- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:44:53
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:48:27
- 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:48:58
人事を尽くしてなんとやらって言うし、現場の気分的にもやっといた方がいいって判断なんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:49:00
人事を尽くして天命を待つのだ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:49:28
これは神頼みとは若干ニュアンスが異なる気がしている
- 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:50:11
米軍基地建設の地鎮祭に米軍の偉い人が同席させられてる画像がシュールだったな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:50:21
車祓いとかと同じでしょ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:51:02
政教分離って自衛隊は当てはまらないの?
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:52:00
- 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:52:11
これは政教分離の原則に反しないので
- 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:52:25
むしろ兵士ほど神頼みするものじゃないの
- 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:52:52
串なんちゃら事件みたいなのを公民でやった記憶がうっすらとある
- 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:52:55
役所の建物立てる前に地鎮祭もするしな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:53:21
軍隊と宗教は相性がいい
- 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:54:05
国家が特定の宗教を擁護するのがダメなだけだからな。
極端な話宗教のトップが政治家になる分には問題ないし。 - 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:55:06
人命に密接だからないろんな意味で
医者とかそういう職業ほど神仏への祈りは強くなるだろ
逆に一番神仏への関心が薄い職種ってどこ? - 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:55:08
- 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:55:09
- 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:56:05
むしろ自衛隊は非宗教的すぎるんだ
チャプレンがいないからな - 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:56:20
分かりやすく言うと国家神道みたいなことやるのがアウトってことだからな>政教分離
- 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:56:46
仕事として受け入れているからそこにいるんであって
どうしても受け入れられない人は事前に欠席表明してるだろうから席自体ないんじゃね - 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:57:14
- 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:57:39
まぁぶっちゃけセンシティブな部分だから自衛隊も伝統的にやってた宗教行事は黙認するけど新しくやるのはダメよってスタンス
- 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:57:47
船内カツカツの潜水艦にだって神棚はあるんやで
- 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:58:02
地鎮祭は宗教というより世俗的なものだからokと最高裁が言ったよ
- 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:58:07
地鎮祭やお祓いはまだ民間信仰の範囲内だし
- 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 12:58:57
クリスチャンだから同じ町内会で葬式あっても手伝いができませんって人いたな
具体的にどういう宗派かは聞かなかったけど - 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:00:57
自衛隊って言うほど政か?
- 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:01:59
玉串料を払うと違憲
- 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:02:04
実家が浄土真宗だけどキリスト教に改宗して勘当された知り合いがいたわ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:33:37
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:35:40
海外でも似たようなことはやってるからな
悪い例ではあるがロシアの正教会とかな - 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:41:06
そもそも象徴の天皇が神社系統のトップなんだよな
神道は宗教というよりアニミズムだけど - 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:41:43
神道に関しちゃ神さんに対する礼儀みたいなもんだし…
それで何かを頼む方がおかしいと言うかまあ聞いてはくれるかも知らんが - 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:42:53
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:43:44
軍隊(自衛隊は厳密にはそうでない)と宗教はかなり密接だよ
死んだ時にどうしてくれるかっていうのは軍の最大の福利厚生の焦点でもあるからね
ハワイの日系のアメリカ人(仏教徒)が殉職した時はちゃっとそのお坊さんを日本から呼んで葬儀するっていうのがこの前ニュースになってたしね - 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:47:59
現実主義だからって職務に問題ない限りは他人の精神的な拠り所まで否定する必要は無いからな
- 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:48:15
- 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:56:23
命がけの仕事をしてる人は、宗教だったり験担ぎしてる割合高そうよね
- 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:03:26
行政はバリバリの政だと思われるが?
- 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:06:13
- 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:10:25
ただまああんまり大っぴらにやってないことも多いんだよね
人目に付きやすい地鎮祭だけは隠すのが難しいからこればっか画像あるけど
実際は役場とか学校とかはもっと他の神事やお祓いもやってる - 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:10:34
こういう儀式を蔑ろにする人間が上層部となった時こそ危ないっつうのがあるよな
合理性にかこつけて現場無視のコストカットやルール改悪を行なうフラグみたいなものだから - 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:14:41
海自の船とかにも神棚なかったっけ…?
- 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:15:22
- 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:18:35
- 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:19:51
よしそれじゃ表現を変えて「スレチだからブラバして半年romるかスレ立てろ」と言おう
- 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:21:38
- 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:27:28
危険で命掛かってるような仕事ほど縁起担ぎとかジンクスとかあるんじゃね
- 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:16:09
人事を尽くすの典型や
あとでやっときゃよかったって思うよりは意味なさそうでもやっといたほうがいい - 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:26:20
単なる慣わしならセーフ理論
- 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:47:45
信教の自由を侵害しなけりゃそこまで厳しく取り締まらんよ
- 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:59:55
基本的に公金を特定の宗教に流すのはアウトだぞ
あるいは徴収すべき金銭を徴収しない
分かりやすいのだと土地の無償貸与
靖国訴訟もそう
今やたら政治家個人としてを強調するのも公金だしたと認定されたら判例あるから確実に違憲扱いになるからだし
- 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:05:29
特定宗教に国の金を使ったり取るべき金を免除したりってのは「国からのお墨付きを与える」ってことになるからねぇ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:56:30
国家神道なんてものはない
- 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:43:35
- 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:51:15
欧米だって船の進水式で酒瓶叩き割る儀式しとるだろ
- 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:58:41
アメリカ大統領も宣誓式で、聖書に手を置いて「合衆国憲法を守ること」を誓うからそういうものだろう
聖書を使わなかった大統領もいるので慣例でやっているのだろうが - 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:07:38
詳細忘れたけど車にキリスト教の儀式してる海外の写真見たことあるわ
- 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:13:55
アメリカは国教を禁じてる国なのに国の標語がIn God We Trustなのなかなかだよね
- 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:19:39
不発弾除去するときとか神頼みしたりするんだっけ?