- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:31:46
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:32:21
- 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:33:47
2週ぶりの情報量じゃないんだよなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:34:25
そういやあの和歌の屏風って残ってるんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:35:01
立て乙
前スレ一瞬だったな - 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:35:04
賢子と敦康親王、どっちも「父」に愛されて生まれた子ではあるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:35:25
今日は今まで以上に生々しい話だった…
不倫相手の夫に仕事ガンガン入れるの大分グロいよね… - 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:37:41
道長さんまひろ諦められるかって模様
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:38:04
- 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:38:33
よっしゃー!まひろ成分供給完了なお断られた
- 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:39:03
頑張りすぎ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:39:04
- 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:39:50
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:40:28
自分の不幸を全部母親のせいにする一条帝が今度は自分の子どもに毒親ムーブ始めるかもしれないとワクワクしている
- 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:41:03
- 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:41:22
道長も宣孝もかたちは違えどまひろを愛してるのを身を持って実感したまひろが源氏物語書くんだから清廉潔白な喪女式部より説得力あると思うよ
史実ではなく物語を見る我々目線ではあるけど - 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:43:24
全て受け入れるって求婚の時の宣言がマジで言葉通りなのは参るね…その上自分にとっても(まひろの罪悪感を和らげる意図もあるだろうけど)winwinな形だし
- 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:43:43
とゆうか自分の子供いるまひろなんて道長がまひろ逃すわけないんだわ
- 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:43:50
- 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:46:30
- 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:47:38
まあ宣孝殿からしたら下心をまひろの前で出すメリット無いしあれは罪悪感消してくれてるんだろうが
- 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:47:49
- 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:48:04
- 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:49:17
当たり前なんだけど彰子が出てくると定子の存在感が途端に薄くなるな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:49:20
- 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:49:31
おじさんの気持ちが良いなら出世できるんだし良いことしかないのは確か
最後に俺のところにいればよい精神 - 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:50:00
男女逆転大奥の吉宗とかは適当に決めてはいた
- 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:51:33
- 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:52:07
彰子様のたどたどしい感じを自然に演じられる中の人凄いな…ってなる
- 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:52:17
道長が知ったらおじさん死んだあと絶対奪いにきそう
- 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:52:41
- 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:53:40
姉上は子供にボロクソ言われててかつてのお前に説教されてて笑った
- 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:53:51
敦康親王を東宮にしなかったのは道長のゴリ押しなんでそりゃ言われる
- 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:54:40
ほんと次回予告の道長はさあ
まじで本妻のことはATMなんだろうな - 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:55:15
俺にはまひろ以外はいないわって感満載
- 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:55:57
- 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:56:42
まひろと仲良くなるんだろうかbot様
- 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:57:28
今の東宮は居貞親王(のちの三条天皇)で、その人が即位したら一条天皇の息子が東宮になる(予定)なので
一条天皇の息子が東宮になるには居貞親王を帝にしなきゃいけない
これを力ずくでやったのがドラマの兼家
居貞親王が定子が息子生んだのにがっかりしてたのは、一条天皇に皇子がいなければ自分の息子が東宮になれるため
- 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:58:23
源氏物語マジでワクワクしながら読みそう
- 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:58:28
道長のまひろ大好きオーラがだだ漏れすぎてこのまままひろが出仕したら倫子どころか道綱にすらばれるレベル
最高権力者と人気女流作家のスキャンダルとかセンセーショナルすぎて噂がすごい勢いで広まりそう - 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:58:38
- 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:59:22
まあ愛人説が出るぐらいだし
- 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:01:09
定子ってもう還俗したの?
- 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:05:34
- 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:07:01
そんな…今回の色気凄かったのに…
- 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:07:21
- 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:08:08
父親道長も母親倫子も政治マシーンだからね弟の頼通は何か生意気やし下手に内心見せない無気力そうな姫君を装ってんだろうな
そして多分一条天皇が病気で退位することを自分に知らせず勝手に行っていたことを父道長に問い詰めるときに激情を出すんやろうな下手したら道長につかみかかりそう道長はそれを見て大いに喜び倫子は驚愕し頼通はオロオロしてそう
- 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:08:25
- 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:09:31
自分は宣孝との子産んどいて光る君道長様との不義の子欲しかった……って願望込めて書くまひろになるのはちょっとキモ過ぎるから逆にド直球に道長との子で助かった
- 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:12:49
- 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:13:01
来週の伊周の涙はわずかなりとも純粋に妹の死を悲しんだものであってほしい
- 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:13:44
- 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:14:18
母親が出家してたのが1番の大問題なのでは
- 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:15:05
結婚してる時点でまず喪女じゃないけどな
- 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:15:20
無鉄砲なバカだけど良くも悪くも思い切りが良くて自分の器や向いてる立ち位置も理解してるのは強いよね 少なくとも政治面では伊周のことは内心とっくに切ってそう
- 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:16:09
- 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:17:49
- 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:17:57
源氏物語を夢女の逆ハー小説とか腐女子のBL小説とか思ってないだろうな?
