- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:26:17
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:36:03
木星人の感性とザンスカールの感性は似たり寄ったり
- 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:41:05
ビームアックスに手足が生えた(一時的な)主人公機
- 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:58:10
- 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:59:32
木星の機体はみんな何かしらの機能美があって美しい
- 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:37:53
アマクサいいよね
バタラ+ガンダムでまさにジュピターガンダムって感じで - 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:44:42
木星帝国のMSのうちヴァゴンとコルニグスが好き
- 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:50:06
一方で資源とかの差からか最終的にはコスパも重視か性能徹底追求かで分かれるのも面白い。意外と金に糸目をつけないタイプのワンオフ機って木星は少ないんだよな
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:51:57
デスフィズ好き。木星版クロスボーンガンダムのある種の完成形って感じで
- 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:52:03
- 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:52:59
キルジャルグいいよね…
Gジェネでバクゥとかラゴゥとかと犬小隊組みたい - 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:53:39
- 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:53:53
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:54:17
- 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:54:40
何だかんだバロックが大好き。あの歪みきった殺意しかない造形がたまらない
- 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:55:25
エルコプテのいかにも地球にほど近いスペースノイドではなく、地球から遠い木星人が作った機体ですというのが好き
- 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:55:46
- 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:57:00
- 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:57:53
- 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:58:54
アマクサから繋がる木星式ガンダムの系譜なのと、変形機構の辺りかね
- 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:01:57
見た目も性能も闇堕ちしたファントムって感じで好き
- 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:03:59
スレ画は武器さえ用意できれば火力は凄まじいよな。まして乗ってるのが一応ニュータイプだからマジで強かった
- 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:12:30
- 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:14:03
長谷川先生の同人誌にしか出てないのによくメカ設定本に収録されたね…
- 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:14:40
- 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:16:54
- 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:17:56
肝心要のデータ兼メイン動力詰まったコアファイター部分無しである、おかげで改悪する事になった
- 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:19:08
クロスボーンガンダムの装備の元になったであろう装備多かったし逆算してるんだろうなぁと
- 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:31:10
- 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:49:52
- 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:54:06
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:27:30
バイラリナ→少ない弾数でキッチリ仕留めなくてはいけないのに乱射したせいで継戦不能に
デスフィズ→近接特化機なのに得意レンジの懐まで潜り込めずに、そのまま特化しているはずの近接戦闘で敗北
ガラハド→誰よりも先に動いて盤面を支配する機体なのに、腕部すら射出しないまま先制攻撃でダウン
バンゾ→比較的マシだったが機体相性ありとはいえ相手を仕留めきれず、挙げ句至近距離でミサイルを使おうとした事で射出口にビームを叩き込まれて宇宙の塵に
うん、ダメダメだあ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:39:50
- 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:47:37
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:15:43
ミダスの光の仕組みはワクワクしたな。通信とは別の形でウイルス読み込ませてくるって結構凶悪
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:37:15
- 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:11:59
エルコプテは流石にな……
- 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:59:52
もし無印時点でブタおじさんがタカ派の重鎮だったら、あえてその辺りをグダグダにしていた可能性もあるな。やりすぎたら本気で連邦が事に当たってくるから
- 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:48
ザンスカール時代もドップそっくりの航空機作ってた辺り
まじでコロニー内で飛行機作るのって難しいんだろうなってなる
円筒形のコロニー内だと大気の流動とかも地上と違うんだろうし
シミュレーションはともかく、実機試験やるのが大変そう
- 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:17:49
X-13とかいういつの間にか作られてた木星製クロスボーンガンダム
- 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:47:16
同僚(?)のトゥエルブのテンタクル・スラスターは面白かったな。ある意味ではクロスボーン式スラスターの進化系
- 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:28:32
- 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:31:06
バロックは別の形のグレゴ(能力集中再現機)って最近思えてきた
ガラハドとデスフィズとファントムは載っけられたしあとバイラリナとバンゾくらいはいけそう - 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:31:57
- 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:34:50
大体「なんだ、いつもの木星帝国か」で通じる
- 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:41:13
ファントムのデータ盗用して作ったけどコンピューターの基本中の基本がわからなかったら動かなかったわってアホな設定地味に好き
- 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:42:39
こいつらオーブ並にどっからでも盗んでくるよな...
- 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:19:11
- 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:22:23
バタラというか木星系はあんな外見でも整備性と各部への互換性の良さに驚くよな……
短編でもいいからそこら辺でトンチキなエピソードな話を見てみたい - 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:07:46
- 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:29:40
クロスボーンに勝てる機体作れないから
得意な状況ならクロスボーンより強い特化機三機で仕留めるという発想が染みついてしまった - 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:09:46
人的資源も乏しそうなのにどうなってんだ木星
- 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:32:15
みーたーいー!
- 54二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:18:16
ほっしゅ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:19:07
宇宙世紀はやたらめったら人口がぽこじゃか増えるから、木星も寿命まで生きる事を考えなければ増やす分にはやりやすいのかね
- 56二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:30:22
- 57二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:39:07
- 58二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:52:18
- 59二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:06:15
- 60二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:15:58
やるならば徹底的に、を実践しているサウザンドカスタムなんかは完全に好みな気がするな。ただ流石にグレゴは苦笑いしそう
- 61二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:17:38
アルトアイゼンとヴァイスリッターを合体させたら最強、みたいな機体だしなグレゴ
- 62二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:27:08
- 63二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:42:51
- 64二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:44:10
たまにじゃないけど立体化する気ないだろ
ってmsだしてくるよね
特にサーカス系 - 65二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:50:19
サーカスはそれでも細かすぎる部品は少ないから(やろうと思えばだが)立体化はまだできそう。グレゴ以外
- 66二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:20:45
カラーリングも基本的に単色ベタ塗りだからランナーも少なくて済む
- 67二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:28:39
主役機はともかく他は立体化するのあんまり考えられてなさそうだよね。な、ディキトゥス!
- 68二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:31:04
作者にまで何で?と言わしめたからな、アレは
- 69二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:37:28
コルニグスの変形シークエンスってビーストウォーズのダイノボットに似てると思う