- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:05:21
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:07:11
百万無くても一億に勝てる世界だから…
- 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:09:44
始祖連中の超人強度が低いのは設定として意図的なものだろうしなあ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:09:55
- 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:11:37
生まれ持った素質だとすれば
スレ画は正に素質を腐らせていたって事なんだな
逆に運命の王子は素質だけ急上昇させられたって事なんかな - 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:13:21
- 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:13:53
小説だと超人強度を分け与えることで生き返らせられる点が着目させられていた
- 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:15:28
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:16:52
五王子達って元々100万パワーかそこらの正義超人を無理やり1億パワーにした上にフェイバリットはほぼ付け焼き刃の三大奥義だから練度があまりにも足りてないと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:19:47
言うて数十万から数万の差なんておおパワーあるじゃん的な扱いでほぼ誤差だからなぁ
数百万クラスで明確に差がつき始めて数千万単位の差になるとアイドル超人とかの技術持ちか火事場発動しないとまず勝てない差として扱われるし - 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:20:05
- 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:36:10
100万
1000万
1億
あと間に基準のラインが何ヶ所かある
みたいな独特な数値化 - 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:42:12
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:45:37
- 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:04:58
かなりしっくり来る
- 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:30:48
超人強度は基礎能力の高さでそこの差を埋めるのに鍛練が必要って感じなのよね
始祖たちも超人強度は意外と低いし - 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:37:03
王位継承編の飛翔チーム全員が無駄に超人強度が高い設定なのがマジで謎すぎる
- 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:46:13
努力と気合と根性でどうとでもなるみたいな事
魔界のプリンスも仰ってたし - 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:01:27
- 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:14:23
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:15:49
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:17:57
技量と友情パワーで変化させられるがそれでも一億パワーは特別っぽいのが今やってるところ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:30:30
あくまでもポケモンの種族値みたいな基礎ステータスなんだろうな
火事場のクソ力や友情パワーほか異常な倍率にできるテクニックを使いこなせるならその瞬間は対抗・凌駕できる - 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:56:27
大柄で力持ちで100万パワーのカナダ超人のカナディアンマンとほぼスペックが同じなビッグボディ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:01:34
- 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:24:21
ポケモンと違ってドーピングで努力値上げることもなく基礎ポイントの上限もなく、
ゆで理論は1.2とか1.5倍じゃ済まないこと考えるとだいぶしっくりくる - 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:58:23
- 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:59:41
試合展開には影響するけど、勝敗への影響度合いは低いイメージ
- 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:00:49
>>14サンシャインは特性が強いしな
- 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:01:31
始祖たちはむしろラージナンバーズ以下とかとザラじゃない?
- 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:05:18
始祖は最大が3800万のガンマンで軒並みターボメン以下なんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:07:45
95万で1億粉砕出来るマッスルスパーク強すぎだろ
しかも未完成な天だけなんだぞ - 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:10:23
1億パワー前回にしたら逃げられたかもしれんけどね、1番自信のあるマッスルインフェルノを逃げられて返しの技として喰らってるから動揺もあってまともに食らってるんだろう
- 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:11:05
やっぱり意味のない数値じゃねぇかな
- 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:13:12
- 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:19:18
パワーに振ってる奴スピードに振ってる奴耐久に振ってる奴とか色々ありそうだしな
- 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:20:31
0パワーになれば高速移動するしあの世界の超人強度はよくわからんの
- 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:25:25
正義超人は上限100万なのに悪魔や完璧が平気で数倍数十倍高いのは測定の仕方が違うんじゃないかとすら感じる
- 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:30:16
悪魔とかは盛ってる奴いそう。それこそ95万パワーなら100万で申告するとか
- 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:31:08
- 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:33:51
- 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:34:58
まだこことかマシで真ソルジャーチームとか滅茶苦茶低いんだよな…
- 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:39:36
7人の悪魔超人は超人強度が結構低めで200万パワーのブラックホールが2500万パワーのダルメシマンにクソ力ブーストなしで勝ってるんだよな
飛翔チームも初期は同じぐらいだったのにマリポーサの一声で後付けで全員5000万パワー超えになってんだよなあ
- 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:51:06
ちゃんと鍛えてたのに超人強度低すぎてオメガ勢に通用せずというティーパックマンの顛末があったかと思えば
素の100万そこそこの超人強度で前歴が超人レスラーなわけでもないマリポやビグボがオメガ勢をクソ力も無しに倒してたりするし
ぶっちゃけ試合ごとに話の都合で超人強度の差が意識されたりされなかったりするってだけのような気もする - 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:57:03
100万前後あればとりあえずさほど大きく影響はしない
それはそれとして50万とか下回ってると単純に無視できない差となってくる
超人強度高いから実質的にパワーファイトもできるってタイプなら技を力負けするみたいなことはないが超人強度をパワー全振りしてるようなタイプだと力負けする、そんな数値 - 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:14:35
ゆで自身も昔に超人プロレスで1番重要なのはテクニックと言ってたから超人強度が高い=強いという位置づけにはしてなさそう
ただ、低いなら低いなりにテクニック(練度も含む?)で上回る必要が出るから辛い、って感じなんだろうな - 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:24:34
各超人の強さを総合的に表したものではなく
あくまで強さの指標の一要素でしかないというのは昔から一貫してる - 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:47:40
でもそのおかげで過剰なインフレせず昔の強キャラが完全なかませにならずにすんでるから個人的には良かったと思う
- 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:49:38
それは下天する前の神々
- 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:50:04
- 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:51:00
- 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:51:24
基礎となるパワーやテクニックがあってそれを補助やバフする能力の指標が超人強度ってイメージで読んでる
なので基礎が鍛え上げられまくってる完璧始祖は超人強度が高くなくても強い - 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:52:01
平和を守る為だけならそこまで高い超人強度は求められないからではないか
- 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:53:17
締め関節はかけ続ける必要があるから余程完璧に決まってないと強度の差で抜けられるんじゃないかな
- 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:00:11
- 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:41:09
真面目にいうと作劇の都合だな
基本的に正義超人は味方側
強大な超人強度の敵に対して果敢に戦うってのが正義超人のスタイル
味方側がめちゃくちゃ超人強度高くて相手が超人強度低いとかは映えないし
かと言って敵も味方も同じくらいの超人強度だと超人強度の意味がない
数値上は低い超人強度の味方が圧倒的な超人強度の敵と戦うからこそ漫画として映える
- 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:43:08
- 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:01:44
- 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:11:49
バッファローマンってパワーを下げると速くなるみたいなことしてたけど、あれは超人強度なんか?
