだろうな

    ラダーンは真面目な性格みたいだから生まれついての神人というクソ重い運命背負ってる弟からの

    生涯を決める約束を雑に流したりはしないんじゃねぇか?って気もせる

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:08:43

    >>95

    それ言うならラダーンも貴腐騎士の槍刺さりまくってるし万全じゃなくね

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:15:29

    >>97

    でもCGワールドのインタビューではマレニアは満身創痍と書かれてるがラダーンには何も言ってないんだよな。ラダーンは万全でなくともマレニアほど弱ってはいなかったはずだよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:16:48

    そもそもあんな巨漢の大英雄に五体不満足の腐敗の病持ちの女が腐敗込みでも相打ちにした時点でとんでもないジャイアントキリングに成功したと言っていいだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:20:22

    >>99

    両足と片腕が腐り落ちて欠け身のマレニアなんて名で呼ばれてるぐらい肉体的にはハンデ負ってる訳だからなぁ

    そもそもラダーンの生来の力が英雄的無双の肉体とカリーア王家由来の魔法の才能ならマレニアの生来の才は腐敗の力なんだよな

    当人は死ぬほど不本意だろうが

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:27:21

    >>55

    ストーリートレーラーのシーン見返すとわかるがマレニアは自爆寸前に自分の体でラダーンに剣を突き立てて押し込んでるんだよな

    こんなの普通に戦闘中にやって成功するわけないし流石にこれを防げないのはただ動揺してただけじゃなくてラダーンがある程度弱ってたからだと思うんだ

    ELDEN RING ストーリートレーラー 【2021 The Game Awards】


  • 102二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:31:32

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:32:30

    >>101

    よく見たらマレニアがラダーンに話しかける前に乗っかられて剣突き立てられてね?

    この一撃を許したのはラダーン最大のミスかもな

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:33:01

    >>95

    そこまで強いなら道中あんなに消耗しないと思う

    ミケラも自分たち双子にない強さがあったからラダーンを選んだわけで


    >>99

    それはそう

    人としての誇りを捨てて全盛ラダーン追い込んだのはすごいよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:33:28

    というかミケラと面識あったってことは多分マレニアとも面識あるよね?
    いろいろ思うところあったのかもな

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:35:43

    なんか万全か否かってあるけど相対するまで貴腐騎士蹴散らしたラダーンと赤獅子相手で満身創痍のマレニアって見ると普通にラダーンの方が強そうに思えるけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:38:13

    >>106

    まあケイリッドはラダーン軍のホームグラウンドなので……

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:40:54

    >>105

    ラストの思い出に触れると「私達が約束を守れたら―」と言ってるしラダーンの約束は双子の両方に掛かってるっぽく見えるね

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:43:52

    大将の強さは置いておくとして軍としてどっちが強そうかで言えばまぁラダーン軍だよな
    ラダーン兵達は軍隊って感じだけどマレニアは親衛隊くらいの規模感に見える

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:47:32

    ケイリッドに共に腐り落ちるのは望むところの貴腐騎士だけいて聖樹騎士が1人もいないあたり薄々マレニアも腐敗自爆しないと勝てないって思いながら侵攻してそう

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:49:35

    >>76

    しかも破砕戦争終結から褪せ人現地入りまでかなり時間空いてるっぽいしまじでタフ過ぎる

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:50:49

    聖樹騎士は文字通りミケラの聖樹守る兵だから出兵してないんだろうな
    ミケラの騎士剣とか誰にも渡らず放置されてたらしいし
    貴腐騎士は文字通りマレニアに生命捧げてるからね

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:52:33

    赤獅子の炎とか
    炎エンチャした槍持ってる赤獅子軍いるし
    基本的にマレニア側が相性不利なんよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:53:43

    >>113

    と思ったが貴腐騎士装備炎カット率高えな…

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:55:44

    マレニアも腐敗自爆やったら気絶したからフィンレイが助けに来なかったら詰みだったかもしれないんだよな
    腐敗自爆直後の状況明かされてないからなんとも言えないけどフィンレイ来てなかったらそのまま正気失ったラダーンに喰われて腐敗自爆やってもマレニア終わってた可能性はある

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:04:09

    ミケラ&マレニアとしても進軍は決死の賭けだったんじゃないか

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:11:16

    >>101

    そこラダーンに剣を突き立てたんじゃなくて自分に突き刺して針を折ったシーンじゃない?

    ラダーンも目の前で自傷されて何かギョッとしている

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:17:18

    >>116

    マレニアの腐敗はミケラの針で抑えてるけどアレ未完成だし

    実際貴腐騎士はマレニアの傍にいるせいで緩やかに腐敗に蝕まれてるらしいからな

    聖なる樹との同化に失敗してミケラもマレニアも後がなくなったが故の博奕って可能はある

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:00:38

    どっちにせよ腐敗の力を気合だけで抑え込んでるのはすごい
    デミゴッドも神人もやっぱりとんでもないわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています