- 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:51:01
- 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:52:04
これに関してはもう頭脳戦が上手いと思う小説・ラノベ・漫画を真似るしか無いのでは
それはそれとして自分のことを頭脳戦書けないって思うくらい頭良いなら
多分無理して頭脳戦書かないほうが良いと思う - 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:54:52
主人公側と相手側の視点を交互に書いて戦う感じ?
ナランチャvsホルマジオ - 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:08:11
、どちらも勝つことに必死になる。
、キャラ間に情報格差を作る。
これが基礎じゃない? - 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:21:23
苦手だったら馬鹿っぽいけど相手に驚かせるとか周りの反応ですごさを見せるしかない
- 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:25:57
一丁ここでプロットでも晒してくれよ
スレ主の求める物が何なのかしりたいんだ! - 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:26:57
例えば二人の能力者の戦いだとして、両方のキャラの使う戦法を出来る限りの多く考える
そしたら今度は戦うキャラ同士に互いの能力を推測し合うところから始めさせて、そこからさらに相手がしてきそうなことを予想させ合う
この時能力の推察は当然、相手の行動から読み取れる範囲で考えていかなければいけない
そして互いが互いの想像を超えるような戦法や手段を取らせ合い、互いにそれをある程度対応、回避などをさせ合う
そして最終的に互いか一方が能力を攻略し勝利をおさめたり、引き分けたり
つまり
「観察→推察→洞察→考察」という思考のフェーズと
「対応→迎撃や回避→攻略」という行動のフェーズの混在が心理戦の基本になる
これは能力者バトルに限らず、カイジや嘘喰いのようなバトルでも当てはまる
またどちらか一方からの視点で描いてもいいが、作者はどちらの視点にも立っておくことが重要
なので作品本編とは別に戦いの流れや戦う二人の思考や心理を記載した記録を作って置くことを勧める - 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:27:45
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:30:35
逆に何故そう考えなかったかを詰めていくのもありだよな
情報格差とかもそうだがそうなるだけの理由付けがないと見えてる盤面すら見てないただのアホじゃねえかとなるし - 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:31:21
頭脳戦しなくていいじゃん!って設定をつけない。頭脳、心理戦をする動機がぶれないことかな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:34:46
とりあえず相手目線で自分が一番困る行動を考えてからそれに対応する行動をしていけばそれっぽくなる
しかし味方側が後手に回りやすいのは注意 - 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:35:02
まあ、平押しするだけで勝てるのに頭脳戦して負けるとかご都合か?となるよな
- 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:38:02
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:40:37
勝利条件と敗北条件をしっかり設定すること。
戦いには負けても勝負には勝った的な展開にするほうがよい。
ドラゴンボール(マクガフィン)を手に入れるのが目的で自分の生死は問わない的な。 - 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:44:53
情けない話プロットはない。ただ漠然と、国同士の駆け引きとか、ゲーム対決の心理戦はどう書いたら面白いのか知りたかった。
- 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:45:49
例えばカイジみたいな頭使うゲームが書きたいのか、それとも一戦闘に頭脳戦要素を盛り込みたいのかで全然違うからなぁ。まずはそこを明白にしないと絶対に書けないと思うぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:50:59
広義的すぎるのを全対応だと多分誰もかけないと思うぞ、専門性が違いすぎるし
一口にゲームと言ってもFPSでの心理、格ゲーの心理、カードゲームの心理どれも必ずしも一致はしないしな
国の駆け引きになると大雑把な戦略勝負になって戦術レベルは現場の連中にやって結果語りだから網羅するのは稀よ - 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:52:32
最初に読者をあっと言わせるギミックを作ってそこから全部組み立てていく
- 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:53:32
- 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:01:54
禁書だとアクセラレータvs垣根戦なんかがいいんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:08:43
そんなん自分が知りたいわ
強いて言えば、自分はトリック重視のミステリー作品のつもりで書いてる
密室殺人があったとして、密室の謎を解かないと犯人がわからないだろ。あるいは犯人がわかっても捕まえる事が出来ない
能力バトルなら、密室殺人の代わりが敵の能力や。その謎を解かないと敵を打破できないから必死に情報を集めて考えて必要なら自分を実験台にして検証する。敵も見破られる訳にはいかないから1回程度は妨害に来る
その際に主人公の能力で敵から見たとき↑みたいな状況にする
そんな感じ - 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:09:12
よくあるのだと応用として何ができるかを科学法則レベルで熟知して構成しなくちゃならんからな
トリニティブラッドのアベルvsケンプファー戦の
雷使いのアベルが雷撃で攻撃
↓
ケンプファーは以前に戦ってたので対策として圧電素子の粒子を霧状に散布して雷撃を疎密波にして返す技を披露
↓
静電気の集塵効果を利用して霧を晴らす
で攻略したのは綺麗な流れだったな - 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:26:20
各キャラの知ってること・知らないこと、その情報を知りえる人脈の有無をちゃんと整理することかな
下手くそな頭脳戦にありがちなのは思考の読み合いばかりに終始することよ。頭脳戦の基本はそのキャラが知ってる情報をどう活かすかで、知らない情報の推測はここぞという場面の博打くらいに考えといた方が良いと思う - 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:35:20
勝利条件や味方陣営の状態といった前提をちゃんと示す
終盤になっていきなり「実は事前に毒盛ってたから時間稼ぎさえすれば勝利できるんです!」とか言い出したらバカじゃねえのってなる
「毒を盛ってるから時間まで解毒剤を奪われなければ勝利」ってのを事前に示した上で
「時間稼ぎ目的のムーブから敵に目論見を見破られて〜」とか「相手の血行を促進させて死ぬまでの時間を早めて〜」とかやれば頭脳戦として成立する - 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:56:45
とりあえずHUNTER×HUNTERと嘘喰い読んできたら
- 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 05:12:22
伏線というか勝負序盤のアレが大活躍みたいな演出とかいいよね
- 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:24:27
AかBかの二択にしぼる
読者にとってAが優位かBが優位かを事前に予想させるような情報を仕込む
優位と思われていたものを不利と思わせていたものの方が覆す
優位が崩れたほうが焦らずにその策は読めていた!する
焦る不利……と思うじゃない?でも不利はそれすら覆す!
優位ここで苦肉の策!
不利「そんなことまで優位がするのか!?」
優位「この屈辱忘れないぞ……」
不利「認めるよ優位……だが年貢の納め時だァ!」秘策炸裂!!「ザマアないなァ!優位〜!!!!」
優位「ああ……お前はほんと良くやった。ここまで追い詰められるとは……実際ビビったぜ。だが……そんな秘策でこの優位が覆されると思ったかァ!」事前に出していた優位性で勝利!
不利「い、いやぁ〜!!!!!!!」あえなく敗北 - 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:25:50
- 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:19:37
国同士の交渉も頭脳戦?
- 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:47:59
- 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:51:31
荒木飛呂彦作品片っ端から読むのオススメ
武装ポーカーとか - 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:48:12
片っ端から頭脳戦のある作品読んでインプットしろ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:00:10
>>22 発想はおもろいけど、科学ではないな
- 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:12:20
狙い(自分がしたいこと、相手にさせたいこと)のための描写が分かりやすいといいが、分かりやすすぎると読者のアハ体験にならないジレンマ
漫画だが心臓を止めるノートの攻防、通常弾が変化弾、後頭部に刺さったガラスと参考になるものは多い - 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:16:42
既存の作品での心理戦を読んでも、「この方法はこの作品のこのストーリーのこの場面だからこそ使えるのでは」と思ってしまう。参考にしたり、応用する方法はあるだろうか。
- 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:48:12
- 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:29:30
- 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:11:06
頭脳戦も色々だな
バトル作品での読み合いとかも頭脳戦だし - 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:18:36
小型のインデックスカード一枚につき情報一つって感じで書き出して
敵味方の手札&開示されていない山札として管理しながらプロット書いてみたことがあったな… - 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:22:24