- 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:54:44
- 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:05:28
青い鳥?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:13:49
- 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:22:18
作中の1エピソードとしてありがちだけど、確かにルーツはどこなんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:23:45
オズの魔法使い?
旅を通して3人の仲間が欲しかったモノを手に入れていた - 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:32:08
手塚御大の悟空の大冒険もこれだったりする
- 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:02:50
ガッシュもこれかな
- 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:13:24
- 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:26:34
幸せの青い鳥が原点ぽいかも
- 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:08:14
青い鳥もあれ「魂を手に入れた」とかキリスト教的価値観で最上の報酬貰ってたような
- 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:15:14
- 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:16:26
最初の元ネタは知らんけどオーフェンでこれいじってたのめっちゃ笑った記憶ある
序盤
「宝の地図だぁ? どうせこういうのは『ほっほっほ、よくぞここまで来た。これまでの冒険こそが真の宝じゃ』とかいう手紙が見つかるオチだろーが!」
終盤
色々あってたどり着くと宝が降ってくる。そうか、この地図を描いた人は特殊な魔術士で、これを予知していたのか……
あれ? なんか手紙が埋まってるぞ?
『ほっほっほ、よくぞここまで来た。これまでの冒険こそが真の────』 - 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:35:44
いわゆる物理的な物を獲得したんじゃなくて精神的な成長や目覚めやらを得た系は古今東西の御伽話に割とありそう
- 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:35:07
宝とはちょっと違うけど、ドラゴンボールの超聖水も似たような発想ではある
強化アイテムを手に入れるまでの試練が本命というのは、カンフー映画に元ネタありそう - 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:39:31
ワンピースの最初の映画でこれに近いのやったから、本編のひとつなぎの大秘宝はそうじゃないって明言してる説もあるな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:44:26
おもしれーよ
- 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:20:46
青い鳥ってそんな冒険の過程が大事みたいな話だっけ?
どちらかというと幸せは最初から身近にあった的な解釈の話だと思ってたが
ピューと吹くジャガーで素敵なサムシングを探しに旅したピヨ彦が始めから素敵なサムシングは胸の中にあったんだと気づくようなのが青い鳥じゃないのか - 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:34:42
青い鳥もオズの魔法も超名作だし好きだけど、スレタイはバカにされやすいよな…
- 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:44:18
- 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:44:51
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:31:09
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:52:35
ワンピースは名指しで「オズの魔法使いのこのオチが嫌いだからワンピではやらない」って言ってるな
- 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:56:31
ワンピは話が進むほどに世界の闇が深いなってなるからね…
- 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:57:08
さんまさん「『ワンピース』は『家族の絆』ではないか?」
尾田先生:「違います。そういうの僕、嫌いなんです」
子どもの頃、『オズの魔法使い』を見て、ラストのオチがあるじゃないですか。みんなが知っている有名な。
実はこれまで冒険してきた時の「勇気を持ってるし、君は」っていう、それが宝なんだっていう…すごい不満で
子どものころこんな物語はありえないって思って。ちゃんと冒険してきたんだから、「くれ!(宝)物を!」って思った。
子どもってそういうものだって思ってるので、絶対そういうゴールは迎えない。 - 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:43:09
おだっちはそれこそ正に幼少期に見たオズの魔法使いのオチに不満ニキだったようだし
- 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:12:53
- 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:08:52
尾田先生は冒険をしてきたルフィにはちゃんと形あるものを贈りたいって言ってたよね
- 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:28:57
ワンピはあの地獄絵図世界が開陳された時点でもうそんなファンタジー極まったものじゃ収集のつけようがないからなあ
もっともネタとして本当のお宝は~を語るのは好きよ - 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:39:36
- 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:04:48
ゴールデンカムイが避けたオチ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:41:51
海賊戦隊ゴーカイジャーで井上敏樹がメインライターの荒川稔久に
「宇宙最大のお宝の正体がこのオチやったら軽蔑するからな」と釘を刺したとか
んで、ジェットマン回での大いなる力は話の中ではそれを防ぐかのようなものだった
(ちゃんとゴーカイジェットフェニックスとしてもらっていたけど) - 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:56:25
そのお宝が正義の味方、市井の人間には必要ないけど悪党に渡すわけにはいかないから先に奪って壊すなりなんなりする
ってのはちゃんと宝を求める意味は有るからな - 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:10:59
青い鳥の原作は全体的にもの悲しいよ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:37:43
短編ならともかく長編でこのオチはほとんど無いんじゃない?