最強フォームは

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:33:12

    シンプルなのとごついのどっちが好き?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:34:44

    シンプルなの好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:36:58

    どっちも

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:37:06

    令和ライダーのシンプル路線めっちゃ好き
    中間でごつさ極めて最終でシンプルになるのがフリーザの最終形態みたいでよき

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:37:19

    物語の流れにハマってればどっちも好き
    全ての力を統合する!系ならジーニアスとかグランドジオウのゴテゴテ感好きだし、
    明解な新境地で得られた力ならゼロツーとかハイパームテキのシンプルさも好き(ムテキはゴテゴテ系かもしれんが)

    全ての力を統合する系だけど見た目シンプルに収まったクロスセイバーは…なんか違う…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:37:36

    ゴツくないと満足出来ない体になってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:42:16

    ゼロワンには戦闘スタイルが似ている中間フォームがあるからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:50:03

    >>5

    セイバーがシンプルは流石に麻痺しすぎやろ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:53:18

    >>8

    クロスセイバーって通常セイバーにちょっと足してリペイントじゃん…?

    エモーショナルとかはちゃんとごついからクロスの方が比較的シンプルでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:54:16

    >>7

    ゼア関連のバッタは正当進化系フォー厶だったね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:56:33

    というかメタルクラスタだけ外から来てるから当然浮いてる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:57:35

    ゴテゴテフォームの頼もしさも嫌いじゃない
    敵の絶望感が強かったなら余計に

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:20:52

    デザイン以上にそれに至るまでの物語と最強フォームの活躍がきちんとあるかが大事

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:25:57

    シンプルな派手にアクションしてほしい
    ゴツいのは能力やCGで派手に戦ってほしい

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:50:52

    >>9

    クロスセイバーはただのリペイントじゃなくて全部再度製造したスーツに手作りシールなどを貼り付けたある意味ゴテゴテフォームやで

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:51:55

    ただのごついのだとダサいけど、グランドまで行くと逆にカッコよく見える

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:02

    >>15

    事情知らなければぶっちゃけそう見えるししゃーない

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:58:36

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:12:01

    クロスセイバー批判されてるけど何が悪いのか分からない
    普通に基本フォームの色違いでめっちゃ格好良いし、別に手抜きって訳じゃないし

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:13:51

    >>19

    嫌いな人も何で好きなのかが分かってないからお互い様やね

    大体事情をよく知らない人が「手抜きだ!!」って言ってる印象があるけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:13:51

    >>19

    ドラゴニックやエモーショナルと最終フォームらしさを比べられてる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:14:46

    全部統合したゴテゴテフォームって意味じゃ、クロスセイバーじゃなくてフューチャリングセイバーじゃね?あれめっちゃかっこいい

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:15:55

    ブック据え置きだからベーススーツは鮮やかになって
    剣は変えたから頭に刺さってる剣も変わってて
    システム的に何の違和感も無かったしかっこよかったけどなクロスセイバー

    何ならフォームチェンジでゴテゴテになるから両方楽しめたよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:19:45

    >>20

    と言っても事情知ってもシルエット的な違いがほとんど感じられないから手抜き感拭えないという理由で嫌いって人はいるな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:20:32

    >>22

    色の統一感出るとあんなに印象変わるんだなって

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:23:10

    いつも思うのだが、クロスセイバーは手抜きだったとしてもカッコよくはあるんだし、ジーニアスみたくダサくなるよりは全然マシじゃないのか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:24:59

    >>26

    クロスセイバーにはゴテゴテ感が足らんからそういうのを求めている人にとっては低評価になるのはしゃーない


    逆にスマート系が好きな人にとっては好印象なんでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:25:35

    ゴテゴテもこれぐらいが限界だわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:26:25

    >>26

    そうやってなにかを引き合いに出すから話が拗れるんだといつになったら気づくんだ

    お前はもうガキじゃないんだから学習しなさいよ

    子供向け番組観てても大人なんだから行動まで無知のガキトレースしなくていいんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:27:14

    >>28

    金色最終フォームの原点にして頂点きたな

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:28:24

    >>26

    手抜きに見えるだけで手抜きじゃないってもうこのスレで出てるんだがな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:28:26

    >>30

    異論は認める

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:33:28

    クロスセイバーはてぬきだてぬきじゃない論争より
    ・引き絵でいきなり見るとブレイズと迷う
    ・塗装の情報量が多くてドラゴンとかのディティールがわかりにくい
    ・上を踏まえてノーマル、クリムゾン、ヒューチャリングで色合いが変わらないからぱっと見でわからない
    当たりの方が問題だと思う。

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:37:09

    >>26

    ジーニアスがダサいっつったかテメー!

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:38:24

    ジーニアスはクローズビルドがカッコいいせいもある

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:39:03

    >>28

    どの最終形態もだいたい中の人がパワーダウンしてる…

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:40:40

    >>35

    ビルドはラビラビタンタンとかもあるから比較対象が豊かなのもありそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:47:35

    ジーニアスは好きだけど、複眼さえもうちょっとマシならなぁと思いはする

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:43:58

    クロスセイバーはなんていうかパーツごとの色分けが全部青っぽくなってて全身原色なイメージが拭いきれないのがあんまり印象良くないかなぁ
    下地になってるスーツと装甲の明確化くらいはしても良かったんじゃないかと思ってる

    あと純粋にセイバーは赤白黒の色合いが一番カッコいいと思ってるの

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:30:47

    極とかいう初期フォームよりもスマートなやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています