- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:57:18
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:58:20
もちろん強くなりたいっていう気持ちも分かるしPVPで勝つには課金が必要になってくるってのも分かってるつもりでいる
- 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:59:06
無課金でも全コンテンツクリアできる難易度で圧を感じて怒る人もいるから本当に謎
いろはすかよ - 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:59:40
その通り
その上で課金しないと勝てないゲーム設計(=盆栽ゲームではない)になっていたり、魅力的なコンテンツに溢れていて、課金となるきっかけの圧力が強いことをそういうんじゃないだろうか - 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:00:23
同調圧力ってのは厄介なもんだよ
この情報化社会にソシャゲなんてSNSとは切っても切れないし、学校なんてやってるソシャゲで友達を選ぶ時代
自己責任だの何だの言ったって周りからの影響を完全に跳ね除けられる人間なんてそうそういないと思う - 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:01:00
最近やったパズルゲーだと失敗したら石使えとか
期間限定で石お得広告がことあるごとに出るとか
そういったことで圧は感じたわ - 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:17:39
- 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:25:08
いまどき課金圧なんて言葉使う奴は古巣に砂掛けてる奴だけだよ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:26:18
DMMのゲームやるとわかるよ
ステージをクリアすると課金アイテムの表示がドーン!と出てくる
これがイベントステージクリアごとに毎回 - 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:27:11
課金しなきゃいけないのと
課金圧が強いのは別だからな - 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:32:27
やってたゲームは突然ホームを開くたびに毎回課金ページへの誘導が全画面に出てくるアプデがされたけど不評過ぎて速攻取り消されたことはあったな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:32:49
これ子ども目線と大人目線でも滅茶苦茶感じ方が変わる概念だよね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:01:04
私たちが肥満になったのはマクドナルドが悪いんだ!っていう海外の訴訟問題思い出したわ
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:02:45
運営からの課金圧は感じたことが無い
「〇〇推し名乗ってるなら〇〇の新カードは引いて当然!」みたいなコミュニティからの課金圧は見たことある - 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:06:31
今ならガチャ石○割引き!とか¥○○○で追加報酬!とか
有っても良いけど一々鬱陶しいわ!って時に課金圧が〜と言うなあ - 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:23:39
もしかして課金圧を高めてるのって運営じゃなくてユーザー?
- 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:29:33
なんか無課金に当たり強いやつそこそこ多くいて謎
無課金なこと明かすとちょくちょく絡まれることある - 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:35:40
明らかに月パスの有無で違いすぎて、っていうのは見たことがある
- 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:43:33
課金圧とまではいかないけれども、ガチャ回したりステージクリアしたりする度にお得パック表示させんのは止めて欲しい
「○○したい? なら課金すると良いよ!」、「この機能を開放する為には課金が必要だね!」って表示してくる中韓ゲーじゃねえんだからよ - 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:41:59
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:49:20
詰まるところ『俺は◯万円突っ込んでようやく当てたのになんで課金もしてない奴が持ってるんだ!!!』って奴が一定数いるんだよな…そこら辺のスーパーのガチャポンですら欲しいものを狙って手に入れるのはほぼ無理なのに
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:51:23
課金し続けないと最前線に置いていかれると圧力感じてるやつが多いんだろうけど
そもそもその最前線から5歩くらい下がったとこでも余裕で遊べるクリアできるのに最前線以外人権なしと勝手に追い詰められてるやつが課金圧とかほざいてるパターンばっかだよね - 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:53:31
- 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:55:48
勝手に自分の首を絞めながら相手にも同じように首を絞めることを要求してるだけだからね、そんで出てくる言葉が『運営からの課金圧』
コンスタントにゲームにお金を落としてるのは凄いと思うがそれで周りより優れてると錯覚するのはダメだよ - 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:55:55
ホーム画面にズラーーーっと限定〇〇とか何個も並んでると「うわっ…」てなる
- 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:00:42
ある程度そうなるように運営側も誘導してる部分はあるよ
"ソーシャル"ゲームなんだからユーザーコミュニティで煽り合ってくれるのが一番反感買わずに集金できる - 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:03:11
これに関しては同意できるけど、「コンテンツクリアさせる気がない!課金誘導だ!」って論調はどーなのよと
- 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:16:43
限定ガチャを連打されようとウンザリしても圧までは感じないな嫌なら引かないだけだし
ただ年2、3回くらいしかやらなかった特別な有償ガチャを殆ど毎月やりだして特別感なくなったそれをありがたがる輩が目立ち始めるとヤバいくらい萎える - 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:28:18
- 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:13:35
課金しない人のことを修行僧だと言ってる人がいたわ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:49:35
重課金して周りからすごいすごい言われるのが気持ちいい
- 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:19:04
- 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:29:34
これってゲーム外のコミュニティ、ソーシャルの中で発生するものだと思う
〇〇余裕だったな(実際にはそこそこ難しい)みたいな書き込みを見るたび、追いつかねばと焦る
ゲーム内で課金を促す仕組みやらがあったとしてそれは当たり前というか、課金圧とは思わないな - 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:58:28
正当化したいから課金圧ガーって言ってる
- 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:23:52
明らかに月パスやバトルパスでマネタイズしてるんだろうなーぐらいの課金圧が一番好き
月にソフト1本分を超える金額出すならコンシューマーでいっか…ってなる - 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:29:30
課金しないのは全然自由だけど
大抵のゲームは課金しないなら
代価として自分の時間をより多く支払うことになる
(&そして当然長い分おもしろくなるわけでもない)ので
結構言い得て妙な例えだと思う
今風に言うと「(課金しないのは)タイパが悪い」とかになるのかな
- 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:32:43
とある海外のゲームアプリのいくつかは、ことあるごとに課金をしませんか?という感じのアイテム購入画面のポップが出てくる
もちろん無視できるけど、頻度が凄い - 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:32:56
課金圧って無さすぎても不安になる
ユーザーはいたのに課金圧無さすぎてサ終するパターンもあるし
エンドコンテンツはマンスリー買ってないときついよ!買ってね!ぐらいは全然歓迎だわ - 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:33:49
課金しないとコンテンツでガッツリ不利になるのはやや圧を感じる
デイリーとかイベントこなしても石の供給があからさまに悪い代わりにガチャチケはバンバン配るけどそのチケは恒常ガチャ専用です
恒常キャラは型落ちな上増えないので定期のタワーイベント終盤とか高難易度イベだと力不足ですフル強化しても負けます
クリアしたい?じゃあ限定キャラ引いてね
みたいな - 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:36:48
課金しなければ所謂ライト勢からは一生脱せないよ > インフラ必須で課金してでもそいつらを確保しておかないと不自由を被りがち > ガチャ引いとけば雑に有利になるけどそれやらなくても努力すりゃ迂回路はある > 定期的に集金してくるけどそれに乗っておけば安牌 > あの…課金の必要性を感じないんスけど…いいんスかこれ
まあだいたいこのくらいだよね
無茶苦茶強いとこでも一生ライト層に甘んじるなら関係ない話だけどそれ以上を見た時の負荷の強さよね
- 41二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:38:13
ガチャ出るたびに強いの出てた時代が頭から抜けてないんじゃないの
- 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:40:01
未だそのまんまなガチャやってるゲームがそこそこあるんだよなぁ
前回の限定が今回型落ちとかそういうレベルは流石に虚無に消えたと思うが - 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:47:35
中華ゲーにありがちなVIP制度は見るとやっぱ圧を感じる
最近は日本製にもちらほら見かけて回り右する要因になってる - 44二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:47:56
「無料石やチケットが少ない」かつ「キャラインフレが露骨で高難度コンテンツには最新ガチャキャラが要求されがち」みたいなゲームは圧が強いと感じても仕方ないと思う
いまどきそんなソシャゲがどれほどあるかは知らんけど - 45二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:54:48
特定期間恩恵を受けられるパス系を課金圧と感じるかはプレイヤーとパスの性質によりけりよね
これさえ買ってれば他の課金がいらないレベルかつ、定額なら払ってもいいと思える熱量のあるプレイヤーなら下手なガチャで集金するゲームより快適
完全無課金を貫きたいか、パス自体の効率がさほどよくないなら相応に圧が強く感じる - 46二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 03:03:57
FEHとかいう極端
ゆるゆるやる分には課金せずに天井余裕な上に定額パスもコスパいい部類とライト極まってるがPvP極めようとすると文句無しぶっちぎりの課金圧 - 47二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 05:16:36
まともなイベントが対人しかないよ!
完凸しないと永遠自分の推しキャラが相手の
人権キャラにボコられるのを見てね!
そしてアプリをやめた - 48二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 06:41:25
ユーザーが金払わないことにはサービスも続かないんだし月500〜1000円くらいのログボとかシーズンパスなら払うかなぁ
あと月1回のお得パックとかも好きなゲームなら買っちゃう - 49二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 06:46:37
- 50二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:22:56
○マはまだ石を使うタイミング間違えなければ行ける方だと思うよ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:24:13
圧感じなくて偉いね
- 52二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:23:52
- 53二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:36:02
課金限定キャラばっかり出てくると圧を感じるよ あまりに増えると引退するよ
- 54二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:38:04
引退しなよ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:38:48
- 56二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:41:14
- 57二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:43:04
課金圧というより運営が財布を搾り取ろうとしてる意志(人気高いキャラ連続PU)とかは感じることがある
- 58二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:44:38
課金圧とかは別として
課金で強くなるソシャゲで対人コンテンツをデイリーとかでやらされるとやる気が失われていく - 59二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:47:50
ゲーム内イベントでのちょっとしたくじ引きみたいなやつがあって
景品ラインナップが周回で手に入る素材ちょっとやガチャ単発分の半分すら無いような石とか本当にちょっとしたものばっかの中で2等の景品の一つに1時間限定有償石30%オフ!が入ってた時は流石に圧というか課金させたい意思を感じたわ - 60二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:51:06
商売だもの(適当
- 61二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:53:23
- 62二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:54:22
そもそも子供にそんな大金を課金させる親はいないと思うけど
- 63二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:54:55
- 64二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:56:36
まぁこういうこと言う人ってそもそも無償で貰える石貯められない人が多いと思う
- 65二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:58:57
金もちさんは自分が余裕で支払える額で課金してるだけなので課金圧とか言わんよね
どっちかというと自制できずに課金してはお金ないって苦しんでる半端に貧乏なユーザーなんだろうと思う
とか適当なことを言う - 66二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:01:08
課金圧とか言う時点で察するわ
- 67二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:01:31
今やってるゲームが驚くほど課金圧無いからわかるんだけど十全に戦う為に欲しいものがどれだけ課金しないと手に入らないかが圧だと思う
人と比べてってより不自由をどれだけ感じるか - 68二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:02:40
子供が勝手に親のクレカで課金してましたみたいなの定期的に見るし規制進んでないのが不思議だわ
- 69二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:03:04
広告の頻度とか?
毎日同じ広告出て一回見ても消せない奴とかあるし - 70二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:04:23
- 71二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:07:18
・対人要素ない
・高難易度がクリアできないことにたいしてデメリットがない
・通常のイベントの報酬などは無課金でも育成などをしていれば問題なく入手できる
この条件を満たしてるゲームはそういう傾向にあると思う
マジで課金する意味をあまり感じない
- 72二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:11:59
個人的なここ超えたら続けられないなのラインは持ち物検査通らないとストーリーすら読めませんってなったとき
最近あんまり見ないけど - 73二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:14:46
課金圧って言葉、普通に遊ぶ分には無課金でダラダラできるけどPvP要素とかで上見るとキリがないみたいなゲームに対してPvP最上位入りをを無課金の当然の権利だと思ってるやつがよく使ってるイメージ
- 74二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:20:01
勝手に感じてるだけなんだよな
- 75二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:22:13
課金圧を与えているのは運営というよりコミュニティってパターンが多そう
- 76二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:29:54
これは引くべき!!!
みたいな? - 77二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:32:22
最近じゃあんまないけどスタミナがすぐ無くなるから石割らないと碌にゲームできないとか、有償でしかガチャまわせないとかは流石にちょっと…とは思ったな
- 78二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:32:50
人権とか産廃とか型落ちみたいなワードが飛び交う場所にいるとまあ拗らせそうだよね
これに関しては本人がそこから離れればいいだけじゃんってなるけど - 79二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:36:51
新規実装キャラのガチャ用チケットが有料なのをきっかけにやめたソシャゲなら
しばらくしたら恒常ガチャに入ると言われてもほぼ闇鍋を引くのはリスキーだし - 80二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:58:17
- 81二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:09:57
課金圧というか持ち物検査みたいなクエストでストーリー阻まれると「ハーッやっとれるかこんなクソ ゲー!」とはなるよね
バトルスキップ実装してクレメンス - 82二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:18:50
デイリーミッションの報酬をまとめて獲得、っていうUIすら課金しないとアンロックされない
キャラガチャの恒常落ちが無い、多凸しないと運用不可、よってPU期間中に必要凸数を全て確保する必要がある
ギルド戦は課金者しかおらず参加も出来ない
これには流石に圧を感じたw - 83二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:20:48
UIが課金ってすげえな…
- 84二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:24:54
やってるコミュニティにもよるよなあ、Xとかで人権!とか言ってるところでやってると感じるんだと思うわ、今やってるゲームのトップ50くらいのギルドでやってるけど別にそんなに感じないし
- 85二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:33:24
- 86二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:36:29
快適なゲームプレイに必要な課金の程度を指す言葉だと思ってたから他プレイヤーからの同調圧力とかに感じる人がいるのは驚きだな
- 87二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:37:44
- 88二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:40:26
天井5〜6万でも特に炎上したりしないのなかなかエグい商売よな
- 89二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:40:52
それに金出す人が居て市場が成立してるって事はそれが相場だからな…
高い高いって言いながら金出す人が居なくならない不思議な市場だ… - 90二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:43:06
ガチガチの対人ゲーなのにデイリーが1回ランクマ潜れば回収できるくらい楽で毎月100連くらいは回せる石を配る&月パスが無償石で買えるせいで無課金ですら毎月環境を追える課金圧0のゲームがあるんですよ
遊戯王マスターデュエルって言うんだけど - 91二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:45:03
- 92二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:50:59
天井9万も全然あるからな……
- 93二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:51:41
一時期FGOのガチャ出るまでずっと回してたけど地獄だったな…今は天井ついたんだっけ
- 94二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:53:48
個人的には割とライトな意味で課金圧感じちゃうな(性能そこそこ以上の人気キャラが連続実装された時、≒書き入れ時って意味合いで)
勿論ナーバスには感じない - 95二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:19:36
- 96二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:16:08
グラブルは天井9万だけど無駄使いせずに天井目指して貯めてれば周年とか正月とかの無料ガチャキャンペーンも合わせて限定ガチャ2回くらい天井できるんだよな
有償石だけのガチャってのはこれまでの復刻全部闇鍋のやつでしか見たことないな - 97二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:28:31
- 98二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:32:12
- 99二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:40:44
- 100二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:41:16
メメントモリとかいう余りにも露骨な課金圧(無課金でも遊べはする)
・レベル上がったり章進んだりのことあるごとに90%セール!2時間限定!(時間蓄積系アイテムがメイン)とかやってくる
・新規キャラは8割方限定、一応恒常ガチャチケは大量にばら撒く
・一応恒常キャラでも主力になれるのは居る、PVPは無理だが
・同キャラ重ねしないとレベル上限解放されない、同キャラは実用レベルで8体、最大20体必要
・最上位装備素材は課金しないと無理レベルで高いガチャからN連目で獲得率20%,40%みたいな階段方式(当然N連目以外では出ない)
・VIP制、最上位は120万円 - 101二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:42:51
思えばかつては同キャラ重ねて凸らないとスケベェ…シーン見れませんよ引けみたいなFANZAゲー山ほどあったな…(遠い目)
まだマシな時代になった…なった…うん… - 102二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:51:39
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:36:44
まぁそれに関しては一般的なソシャゲより稼ぎにくいからってのもあると思うけど
- 104二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:24:58
- 105二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:55:13
- 106二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 09:49:47
見たいのは見たいけど、見れなくてもゲームはプレイ出来るからな
- 107二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:10:23
- 108二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:19:42
こう考えるとグラブルって意外とマシなんだなーって思うわ
デイリーに対人コンテンツが混ざってるとマジで萎えるよね…
古戦場はアレしんどいイメージ強いけど負けてもリターンでかいし、報酬が今やってるソシャゲの中でも最上位の旨みがあるから10億稼ぐまでは楽しいし - 109二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:21:55
もう辞めたけど某ゲームがろくに復刻ガチャ開催せずに有償限定の闇鍋復刻ばっかり連発してたのには課金圧すげーって思ったな
- 110二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:22:33
- 111二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:23:57
課金圧って結局サービスの一環の課金誘導という運営の営業努力に対する冷やかしな表現だしな。ユーザーの忌憚のない表現というのもあるが
「お得なセット」とかが手厚いアプリもめちゃくちゃ増えたから最近はどこもかつかつなんかなって思えてきたが - 112二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:29:43
申し訳程度の消費者庁コラボ回避策。さすがだよ(あの頃の)アニプレックス
- 113二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:30:31
このキャラ引かないとクリアできませんよってなると圧を掛けられてる気分になると思う
正確には課金に誘導してるだけなんだけどまあ圧の面の方が強い
程度の差はあれどガチャゲーだと無限に続くから余計にたまっていくんだろう - 114二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:36:45
みんなが課金してくれるから俺は無料で楽しめてる
- 115二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:33:12
fgoは星4も出揃った2年目くらいでガチャから新規キャラ半年以上出てこなくて飽きてやめちゃった
天使まだ無かった頃 - 116二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:35:30
課金しないと先に進めないゲームなら知ってる
サモンライドっていうんだけどね - 117二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:36:11
課金しないと露骨に不利でキャラ揃えないと厳しい(完全に勝てないとは言わない
そういうゲームは課金圧高いと思う - 118二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:44:40
高レア引かなくても十分遊べるのに目当ての奴が引けなかったからって課金ゲーだ!とか言うのはやめてほしいよね
- 119二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:45:28
- 120二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 16:20:06
個人的に課金圧やべえなと思ったのはストーリー売りにしてるソシャゲがガチャも配布石も渋いくせにメインストーリー追うのに最高レア完凸並の戦力要求してきたやつ(サ終済)
別人だが自分は工夫次第でエンドコンテンツ以外を最後まで遊べることだと思う
それこそメインストーリーがあるなら難易度通常で最新まで追いつける(当然課金層は無課金層よりも楽に追いつける)みたいな