どうして地価40億円の超一等地の土地にお墓がポツンと建っているの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:16:36

    さっさと取り壊せば引く手あまたの土地だろうにどうして壊さないのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:17:29

    命は金より重いんだよ蛆虫野郎ーッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:17:35

    お前死ぬよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:18:48

    恐らくWW2のマッカーサーだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:20:14

    怖いからやだ(有識者書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:20:45

    三菱地所がそのままにして管理し続けてるという事実そのものが理由になっていると思われる

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:20:45

    実際祟りの有無に関わらずまず死者をぞんざいに扱うのは人として禁止スよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:21:48

    てっきりあの空港のことかと思ったのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:21:52

    嘘か真か知らないが爆笑問題の田中が金玉一つ失ったのは
    相方が将門の首塚にドロップキックしたからという科学者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:00

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:02

    むしろその墓こそ歴史的価値ってやつなんじゃないすか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:14

    へっ何が祟りや逆賊のくせに

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:22:17

    死刑囚に破壊作業やらせればええやん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:24:25

    >>11

    都が管理してる古墳みたいな判定なんだ歴史上希少なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:39:09

    へっ 何が祟りや
    どうせなにも起こら

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:40:20

    ちなみに普通に重機等の整備ミスで事故ったことが判明してるらしいよ
    それはそれとして平安から残る石碑をわざわざいじるのはもったいねえんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:42:47

    最近めちゃくちゃ綺麗にして古墳とか言われてもなと思う反面...

    怖いからやっぱり崇めておこうぜという気持ちにも駆られる!

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:43:20

    そもそも米軍の工事は事故だからノーカンとしても
    大蔵省と銀行の一件があった以上ワシが管理者だったら
    絶対に下手なことしたくないのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:50:14

    都の管理なのに土地所有は法人のままなのは良いんスかこれ
    まあなんか売買だの譲渡だのするのも恐れ多いからやりたくないのも分からなくはないんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:54:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:56:40

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:56:56

    >>20

    実際にはそうなんじゃないっスか?

    けど京極夏彦じゃないけど呪いなんて脳に打ち込むものだからね

    将門公の呪いがあるかもしれないと恐れさせたら呪いは成立するのさ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:59:04

    >>9

    許せなかった… 片玉を失ったのに当の張本人は平然としているなんてっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:00:44

    今手をつけようとしたらおそらく三菱グループ企業の社長がバタバタ倒れて株価がえらいことになるぐらいのことは起こると思われる

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:02:38

    まあ気にしないで
    近くには都心部の交通の邪魔になってるだだっ広い一等地もありますから

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:04:15
  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:08:58

    >>6

    >>24

    ボケーッ、首塚は三井物産の本社ビル付近だから地権者も三井グループや言うたやないか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:08:45

    >>9

    罰当たりを越えた罰当たり

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:16:57

    くれぐれもおとどすとのコラ画像は作るなよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:18:28

    >>29

    そんな最悪死人が出るようなバカな真似するやついないと思うんスけど……

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:18:52

    ここに将門の首があるってことは掘り返して別の場所に移せばええってことやん

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:26:26

    >>30

    賽銭箱の件があるから心配なんたよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:30:58

    >>31

    三井物産のコメント「そんな畏れ多いことできないヤンケ、社屋解体・新築するけど強化ガラスの保護カバーつけて傷つかんようにするヤンケ、工事前と後には神職呼んでグループの偉い人みんな集めてお祈りするヤンケ」

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:35:09

    >>31

    99%無い

    首を晒された後にここに埋められたという伝承のある他の首塚と違って

    京都で晒されていた首が急に東に飛んでいって途中で力尽きて落ちた場所という

    誰が見てたんだよ!?とつっこまざるを得ない怪しい場所なんで埋まってるかどうかはかなり怪しい


    でも工事しようとしても誰もが怖がって仕事を請けてくれないから整備するくらいしかできないんだ

    くやしか

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:36:29

    京のやつらが呪いをでっち上げただけで地元だと普通に信仰対象なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:15:24

    複雑っスね

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:38:07

    ここまでくると畏怖ももちろんだけど史跡としての価値も工事しない理由のかなりの割合を占めてそうっすね忌憚のない意見ってやつっス

    >>34も言っているように今更工事を受けてくれる業者が存在するとも思えないのん……

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:12:11

    古くからある貴重な史跡・長年の信仰対象・祟りの噂の要素が将門塚を支える…普通に誰も手を出したくない案件だ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:41:50

    >>19

    都民にこんな事言いたくないが土地の管理者とその土地の上の建造物の管理者が違うなんて事はよく有ることなんだ

    土地相続でトラブルになる原因だから気をつけろよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:06:43

    もとを紐解けば実態のない尾ひれ背びれだけのオカルトだけど
    尾ひれ背びれがあれば動くんだ
    偽物から本物の怪異化が深まるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:10:54

    >>30

    災害の規模がヤバそうなんだよね

    恐怖が深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 03:58:28

    最近のホラー物はつまんないのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:45:32

    >>42

    首塚は由緒あるホラーなんだよね 怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています