そして私たちはアイマスのすごすぎる歴史を受け継いだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:05:34

    正統後継者である

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:08:36

    コンテンツとしては長続きしててすごいよねコンテンツとしてはね
    ◇この数多の不祥事は…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:09:17

    むつみ 異常日本ソシャゲ嫌悪者がさっき現れたのにこの手のスレを立てるのをやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:10:15

    >>2

    荼毘に付すような致命的なのはなく十何年生き残ってたからまあええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:10:37

    デレマス少し跳ねたくらいで他は長く続いてるだけのコンテンツなんじゃないっスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:11:02

    バンナムやその他関連企業に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    今の学マスの流行りの大部分は学マス単独の人気なんだ
    恐らく大抵の新規は"アイマスの新シリーズ"というより"なんか新しいやつ"という感覚ッなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:11:14

    お言葉ですが開発元的にデレステと同じく外様ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:12:16

    ほんだらそのすごすぎるバトンをちゃんと握って貰おうかあーん?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:12:33

    >>7

    ウム…サイゲと同じくサイバーの子会社とバンナムの共同なんだァ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:13:22

    ウム…結局デレやウマのノウハウを利用したサイゲがすごいのであってアイマス自体が凄いわけではないんだなァ
    ヴィアライヴなんて目も当てられないんだよね 怖くない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:13:32

    学マス!公式越境をしろ!
    例えばことねがSOSを歌えばバズり、シャニマスにも人が流れるはずだ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:14:18

    >>10

    お言葉ですがこれサイゲじゃないですよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:14:29

    でもいくら何でもキャラが少なすぎるのは大丈夫か?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:14:38

    バンナムはVtuber事業から降りろって思ったね
    初期の「完全バーチャル」なVtuberは今どきバズらないんだ リアルをある程度感じさせる方が人気出るんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:15:07

    >>13

    ああ、アイドルの道で新キャラが出てきたから問題ない

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:15:48

    >>13

    寧ろ利点じゃないスかね

    作中時間を進めるつもりらしいから新入生なんかも来るだろうしなっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:15:53

    >>11

    微熱S.O.S…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:16:18

    >>13

    インタビューなんかでこれでも多い方だって言ってたんだちっとはリスペクトしてくれや

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:16:48

    >>17

    お言葉ですが今更ゼノグラシアを墓から蘇らせても誰も喜びませんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:16:54

    >>6

    じゃあアイマスの名前使わなくてよかったんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:17:04

    やめろっ学マスブレードをぞんざいに扱うなっ
    今無闇に振り回すと刃こぼれする危険があるから繊細に扱えっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:18:07

    >>20

    完全新規ipより既存の派生のほうが展開しやすいってのは有るのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:18:55

    明らかに事後孔明だから大声では言えないが…正直アイマスじゃなくて新規IPでも成功してたんじゃね?という衝動にかられるっ!
    バンナムから何も貰わなかったとは思わないけど同系列内にデレステのノウハウもあるんだ、疑惑が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:19:31

    >>20

    しゃあけど…新人声優採用してリアルライブもあってギャルゲーやるのがアイマスじゃなきゃ誰なんだ?なんです

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:19:49

    ストーリーとかの面ではアイマスの系譜だけど

    3Dモデルとかのシステム面ではもろ同じ開発のアイドルものの後継なんだよね


  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:20:04

    >>20

    新規からしたらアイマスシリーズというか感覚がないという話で企業が新規ipとしてやるみたいな話ではないと思われるが...

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:20:18

    >>13

    バリエーション求めてる奴に夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    今時キャラの多さでやってるソシャゲなんか星の数程あるんだから数絞って供給増やしてくれるってのは逆に利点になってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:20:46

    >>24

    もしかしてアイマスの名前使わないと逆にパクり呼ばわりされかねないということスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:22:20

    >>20

    経営の分からないPモブに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど

    既存の有名IPってのはアドバンテージなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:22:28

    >>20

    運営はバンナムなんだからアイマスの新作を出せば既存作品のユーザーがみんな新作に流れるの精神に決まってるやん

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:22:58

    新規IPでも成功したんじゃね理論には致命的な弱点がある

    同じQualiArts開発の新規IPである>>25が跳ねずに微妙な立ち位置のまま終わったというところや

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:23:06

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:23:30

    >>28

    立ち上がり時期のラブライブとかどう思われたんスか?

    流石にそこまで古いことアタシは聞いてないよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:23:43

    >>32

    砕けばええやん⋯

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:23:53

    >>23

    しゃあけど既存ipの方が注目度や初期ユーザーがある程度保証されるわ

    やっぱりソシャゲなんて盛り上がってる感が一番重要だよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:25:01

    アイマスって名前が付いてるから始める層はそれなりにいると思ってんだ
    ブランド効果は馬鹿にできないっス

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:25:10

    >>27

    ウム…

    これでも現時点で10人近くはいるから今後多少上下はするだろうけど明らかに自分の担当に供給が来ないッみたいな状況になりにくいのはオタクとしてありがたい部分はあるんだなァ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:25:58

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:26:22

    >>28

    その観点はなかったけど確かに…と思ってしまった、それがボクです

    アイマスの名前を使わずにアイマスっぽい事をすると例え出来が良くても既存のアイマス勢から反感を買うのは想像に難くないんだぁ ラブライブの二の舞は避けてもらおうかぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:26:29

    すみません少数精鋭路線はシャニマスなんです

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:26:47

    >>32

    えっ 衣装違いは猿だけどサポカの凸使用に関しては利点しかないですよね

    おそらくガチャに頭がやられてると思われるが

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:26:51

    ここまで歌詞ネタなことに気付いたのが>>8くらいな1に悲しき過去⋯

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:27:14

    >>31

    ガワがアイマスで中身が>>25ってことスか?

    まあどこまでをガワとするかにもよると思うけどねっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:27:29

    >>2

    ふーんアイマスも瞬間瞬間を必死に生きているって事か…

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:28:36

    >>42

    キャンパスモードは一番しかゲームで流れないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:28:37

    まさかブランド名だけ借りれたらリスペクトしなくていいってわけじゃないでしょ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:29:18

    ドルウェブなんて20人からさらに増えることになって去年の新キャラの衣装バリエが充実する前から渋滞が起こり始めたんだ
    学マスも将来こうなると思っていい
    ていうかウェブゲーのグラブルでさえ月に4キャラずつ増やしてるから供給ペースはどれも大差ないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:30:27
  • 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:31:56

    >>46

    ぶっちゃけしょうもない伝統にこだわるより面白い考えをどんどん形にしていったほうがよくないスか

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:33:31

    >>48

    アイマスじゃなくても良かったを曲解したのかもしれないね

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:34:05

    >>41

    ワシはサポカを凸もできない貧民とは違うんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:34:21

    >>33

    はい!それはもう大戦争でしたよ!(ニコニコ)

    お互いの公式配信でお互いのメインキャラの名前がNGワードだったくらいのバチバチ具合だったんだぁ 今のソシャゲの対立煽りの比じゃないと思ってもらおうかぁ


    今は異次元フェスとかで手を取り合ってるのは奇跡と言ってもいいですね…本気(ガチ)でね

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:36:41

    >>11ーカ 学マスに余計な荷物背負わせようとするのやめてくれる

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:36:45

    >>6

    欺瞞だ

    アイマスシリーズに触れたことがあるかはともかく「アイマスの新しいのが出たらしい」くらいの感覚は大抵持ってると思われるが

    今どきアイドルソシャゲに手を出す層でアイマスという存在自体をよく知らないやつなんか多くないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:38:25

    既存のアイマスって結構死に体だったんスかね?
    対立煽りしても元気ないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:39:28

    >>53

    なんかシャニマスが好きなワシがバカにされてるみたいでムカつきますね

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:39:34

    >>55

    対立煽りがバレバレで赤っ恥なだけかと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:40:01

    >>55

    年に新曲を100曲以上作って毎週ライブやってる程度の死に体コンテンツっスよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:41:36

    >>51

    富豪はセルランがまた1位になるように学マスに貢いでくれ...鬼龍のように

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:44:57

    >>57

    デレマスで声あり声なしとかの対立煽りがあったから伝統だと思ってたのん

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:47:10

    正直ラブライブとアイカツのパクリだと思ったのん

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:48:18

    >>60

    死んでくれって思ったね

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:48:21

    アイマスの看板無くても売れてたは流石に欺瞞じゃねえかと思うんだよね
    楽曲作りとかゲーム制作の依頼するのに完全新規とIPありはアドバンテージに差があるからね

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:48:52

    学マスの盛り上がりは嬉しいけど「学マスの流行りはほとんど学マスだけの力でアイマスは関係ない」みたいなこと言われると普通にムカつくのは俺なんだよね
    タイトルから宣伝からアイマスの新ブランドという立場を全面に押し出してワシみたいに既存Pもたくさん呼び込んどいてアイマスの力じゃないなんて理屈通じるわけないヤンケシバクヤンケ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:49:01

    >>60

    内部であんなに対立してるのはデレマスだけだろうがよえーーーっ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:49:52

    >>63

    fgoがfateの力なしで売れたようなものっすかね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:52:48

    >>65

    お言葉ですがミリもシャニも不人気愚弄はありますよ

    まあデレは金が直接関わるから燃え方が一番激しいのは確かなんやけどなブへへへへ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:56:50

    アイマスの看板不要!はシャニマスでも聞いたんだよね
    要らん歴史を繰り返してるだけだと思われる

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:58:22

    >>67

    すみませんデレの対立は不人気愚弄なんて生易しいものとは訳が違うんです

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:59:09

    >>68

    何ならデレの頃から言われてたんだ 歴史は繰り返すんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:59:56

    >>70

    ふうん、歴史の長いコンテンツは来るものも去るものも拒むというわけか

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:03:08

    ワシの周りには学マスからブランドに興味持ってくれた人結構いるんすよね、何だかんだこういう事もあるからブランド商法は間違いじゃないと思うっす

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:09:33

    上でも言われてるけど同開発会社のアイプラが出来は良くても流行らなかった時点で学マス自体が面白いから流行ったは無理があるんだよね
    やっぱアイマスブランドはなんだかんだ強いよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:11:12

    >>56

    シャニPいい加減にシャニソンへ課金してくれる

    このままじゃアニメ二期終了後にサービス終了しそうなんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:12:05

    >>73

    強くなかったらブランド何個も作らないからね、どの作品も5年以上続いてるのは凄いよねパパ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:12:47

    >>74

    終了してもSideМみたいにライブ&グッズ主体で稼げばいいじゃない

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:15:41

    学マスは楽曲制作陣とかで話題になってたからアイマスではなくてもそこそこ話題にはなってたと思うのは俺なんだよね
    まっその人たちを集める予算が出たのはアイマスの看板ありきだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:16:13

    >>5

    長く続いてるだけのコンテンツやるのも大変なんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:16:16

    >>74

    シャニソンは二期終了後と言わず今すぐサ終して欲しいんだよね

    欲を言うならリソース本編に回して欲しいけど無理そうなら他マスすべりでも別にいいよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:18:58

    >>70

    うーん 一番の稼ぎ頭が他企業からの持ち込み企画とかハッキリ言って意味不明だからそう思っても仕方ないのかもしれないね

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:20:28

    >>78

    ウム…簡単なことではないんだなァ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:51:00

    ヴイアライブ…聞いたことあります…
    聞いたことあるだけ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:02:33

    >>69

    物量作戦に総選挙

    当時は最先端の商法だったんスよ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:04:13

    ここで聞く事じゃないかもしれないんすけどデレって声なしキャラ何人くらい居るんすか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:06:02

    >>84

    190人中91人っスね

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:06:41

    >>84

    まだ百人近く居ると思われるが…

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:07:17

    >>85

    え?

    半分くらい声付いてるって結構凄くないですか?

    そのキャラに合う声質してる人探すのも大変そうだし

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:09:04

    >>87

    すみません新しく声が付いたキャラは「声が合っていない」と一年くらい叩かれるのが通過儀礼なんです

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:11:33

    >>88

    ウム…

    時が経てば経つほど、脳内声優との誤差が生じるんだなァ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:13:42

    QualiArtsの技術力に基いたソシャゲ本体のクオリティの高さと、ヲタクならどの界隈であれ最低一回は耳にしたであろう「アイマス」の名が学マスを支える...ある意味良采配だ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:54:38

    >>87

    半分くらい声が付いてる…?半分しか声がついてないと言うてくれや

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:11:34

    ウム…
    アイマスの看板外したら、対立煽りが押し寄せるんだなァ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:19:59

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:50

    >>93

    まさか学マス民に擦り付け出来てるつもりってワケじゃないでしょ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:53

    >>88

    お言葉ですが声が合ってないと叩かれた声付きの割合なんて大したことありませんよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:26:38

    >>93

    あのう、アルミホイル巻きましょうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています