A「親が悪人だからと言ってその子供まで悪人は限らない」

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:43:09

    B 「カエルの子はカエル」
    どっちが正しいの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:43:43

    環境によるおばさん「環境による」

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:43:47

    ケースバイケース

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:44:12

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:45:31

    やっちまった子とやりそうな子とやらずに立派な大人になった子ではかけられる言葉が違うよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:45:32

    後者

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:45:44

    どう見るかだ
    まだまだ心眼が足らぬ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:46:05

    >>4

    例外はあるならAじゃねえの

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:46:15

    血ではなく環境の話なら大体はB
    血縁だけの話だとA

    悪人に育てられると大体は悪人になる

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:46:32

    人によるとしか言えない
    逆にまともな親から連続殺人犯の息子娘が出る事だってある

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:46:34

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:46:36

    Aは悪人とは限らないってだけで、悪人では無いとまでは言ってないのでは
    つまり悪人になってもならなくても成立する論

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:49:15

    >>8

    Bは例外は無いって言ってるようなもんだから正しいとすればAなのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:50:21

    >>13

    つまり1くんはズルしてる…ってコト!?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:51:08

    あにまんでもクソ親の代わりにめちゃくちゃがんばって下の兄弟を支えるヤングケアラースレ主とかいたから
    何かの理由で反面教師にして育つこともなくはない

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:52:14

    良い親なのに子供はクズ
    良い子なのに親はクズ
    どっちもあるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:52:47

    悪人と善人も間にかなりのグラデーションあるし…同じ親子見ても似てるって思う人も似てないって思う人も両方いるだろうし…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:53:45

    生育環境が悪ければ悪に染まりもしよう

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:54:25

    カエルだって個体の違いくらいはある
    自分のクローン産んでるわけじゃねぇんだから

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:55:05

    ドンキでぎゃあぎゃあ走り回ってる子ども見ると大体親もアレなこと多い

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:55:32

    生みの親が育ての親とは限らないしな
    種だけ仕込んで悪行は仕込まずにネグレクトとか早期に良い出会いがあったとか引き離されて児相行きとか色んな場合がある

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:56:26

    >>2

    それが最近じゃ行動遺伝学とやらが流行ったせいで

    どんなに環境を変えようが生まれついての遺伝子が悪いとアウトだと言われるようになったからね…

    一卵性双生児を全然違う環境に養子に出しても非行に走る率は同じだったとか何とか

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:56:28

    要は人間自体基本は悪性寄りだから、矯正されなければだいたい悪人になるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:58:31

    反面教師という言葉もあるが
    環境がひどいと自分で断ち切るには自分の努力と周りに恵まれるかで結局嫌ってる親と似たような道にってあるあるなのがなあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 11:59:19

    あにまんに書き込んでいるような子の親は…あっ(察し

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:00:16

    >>25

    良く知りもしない相手の親を罵るとは程度が知れますわね

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:00:35

    生物学的にはカエルの子が必ずしも同じ種類のカエルになるんけではない(突然変異)ので前提から間違ってる案件です

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:00:35

    カエルの子はカエルだけど悪いことをするまでは悪人じゃない

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:00:55

    父親、次から次に浮気して何故かモテモテだった
    俺、いまだに童貞

    こういうケースもある

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:01:44

    突発的な行動なのか、その人の性癖からの行動なのかにもよるんじゃ無いかな

    毒カレー、精神異常は前者
    強盗や万引き、性犯罪、暴行は後者

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:02:19

    >>26

    ちなみにネットでの悪口って自分が言われたら1番嫌な事を相手に言うらしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:03:44

    こいつはくせえッー!
    ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーーッ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:05:58

    >>22

    黄色人種が知的に優れてるみたいな結論になったから

    妙に日本で流行り始めてるよねそれ

    どうせそのうち黄色人種に都合の悪い特性も遺伝子の傾向として明るみに出されて

    受け入れるの嫌になる人多数で廃れるんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:06:56

    >>32

    ディオの親父は義理堅いところもあったのにディオにその辺は受け継がれなかったですね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:07:37

    >>33

    うーん

    白人と黒人の歴史で見た流れ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:09:39

    「カエルの子はカエル」という言葉はあるけど「鳶が鷹を産む」って言葉もあるわけで…
    「二度あることは三度ある」「三度目の正直」といいどうとでも転びうる結果を都合いいように言ってるだけなんじゃないかな
    なんにせよ傾向なら語れるかもしれないけど極端や断言は間違ったものである場合が多い

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:14:06

    この時代に連座制を復活して犯罪者の親類縁者をまとめてしょっぴくとかなったら確実に少子化は加速するだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:14:30

    Bの方が結論出すのカンタンだからな
    Aみたくグダグダ考えなきゃ悪を判断できないのは面倒だから
    Bの考えでズバッと片付けた方が楽できる
    とにかく考えるが嫌で楽がしたい人ならBを選べば良いよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:15:48

    >>36

    >>27でも書かれてるけどカエルの子はカエルだとしても親と同じ種類になるわけではないんよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:17:59

    スレ画はヤングケアラー

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:22:23

    働き者で真面目な父母を持つが借金してギャンブルしてるやつもいる
    子供の借金返済は父母の役目だとでも思ってるのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:24:10

    >>40

    ただ弟妹の昼ごはん作っただけやん

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:25:29

    スレ画はまだ普通
    ヤングケアラーだけでももっとやばいのが複数いる

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:33:14

    >>38

    まあBの考えでやるとあらやる被害と悲劇を生み出して逆に大損こくんやけどなブヘヘヘ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:35:30

    悪人の子は悪人って考えを突き詰めると人類皆悪人になるからある意味平等

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:36:11

    そもそも善悪自体環境によって変わる(悪人蔓延る場なら悪が善、みたいな)だから、
    結局のところ環境によるとしか言えないんでは?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:37:25

    >>45

    神様との約束破って原罪を背負い、人類最初の殺人者の子孫!!!

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:50:31

    >>44

    「考えずに済む」「楽ができる」と言ってるだけで

    「正しい判断が下せる」「悪いことにならない」なんて一言も言ってないからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:51:16

    孟子「生まれより大事なのは教育」
    荀子「んだんだ」

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:52:52

    脳に問題因子があってその因子が遺伝しやすいんじゃないかなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:53:05

    先祖のことしらんが遡れば殺人してるやつはいるだろうしでもオレはしてないなので無罪

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:54:30

    蛙の子は蛙だけどどの部位がどれだけ蛙になるかは千差万別

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:54:57

    悪人である可能性否定はしてないし普通にAでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:55:07

    >>49

    と言っても教育の方法もその人たちの時代からだいぶ変わっている

    学習障害や起立性調節障害など「教育してやってるのに怠け癖のせいで落ちこぼれるのはどうしようもない」みたいに語られていた子供が

    実際には病気や障碍のことを考慮して特別に扱わないといけなかったという事例がたくさん出てきた

    その辺も加味して語らないといけない

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:55:28

    クソ要素は引き継がれるが自制できるかは環境や学び次第というだけ
    欲に負けるかどうかだよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:57:32

    まじで環境だと思うよ
    親が給食費払わないのを恥ずかしく思って大人になってからわざわざ払いにくる子供もいるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:34:00

    排出率は上がるがただそれだけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:44:42

    自分が観測した体感遺伝と脳の傾向で8割は引き継ぐ
    残り2割が遺伝バグ起こしてたまたま良い方に作用してた善人が生まれるって感じ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:09:51

    >>2

    >>3

    つまりAが正しいってことか

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:12:39

    悪人の仔っていう環境自体が悪人への誘導しているフシないのかな
    世間の目とか扱いとかで

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:28:58

    >>60

    そうだよ

    先天的サイコパスも遺伝8割に対し環境的影響は2割程あるらしいがその2割の改善の余地を潰してダメ押ししてる

    その意味では環境も要因は正しい

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:32:40

    まぁ遺伝子の傾向というものはどうしてもあるからな

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:02:39

    犯罪の傾向をどうやって遺伝子の影響で調べるの?
    経済事情、社会要因、住環境とか複雑な要因が絡んで犯罪は発生するわけで
    うんざりするほどの擬似相関をつぶしつつ「遺伝的傾向にあるよね」と言わなきゃいけないわけだけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:20:30

    個体差による

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:24:09

    >>22

    気になるからソースくれ見たい

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:31:49

    悪い性質は遺伝するかもしれんが、それを悪人までに押し上げるのは環境じゃないか

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:34:02

    ディズニープリンセスだって子が一応善良でも親もそうとは限らんし

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:22:31

    ~によるって言ってる人、つまりAが正しいってことでいいんだよな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:30:53

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:06:47

    Aは「悪人とは限らない」って悪人の可能性自体は否定してないからAの方が正しくはある

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:07:46

    親からの被害にあったと助け求めても救われない理由の一つがこれだわ
    親がやらかした人間ならきっと子供もと被害者なのそっちのけで責める人がわりと出てくるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:08:55

    >>31

    2ちゃんねるで生まれたゴリラの妄言信じてるの?

