- 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:43:55
- 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:45:09
直義が幼少期死んてでて尊氏の一分を使って生き返られせてたから一心同体とかファンタジー的な理由ありそうだと思ってました
- 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:45:28
まだ家族に対するずれたリップサービスの可能性はあるから
- 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:45:34
- 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:46:38
昔の人間だから体強いのかもしれないが普通の人間なら風邪ひいてもおかしくないよな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:46:50
ファンタジー要素あり→一番分かる
リップサービス→ズレてるだけでまぁ分かる
本心からそう思っているしファンタジー要素はない→いや怖いよ!? - 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:47:14
- 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:48:08
- 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:48:41
皆の意思が北条打倒と天下獲りに統一されてるじゃん?つまりは一心同体じゃん?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:49:00
直義側は絶対一心同体とも分身とも思っていないの草生える
- 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:49:00
尊氏的には一心同体でも神力的にはそうじゃ無いのかも知れない
光ってない時の尊氏は直義と一心同体で
光ってる時の尊氏にとって直義は物か何かとか - 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:49:16
師直とか他の人にも言っているならまだわかる
- 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:49:26
水溜まりの上を歩いてる?
- 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:49:52
雫のように神力描写かと
- 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:50:11
これには神力ちゃんも困惑してるだろ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:51:15
というか直義が信じた責任を取らされるのこういうことかぁ…と思った
- 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:51:25
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:51:33
神力が尊氏を乗っ取っているのか、尊氏が神力を抑え込んでいるのか
後者っぽいよね - 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:54:02
- 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:54:52
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:56:15
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:56:38
たとえ部下でも分身とか一心同体に思っているのに大雨の中座らせ礼をさせるって愛していてもそんな扱いなのと怖くない
あの頃よりも化け物じみた振る舞いをしているだろう現在のほうが直義を比較的真っ当に大切にしているように見えるわ
親王殺せレターは必要なことだし護良親王を殺したとトカゲの尻尾切りはしないし
- 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:57:17
- 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:58:48
宝探しとか過ぎたことを覚えていたのは尊氏ではなく鬼の可能性か
- 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:58:55
直義「えぇ…(これを本心で言ってるんだ)」
師直「(リップサービスだろうな)」
師泰「(リップサービスだな)」
足利一族「えぇ…(本心でもリップサービスでもやべーよ)」
神力「えぇ…(本心で言ってるよ…)」 - 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:59:37
ぶっちゃけ直義尊氏の人間的な面への信用がないよね
- 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:00:07
モロちゃんそういうところだぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:00:56
落ち着いて聞いてくださいね
普通の人間は弟に対して分身とか一心同体なんて本心では言わないんですよ - 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:01:43
- 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:02:26
それ言ったらリップサービスでも創作の双子じゃないんだから一心同体も分身も兄弟相手に言わないんですよ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:02:34
ファンタジー的な理由があってくれたら怖くなかったのに
本心で言ってる可能性高くなって背筋が寒くなったわ
こんなの人怖じゃん - 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:02:54
兄弟愛ホラー来るかもな
- 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:03:04
師直ここまで妄信してたら別に尊氏に切り捨てられても気にしなさそうやな
見返り求めてなさそうだしこいつ無敵か? - 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:03:46
誰も我の気持ちなんて分かってくれない…
欲しがりの鬼も含めて…… - 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:04:35
分かってたまるか
- 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:05:27
- 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:05:47
同じ扱いをされたく無いというか、、
- 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:06:53
- 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:07:17
思ってたより尊氏と側近達の関係が神と儲って感じでこいつら別に尊氏に切り捨てられても自分達に落ち度があるからって尊氏のこと恨んだりしなさそうだな…
- 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:08:38
??「兄上、俺にも大切な息子が出来た。今後はこの子を俺の分身と思い育てていきたいと思う」
- 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:09:44
桃井は和睦で済みそうなのにぶち壊した側になるけど良いのか
1回目は違うけど史実通りなら毒殺説採用しない限りは弟の直義の命は守ろうとしてくれそうだけど
政治家直義としては名前だけとかあってないようなものにはしそうだが
- 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:10:07
直義は自分と息子を同一視するような毒親にはならないと思う
- 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:11:25
リップサービス説が高まったな(頼む!そうであってくれ!!!)
- 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:12:47
部下でも大切にしている相手に雨の中座らせて気にしないとか雑すぎるからリップサービスだよ
- 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:13:19
- 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:13:36
向こうが勝手に跪いただけなのに…
- 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:14:26
これで3人が風邪引いたら甲斐甲斐しくなってたらおもろい
- 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:16:03
プルプル…我そんな怖い尊氏じゃないよぅ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:17:16
- 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:18:30
- 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:19:40
- 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:21:58
こんなに楽しそうな幼少期で分身とか一心同体扱いなら背景的な意味では世間様超えてねーか?
アレは環境が産んだ面も大きいだろ - 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:25:04
尊氏14歳で神力が宿ったことから、昔一度直義は死んでいて生き返らせたことによる分身発言的なファンタジー説が薄まった気はするよね
- 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:27:34
神力が宿ったことよりも対直義への接し方の面で怖いってなってるの草
- 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:28:02
確かに極楽は共依存しているが逃げ若は共依存じゃないからヤバさでは逃げ若の方が上か
- 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:29:56
そもそも一心同体や分身発言してるのが尊氏なのか欲しがりの鬼なのかもわからんな
- 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:31:51
なにかのイベントがこのあと怒っても欲しがりの鬼が直義を大好きになるイベントが起こるのかも
全て欲しい鬼だけど直義に何かあげたいと思った時に直義は自分と一心同体だからセーフとマイルールを書き換えたとか - 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:35:03
- 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:36:07
- 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:37:16
加護がついていると勘違いした可能性もあるかも
- 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:38:30
- 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:38:55
兄上が本気をだせば光るくらい容易だぜ!
- 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:43:21
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:43:48
後醍醐天皇や顕家が光っている世界だからやる気出した兄上光っていると不信に思わなかったのかも
- 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:47:05
そら溢れんばかりのオーラよ
- 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:47:12
うーんやっぱり帝は偉大なのでは?
- 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:49:20
直義は頼重も近くで見てるから不思議パワーも光る人間もよくあるものと思ってるのかもしれないし…
- 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:08:11
- 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:12:46
- 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:15:23
そりゃ戦弱いですわ直義
- 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:20:26
- 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:25:38
もしかして直義も昔光った経験があったりするのか?
直義は自分は普通の人間だと思ってるだろうしあまり不思議に思わなかったとか? - 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:28:33
- 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:32:54
直義は頭いいけど保守的だから色々な現象を自分の知識の範囲内で説明付けようとするタイプなのかなって
- 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:36:41
だからこそ石塔理解できてそうだったりするから一長一短よね
- 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:32:07
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:08:35
スペックの高さは高兄弟と直義は見抜いてたと思うよ
- 78二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:16:24
片手で数えるほどにはいるのか(困惑)
- 79二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:19:11
欲しがりの鬼だしお前のものは俺のもの的な意味で一心同体とか言ってるのかもしれない
- 80二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:20:00
弟くんのこと一心同体だと思ってるの尊氏くんだけだと思うよ
- 81二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:26:12
欲しがりの鬼ならそれなら弱っと言われるときも一緒だというのでジャイアン思考の可能性は少ないのでは
- 82二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:49:35
「我が愛する分身」「一心同体」もそうだけど、清水寺願文の「自分の幸せは全部弟に与えて下さい(意訳)」はどうなるんだろ
欲しがりの鬼が書くわけないし、あれが人間尊氏の本心になるのかね - 83二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:51:37
逃げ若尊氏は描かなかったでも良いと思うが描いてた場合全て欲しいと言ってた尊氏がそれを書いた事実が史実よりも凄いよね
- 84二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:09:47
光るけど人間らしい人を以前見たのか尊氏や頼重が普通の優秀な人間に見えるくらいの人外にあったのか
- 85二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:44:57
直義を大切に思っているのは己の分身だから=自己愛、みたいな形になるんだろうか
じゃあ何故分身だと思い始めたのかってのは分からないが、スペア的な意味での分身なのかな? - 86二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:16:20
かぐや姫が出てくる
- 87二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:25:17
師直や直義が全く関わってないところで突然尊氏に神力が憑いて、かつその二人が同時に知って即心服するって意外だった
尊氏に対する師直と直義は色々対比させるというか差をつけるものかと - 88二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:26:14
師直は人離れする直義に喜んで直義は人離れする尊氏に怯える描写があったから対比されていくものだと思ってたわ
- 89二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:28:44
サムネのやつ人相のせいもあるんだろうが、高兄弟が険しめで直義がいつもと変わらないから高兄弟のが心酔してるように見えたな
- 90二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:30:24
- 91二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:31:07
- 92二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:49:01
この時に心酔して主従として一定の線引きをしたにしては
無邪気な笑みを浮かべる仲の良い兄弟って見られてるんだよなあ - 93二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:54:38
読み返したら直義は北条の治世に問題があったから鎌倉幕府を滅ぼす必要があったと思っていて
師直は尊氏という神が全て欲しがったから鎌倉幕府を滅ぼしたってスタンスなんだな
ちゃんと筋道立てて食い違い起こしてるのか設定変更で矛盾起きてるのかわかんね - 94二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:03:45
直義「北条の治世には問題があるなぁ…自分達にはどうすることもできないのかなぁ」
こっから兄のカリスマ的な光を見て
兄を武士の頂点にして自分と高一族で支える体制でなんとかしたいと思ったのかもしれない - 95二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:11:13
詭弁や建前もあると思うが北条の治世問題があって足利の方が上手くできるしというのが動機になってはいそうだよね
- 96二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:11:24
分からんぞ…全部欲しかったけど手に入ったら興味なくなって全部直義にあげる!って感じかも
- 97二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:12:19
- 98二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:20:52
- 99二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:34:11
- 100二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:35:19
その理屈はおかしくて草
- 101二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:38:47
- 102二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:40:27
- 103二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:44:03
- 104二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:46:31
- 105二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:48:05
- 106二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:50:14
- 107二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:52:20
- 108二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:53:18
- 109二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:55:52
- 110二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:58:37
- 111二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:00:40
- 112二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:01:00
- 113二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:02:30
- 114二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:03:30
- 115二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:04:10
使えるだけなら元服させてそのまま部下として使ってもいいんじゃないかな
- 116二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:05:08
- 117二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:07:01
- 118二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:14:41
- 119二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:15:35
- 120二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:15:53
- 121二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:19:41
- 122二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:21:15
- 123二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:34:30
- 124二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:58:25
だから逃げ若での描き方が楽しみだが観応の擾乱諸説が多いし多分当時の人間達もわからないことだらけそうだよね
- 125二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:59:37
白黒だから尊氏が幼少期から緑系の瞳だったけど一気に鮮やかな色になっただけなのか
元々は普通の目の色だったのが14歳のあの時点で緑に変色したのか分からないけど色は変わってるよな?
あとちょっと気になって見返してみたら宝探しエピの時点でも直義のほうが尊氏より瞳の色が薄い - 126二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:11:33
勘がいいとか神力の素質は元からあったみたいだし元から緑なのでは
- 127二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:24:22
本当に大切に思ってるのかな
- 128二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:27:35
大前提としていきなり自分の喉をぶっ刺して自害するような鬼を人間の尺度で捉えようとしていることに無理があるのでは?
- 129二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:48:05
楠木は理解度高いけどそれって最強の人格破綻者を格好良く言ってただけだったな
- 130二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:49:39
覚醒してなくても神力宿す素質あれば緑目なんだろうか
- 131二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:51:37
- 132二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:11:28
- 133二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:41:52
この戦が終わって尊氏と師直が対面した時の尊氏の反応が気になるな
結構ガッツリ怪我したし、よくぞ生きてた師直をするなら弟とか関係なく尊氏はそういう性格だとなるし
特に触れずに、もしくは軽く触れる程度なら大きな怪我をしてない弟に対するその行動は何だ?となる - 134二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:53:39
- 135二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:54:41
- 136二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:20:09
- 137二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:26:58
- 138二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:27:50
世が乱れると暴れてそうじゃない時は大人しいのは経験則に見えるから14話のとき世が乱れるような波乱があったのだろうか
- 139二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:28:58
- 140二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:35:15
- 141二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:38:02
輝いて見えるのは脳内補正だと思う直義いたら笑う
- 142二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:41:29
- 143二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:46:07
鬼の絵描いてるなら怖い絵描くなと思うけど仏主題であの絵かいたら不気味だし怖い
- 144二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:46:49
- 145二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:03:54
尊氏14歳で雨に打たれても平気な季節となるとギリ元服前かな
1307年生まれの直義が1334年に27歳だから尊氏も同じく満年齢だろうし、尊氏は1305年7月生まれで元服は1319年10月(当時の10月は冬)
北条打倒を決めた後に元服して高時の漢字一文字貰うとかさあ……いや断れるもんじゃないんだろうけど皮肉が凄い - 146二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:10:26
結局は尊氏>>その他の師直と、尊氏を主人と認め信頼しつつも神仏も敬うし帝も尊重する直義じゃ意見に相違が出るのは当然だし
神仏を敬う以上は兄が神仏にまで手を出そうとしたら怖がるよ
人間や世界の上位存在である神仏が実在している世界で
世界征服(日本統一)に乗り出したと思った兄が神仏まで自分のモノにしようとしてたら怖いよ
- 147二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:14:43
- 148二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:17:51
巨大なカリスマの片鱗を見せる奔放な兄or主観候補が
大雨の中で光り輝いてついに才能を開花させたように見えるシーンだからな - 149二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:19:00
神仏は比較的敬ってそうだが帝尊重しているのは神輿にするには金属製じゃなくて生の人間の方が良いからと直義もあんまり敬ってなさそうでは
回想から師直が初めてみた神力は尊氏だったのだろうか
現在は魅摩や雫に会っているけど
- 150二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:19:22
言葉を少し変えるだけで王道な場面になりそうだな
- 151二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:26:03
幼い子供が自分と弟を自分の一部のように思ってしまうのはあり得そうだが鬼のせいで14で精神止まっていてもおかしいな
今で言う中2が小5の弟を一心同体とか言ってたら変だ - 152二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:29:08
家族が後天的に神力を得たパターンは他に道誉と魅摩がいるけど
道誉はそれを受け入れて娘を可愛がってるわけだし
人ならぬものの加護を得たというだけならあの世界の人間にとってそこまで恐れたり忌避することではないんじゃないか
ただ怖い絵とかを通して尊氏に憑いているものの禍々しさをそこはかとなく感じ取って恐れているのが今の直義なんじゃないかと予想 - 153二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:32:15
- 154二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:38:35
- 155二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:39:32
読み返してみれば戦場の中心でいきなり脱いで何か言いだしたときも九州で大量の兵をフラァさせたときも直義は平然としてたな
人知を超えた神仏の加護を受けて神がかり的なカリスマを発揮する みたいに直義は解釈してたのかも
けど倒幕からこっち不穏な言動が増えて来て加護だと思ってたのが実は悪影響を及ぼしてるのでは…?って徐々に不安になってきた段階かな - 156二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:42:26
- 157二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:47:39
フラァで奇跡みたいな現象を起こすのと仏を食う絵を描くのじゃヤバさのベクトルが違いすぎる
前者は神仏の加護の賜物に見えるけど後者は神仏を害するようにしか見えないし - 158二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:58:07
- 159二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:00:59
- 160二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:08:47
師直は神として尊氏を崇めてるから人間離れはむしろ望んでいて
直義は尊氏を人として崇めているから人間離れしていくのは怖さを感じてるって所か - 161二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:21:35
フラァは凄いカリスマでも説明つくよね
- 162二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:22:36
同じものを見ても尊氏が神と感じたか神の加護を受けたと感じたかと師直と直義は別れたのかも
師泰の考えは見えないが兄と同調なんだろうか - 163二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:25:22
直義だって壊れた人間を足利の役に立つように壊したことはあるがあれを見たらびっくりするだろうな
- 164二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:57:30
鎌倉取られたりしているのに直義に対して師直みたいに直接頭掴んだりはしていないんだよな
直義が負けたせいでペース崩されたってイラッとした描写はなく生きているだけでOKみたいな扱いなんだよな
ブラコンなのか鬼がスペアだから甘いのか - 165二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:57:51
意図的に見せてない線はだいぶ薄くなったと思う
直義の南北朝鬼ごっこの背景曼荼羅があれだったのは現状直義いるだけで尊氏の鬼の悪しき面が抑えられて出てこないからだろうか - 166二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:00:09
- 167二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:02:08
読者派直義の前だと比較的まともじゃねと思うが師直も気づいてそうだよな
御所巻する理由が直義は完璧な殿の邪魔になるという理由になるのかも
殺したら殿はもっと完璧な存在になるだろうから許してくれる前提で
- 168二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:09:16
バチュンやんんんんーはむしろ師直達も抑えられるんなら抑えてて欲しいくらいでは
だってあれ自分らが失敗した時にもキレられて同じことされるってことじゃん - 169二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:13:02
バチュンの時に2人で存在感消してたから好ましい反応ではないか
立ったら師直は直義といる時大人しいよねとは思ってないのかも
直義いると比較的大人しくなるなら保身のためにも殺さないから - 170二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:35:51
師直は尊氏が神に成ったと思っているけど直義は「(兄上は天から選ばれた人間だ…!)」ぐらいの認識の差はありそう
- 171二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:41:09
どっちも間違っているオチになるのかな
- 172二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:52:14
フルメタルにしたくないは師直なりの情だと解釈されてたけど安全装置的な意味でも殺す気はないってことかも
隠居して引っ込めではなく静かに見守ってねなのも見守れる程度の近さには置いておきたいって意味かもしれん
- 173二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:44:51
若サイドに見せ場を作りつつ尊氏師直の過去を小出しにした今週は楽しかった
- 174二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:48:35
- 175二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:50:51
- 176二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:52:25
- 177二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:53:46
直義は頼重に会ったことあるし、信仰心、神力がもたらす強力なバフについては
理解してて(兄上にもあれくらいは出来るな…)と冷静に分析してたのかも
信仰心を脳みそで分析してるから現人神たる帝についてもその効力が必要だと思ってるとか
作者そこまで考えてないよ案件かもだけど - 178二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:55:00
- 179二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:56:16
足利の子供12歳直義は光る人なんて見たことないだろうから師直は神そのものとして受け取ったが直義はどう受け取ったのか気になる
- 180二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:11:41
覚醒前の尊氏が黒目?で直義は変化なしでアニメと同じなら薄緑なんだよな
直義の方が尊氏より神力の素養あって不思議なものを色々見てるのかもしれない - 181二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:14:50
今まで出てきた神力持ちだって個性があって得意なことが違うからニッチな才能持ってたのかもな
- 182二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:17:21
- 183二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:21:29
元々直義が持ってた神力を
尊氏が命の危機だったとかで譲って
その結果が尊氏の覚醒とか?
直義は覚えてないけど尊氏は覚えてて
それで分身とか一心同体とか思い始めたとか - 184二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:38:14
あの後自分も弱くはあるが時々光るようになったら不審に思わないな
- 185二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:45:13
- 186二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:47:07
- 187二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:53:21
誰も彼も主観でしか話していない上に微妙にぼかされてる部分もあるからどうしても推論しか出来ないんだよな
しかもそういうところに平然と伏線仕込んでくる実績持ち作者だからミスリードでも何らおかしくないという - 188二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:57:14
尊氏がなんかしてたのかもしれないが祖父の呪いがあって自分は神力方面では一般人ですみたいな顔してたら直義も尊氏とは別方向の化け物だな
- 189二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:06:06
自分も時々ぼんやり光ってることがあるのでまあそんなこともあるだろと思ってた直義だいぶ面白いな…
いや元々自分も計算で人を堕とせるから尊氏のフラァも疑問に思ってないんじゃないかとは言われてたけど
- 190二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:07:34
ミスリード説は結構わくわくするな
比較的読者に近い一般人だと思っていた直義が実は抱えていた情報が今回みたいに今後も判明するかも知れないし直義自身にも何かあるなら直義視点の語りの信頼度がぐらついてくるしで色んな予想を見れるのは楽しい - 191二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:08:04
本来ならば直義の力になるはずだったものを、尊氏が直義は耐えられないと判断して自分で取り込んだ可能性もあるか?
- 192二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:11:27
直義が特殊体質と明かされたら暗殺教室のヒロインの正体バレに近い感覚あるかも
暗殺ヒロインは全く予想ついてなかったが
わかりやすく人外アピールメインヒロインがいたから脇キャラに衝撃の展開は仕込んでいるかもしれない
- 193二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:12:31
- 194二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:15:07
観応の擾乱一回目で兄弟神力バトルになるのか?
- 195二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:16:25
大日如来メンタルだから祖父の呪いの悪影響受けてない説
- 196二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:17:11
直義が尊氏の神力キャンセルできるんじゃないかとか鬼を引き受けて死んで尊氏を人間に戻すんじゃないかみたいな展開予想は前からあったな
分身や一心同体発言がズレたリップサービスやブラコンが理由じゃないなら直義にも神力関係で何かありそう - 197二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:18:17
- 198二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:24:54
- 199二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:27:30
- 200二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:28:25
200なら一番怖いのは鬼じゃなくてブラコン