日本の怪獣映画の未来を背負っています!

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:24:23

    苦しいです。評価してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:25:03

    予告は面白そうだったし主役の演技は評価されてるから

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:25:33

    靖子にゃんとか京極ニキから絶賛されてるね!良かったね!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:25:51

    予告はあんなにシンゴジラリスペクト感出してたのにね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:25:52

    この世に生まれたことが罪

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:26:20

    重くないか?その称号

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:28:18

    出来の悪いパロ映画って見ればまあ…
    代表面するな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:29:16

    そもそも怪獣映画とみなされてないのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:29:35

    怪獣のカッコいいシーンどこ…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:31:11

    そういうのって期待されて背負わされる物であってどんなに名作だったとしてもかってに背負ったらダメだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:31:28

    背負ったと嘯いてウンコ踏ませるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:32:41

    フンコロガシが何か言ってらぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:33:46

    怪獣映画に縋り付いてるの間違いでは?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:34:34

    まさか回想シーンや冒頭の導入にすら動いてる姿がないとは思わなかったよ…
    というか描写皆無だったせいで生きてるコイツがどれだけの驚異なのかが全く分からんのですが…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:34:34

    シンゴジラの成功をアニメ屋のまぐれ当たりくらいに感じてた奴らが俺たちならもっと上手くやれるぜってドヤ顔で出した汚物やろこれ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:34:51

    怒らないでくださいね
    怪獣はあくまで舞台装置で本筋があのドラマなら元々背負ってないじゃ無いですか

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:35:26

    この映画何のために作られたのかわからない
    マジメに怪獣映画作りたかったのかシンゴジのパロ映画作りたかっただけなのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:36:23

    あとしまつっていうテーマは良かったけど、銀杏こびり付いたせいでもう使えんことなったんよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:37:04

    思い返すと"特撮を使った映画"ではあるけど"怪獣の特撮シーン"は無かったな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:37:27

    徹頭徹尾シンゴジのパロならともかく最後をウルトラマンパロで締めたのは許されざるよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:38:14

    >>8

    例えるならゾンビパニック収束後にゾンビの死体をどう処理するかって映画(動いてるゾンビは一回も出ない)をゾンビ映画と呼んでいいのか否か

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:42:51

    庵野くらいになってから言いなさい

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:43:56

    あの監督って、他の作品でもこんな感じなんですか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:44:08

    どういうノリの映画なの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:46:09

    ガッツリボリュームの肉料理だと思って行ったら
    出されたのがキノコステーキ(肉はない)だったガッカリ感。

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:47:20

    あの監督あの続編のネタはアメコミパロディのつもりでやったらしいな

    控えめに言って二度と撮らないで欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:48:39

    予告だとボリュームたっぷりジューシー濃厚、濃い味ソースでガッツリ満足みたいなことやりやがった。

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:49:00

    予告が本編ってこと?

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:49:04

    >>24

    ギャグは尽くスベリ倒し、う○こ、ゲ○、ち○こ、セ○クスといったワードが伏せ字も無しに飛び交い、最後にデウスエクスマキナでご都合展開も超展開も飛び越えたアホの極みで無理やりまとめる映画だよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:51:01

    とりあえず監督とPは日本から出て行ってもらっていいか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:52:07

    >>24

    死体の腐敗による爆発の匂いがうんこかゲロかを延々引っ張って水洗トイレと同じ理屈で死骸を流そうとしてギャグ調で失敗させ中盤以降に出てきた未知の菌糸でチンコネタを天丼して最終的に機械仕掛けの神

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:52:28

    >>28

    まぁ、はい……

    いや、予告は悪くないんや

    ちゃんと役割果たしてるから評価したい。


    それはそれとして、予告でギャグですよ感もっと出してればまだB級映画と言う評価で済んだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:55:53

    予告で感じたワクワク感を信じて見に行った人はひたすら可哀想。

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:21:09

    何が恐ろしいってコンセプトや途中の努力を台無しにするあのオチを一番最初に考え付いて2008年くらいから温めていたという事実よ

    ほんとにおもしろいと思っていたのか??

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:39:56

    >>34

    2008年から温めていたのをそのまま出したのなら残当

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:44:37

    >>35

    原案が2008で東日本大震災があとしまつの元のイメージになったらしいぞ


    それでこの出来は馬鹿にしてんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:45:15

    >>35

    インタビュー記事幾つか読んだが、怪獣映画の知識も監督の子供の頃にやってた昭和ゴジラの後半くらいのイメージで止まってるらしい。シンゴジラまで見たかは分からないが、多分あの監督の中での怪獣のイメージは昭和のままだと思うわ。

    まぁギャグのセンスや現代のコンプライアンス的な価値観の変化にも明らかに時代に着いていけてないし、こんな映画をここまでの公開規模で宣伝してしまう松竹と東映の上層部の神経も含めて明らかに時代遅れだわな。

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:46:38

    >>36

    震災後に政府で無能ギャグ!デウスエクスマキナ!やったら炎上じゃ済まないんじゃないかな…

    それこそウルトラマンでもやらんぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:49:44

    >>38

    むしろウルトラマンは下手にやったらただのデウスエクスマキナになってしまうから、製作陣は半世紀以上ずっとこのクソオチにならないように気を付けてきたんだ。

    何も知らない監督が面白そうって何も考えずにやってしまったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:52:12

    >>36

    そりゃどっかの脚本家に

    大災害に立ち向かう人間に往復ビンタ喰らわせる映画って言わせるはずだわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:55:14

    >>37

    4、50代の飲み屋で見る下品なおっさんを希釈せずに出したみたいなコメディもどきほんとキッツいわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:57:09

    これがただ単に特撮パロ作品ならあのオチでも全然いいんだが
    作品構想のきっかけが「ヒーローが戦ったあとの後始末ってどうしているんだろう?」なのに「ヒーローが何とかしてくれました!」ってオチは回答を放棄しただけじゃないかなって…

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:01:23

    今までの作品を見る限り典型的な考えのアップデートができない作家って感じ
    仲間内なら昔のノリでいいけど作品で出すにはある程度時代に合わせないとねえ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:01:58

    >>42

    あの最後のオチは早い段階で決まってたらしいぞ


    監督曰くあのオチに「なぜウルトラマンは最初からスペシウム光線を出さないのか」みたいな”謎”とやらを引き合いに出してたけどマケットメビウスも知らないんだろうかコイツ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:03:55

    >>41

    アニメやドラマなら『嫌なら見るな』で済むけど、あの予告で騙してあの内容を1900円払って見させられたら文句いわれても仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:24:57

    >>39

    現実の災害にウルトラマンは来てくれない


    それを踏まえて作り上げたのが、ウルトラマンのいなかった地球を舞台にした映画ウルトラマンサーガだっけか

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:38:01

    ぶっちゃけ特撮がどうだを抜きにすると一番ヤベーのは
    特に面白いつまらないはともかく「へー怪獣映画の亜種かあギャグなんかな?」みたいに思ってたであろう子供もいるだろうに不意打ちで
    クソ下らねえおっさんの下ネタを垂れ流して子供に見せるところだと思うんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:46:27

    >>47

    俳優目当ての女性観客にセクハラまがいの下ネタ攻撃も追加しといて…

    有名俳優起用でいっぱい釣られてるだろうし耐性のない人は本気で不快になりかねん

    もし男女で映画デートに来てたら目も当てられないことに…

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:48:09

    >>44

    エネルギーを最初から使うと息切れするから

    ってもうとっくに何度も言われてんのにな...

    メビウス兄弟でもそんな感じの演出だったのに...

    ドヤ顔で今更何言ってんの...

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:48:29

    勝手にそんなもん背負うな

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:48:33

    ちなみに、初代ウルトラマンの時点で「水爆飲み込んだレッドキング2代目を倒した際に、ウルトラマンがレッドキングの首を安全に捨てる」というあまりにヤバい死体に関してはちゃんとケアする描写がある

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:00:17

    監督の言ってた「受話器を使った当時のギャグ」の元ネタがわからん……

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:01:14

    仮面ライダークウガでも、強酸性体液を持つゴ・ザザル・バを迂闊に倒すと周囲がとんでもないことになるって事で無人の地下駐車場に誘導して何重ものシャッターの向こうで倒したりと(毎回ではないにせよ)ただ倒すだけじゃダメとちゃんとネタにしてるんだよなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:01:53

    東映「東宝くんはシンゴジラを大ヒットさせて羨ましいなぁ…せや!ワイらも(いつものテレビ屋映画のノリで)怪獣映画撮ったろ!l

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:02:46

    デウスエクスマキナENDって聞いた

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:09:30

    >>55

    文字通りデウス・エクス・マキナでクソダサ変身だから驚くといい

    エンドロール入ってため息が出るぜ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:11:52

    自惚れるなよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:15:47
  • 59二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:16:52

    お前背負ってるのチンキノコじゃねえか

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:28:49

    >>38

    スレチだが震災踏まえた映画はサーガはいいぞ!

    そんな映画こそウルトラマンだけではどうにもならなかったのに…

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:34:13

    特撮を下に見てガキの見る程度の低いものって認識が抜けないまま
    なんの研究もせずにイメージだけで俺がこうしたらもっと面白いものが出来るはずってやってるヤツ
    だいたい失敗してる
    そもそもそれすらネットで良い子の諸君!って四次元殺法コンビがコピペで忠告しまくってんのに…

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:34:20

    8号の1話みたいなやつやればよかったのに

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:35:39

    こういうバカカスウンコ人間が幅を利かせてるからいつまでも邦画はクソだって言われ続けるんだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:36:31

    むしろこの内容からあの予告作れるセンスは褒め称えてあげたい

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:36:56

    >>51

    というかウルトラシリーズならリアリティを出すための一環として

    たびたび言及されてるネタなんだよな

    怪獣の死体処理に予算が〜とかこの辺りの洗浄作業を〜とか

    詳しく掘り下げれば面白くなるだろうけど

    多分この映画のスタッフが思ってるほど斬新なものではない

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:40:26

    デウスエクスマキナなんていう創作の世界ではシュレディンガーの猫並みに多用されまくって陳腐化したワードを
    「こんな難しい言葉使ってさりげなく伏線張れてすごいでしょ?」とかやってるのも
    監督か脚本か分からんけどドヤ顔してんのが目に浮かんで寒気がしてくる

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:46:57

    >>66

    ちょうど今月終わるゼンカイジャーでも機械仕掛けの神やってるな

    一応前々から不自然な言動で怪しさはあったしホームページで言及してるのみだからちょいと違うが

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:48:12

    戦隊はゴーオンでもデウスハグルマギアとかやってるな

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:00:59

    >>65

    死体を始末しようとしたらいきなり動き出して騒動になったゾンビ怪獣シーリザーとかな

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:07:56

    ウルトラマン世界の防衛隊は何かと有能で助かるね

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:45:44

    >>51

    あれはあれで話の導入が行方不明の水爆を探しに行くだからオチを投げ出すわけには行かないんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:49:39

    死骸の匂いはウンコなのかゲロなのか銀杏なのかとか言い出すヤツはいないけど
    カニそっくりの見た目してるからこの怪獣はカニ座からやってきたに違いない!とかいう隊長ならいる

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:18:22

    >>72

    ジャックのやつだっけ?マジで蟹座からやってきてるやつ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:33:01

    >>73

    帰ってきたウルトラマンのザニカやね

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:37:52

    「こんな作品が特撮の未来を担うとか本気で信じてたのwwwwwwwwwwバカじゃねwwwwwwwww」ってスタッフも今頃思ってるのかな

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:44:46

    怪獣デザインの人はとんだとばっちりくったの同情する

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:09:44

    トンデモとリアリティを混ぜ合わせたSF寄りの解体道具とかを使って死骸をバラすだけで売れたはずなのにな

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:14:26

    映画ヒットしてるって聞いたけどどっちが正しいんだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:15:23

    エンドロールの次回予告のセンスよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:03:00

    >>79

    信じられるか?アレアメコミ映画のパロディのつもりらしいぜ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 06:06:38

    クソ映画ってことが独り歩きして逆に見に行く人とか逆張りのように面白かったって言う人多くて下手にロングヒットになりそうなのが嫌だ…
    こんな映画がヒットするの勘弁してくれ…

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 09:36:18

    >>3

    綾辻先生はともかくとしてそのお二人は割と怒ってるような感じがしたけど俺だけ?

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:07:12

    京極はたぶんわかった上でおちょくってる

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:10:28

    >>78

    ジャニオタは見に行くんじゃね?

    ジャニーズにしか興味ないから脚本とか気にしなさそうだし

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:11:40

    特殊造形の人が頑張って作ってたけどそっちまったく見向きされず酷評されてて辛そうだったの可愛そうだった

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:14:17

    >>81

    いや、腐っても特撮映画なんだから売り上げ額で特撮映画のイメージアップを…いやシンウルトラマンに響くかなぁやっぱ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:15:29

    >>81

    見に行く人が増えたらそれだけ分母が増えて評価がつきやすくなる

    円盤はどうせ売れない

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:50:57

    >>12

    フンコロガシは生きるためにうんこを転がしている。こんなしょうもない笑いを取ろうとしてそこいら辺に転がっている映画と一緒にしてはいけない

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:56:20

    その未来はシン・ウルトラマンが背負うからお前は背負わなくてもいいよ・・・背負うな

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:25:47

    塚田英明「こんな映画に何も期待しちゃいけない。エロシーンだけ見ようぜ!」

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:42:34

    >>85

    怪獣も下ネタのために背中にキノコ生やされてちゃカッコよくならねえよ……

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 15:26:43

    死体に寄生するキノコの怪獣……ウルトラマンネオスの寄生怪獣バッカクーンかな?(すっとぼけ

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 15:58:54

    >>82

    京極先生は「作品を褒めたのにネットでは勝手に批判していると捉えられて驚いている」と言われたと作家の万丈目先生がTwitterで言っているな

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:09:23

    >>93

    「たぶんエールでもオマージュでもパロディでもなくて、

    怪獣魂を天麩羅にして粉砂糖をまぶしたような怪作ですね。

    とりあえず不始末が多いと後始末が大変で

    何かと始末に負えないということだけは身に沁みてわかります。くわばらくわばら。」



    本当かー?本当に褒めてるかー?これー

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:11:37

    あ、一応リンク

    他にも有名な脚本家や作家、監督など恐れ多いメンツの面白いコメントがたくさんだから見てない人は見るといいぞ

    https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:12:27

    >>84

    昨今の実写化にジャニーズ起用しているのはそういう集客力を当てにしているからなんだろうなあ

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:13:46

    予告見て真面目な振りしたB級映画感を感じ取ったんだけど、実際どうなん?

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:19:59

    >>97

    真面目なフリしてんのは予告編だけだ

    内容なち○こ、う○こ、ゲ○、セ○クスというワードが飛び交う酷い惨状となっている

    しかも笑えない寒いだけの下ネタだ

    更にオチはデウスエクスマキナ


    シャークネードみたいな笑えるB級を期待して行ったら痛い目見るぞ

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:07:01

    >>90

    白倉「ラストの展開には驚かされました(棒読み)」

    高寺「オダギリはすごく頑張ってるから許してあげてください」

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:20:37

    スレ見てて思ったんだがデウスエクスマキナ的な展開やるどころか「デウスエクスマキナ」って劇中で言わせてんの……?

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:51:34

    >>100

    言う。しかも超冒頭

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:03:06

    この映画まだ見てないけど、期待はしてたし酷くてもちゃんと見て批評したいという感情と見て後悔するかもしれないモノの為に片道1時間半かかる映画館まで出向いて金を落としたくないという感情がせめぎ合っている

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:17:39

    >>102

    頼むから見に行くな…こんなのが売れると勘違いした制作陣が似たのを作るような未来があってはならないんだ…

    せめて見るならアマゾンプライムか何かで無料になるまで待ってくれ…

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:06:49

    >>101

    お答えありがとう。想像してたのを更に下回る糞映画かよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:24:34

    >>104

    意図としては、対怪獣でさんざ防衛軍がやられて被害が出続けたのに、いきなり怪獣が死んだことに対して「デウスエクスマキナ」と称した。

    最終盤にも言ったかもしれないけど覚えていない。ヒロインの立ち位置の女の台詞が理解不能すぎてそっちしか覚えてない。

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:30:47

    >>104

    総理が怪獣を倒した正体不明の光球をデウス・エクス・マキナ、機械仕掛けの神と簡単に概要を述べた、多分伏線のつもりかな

    そして主人公が終盤でスマホ掲げてデウス・エクス・マキナって言って変身、光の巨人シルエットが映って宇宙に運ばれてヒロインが敬礼して終わり

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:31:41

    >>102

    ノーウェイホームを見た後に見るんだ


    ノーウェイホームの方が鮮明に記憶に残るからダメージはプラマイマイナスだ

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:37:13

    おとなになれ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:38:06

    このスレも観たことある人は何人居るんだか…………

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:38:43

    >>107

    結局マイナスなのか…

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:42:10

    >>106

    糞映画じゃなくて糞って言ってた人の気持ちが分かった!

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:59:29

    >>95

    初手の阿部サダヲさんからして意訳すると「役者いいよね」にしか聞こえてこないんですが…

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 04:23:33

    >>107

    逆の順番の方がよくない?

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 04:25:47

    すぞ

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 04:29:10

    高寺「オダジョーやっぱカッコいいなあ!オダジョーはいいよね!」
    こ…こいつ映画の中身はオダジョーのカッコよさだけしか触れてねえ!

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 08:10:38

    >>109

    見に行ったの?

    すまん自分はネットの評価鵜呑みにして元々無かったが見る気なんて完全に消えてる

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 08:41:55

    昨日見てきた。
    見るまではネット情報断って見たけどまあ楽しめたよ。序盤でデウスエクスマキナってセリフで何となく察してたから割と納得のいくオチだった。

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:03:11

    良い所が無い訳では無いが、悪い所の方が多いし目立つ。

    そんな映画

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:06:25

    >>109

    見に行かず酷評してる人間はネットだしいると思うぞ

    見に行かずあーだこーだ言ってるのはどうなのかという君の気持ちが明け透けだけど理解できる


    問題は見に行ったところで酷評自体は変わらないところだよ

    特撮映画として見ても、特撮パロとして見ても、普通の邦画として見てもはっきり言って面白くないんだ

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:04:16

    呪術を見るかあとしまつを見るか悩んでたけど一瞬でどっちを見るか決まったからある意味助かったよ。

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:08:52

    いけないことだというのは分かってる。ダメなことなんだというのは分かってる

    でもなあ!クソ映画の被害を抑え、更に制作陣に次回作を作らせないためには見に行かず悪い部分を広めるのが一番なんだよ!
    見るな!広めろ!興行収入を与えるな!

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:10:08

    靖子にゃんのコメント一行だしめちゃくちゃ辛辣で草

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:59:20

    ここまで酷評されてると逆に観に行きたくなるな

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:15:07

    まあ多分後々地上波で放送されるでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:56:59

    >>109

    初日に見に行ったよ

    ウルトラマン好きだけどあのオチはマジでやるのか……って唖然としたよ

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:12:50

    >>125

    おつかれ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています