- 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:16:29
- 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:17:52
NARUTOのカブトの過去思い出したな…これはお辛い
- 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:19:49
うづあかは麻薬ですね
- 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:21:17
有月の依頼の方の「腕の立つ殺し屋」って絶対赤尾だよな…
- 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:33:36
大前提アルカマルは襲撃されてその時に皆逃げてるので有月が任務成功して解放はまずないからターゲット赤尾だとしても殺せないで終わるな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:41:24
アクション描写どうこうよりもやっぱAKAO daysなんすよこの漫画
赤尾さえいればとにかくアガるわ - 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:42:46
あからさまに殺させようとしてるやんけ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:48:07
南雲これ見たら恋愛関係なく普通にショック受けそう
- 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:56:26
順当に有月と赤尾の絆を盛るのやめろって
- 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:58:38
- 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:02:02
- 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:23:59
この先の悲劇のことなんか考えたくない
みんな赤尾と有月がどのタイミングで名前呼びになったか考えませんか?泣 - 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:26:20
やっぱ篁さんいないと全然伸びないっすね 感想
- 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:27:28
篁さん時が異常だったの思う…
- 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:29:50
もう先の展開がある程度予想出来るけどここから坂本さんとやりあって今の有月になるのか
それともスラーの人格自体別物なのかはっきりするかも - 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:36:37
やっぱ初登場時のスラーと過去編の有月って性格だいぶ違うよな
これも別人格なのかそれとも有月が背伸びして演じてるだけなのかどっちなんだ - 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:42:19
カラッとした俗深いカッコいい系の女と陰があるけど常識的な男
こういう関係性のラブコメなんか好きだわ、赤尾の方が相手に執着してるのが良い - 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:50:48
- 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:55:13
- 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:03:52
アニメ化が跳ねてここまで来たらこの2人の二次創作増えそう
増えてくれ - 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:06:13
1年一緒に暮らしてきたから赤尾の人格を正確にコピー出来たんだな
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:06:57
二人の関係先週はあんまり湿っぽくないなって思ったけどそうでもなかった
- 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:23:39
赤尾人格の宇月が南雲に掘られることになるけど大丈夫か?
- 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:26:10
過去編からずっと推してた甲斐があったぜ
カラッとしてる赤尾を局所的にじっとり湿らせる(ダブルニーニング)にしちゃう有月いいぞ
と言うか人格エミュって自分の中へ住まわせるくらいには有月もめちゃくちゃ引き摺ってんだよな...
赤尾はもう居ないし、有月もおそらく罪を重ねすぎて本編ではろくな末路にならなそうだからif二次創作が捗る
夏コミ期待していいかな... - 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:32:13
坂本南雲赤尾有月で護衛任務やった過去編の時点で有月は赤尾に片想いしてた印象だったけど実際どうだったんだろう
片想いっつっても置かれてる環境のせいで自覚はない感じだったと思うが - 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:41:59
すげぇこと考えちまったわ
宇月が南雲と坂本をエミュしてしまえば一生ずっとみんな一緒に居られるじゃんね? - 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:43:25
うーんやっぱ有月関連がツマランわ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:50:50
宇月関連ってか過去関連つまらない派が一定数いるのはわかるが、
赤尾リオンのキャラクターが魅力的過ぎてその他メンツも巻き込んで輝かせてる感あるんだよな
作者もリオン回が一番筆のってる感あるもん - 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 04:35:19
JCCの坂本、南雲、赤尾の友情描写が好きだったから結構つらいわ
どうにかして連絡つけるなりなんなりして欲しかった
今の状況って死んだ赤尾も望んでなかったと思うし - 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 04:49:56
過去編見返したら有月ほぼ赤尾としか会話してなくて笑った
- 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 04:54:08
ほとんど会話してなかったはずの有月に
学生の頃から苦手だったと言われている南雲さん・・・ - 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:12:43
これでメンタル壊れて多重人格(コピー)になったんかなぁ そらそうなるよ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:52:21
このギリギリセッ…!までいってない距離感、好きぃ・・・
- 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:57:33
- 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:59:00
サカモト南雲過去有月揃って自分から話引っ張るタイプじゃないのでリオンが一身に受け止めてる
- 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:56:57
仕方ないとはいえ南雲がピエロだな
- 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:08:06
- 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:13:06
- 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:58:21
これもまたシュレディンガー
布団の中の2人は清くも添い寝止まりかもしれんし、逃避行中の若い男女らしく合体済みかもしれん
これぞどっちも有リってな!ガハハ - 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:04:57
これ麻樹がラスボス枠で、最終的にスラーとサカモト側が共闘して倒す展開になるのかな
殺し屋展編での描写が小物過ぎてラスボス枠にはイマイチに感じるけども - 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:12:20
もしそうなるなら楽やクマノミはどうなるか知らんけど有月自身は生きるにせよ死ぬにせよ救われはするか
もしワンチャン生存が叶うなら幼馴染みごと全国展開コンビニチェーンことサカモトデイズに店員として雇われ、煙草の品出し中やホットショーケースでフランクフルト見る度に赤尾を思い出してしんみり微笑むENDかな
アキラや南雲がそれを許すかは知らんが - 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:15:18
有月の甘さで赤尾を死なせちゃってるのは事実だからな
ただ坂本が救うと思ってる以上生存ルートはあると思ってる - 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:27:16
それはそう
けど、そんな甘ちゃんな有月だからこそリオンも放っておけなくてつい助けた→ロードムービー生活中にもう戻れないほど情が湧いてしまったんだろうからなぁ
環境は違えど南雲自身もスパイ家系の生まれで少なからず息苦しさを感じてたっぽいからこそリオンや坂本と悪友トリオで馬鹿やれる時間が楽しくて、それがよりによってあんな終わり方だから未練引き摺ってて湿度高いんだろうし
ひょっとすると坂本よりは少なからず有月に共感してしまう部分があると思うんだよな
仲間のクマノミが豹殺してるし秩序は乱すし、スラーのことは排除すべき敵と定めていてもおかしくないけど、その後でもし元の有月の人格が生き残ったらどんなリアクションするかは未知数 - 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:54:36
有月のせいで〜ってよりは、有月が人質に取られて赤尾が自害させられるって感じになりそう
結果としては有月の甘さや弱さが原因だしそりゃ人格に障害も出るわってやつ
ただ、今週の赤尾の思考を見るにスラー=赤尾って感じやな - 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:16:45
Q.「大切な存在と他人の命が天秤にかけられていたらどうする?」
A.「誰だろうと迷わず殺す。晶を守るためなら自分の心を殺すのも厭わない」
↓
この会話を踏まえて有月を守るために赤尾が自分を殺す選択を取ったっていうなら作品の構成としては上手いけどそりゃ心壊れるわな… - 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:18:03
友達が裏切ってないって必死に探してくれてることも知らずに他の男とロマンスって言うのが素直に推せなくてつらい
もちろんそういうすれ違いが今の悲劇に繋がったのはわかってるけど
序盤のコメディが恋しくなってきた - 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:21:55
- 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:38:32
オチは見えてるけどそれでも悲しい映画みたいでイイよね