ロランのメンタルって最初から完成されてない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:29:42

    本編で成長する要素とか全然なかったイメージある
    周りが野蛮人すぎて目立たなかっただけかもしれないけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:31:27

    ムーンレイスだけど月の人とも戦う宣言で完成したイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:52:00

    機体が強すぎる、元々人ができているのもあって
    成長要素を感じない作品

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:56:51

    本人が帰化しちゃったしあまりにも善性すぎたから目立ってないが、
    「帰還計画に際して先遣で現地調査」っていう、ほぼ諜報員みたいなバイタリティあるエリートだもの
    降りてった者同士で協力できるとはいえ、MGS3のスネーク並の無茶振り任務だよあれ

    あと自分の仕事と信念にあう主君が身近にいたのも大きい
    ベラを支えるキンケドゥ、カティの副官やってるコーラ並の良環境だよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:57:18

    際限ない文明の成長後一度自滅した世界だし、そういう成長へのアンチテーゼ的な部分があるのかもしれない
    最初から最後まで子供らしい理想主義を貫いたとも言えるし
    ロランってあまりにも自分の利益に無頓着で逆に大人ではありえない性格してるんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:58:24

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:59:30

    第8話という早い段階から
    「僕は二年前に月から来ました。けど、月の人と戦います!だけども、地球の人とも戦います!人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います!!」
    で本人のスタンスがもう完成されてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:59:57

    ムーンレイスの特性を不変とするならブレないという意味で変わらない主人公

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:00:36

    どっちかっつーと周りに影響与えて良い方向にもってくタイプの主人公だったね
    別に主人公が成長しなきゃダメなんて法はない

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:02:18

    ディアナ様という信仰の対象があったから「ディアナ様が悲しむ事はしてはいけない・デュアナ様の臣下として恥ずかしい行動をしてはいけない」という指針が最初からあったのは大きいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:04:54

    元々軸のブレない子だったと思うけど>>8の宣言で完全に定まってた感はある

    見てて安心する主人公だったよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:12:36

    基本人死にが出ないように心掛けているけど必要な状況になったら躊躇いなく殺せる決断力もある

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:25:36

    周囲の引き金が軽すぎるせいでツッコミ役というか振り回される役回りが多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています