- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:51:53
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:12
金がなかったからね!
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:54:31
マーベルがアホすぎた
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:54:40
文字通り存続の危機
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:57:10
マジで金が無かった以上の理由が無い
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:59:33
なんで金がなかったの?
何があったんだ… - 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:02:36
マーベルって昔からバカすぎだよね
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:06:42
コミックがあんまり売れなかったり映画化しようとして予算組んだのに中止に次ぐ中止だったり色々失敗してたとは聞く
実情はよく分からない - 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:27:31
DCも売れてなかったかんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:28:14
コミックの出し方がごちゃごちゃしてるイメージある
実際はしらない - 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:28:38
結局売れてるのか売れてないのかはっきりしろぉ!!
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:31:01
破産したからね、しょうがないね
- 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:31:59
マジでやばかった時は3年で株価が35ドルから2.3ドルにまで下がった
- 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:32:34
人気シリーズなのにそんなに金なかったのか…
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:34:17
経営危機だったから売れるタイトルを身切りしてお金に変えてた。でも倒産した、新しい親会社のお陰で持ち直した!調子のった!売却したタイトルの配当もうちょいなんとかならんか?
みたいな? - 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:50:00
アホ?
- 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:09:58
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:13:29
戦隊とかも金ないからパワレン売ったとこはあるしな
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:13:30
そりゃまあ、1960年代のキャラだし
50年以上も同じ作品とキャラを最前線で売り出してるなんてディズニーとサンリオぐらいよ - 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:22:22
バカというよりこれ以外方法がなかった
- 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:24:22
- 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:25:34
スレタイ酷すぎへん。
自分で売っといて略奪されたとかキチガイじゃん - 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:57:01
なんなら本国でもスレタイみたいに考えてる人結構いるからね
- 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:20:52
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:34:00
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:36:51
アメコミは共同アーティストというかかかわる人間が多すぎる
その分費用もかかるのかねやっぱし - 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:38:37
すまねえ よく分かってないんだが
アメコミ作者の遺族たちと権利に関してバトってることと関係ある? - 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:40:06
近年までアイアンマンはアメコミだと2流ヒーローだった。そんな2流ヒーローに社運を賭けるレベルでガタガタだった
- 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:42:56
MARVEL「あかんこれじゃ会社が死ぬぅ!権利バラまくぞこの野郎!?」
SONY「スパイダーマン他いただいてくぜ…」
20thFOX「X-MEN他もらう」
MARVEL「あげるわあなた達に」
約10数年後
MARVEL「あかんこれじゃ会社が死ぬぅ!」
ディズニー「おっ大丈夫か?」
MARVEL「あげるわあなたに」
ディズニー「よろしくぅ!」 - 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:45:47
大元の会社は買収寸前で、面子はともかく会社としては実績皆無な新規映画スタジオが、一流とまでは言い切れないヒーローを題材に、昔やらかして干された中年俳優を主役にした自主制作映画を撮る。
あーこれは大爆死間違いないっすね!
- 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:49:04
著作権権利でバトってるのはマーベル側の主張としては昔日本でもあった特許の権利問題と同じように社内の業務上で作られた物なんだから、会社のものだよねって主張してるからみたいね
DCでも過去に似たような訴訟あったみたいだから、根本的に日本とアメコミじゃ漫画家の雇用形態が違うんじゃろね、日本じゃ個人事業主、アメコミだと会社所属アーティストだからかもしれないね - 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:51:29
日本のアニメーターや漫画家の待遇が悪いのでは?って話の中でよく海外では〜とどうしても比較されるけど、しっかり社員として雇われているからこそ日本とは異なった問題に直面してるよね。
- 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 06:39:00
ディズニーめちゃくちゃ憎んでる奴いるけどマーベルは経営がクソバカすぎて買収されなきゃマジで死んでそうなんだよな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 06:44:44
私たちは買われた並の被害者ムーブやめろ
- 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 07:11:57
特撮ってどこも金ねえな・・・ってなるけど、実際出来上がったもの見たらそりゃ金ないなるわって感じ
権利関係で儲けるしかないけど、厳しく過ぎたら誰も使ってくれない悲しみ
売るしかねえ - 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 07:26:54