- 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:13:07
まあ超人パワーの低い悪魔超人や完璧超人って簡単に淘汰されそうだし…
- 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:30:21
最新の設定で超人強度は生まれつきの数字から不変だけど鍛錬の結果はより高い超人強度となって次世代に引き継がれるって言ってるから鍛錬次第では超人強度以上の強さになれるんだろう
カナディアンマンとかは逆に超人強度を活かせてない例 - 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:51:26
正義超人と悪魔超人の強度の差は多分ルーツの問題
カピラリア七光線照射を生き延びた超人の中でも強くて悪い奴を将軍が無理やり纏めたのが悪魔超人、残った雑魚超人をシルバーマンが纏めたのが正義超人だからね - 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:04:05
正直戦闘力より上手くやってるんじゃないかと
あれはインフレし過ぎだしなんかバカみてぇに高いのがいいみたいな厄介ファン生んだし - 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:20:57
- 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:25:13
強力の神抜きの素のビッグボディ超人強度ってどっかで出てたっけ?
- 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:29:59
- 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:27:49
邪悪五神が取り憑くと1億パワーになるけどアリステラやパピヨンマンに負けてるからこいつら取り憑くと超人強度は上がるけど負けになってしまう印象がある
逆に邪悪五神に頼らずにやると五王子はわりと勝ってる気がする - 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:31:04
戦闘力を抑える技術があったり戦闘力が上がっていくがあったりすると当てにならん数値になるよな…
- 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:57:17
フェニックスやマリポーサは窮地に追い込まれたら邪悪神に一億パワー借りる一方でゼブラやビッグボディはそんな素振りも見せないし
高い超人強度の有用性を当の超人がどう捉えてるかもバラバラというかその時々で変わるイメージが - 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:00:29
つまり具体的にどのあたりにメインで反映されてる数値なんだろう?
腕力? 耐久力? - 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:11:01
最近のネメシス戦やティーカップマン戦を思うに技を極めた状態からギミックで抜けるんじゃなくて力づくで抜ける時に適用される気がする
まあゆで理論による解説を信じればキン肉バスター6を9理論上ではやはり相手の技を力で抜けるにはより上の超人強度が必須と言ってはいる - 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:21:05
結局は議論されるくらいあやふやな方が良かったというのは他の漫画のインフレや持て余し方を見てもわかるよね
鳥山や冨樫でも扱いきれなかったのにキン肉マンは今でも作劇の中心に置いて破綻しなかった
牛対グリム戦で言及された時は読者も今更蒸し返すのかと動揺してたのにちゃんと火事場のクソ力という説得力があるのは流石よね - 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:42:04
始祖の超人強度
ザ・マン 9999万
ガンマン 3800万
シングマン 3000万
アビスマン 2600万
ミラージュマン 2200万
カラスマン 2000万
ペインマン 1800万
ゴールドマン 1500万
シルバーマン 1500万
ジャスティスマン 1500万
サイコマン 1000万
参考までに無量大数軍は
ポーラマン 7200万
ネメシス 6800万
(ネプチューンキング 5000万)
マックス・ラジアル 4800万
ピーク・ア・ブー 4200万
ターボメン 4000万
ジャック・チー 3500万
クラッシュマン 3000万
(ネプチューンマン 2800万)
ダルメシマン 2500万
マーリンマン 2200万
マーベラス 1800万
ケンダマン 1500万
スクリュー・キッド 1300万
- 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:59:36
強さランクを決めて本当にその通りに描写するのって難しいからな…
- 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:05:51
- 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:07:16
正義超人が本来カピラリアビームで粛清されるはずだった奴らの子孫で、そして悪魔将軍ことゴールドマンの選抜からも漏れたいわば雑魚をシルバーマンが率いたのが正義の前身ってのが軒並み低い超人強度に説得力を与えてるの後付け上手いなと思うわ
その軒並み超人強度低い奴らが火事場と友情パワーでジャイキリ可能になったってのもロマンあるよなーと思う - 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:14:10
感覚的にはドラクエのMPに近い