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:11:59

    試行回数が少ないから、正直遺伝で全て決まるとか胡散臭くて信じられん

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:25:26

    >>72

    お前よりかは信用できるんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:27:58

    一概に言えないから決めつけたりせず自分の目で確かめろってのが正しいと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:48:11

    >>20

    ヴィレヴァンとドンキはガチ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:53:20

    不良が更生できないのは周りが受け入れないからだと言われても困るのと同じ
    真っ当な言動をしているなら自然と輪に入れるし自分が変わらないとまず周りも変化しない

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:04:39

    >>60

    あるよ、社会的スティグマと呼ばれるもの

    黒人が黒人であるという理由でアメリカ社会で社会的、経済的に差別的な状況に置かれることにより、犯罪率が高くなるとかがよく言われる事例

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:24:05

    クズな親を見てたからこそ、こうはなるまいと努力して立派な社会生活を送れる人は普通に多いと思うが、そんな人がメンタルを崩したときに出てくるのが親そっくりの人格だと個人的には思ってる

    ストレスでやられた時でも適度に弱音を吐くとかしてなんとか乗り越えられるのが『普通の親に育てられた人』で、ストレスでやられた時に急に周囲に当たり散らしたり逆に極端に自虐的になったりするのは『親が頼りにならなかった人』っていうイメージ

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:31:47

    遺伝ですべて決まるなら品種改良苦労しねえって農学部出身の友人が言ってた
    新種が出来ても維持が大変らしい

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:42:25

    >>80

    生物やってる人間ほど遺伝子と環境の関係にシビアだよな

    出芽で増えるガチクローンの実験動物使ってたけど何故か個体差出たり

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:44:57

    >>22

    優生学リバイバルじゃねーか 胡散臭え事書くな

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:09:25

    >>65

    >>82


    >>22じゃないけど多分ジェームズ・Q・ウィルソンとリチャード・ヘアンスタインが書いた「Crime and Human Nature」って本じゃないかな

    シッタールダ・ムカジーの「遺伝子」って本の一卵性双生児の類似性について記載された章でその本の一部を引用している

    「遺伝子」の方では「性格や知能、政治的思想が似通るみたいだよ」くらいの引用しかないけど「Crime and Human Nature」の方は本のタイトル通り犯罪と人間性について一卵性双生児は二卵性双生児より高い相関性を示したという研究結果について論じているみたい

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:16:36

    >>83

    シッダールタ・ムカジーだ

    間違えました

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:19:59

    マクロの話とミクロの話は別では
    全体的な傾向では後者で個別に見れば前者がいるで終わりだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:26:53

    70年くらい前におきた産院での赤子取り替え事件では同じ環境で育った兄弟の中で1人だけ性格に難があって家族が自主的にDNA鑑定して事件が発覚したやつがあったね

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:34:25

    >>83

    この手の研究あるある

    追試とか再現実験とかに通らないという事態

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:38:54

    スレタイと問だと犯罪者は自分とは明確に別の種族だと思って安心したいからBだと思いたいって層もいるんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:39:22

    >>77

    でも自然と輪に入れる真っ当な言動も教えられなきゃできるようにならんしなあ

    普通の家庭じゃ当たり前にできるから何で出来ねえんだよ!ってなりがちだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:43:17

    カエルの子はカエルで比較するなら人間の子は人間では?

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:54:56

    そりゃまぁ発達障がいの遺伝率の高さは知られたことだし人を傷つけるような犯罪やるならおおむね体格が良くなくてはならないから、遺伝的な要素でその傾向が出るのはあたりまえ体操
    親が殺人犯となった子の家庭環境は、普通に考えればそうでない子の家庭環境と比較して良くはないだろうから統計的にその結果が出るのもあたりまえ体操
    「子供の頃カップ麺ばかり食べてると非行少年になる」くらい因果関係がすっ飛んでる(この場合はカップ麺ばかりの食生活になる家庭環境の方がまずい)

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:38:38

    >>87

    まあ胡散臭いし信用できんよね

    ゲーム脳みたいな馬鹿理論をガチで熱唱する大馬鹿がいるほどだし

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:53:57

    遺伝子と食ったものと環境だぞ
    特に食い物は大事
    貧乏人でも食が満たされていれば犯罪者になりづらい

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:50:24

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:51:25

    基本的に物事を断言しちゃうのは浅い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています