- 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:14:30
逃げ若中心に何でも語るスレです
足利関連以外でも、逃げ若本編の内容や考察、展開予想、比較のために史実や他作品の話題について話します
閲注スレではないのでエロレス・劣情レス、腐ネタや百合ネタ等の同性愛ネタは全面禁止でお願いします
CPは公式NL、又は公式で恋愛フラグが立っているもののみOK
他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁、見かけたら報告orスルー徹底でお願いします
史実や別作品について触れるときはできるだけ明記してください
次スレは>>190を踏んだ人が建ててください、難しい場合は他の人に依頼してください
- 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:15:18
乙&ありがとうございます
- 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:16:01
立て乙
- 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:16:10
たておつです!
- 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:16:24
保守
土曜夜にアニメ見て日曜夜に本誌くるの身がもたんぞい - 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:17:04
立て乙です!
スレ画ー!! - 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:21:39
邦時がスレ画になるなんてなあ…
- 8124/07/15(月) 09:24:00
このタイミング覗いたらスレ画にするのが難しいなと思ったスレ画
2話アニオリで兄弟盛られるとは思ってなかったよ
2話のopでも時行といっしょに松に座っているところが盛られたことに気がついたし - 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:24:14
- 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:24:58
昔の子供死亡率高いからそうか
- 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:25:33
まあ自分が尊氏だったら真っ先に消すよね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:27:18
逃げ若はそうだと思うが史実尊氏は野心少ない説なら消さないと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:35:34
逃げ若尊氏も元々は史実で言われてるような性格なんだよな
なんかインストールされちゃったけど - 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:36:20
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:36:50
野心少ないにしても忠勤なのは北条じゃなくて後醍醐陛下に対してじゃないの
- 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:36:55
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:38:08
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:38:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:40:50
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:41:24
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:49:13
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:50:47
- 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:53:49
アニメ1話犬がやたらかわいかったと思ったら取材元に犬カフェがあったわ
小笠原の道場も取材元に入ってるし犬追物や小笠原戦めっちゃ期待してる - 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:57:07
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:06:05
- 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:08:01
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:08:41
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:09:12
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:11:42
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:13:20
- 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:20:38
ロリがボコボコにされたり主人公の親戚のショタが首チョンパでナレ死したりするよ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:24:15
まあ気にしないで
当時の倫理的価値観だといくら幼くても武家の男なら仕方ないで済みますから - 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:42:01
殺される描写はこれ以降はあっさりしているけど過去形で悲惨なのは2人いるかな
- 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:01:10
ようやく火薬が真っ当に使われて満足
- 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:56:30
長男だけど側室産まれだから跡取りにならない…って一歩間違えると火種にしかならんけどスレ画は仲良くてよかったなと思う
信長とか家康の子供とかそれで火種になったし - 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:00:28
流石に当時の倫理観でも甥っ子で出世した癖に甥っ子を裏切るのは糞の所業ではあったけどな
- 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:15:05
近所の書店で売り切れてた序盤の巻がやっと入荷したから1・2巻買ってきたわ
これから読むのが楽しみ
鬼滅の棚も売り切れてたのがぎっしり入ってたし、やっぱりアニメ効果ってすごいね - 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:16:58
トランプの件で小笠原が巫女の耳を射る描写が少し心配になった
- 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:21:57
- 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:23:10
死んだ腹違いの兄の近くに実弟の墓作るってどんな想いだったのかはきになるw
- 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:45:54
だってお父さんの墓もあるし
- 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:58:16
- 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:39:07
- 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:39:31
- 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:39:47
尊氏目線の回想を待つしか…
- 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:41:30
- 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:47:09
- 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:48:33
- 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:48:48
怨霊を恐れるって事は生きてる側の人間に罪悪感があるって事だよ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:52:10
太平記での護良親王だけではなく親王毒殺が盛られてるとかはなかったけ
やらかしはあるが難太平記とかの扱い見ると尊氏の実弟で功績を残したのと人間的に好かれたことがあるとかで盛ることが出来なかったのかも
- 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:11:23
神格化して90年後に書かれたものにこういう記録がある
「臥雲日件録」1452年(宝徳四年)義政の時代
「錦小路殿(直義)の死後しきりに神霊有り、ゆえに大蔵大明神として祀る、中略、園修院殿(足利義嗣)もまた新大倉明神と号す」
ç»å表示 - SHIPS Image Viewerclioimg.hi.u-tokyo.ac.jp - 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:23:39
- 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:29:59
祀ったのも尊氏本人じゃなくて代が下ってだね
- 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:49:20
義詮だよ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:58:55
- 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:01:58
直義が神様になった話は初めて知ったけどそんな事になってたのか…
あれだけ散々「神様的な尊氏」と「人間的な直義」って対比されてるのに直義が神様になったのは不思議な話だな - 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:03:01
逃げ若尊氏の一面に幼さそうなところがあるのは欲しがりの鬼が覚醒してから容量が圧迫されて成長を妨げ精神年齢14歳のままになっているとかあるのかもと思ったが楠木解決考えると容量が足りないので成長が妨げられたとかはなさそうか
親王からみたものだがあれだけ抱え込んでもし容量に余裕があったらそれは容積が広いのではなくそこに穴空いてないかと思っちゃうけど - 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:03:29
- 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:05:02
- 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:10:17
- 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:10:43
尊氏を神様にしよう的なのはなかったの?
- 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:12:14
- 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:13:59
- 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:21:12
- 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:22:23
- 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:34:05
- 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:34:42
欲しがりの鬼はいるけど自殺未遂気質なのは多分元から変わらないんだろうな
首にグサッするレベルにはならないだろうけど
欲しがりの鬼の効果は多分強欲になる効果で自殺衝動は関係ないと思う - 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:36:21
武田兄弟みたいなのは奇跡だろうな
- 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:36:53
師直最初首に刺した時どんな反応したんだろうな
- 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:38:36
尊氏が死ぬ2ヶ月前、尊氏の背中の腫瘍が悪化してた時期に突如朝廷に申し出て直義に従二位追贈してる
愚管記に「武家にわかに申行う、その故を知らず」とあり、記録読むと夜明けと共に突然言上して来たみたいだからなんか訳有り
ç»å表示 - SHIPS Image Viewerclioimg.hi.u-tokyo.ac.jp - 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:41:07
呪われていると思われてた説なら尊氏時行とか他にも恨むだろう相手はいて色々事情はあるけど主君に歯向かう行動したり和睦を無条件に受け入れなかった直義なんて自業自得とか思わなかったのだろうか
- 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:42:53
- 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:43:17
ただのブラコン…でも説明はつきそうだけど何があったんだろ
- 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:44:39
- 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:45:50
- 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:45:52
- 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:46:08
- 78二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:47:28
- 79二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:48:11
当事者を知れるような年代ではなさそうだもんな
- 80二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:48:56
夏ちゃんはこのままどんどん健全に成長していってほしい
- 81二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:50:05
初登場時回で戦の弱いおじさんに話題を取られ今回もおじさん達の過去回想に話題を取られてる夏ちゃん
- 82二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:50:35
- 83二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:51:26
世代知らない自分でも大変そうと思うからそれでも足利関連の資料を保管したり守った人達って偉いよな
- 84二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:51:55
- 85二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:56:16
具体的なソースは知らんけどちょっとググっただけでも新田神社の由緒に義興の祟りについて書かれてるとかの情報が出てくるから
これについては当時の人からも祟りと受け止められていた認識でいいんじゃないか - 86二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:57:26
新田神社ができたのが1358年だからね
そこの社伝はある程度ソースになるはず - 87二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:58:59
義興が怨嗟を撒き散らしながら死ぬ所は見たくないな…若死後の事だしやらないかもだが
- 88二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:59:41
- 89二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:59:55
神様になる条件って何?
- 90二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:01:48
- 91二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:02:19
でも義興が謀略死した場所って本当は多摩川のもっと上流の矢口だったって話もあるよ
- 92二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:03:13
神社に伝わる文書とかは書いてくれてないな
- 93二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:03:54
- 94二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:04:38
大田区の新田神社は江戸時代の歌舞伎「神霊矢口渡し」が大当たりしたから有名になった
ちな作者は平賀源内 - 95二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:04:44
- 96二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:05:13
- 97二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:06:02
それ出したの夏ちゃんじゃないから!!偽物だから!!!
- 98二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:06:30
手元の足利基氏の本調べたが新田義興の怨霊については太平記ソースしかないな
過去スレにいた義興に詳しい人だったらわかるかしら - 99二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:09:45
- 100二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:10:06
堀口死んだ時みたいな反応で怨霊になると思う
- 101二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:13:15
- 102二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:14:43
足利基氏の本でソース元調べたら関幸彦先生のの新田義興―神霊と大明神―という本の名前は見つけられたが入手難しそうだな
- 103二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:15:24
一心同体と言ってるから自分の一部を殺されるような感覚とすると大分尊氏の痛手になると思う
- 104二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:16:09
- 105二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:18:40
やった側に全く覚えがなければ運営出来てないだろうから殆ど黒で良いんじゃないかと考えても良いか
- 106二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:24:42
タイミング的には直義を尊氏にとって大切にしておいたほうが武蔵野合戦がドラマチックになるから愛しているのは本当に描かれそう
- 107二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:25:27
- 108二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:26:55
当時の人に強く信じられてたがデマだった感じかな
- 109二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:27:46
社伝は時代で改変されたり忘れたりされるから文書で残ってないとあんまり信憑性ない
特に新田は英雄だから江戸くらいから盛られてもおかしくない
伝源頼朝像とかそんなんだし - 110二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:31:07
社殿と比較的最近買った本に書かれてたからソース元はっきり調べないで新田義興イコール怨霊と思い込んでたわ
- 111二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:31:49
- 112二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:34:25
後年の史料としては「尊卑分脈」に「義興が矢口渡で自害し鬼神となった」と云う記記述があるらしい
ソースは「新田三兄弟と南朝」久保田順一著 - 113二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:48:23
- 114二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:50:19
汚い手で畠山国清が殺ったのは本当なんだろうか
義興についてはウィキペディア知識しかないのでわからない - 115二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:51:19
虫め!のところ、「こうして」「高師直は???られた」は読めるけど他がわからん
- 116二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:51:30
- 117二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:04:06
基氏が布陣していた入間川宿が落雷で焼け野原になった史実が史料で確認できたら、それを当時の人が義興の祟りと結び付けて怨霊伝説になったであろうと推測できるんだけど
- 118二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:06:33
- 119二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:09:23
- 120二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:10:32
ありがとう
- 121二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:11:38
皆が博識過ぎて良いなと思う
やっぱり歴史物ってちゃんと知識持ってる方が絶対に面白いわ
自分はウィキとまんが日本の歴史しか読んでない - 122二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:17:19
ぱっと資料出せるとか東大教授よりも毒にくわしいとか時々謎博識あにまん民いるよな
- 123二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:18:46
- 124二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:25:23
- 125二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:29:31
- 126二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:36:44
- 127二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:45:52
- 128二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:49:35
こうして
石津の戦いは顕家軍の勝利に終わり
高師直は討ち取られた
って書いてあるっぽい
神視点のナレが虫の正体? - 129二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:52:49
本誌の直義可愛かったなあ
光さす兄上見て兄は神に選ばれし源氏の頭領とでも思ったんだろうか - 130二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:53:21
鼻の変化に気を取られてたが少年時代と比べると大分生え際もキテるな師直…
なんか哀愁を感じる - 131二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:54:57
わざと剃り入れてるんだと思ってた
- 132二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:58:29
バサラすぎる
- 133二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:00:06
尊氏の神力で回復して逆転、神のおかげで勝ちました!するのか?
汚ねえ - 134二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:00:24
- 135二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:06:30
- 136二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:14:06
- 137二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:14:20
- 138二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:21:52
全部欲しいとは言ってたが尊氏が師直に崇められたいとは話してないので師直の感情100%に見えてヤバい
ファー回で恋する乙女と比較される師直って主大好きすぎだろと思ってたが真相はもっとやばいものでびっくり
- 139二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:22:48
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:24:50
- 141二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:29:38
尊氏がそこまで筋の通った考え方してたなら後世の歴史家は苦労しなかったんだがな
- 142二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:38:51
- 143二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:46:25
やっぱ中身って大事なんだな…
- 144二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:49:24
- 145二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:50:05
- 146二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:52:04
師直自力じゃ馬に乗れないくらい重傷に見えるから師冬が助けに来るかな
明日の朝食どころかしばらく完璧執事は全くこなせそうでざまぁかもしれない - 147二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:52:25
- 148二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:57:07
- 149二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:57:50
直義義詮基氏と尊氏以外過労で体壊した疑惑あるよね
- 150二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:04:15
師直は偽装降伏しそう
- 151二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:12:12
- 152二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:16:13
- 153二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:16:45
ちょっと適当言ってる解説ではなく今回の解説が本当なら若干で済むんだろうか
- 154二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:17:12
直義にとって尊氏はあくまでも理想の上司というか敬愛すべき兄って感じで打倒北条とか鎌倉滅ぼすとかもちゃんと兄上にはキチンと考えや理屈ありきと思ってるし、直義自身も直義なりに世のため人の為にやっててその為に鎌倉を滅ぼした
けれど実際の尊氏は「何となく天下欲しいな」でやってるし、高兄弟も「尊氏様が欲しいんならあげよう」っていう脳死で供物捧げる感じで動いてるから直義とノリがどんどん合わなくなってると思う - 155二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:17:41
直義お手本のようなお見舞い品フルーツ持って行くように見えて理想のスキル上司で部下にあったお見舞い品くれそう
- 156二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:18:54
- 157二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:20:46
- 158二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:21:10
- 159二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:22:09
まさか次元を歪めて勝利捏造するのか…?
- 160二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:22:35
- 161二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:23:47
直義は史実で矢拾地蔵の逸話があるから逃げ若もワンチャン神仏にわかりやすく助けられた可能性とかあるよね
助けられたことない師直と助けてもらったことのある直義ではそこですれ違うとか - 162二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:25:14
確かに
師直は『鬼=尊氏』で同体というか、鬼と交わってる尊氏に心酔してるけど直義はあくまでも人間尊氏を敬愛してるのであって、鬼は別個の存在というか兄に引っ付いてる恐ろしい異物的な何かって感じなのかも
- 163二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:25:40
肝心の尊氏は普段は仏信じているのにそこは師直どう思っているのかな
尊氏が全てよこせという側面はあってゆるくではあるが仏教信じているならそこをぶち壊すのは酷くね
怖い仏の絵は師直だって遭遇したことあると思うのに
- 164二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:26:23
もしかして人間の尊氏を慕ってるの直義だけなんでは
- 165二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:26:35
- 166二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:27:31
- 167二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:28:19
神力手に入れる前の尊氏の目が黒っぽくて直義の目の色は変化なしなのが気になる
- 168二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:30:05
あれ、作られた経緯不明なんじゃなかった?
- 169二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:30:49
師泰と直義の年の差どうなってるんだろう
大きく離れているわけではないが逃げ若でも師直>尊氏>直義師直だと思うけど
- 170二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:32:50
- 171二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:33:19
どうしても怨霊対策ってことにしないと都合悪いらしいな
- 172二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:33:29
- 173二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:34:25
だって尊氏と師泰の関係とかエピソードって時行並みの虚無だし
- 174二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:34:55
- 175二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:35:33
- 176二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:36:57
- 177二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:38:08
- 178二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:40:56
- 179二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:43:13
- 180二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:45:27
- 181二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:45:50
- 182二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:48:15
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:50:44
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:51:52
スレ終盤だがきつい言葉は控えてほしい
- 185二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:52:46
- 186二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:55:27
- 187二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:00:22
まあ赤の他人と殺し合うのと近しい身内と殺し合うのとでは後ろめたさとかは全く違うだろうしなあ
養子になってた直冬が降伏せず行方をくらませたことで直義の家は絶えてしまったのも関係してるかも
斎祀を執り行う者がいない 無念の死を遂げた死者が供養されないって今とは比べ物にならないほど重要問題だし
永代供養じゃないけど神として祀ることで鎮魂を願ったのはありそう
- 188二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:01:51
新田義興の怨霊のが太平記しかソースないのは知らなかった
直義は怨霊対策の可能性は高いしそう思っている後世の人がいるというソースはあったね
尊氏じゃないし当事者がはっきりした記録を残してないので確信を持ってそうだとは言えないがその可能性は高いのではという感じだよな - 189二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:02:58
わかりやすく義詮を殺そうとしたり引き下ろそうとした叔父とかならまた違ったかもしれない
- 190二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:02:58
- 191二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:03:42
- 192二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:06:46
確証ないのに妄想だけで自分の説が正しいと思いこんで同じことを延々連呼してるのはシンプルにやべー奴でしかないしそういう奴こそ報告すべき
他カテでもそんな感じ - 193二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:08:35
190踏んでないけど立てますか?
- 194二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:12:47
10分後くらいにも立ってなかったら立てるね
- 195二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:27:23
- 196二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:27:34
立てました保守お願いします
- 197二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:30:58
- 198二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:58:43
最初荒らしが湧いたけどスレ主が管理してくれて楽しいスレだったのに最後また微妙な流れでちょっと残念
おつうめ - 199二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:00:18
ここまで粘着してるのはさすがに気持ち悪いしな
- 200二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:00:53
歴史談義も楽しく読んでいるけど一つの解釈の押し付けが始まるとどうしてもね
埋め