- 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:18:39
- 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:20:12
夫の死後に出家する女性は「二夫にまみえず」精神で再婚しないことと夫に対する操を立てるみたいなものだから批判の対象ではないのでは
はいからさんが通るの紅緒さんが似たようなことしてたはず
定子の場合は出家したのにやることやっちゃってるから問題視されるんであって
- 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:21:04
- 62二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:22:21
- 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:23:03
- 64二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:23:04
この時代って還俗そうそうできなかった感じ?
- 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:23:34
- 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:23:59
- 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:24:45
いや評価されてるんだから別に良くない?と言うことが言いたいんだが
- 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:24:59
その後の歴史で数日とはいえ一帝三后までになるんだよな
前例パワーヤバイ - 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:25:53
- 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:26:43
- 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:26:49
史実の源氏物語は作者の実体験じゃないからキモくはないだろ
- 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:27:02
見たわ
濃い回だった
今回は姉上と一条帝のやり取りが刺さったなあ。姉上の言ってることは確かにそうなんだけど、それもアンタの勝手だよねというのもそうなんだよな - 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:27:20
- 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:28:05
- 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:20
もう毒親だったし姉上
- 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:21
物語として残るくらい父違いの子とかは割と良くある話で今と感覚は全然違うんやろな
- 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:25
- 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:31
- 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:29:33
- 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:30:02
パパなら叱ってそう
- 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:30:23
- 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:30:51
所詮姉上も劣化兼家やってただけやし
- 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:30:56
- 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:31:07
- 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:31:19
実際一条天皇と中宮彰子の意向は今回生まれた敦康親王の方だったのでそれより道長の意志が優先されてるのは歪ではある
- 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:31:43
パパが知った時の反応欲しいわついでに弟も
- 87二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:31:59
その時点では定子はお亡くなりになってないか?
- 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:32:08
- 89二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:32:18
- 90二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:32:32
- 91二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:32:43
大丈夫?乙丸気づかないか子供の親
- 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:33:12
- 93二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:33:14
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:34:16
- 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:34:31
- 96二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:35:09
- 97二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:35:10
歪みと言えば歪みねえ実資好き
様子見に来るところかわいかったな - 98二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:35:17
平和だな
- 99二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:37:03
- 100二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:37:13
- 101二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:37:21
- 102二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:37:29
でもやったこと考えたら姉上に冷遇されるのしょうがない
- 103二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:38:16
帝は最初は「自分が至らない帝だ」って言ってるだけだからな
そこに中宮のせいです!って着火したのは姉上だし - 104二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:39:33
しかし中宮の悪口よくここまで耐えたよ朕
- 105二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:39:44
- 106二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:41:08
まあ姉上は帝説得するシーンでは毎回中宮批判してるんで
今回言われたから怒ったというよりは元々の嫉妬は帝にもとっくに伝わっていて今回我慢の限界が来たんだろう - 107二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:41:14
言うほど姉上は頻繁に悪口言ってたっけ?
- 108二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:41:36
- 109二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:42:52
全員違った意味での兼家の劣化
- 110二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:42:59
- 111二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:43:20
メタ的な見方になるけどドロドロの方向性を政治劇より
「あんだけ溺愛してる嫁の悪口言いまくってたらヘイト買うに決まってんだろ」って方向に持ってくの
嫌らしいけど本当に上手いと思う - 112二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:43:29
まあ当たり前だよなあ
- 113二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:43:40
- 114二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:44:40
だから道長の別方向での進化が必要だったわけですね
- 115二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:45:03
「母親から逃げるために定子がありました」って個人的にはちょっとエーっと思った
- 116二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:45:11
尼だからってのはそこまで問題にはされてなかったような
実際道長の孫の皇子が産まれるまでは唯一の皇子だからとしてもちゃんと厚遇はされてたし - 117二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:45:39
- 118二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:46:32
当時の具体的な条件や還俗の実例がわからんけど出家って言ったら今までの全てを捨てて一生仏に仕える覚悟で髪を下ろすもんだからそう易々できるもんじゃないんだ
それに出家した以上本来なら実の夫であってもいたしちゃいかん訳で定子様の場合既に懐妊してたのとバックが強いのと寵愛が続いてなし崩し的なのがね
- 119二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:46:46
- 120二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:46:47
ガチの立場が悪い自分で捨ててるから特に
- 121二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:47:49
- 122二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:47:55
情報ソースは?
- 123二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:49:33
- 124二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:49:41
尼の子だから立太子ダメです!ならあんな道長のゴリ押しみたいにはなってないのでは?
行成が一条天皇を説得した時も「こんな道長の世で即位しても逆に親王の幸せにはならない」って路線だし - 125二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:50:37
公卿達はともかく姉上はそれこそ出家前から定子様のこと帝に貶してるし
- 126二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:50:40
道長「これはお前たち二人が安心して出世する為だ」
- 127二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:51:25
今までヤリまくりだったのによく子供できなかったな
しかも不義の子なんて史実はないだろうに脚本はよく踏み切った - 128二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:53:46
花山院が送って来た句に縦読みで「あなにくし」とか仕込んでないかちょっと緊張した
- 129二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:54:55
- 130二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:56:33
確定なのは今回含めて3回じゃなかった?
- 131二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:57:51
母が出家しても子供の地位は後見次第なとこあるし周りに有無を言わせられないほどだったらね
結局定子の実家より道長の権力が強かったからごたごたしたんで - 132二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:59:01
- 133二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:00:42
ドラマだと兼家の血ってより晴明の影響の方が強くなりそう
- 134二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:07:13
- 135二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:07:33
- 136二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:10:13
- 137二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:10:27
- 138二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:11:06
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:11:18
- 140二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:12:10
- 141二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:12:22
- 142二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:12:39
- 143二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:13:47
まあ恋は人を盲目にするのはいつの時代も変わらんだろうしね
- 144二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:14:23
政治と不倫はまた別物では
- 145二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:18:57
表舞台からフェードアウトした花山院が要所要所で関わってくるしそれなりに影響力があるのが面白い
そりゃあ影響力あるよなあ…元天皇だものな - 146二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:22:35
- 147二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:23:14
彰子に優しい言葉をかけてるようで年離れてるし愛してやれないけど楽しく暮らせ(要約)って割とキツいこと言ってるこの二人がどう子作りするんやろか・・・
定子亡くなってからなのかな - 148二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:30:37
彰子はこの頃まだ12歳なので帝の心情置いといてもそういう関係はちょっと…
- 149二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:30:56
定子が亡くなった時彰子はまだ12歳ぐらいで、第一子を産む20歳までかなり間があるし
定子没後もそれなりに紆余曲折はあるんじゃないかな
まひろが引っ張り出されて源氏物語を執筆するのも、二人の仲を取り持つ絡みだろうし
- 150二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:33:38
大河ドラマなのに道長もまひろもやたら接吻してちょっと笑う。
- 151二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:36:26
- 152二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:43:25
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:49:14
十数年に契ったときはまひろを押し倒して脱がせた着物をそのまま敷物にしましたって感じだったのに
今回は道長の着物を敷物にしてて道長が気遣いできるようになってた - 154二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:56:35
- 155二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:04:21
- 156二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:06:45
- 157二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:49:16
- 158二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:50:04
何よりも敵を作らない本人の性格も大きいと思う
- 159二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:18:51
- 160二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:16:40
- 161二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:20:39
- 162二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:23:22
帝は遅れてやってきた反抗期って感じがした
- 163二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:48:02
こういう時のためのもののけ(西洋じゃサキュバス)だしな
- 164二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:48:38
後半もろ光源氏だな
- 165二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:55:52
- 166二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:58:48
- 167二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:01:47
- 168二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:11:25
長徳の変という色恋絡みの珍事件で甥が失脚してるのに人妻と関係持っちゃう道長も迂闊というか
宣孝おじさんが懐深くて計算高いからなんとかなったけど矢を射られて長徳再びになってもおかしくなかったよな - 169二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:18:37
ぶっちゃけ賢子って宣孝は物心がつく前に亡くなるし同腹のきょうだいもいないし親の身分の低さゆえ政治利用はされないのにコネ出世はするしで
よほど道長を嫌ってるとかまひろと仲がよくないとかでない限り不義の子と明かされてもそんなにダメージないよなぁ
道長の子と恋に落ちるがきょうだいなので結ばれないという部分を深堀するのか - 170二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:34:10
- 171二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:35:55
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:40:07
- 173二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:40:38
当時としては複数の相手と関係持つのはアリだとしても、道長とまひろって現代的な聡明さと優しさを持ってる感じで描かれているからこそ色恋沙汰だけ当時だからセーフです!って言われると微妙な人もいるのかもしれない
個人的には反対までは行かないけどこの要素にロマンチックも感じなければ現状メイン2人の株は上がってない - 174二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:42:48
- 175二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:50:01
- 176二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:52:20
- 177二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:00:23
托卵は男側に隠して育てるから最悪なんだよ
男側が許してたら何も言えないのがね
もちろんそんなことせずにお前らが結婚せいとは思うが
今回はおじさんが許してるから何も言えん - 178二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:02:43
- 179二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:04:19
まひろに関しては結果的に娘をほぼ1人で育てることにはなるし宣孝に別れようとまで言ってるし夫婦の話し合いのシーンが良かったので好感度はまだマシかもしれない
- 180二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:05:09
ここでおじさんが見放したらすべてを受け入れるとは何だったんだになるし
この前の発言もなかなかになるし
おじさんてきにはこういう対応しかねえわな
まひろはまだ産む前に言っただけましかな
言わなかったらクズだなーってなってた - 181二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:08:38
- 182二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:09:47
- 183二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:12:58
おじさんが死んだらそりゃあまひろを救うわなこの道長なら
子供が自分の子か知ることは来るのかわからんが
次回予告はもう本妻が可哀そうになるし - 184二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:16:27
紫式部は色んな恋愛を体験したから源氏物語を書けたんですみたいな流れのシナリオっぽいのがなあ
才女だからこそ宮廷内の人間模様を見聞きしてそれを咀嚼・再構築してあそこまですごいものを書けたと思っていたから - 185二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:29
やっぱり生没年も本名も確定してないような人をドラマにするのは難しいんだろうなって感じだ
道長からまひろへの矢印はなんとなくわかる
時の最高権力者と言っても政治的に立派な大仕事してるわけじゃなく
むしろ破綻しそうな現状をなんとか正常にしようとしてるだけ
それでいて煩わしさは雲霞のように湧いてくる
鬱屈してるとこに都の外の国やら海やら見てきて異国の言葉まで覚えた女に会ったら
昔の恋が新しい風に扉開かれて燃え上がってしまうって気持ちだけはわかる
わからないのはまひろから道長への矢印だ
都の外を知って宣孝の妻になって、心境的には道長の一歩も二歩も前を歩いてなきゃおかしくないか?
そこで道長を振り切ってこそ今まで視聴者が見てきたまひろじゃないのかと思う
でも、後の源氏物語の作者のネタとして不倫させるのかと
そこにキャラぶれというかフィクションのあやふやさ曖昧さを感じてしまったよ - 186二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:31:52
まあでも実体験の方が納得できるのが酷い
- 187二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:10
衛門先生が閨の話おばちゃんでともこさまに諫められてるのが妙に可愛くて良かった
- 188二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:35:14
- 189二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:00:10
宣孝殿、長生きしてたら陸奥守や太宰少弐みたいな僻地の要職やらされた上で参議まで登ってそう
不倫相手の夫を遠ざけつつ箔付けられるから一石二鳥的な - 190二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:13:21
- 191二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:20:21
- 192二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:25:10
- 193二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:25:39
それで好感度下がるのがなんでか分からん
- 194二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:30:23
- 195二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:34:14
- 196二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:39:07
あくまで個人的にはあんまりロマンチックとも感じなかったなぁ
時代的にズラせないとはいえ彰子入内と続けてこの話されても割と困った
ドラマ的には娘を生贄にして心労MAXの道長が〜って流れなのかもしれないが彰子様と親子として会話してるシーンがほぼ無いからあんまり道長が悲しんでるのもピンと来ない - 197二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:42:42
- 198二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:48:23
- 199二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:06:12
まひろが自分から白状しようとしたのも大きいと思う
- 200二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:08:48