30 MINUTES MISSIONS/aEXM-02

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:39:27

    30 MINUTES MISSIONSについて語りましょう
    地球連合、バイロン、マクシオン、いずれも問わず
    愛機を自慢するもよし、改造のコツを語り合うもよし、次の大規模作戦に向けての相談をするもよし

    30MS・30MFと統合した30ML総合スレにするかは現在議論中です

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:40:55

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:42:14
  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:44:50

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:45:47

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:46:13

    あ、反映されてた。消しとこ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:48:41

    スレ立て乙です!

  • 8124/07/14(日) 22:49:11

    前のスレ主がおかしな削除しまくって変な流れになってしまったので削除基準は明確にしておきます

    『荒らし行為、人格攻撃はNG』です
    これらのレスは削除します

    「30ML総合スレにした方がいいのでは?」
    のような建設的な議論であるなら削除しません
    ただし議論がヒートアップして上記の削除基準に該当するようならレスを削除する場合があります

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:49:43

    >>1

    30MSスレがすでにあるのと、あと前スレで変な荒らしが主張してたプランだから統合にはNOを一票

    あと2スレ目は論争レスバ荒らし禁止の注意文なしでいいの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:53:01

    立ておつ


    >>9

    統合の提案されただけで「変な荒らし」認定はもう無理だから諦めようよ…

    MSのスレが別にあるから〜ってのも、そもそも統合提案のキッカケが「30MSでわざわざ別スレ立てる必要あるの?」ってところからだから

    その主張は時系列おかしくなっちゃってるしさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:54:23

    >>10

    認定じゃなくて事実なんだけどな……まあいいや

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:55:37

    ちなみにコラボはOKにする?
    9月になるとACコラボが出てくるが……

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:57:00

    コラボキットも30MMの商品だし問題ないと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:58:35

    >>12

    良いと思います

    30MMとのコラボですし

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:59:07

    AC6コラボはMM名義なんだっけ
    MSはテイオーいるし、MFも何かとコラボするかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:02:04

    AC6未プレイだけど武装のデザイン好みでちょっと欲しい
    ただ既存キットとサイズ合わなさそうで買うか悩んでる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:04:21

    >>16

    まあデザインラインが全く別物だからね……

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:05:45

    個人的にはMLに統合しちゃってもいいと思うけどなあ
    公式で「組み合わせて遊んでください」と言ってる商品を分けるのも変な感じだし
    実際パワラリー等のプレバンMSなんてMM+MSのセット商品みたいなもんでしょアレ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:08:52

    >>16

    アルトとのサイズ比較画像的にサイズはちょっと大きいぐらいで気になるほどでははない気もする

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:10:28

    >>19

    ……体格だいぶ違くない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:13:16

    >>20

    機体は体格差あるけど武器はそこまでかな〜と

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:15:59

    >>21

    あー……確かにミリタリーセットのシャッガンに近い感じかも

    MMもそこそこデカいライフルあるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:18:36

    MSは美プラだから毛嫌いしてる人がいるのはまあ多少は分かるけど
    MFはデザインラインがMMと似通ってる部分あるし、新規ブランドだからラインナップもまだ貧弱だしで
    発売からしばらくはMF単体よりもMF+MMとかMF+MSみたいな組み合わせがどうしても多くなると思うんだよね

    そこで「ここじゃMFはスレチなんで」って追い出すのもなんだかなぁという気持ちはある

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:20:45

    >>19

    いや大分デカくない?

    パイルとかACは片手で打てるけどアルトは脇に抱えて両手持ちするサイズあるよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:22:03

    >>23

    MMって言うかスピナティオ・ナイト/ブラックナイトみあるよねMF

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:22:19

    そういえばAC6コラボのキットって公式イベ用カスタマイズに使えるんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:23:05

    Cジョイントは非採用なんだっけAC

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:27:05

    >>26

    発売されたらアナウンスあると思うけど、どうだろ……

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:35:07

    イベント内容によるんじゃないかなぁ…
    今調べたらシスターのイベは30MSテイオーはダメでシャニマスはOKだったりする
    ……版権次第なのかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:35:30

    >>28

    聞いたことないなぁと思ったけどやっぱりまだ未判明だよね

    気になるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:36:44

    >>29

    ウマ娘は色々と厳しいからしゃーないね……

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:47:52

    >>20

    たぶんバスキーロットと同じくらいと考えたらサイズ感わかるんじゃないかな

    バスキーもガタイはよかったけどライフル自体はそこまでだったし

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:49:29

    >>27

    「構造的には使ってるけどあくまで腕まるごととか足まるごとの組み換えが前提」くらいの話だったかな

    ただし手・足・コア(胴体)・頭パーツのアセンブル(組み換え)に使う接続規格は30MMと揃えてますよーって話だったはず

    あと武器マウント部の軸ももちろん3mm軸

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:51:01

    >>31

    ウマ娘は権利元がバンダイ社外のサイゲームズかつ馬主がらみのアレコレも絡んでくるけど

    シャニマスは版元が同じバンナムグループのバンダイナムコゲームスのものだからね

    ウマ娘が厳しいというよりシャニマスが身内コンテンツだから融通が効いたって感じかと


    アーマードコアに関してはACEシリーズでの版権提供とかエルデンリングとかで共同開発・販路提供とかバンナムが担当してた縁かな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:53:21

    >>23

    毛嫌いっていうかどれがメインになるかとっちらかって「今はミッションズ/シスターズ/ファンタジーの話してるから他の貼りたくても貼りにくいなあ…」ってなりがちというか俺はなるから分けてたほうがいいと思うだけなんだけどなあ

    別にシスターが嫌いだから排斥してるわけじゃなくロボメインのスレと美プラメインのスレはスレ分けて頭の切り替えしたい感じというか…

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:55:20

    >>29

    30MLと絡みどころか互換性すら考えてなかったシンデュアリティのキットも使っていいよってなったくらいだからね公式コンペ

    ACに関してはあっちの製作スタッフも30ML並みに「こいつらただの俺らだろ!」レベルでファン心理わかった展開してくるんでそこらへんの許諾出してくれるのに期待はしていいかも

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:12:09

    >>35

    それはそう

    ロボと美少女とファンタジーは同居できるけど別分野として語りたい時もある


    それと「今MM/MS/MFの話題だろ空気読め」って手合いが出ないとは言えない

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:20:18

    昔のレギュ確認してたけど、外箱や説明書も素材として不可では無かったのね
    どうやって使うのかは知らんが

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:53:03

    >>38

    シスターのほうだけどパケや説明書切り貼りしてジャケットやマフラーやギリースーツ作ってるのは見たことある

    パケの厚紙もくしゃくしゃにくたびれさせれば布っぽい質感にできるしね

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:16:39

    >>38

    外箱切ってランナーの棒と組み合わせて幟作ってた人がいたのよ

    シリーズロゴの部分組み合わせたら「ロゴを背負って戦うロボ」のできあがりだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:04:25

    前スレのガルドカスタム
    さらにもう一体買ってきて組み込んでみた

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:06:41

    >>41

    高速潜航モードになる可変機になった

  • 43前スレ7224/07/15(月) 22:27:31

    >>41

    >>42

    カッコいい…見ていて参考になります

    自分のは可変機は機首部にロングライフル、ミサイル増設、スラスター盛り盛りにしてみたんですが変形後のバランスが更に駄目になっちゃったので…

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:33:39

    >>43

    もういっそ素体のボディからいじってみては?

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:44:57

    >>43

    いうほど悪くはないと思うけどなあ…しいていうなら翼が細く感じるからなんかのパーツで大型翼にしたらしっくりくるのかな的なところ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:13:04

    >>45

    すいません、説明不足でした、バランスが駄目になってるのロボ形態の方なんです…盛り過ぎました

    翼の大型化ですね、良いもの無いか探してみます

    >>44

    ボディいじり自信無いですがちょっと頑張ってみます

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 06:22:47

    >>46

    とりあえず肩の前についてる機関砲?が一番邪魔してる気がするので場所は変えたほうが良いかも

    人型時使えてないし

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:45:10

    >>46

    この手の『パーツを自由に組み合わせて君だけの◯◯を作ろう!』的なモノでやらかしがちな失敗の代表が

    「とにかくパーツを多く付ければ付けるほど良くなると思って“盛り過ぎ”になってしまう」ってやつなんだよね


    飛行機はまとまってて良い出来だけどロボの方は流石に装飾過多に見える

    一旦武器やスラスターを外してシンプル可変機に戻して

    自分の作りたい機体のイメージをしっかり固めてから改めてスラスターやら付けていくのも一つの手だと思う

    それこそ指摘されてるような「ロボ時は上向き固定で使えない機関砲」なんかは行き当たりばったりで付けられたような印象が強いし

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:06:23

    前にどっかのスレで上げたのをサブアームの延長とかをして改修したやつ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:53:22

    色々弄ってたらこんな風になってた

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:35:08

    >>46

    こうなると一度バラして素体から再構成した方が良いかも知れませんな、>>48の方が言われてる通りな部分もあるのでバランス調整をオススメする

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:58:13

    >>46

    コア部分について写真を元にちょっと検討してみた

    機首をこんな感じにアームで腰後ろに接続して後ろに持っていけたら前がスッキリして空いていた後ろのスペースが埋まるので良い感じにならないかな?

    変形工程的には腰と太腿を1回ずつ半回転させてます

    アーム部分はフォレスティエリパーツ+スペースクラフトパーツ+汎用ジョイント

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:35:50

    >>47

    >>48

    >>51

    >>52

    ありがとうございます!毎回いじってると盛りたい欲求がなかなか抑えられず…色々やってみます

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 07:26:04

    重装備のアチェルビー
    髪がバックパックに干渉するので頭はスピナティアに変更

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:46:46

    >>53

    いっその事盛ることを前提とした素体を開発するのも一興だよ、自分が前スレの92で上げた機体は装備盛り盛りにすることを前提で開発した機体なので盛ると前スレ87で上げたやつ位まで盛れるようにして有る

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:41:52

    >>35

    プラモデル総合がそういう空気を感じるときあるからなぁ。逆に何をあげたら良いんだって悩むときもあるからメインが絞られてるほうが個人的にはやりやすく感じる

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:05:56

    ヴェルデノヴァのネイビーは来月24日かぁ。遠く感じる

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:06:47

    スグミッションってシール貼るのはOKなんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:09:51

    >>58

    公式のならOK

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:11:14

    >>59

    なら使えそうだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています