ここだけ日本ダービーの呼び方が

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:51:58

    ジャパンダービーな世界線

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:52:36

    ダッサ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:52:56

    地方でやってそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:14

    ダッサイ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:15

    ルー語かな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:21

    >>2

    ジャパンダートダービーをバカにしたな!大井で会おう!

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:37

    俗称パンダでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:40

    ジョン・カビラが言ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:54

    大井ダート2000mっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:53:58

    東京優駿が一番かっこいいわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:54:20

    >>6

    2だけどジャパンダートダービーはなんかダートが良い感じに繋ぎになってて好き

    ジャパンダービーはシンプルにダサいと思った

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:54:21

    ジャパンダービーステークス

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:54:40

    そんなに否定しなくても…
    ジャパンカップは普通にあるのに

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:55:31

    >>13

    聞きなれてるのと聞きなれないのとでは差があるから仕方ないね

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:56:20

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:56:47

    >>13

    香港カップと香港ダービーだとダービーの方がダサく感じない?

    そういうこと

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:57:41

    東京優駿だからせめてトーキョーダービーにしたまえ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:58:28

    >>13

    だってジャパンカップは成り立ちが国際競争だから…

    東京優駿ジャパンダービーはなんか違う

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:58:55

    トーキョーなんて更にダサい地名を使うのは自殺行為だろ!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:59:25

    >>17

    ダービーは国名冠してるから…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:59:34

    >>15

    にほんかっぷ

    だとなんか気が抜ける

    じゃぱんかっぷ

    だとちょっと締まる


    逆に

    じゃぱんだーびー

    だと妙に仰々しくて鬱陶しい


    濁音の数って大事かも

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:00:38

    >>17

    東京ダービーは別に有るから駄目

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:04:04

    冷静に考えて「東京優駿(日本ダービー)」とは別に「東京ダービー」があるのトラップにも程がある

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:09:40

    >>23

    チャンピオンSもイギリスとアイルランドで二個あるし、BCもブリーダーズカップとブリティッシュチャンピオンズで二個あるし…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:13:13

    ジャパンカップが日本カップだったら?
    って考えるとジャパンダービーはありやと思うよ
    結局は慣れ親しんでるからジャパンカップや日本ダービーの方がよく感じるだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています