ロードカナロア、7年連続種付け頭数減少

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:20:32
  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:21:22

    まず歳がね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:21:28

    中折田厩舎入りしちゃった?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:21:42

    まぁもうサトルにスマッシュ、ステルヴィオ、タガロア、ファストフォース、パンサラッサにオペラもいるし充分やろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:22:22

    クラシックに不向きゆえ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:22:40

    アモアイサートゥルの活躍で1番繁殖の質良かった世代が期待外れだったのよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:22:47

    そろそろお年だしね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:23:04

    キンカメ18で亡くなってて
    カナロア16だからな今
    そろそろ勇退ちゃうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:23:17

    >>4

    後継が多くいるのと馬齢かやっぱ

    今年で16だもんなぁカナロア

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:25:28

    もう親の逝った歳にそこまで迫ってるのか
    まだまだ若い気がしてたから意外

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:25:30

    もうそんな歳か…

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:25:54

    そろそろ様子見てゆっくり余生過ごせる方向へシフトチェンジしていってほしい歳ではあるよね
    最終的にはプロの判断次第で外野がどうこう言う権利はないんだが種牡馬したまんま……ってよりは長生きしてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:25:54

    100頭!?そんな少なくなってるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:26:13

    もうこれだけサンプル揃ったらAEI/CPIも大きな変動ないだろうし参考にしていいよな。今どのくらいなんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:26:41

    アイ出してもリーディングサイアーになれないって不思議に感じる

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:27:06

    オルフェと同い年だからな
    オルフェももうそんな歳かってなる頃だけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:27:14

    歳食ってからの種付けってやっぱり馬のリスク高くなるんかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:27:15

    オルフェと同期コンビで同じくらいの種付け数か?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:27:44

    >>15

    一頭飛び抜けるより

    全体的に強い方が有利だからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:28:19

    ロードカナロアが無事に余生を過ごせるとして
    種牡馬引退後は競走馬時代のような気性に戻るのだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:28:35

    >>14

    AEI=2.04

    CPI=2.30

    AEI/CPI=0.88

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:28:40

    >>15

    アモアイが初年度だからその頃は数が足りない

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:28:43

    >>18

    オルフェは今年120~130

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:28:51

    >>18

    種付け数やらは発表されたらでまあええやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:29:16

    去年が最大のチャンスだったけどドゥラメンテが最後の最後で輝いたから駄目だった
    今年はまだチャンスが残っているだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:29:48

    スワーヴが思ったより多くないな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:11

    >>19

    頭抜けた1が稼げる額は限度あるからな

    リーディング獲るには中の上くらいが10とか居る方が獲れる

    わかりやすいのはキズナかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:13

    >>21

    カナロアって1割ってるんかい

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:29

    なんかリーディング心配してる層がいるけど今年の種付け組がデビューするのすら2027やぞ
    それまで今の頭数がある程度維持されるって考えたらそんな悲観するような状況ちゃうやろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:36

    >>26

    流石に大幅値上げだったから様子見する牧場多かったんだろうね

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:31:14

    >>23

    オルフェより少ないのね

    需要が極端に下がってるわけじゃないと思うけど調子良くなくて頭数制限かけたらしてるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:31:17

    スワーヴは牧場アカウントとかもえぇ…ってなってたからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:31:31

    >>25

    現役の産駒は土俵であろう短距離マイルの産駒が小粒気味なのもネック

    G1童貞長かったスマッシュも重賞はたくさん勝ってたからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:31:46

    >>15

    2020年はカナロアが40億で1位が80億だったのでね...数以上に質でも差がついたらそうもなるよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:31:58

    年齢と中距離馬出すには大分配合に気を使わないと無理だからこの値段でスプリンター〜マイラー作るのは割に合わないと思われた感じか
    まあ種付け数このままでも年齢考えたら負担軽くなっていいだろうし少し値下げすればもう少し増えるだろうしで悪くはないわな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:10

    >>31

    元々カナロアは減少傾向だったから制限とか関係なくこんなもんってところでしょ

    変に悲観してる人は推移見てないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:29

    スワーヴが意外と少ない理由は大幅種付け料UP&2歳の時の勢いは無くなる&東京2400で好走出来なかったからって感じか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:33

    >>28

    短距離メインでAEI2.3超えるのは無理ゲー

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:39

    >>22

    アモアイ初年度2018年とか

    ディープ

    キンカメ

    ハーツ

    ステゴ

    ハービンジャー

    ダメジャー

    7位カナロアだしな

    流石に無理

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:47

    >>15

    アイが走ってた頃なんてバリバリディープ産駒全盛期やぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:33:10

    >>36

    俺に言ってるなら悲観とかはしてないぞ別に

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:33:30

    AEI/CPIって海外換算されませんもあるから滅茶苦茶カナロア不利だろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:35:22

    そろそろ正統後継者もほしい頃

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:35:35

    仮に海外の入れたとしてもアモアイパンサスマッシュくらいの分じゃ世代別は変わっても全体で見ると大して上がらんわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:36:10

    オルフェ共々年齢が心配になってくるなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:36:23

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:36:50

    他の種牡馬も見る限り満口=150頭だからスワーヴは種付け予約時点は満口だったけど値段と3歳になってから失速したことで飛び込みの種付け依頼がなかった感じかな
    まあ納得はする

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:37:34

    >>44

    総取得賞金が大幅に目減りするのに影響ないは嘘やろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:37:39

    アーモンドアイがアドバンテージになったのって三冠とった年だけだからな

    他の年はディープ産駒でも同額ぐらい稼いでるのいたし

    20年はコント>アモアイじゃなかったか

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:38:32

    >>43

    なんや?9頭もいるG1級勝馬の牡馬たちに文句でもあるんか???

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:38:35

    >>47

    満口に頭数は関係ないぞ

    予約が満口なだけで種付けするかは別だから個々で変わる

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:38:49

    >>42

    海外でカナロアの比じゃないレベルで勝ってるディープは1.44だぞ

    他の種牡馬も海外成績入れてないから条件同じなのにそこにツッコミ入れるのはおかしい

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:10

    >>27

    同じ感じだと

    イクイノックスいたのにキタサンリーディング取れないなんてって言っても

    初年度だからどうにもならないよね

    22年→14位

    23年→6位

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:25

    値上がりしたカナロア付けるならサートゥルいくわって所も出てきてそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:42

    >>50

    皐月でいいからクラシック勝て

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:58

    >>48

    0.88が1超えるほどの影響は無いです

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:40:26

    >>55

    なんでそこで既に勝ってる皐月を???

    っぱダービーよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:41:05

    >>55

    皐月勝ってるサートゥルナーリアがカナロア産駒じゃなかったっけ?

    記憶違いだったらすまん

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:42:35

    やっぱ質に見合った活躍できてるかって生産側ちゃんと見てるよな
    質以上に走ってると数値でも印象でも思われてる種牡馬は頭数伸びてて逆の種牡馬は落ちてってる

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:42:54

    >>48

    アモアイターフ4億

    スマッシュスプリントで2億

    パンサ海外で15億くらい


    多少変わるけど大幅いくかね

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:42:55

    正統な後継者ってことはスプリンターじゃないんか

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:43:28

    >>55

    もう勝ってるから

    ダービー勝てダービー

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:43:36

    >>61

    ならスマッシュおるやん

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:43:55

    AEI/CPI持ち出して来る人って何がしたいのかわからんのよな 

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:44:31

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:44:33

    >>53

    ドゥラメンテはその初年度産駒が5歳のタイミングでリーディング取ったけどディープが死ぬタイミングが1年ズレてたら怪しかったしこういうのは運もあるわな

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:45:30

    >>64

    普通に指標で語りたいタイプなんだろ

    野球でもOPSやWARが好きな人多いし

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:45:45

    まあ御三家ディープキンカメノーザンテーストがちゃんと高い指標だからなAEI/CPI

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:46:25

    十頭足らずで英愛リーディングトップテンに入りかけた奴もいるし
    本当にデカいの出せればなんとかなると思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:46:29

    >>65

    種牡馬ディープ凄くないなんて言ってるやつの方がもはや異常者じゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:46:34

    とはいえ、後継がもうたくさんいる
    そろそろ引退するのもわかる

    サートゥルナーリア
    パンサラッサ
    ダノンスマッシュ
    ステルヴィオ
    レッドデゼル
    ファストフォース
    キングオブコージ
    ユアーズトゥルーリ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:47:12

    >>63

    俺が言ったわけじゃないから知ったことではないが

    GⅠ6勝して生涯連対のまま社台に入れる産駒出してほしいと解釈してる

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:47:28

    >>63

    サンデー入ってなくて付けやすい血統なのに社台に入れなかった馬を正統後継扱いは寂しい

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:47:34

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:48:04

    >>66

    JC有馬好走の

    タイホいて

    スタオンいて

    リバティが三冠とJC2着

    NHKとか菊花賞も取ってるからな

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:48:06

    >>69

    重賞と平地で賞金が天と地の差の英愛と満遍なく賞金ばら撒きの日本のリーディング比べてなんとかなるはさすがに無知が過ぎる

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:48:11

    サトルの滑り出しが悪くなくて産駒はセールで安定的に高く売れるしクラブでも満口になるしお歳だし特に不思議無いというか健康のためにもこれくらいでいいよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:48:22

    とは言えカナロアの場合費用対効果だけだと微妙じゃねと言われながらも高額でつけ続けたんだしやる価値は有ると生産側は見たんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:48:28

    クラシック用無しだしこの結果はまぁしゃあない

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:48:28

    >>70

    それはそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:49:30

    普通にディープは偉大だしキズナはようやっとると思うけどな、アレルギーになってるだけなんじゃない

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:49:35

    >>79

    NHKにまでいなかったのは

    ちょっとびびった

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:49:43

    >>59

    ジャスタウェイとかオルフェとかまさにそれだった

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:49:43

    カナロアエピファキズナは下降線だったし
    エピファキズナはポジ要素あったがカナロアはないままだしな

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:49:52

    カナロア産駒が国内で稼いだ金額が250億ちょい
    海外賞金がざっと考えただけでも30億くらいあるんだがほんまにAEIに関係ないんか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:50:44

    >>70

    凄くないじゃないぞ

    ディープ使ってマウント取るバカがいるだけだぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:50:49

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:50:55

    オルフェはなんか一回減って増えてしてるから現役の活躍次第でまた増えることありそうだけどカナロアはどうするのがいいんかな?金額落としたりしたらまた増えるのかね

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:51:07

    >>21

    ぶっちゃけ普通に優秀じゃね

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:51:50

    >>86

    凄いものを凄いと言ってるだけでマウントと捉える方がおかしい

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:51:57

    香港のスプリントG1勝ったのって本当に偉大だと思うけどなダノンスマッシュ…

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:52:07

    >>82

    サートゥルの皐月以降牡馬も牝馬も馬券内すらないんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:52:23

    たしか受胎率はまだ8割くらいあってええんよな
    他所に価格に見合わないと思われると100以下になるんかね

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:52:25

    >>77

    ベラジオ&上村さんという太客捕まえたの大きい

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:53:17

    >>84

    オペラが勝ってるんやけどなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:53:19

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:54:05

    ようやっとる

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:54:27

    >>90

    それカナロアスレで言う事じゃないですよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:54:27

    1超えない種牡馬は少なくとも「繁殖の質に見合った結果は出せてない」とはなる。他で言うとドゥラメンテとかモーリスとか。

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:54:36

    オペラはちょっと適性が狭いのが玉にキズだけど伸び代もあって面白いと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:54:55

    >>99

    CPIなんてそれだけでは当てにならん指標で繁殖の質語られてもなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:56:19

    カナロアに合う繁殖最後まで見つからなかったなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:56:22

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:56:41

    >>95

    大阪杯3月の末だもの

    種付け料公表が前の年の暮れでいい繁殖牝馬はとっくの昔につける相手決め終わってる頃だし当初付ける予定だった不受胎から切り替えるには高額の種付け料とカナロアがそこそこ高齢で受胎率下がってたらと考えると怖い

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:57:19

    >>79

    サートゥルとアモアイで勝ってるけど馬券内もその2頭だけだからな

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:57:32

    >>98

    カナロアのAEI/CPIが低いのは海外分が無いから!→カナロアより海外勝ってるディープはちゃんと高いぞ?海外分無いのは他の種牡馬も同じだぞ?って流れだから全く関係ないのにディープの名前が出たわけじゃ無い

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:57:34

    2011世代最後の希望だから頑張ってほしい

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:57:36

    >>99

    モはともかくドゥラは並の種牡馬だとどんだけ援護あっても牝馬クラシックを2年連続席巻してリーディングサイアーってできないでしょ、と思う

    モもまだわかんないし

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:58:03

    >>100

    そもそもカナロア産駒は適正距離が狭い馬が多い

    アモアイですら、2000m~2400mが適正距離だった

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:58:14

    カナロア自身が晩成だから当然の帰結だけど当初の思ってた以上に産駒が晩成傾向だから
    どうせ調子悪いって言われてる3歳も古馬になって伸びてくるとは思うけどクラシックとか噛み合わせが悪いのはそらマイナスになる

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:58:20

    日本だとスプリンターの扱いは難しいな
    欧州だとクラシック距離の馬もかなり出せる印象なんだが

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:58:25

    ファンの願望よりは指標信じるなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:58:49

    ちゃんとサンデーディープがクソ高い指標だしな

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:59:06

    CPIで語ったら今年のクラシックホースは皆繁殖の質は低いな

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:59:21

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:59:32

    そもそもセリでの馬主の評価と繁殖持ってる牧場の評価と種付け料設定してるスタリオンの評価(思惑)が絶妙にズレてるから傍から見るとアレ?ってなったりするだけ。新種牡馬だったら巻き返し大変だけどカナロアはもういいでしょって思う。

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:00:10

    >>26

    満口だったはずだし、そもそも社台自体がスワーヴを広める気そんなにないんやろ


    母父コントレイルと被ってるし広がり過ぎたら今後かち合って面倒くなりそうやしな

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:00:21

    >>112

    君が見てるのは指標じゃなくて数字では

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:00:36

    カナロアがディープキンカメ級かと言われたらほとんどの人が否定するだろうしなんならハーツメジャーにも及んで無いと思う人も結構いそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:00:46

    キンカメ、ディープがバク上げさせた繁殖に取り敢えずカナロア付けてたから、AEI/CPIが高くなるわけないべ
    わかったのはキンカメ、ディープよりは劣っているというだけや

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:01:18

    >>119

    流石にダメジャーは超えてね?

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:01:39

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:02:45

    スプリントに絞って付け続けるのが許される環境だったらね

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:03:04

    >>111

    海外ではもうマイラースプリンターの種牡馬にスタミナ系の繁殖牝馬つけてクラシック走らせるのが流行りって聞くけど日本はカナロア然りモーリス然りその手の試みは上手く行ってないように見える

    明確な目的を持って牝系繋いで伸ばすってことをしてこなかった国だからだろうか

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:03:38

    >>119

    でも最高傑作においては現状キタサンと双璧なわけで

    ただキタサン以上に再現性なさそうなのがなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:03:40

    あんだけ買っててくれてた野田さんがまったく手出さなくなってて悲しいよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:03:58

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:04:49

    >>127

    っぱストラディバリウスやな(超極端)

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:04:55

    >>71

    海外にもタガロアやダイアトニックおるしな

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:05:02

    CPIって結果昔出した高齢の繁殖でも上がるんじゃなかった? 若い輸入繁殖大正義の時代にそれ考慮しないのも可愛そうでは

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:05:48

    >>130

    高齢馬は平均下がっても大物は出せるって話もあるし

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:05:57

    カナロアってディープがつけられない母父サンデー系が主な配合相手なのにディープにつけてた繁殖のせいでCPIが高いとはならんだろ

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:06:12

    >>125

    キタサンも再現性云々言える段階ではなくね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:06:40

    数年したら勇退、もしくはPRIVATEで少頭数に絞る感じになりそうかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:06:50

    結局モーリスも結構ノーザンがゴリ押しレベルで力入れてる割にはクラシック散々やしな

    種牡馬はスピード!短距離こそ正解とかやっぱ眉唾もんやな、なんなら最近は2000までが限界の馬増えてるせいで母父マンカフェとかの需要上がってるレベルやし

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:06:55

    >>132

    ディープ・キンカメに付けてた繁殖貰ってるからCPIが上がってるは普通にあり得るだろ

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:07:09

    まあ何言ってもSSBTTBディープキンカメが高い指標なのは変わらんのや

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:07:30

    >>131

    近年の実例どれくらいあるの?

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:07:47

    >>124

    欧州だとコースの地形影響で展開緩んだりするし

    障害競争は意外とスプリント向きみたいな状況が発生してたりするのかも

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:08:10

    成功失敗は置いといて高い期待には応えられなかった種牡馬ではある

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:08:33

    >>133

    長い距離出しやすい分カナロアよりはまだ再現性あると思う(再現できるとは言ってない)

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:08:40

    スプリンターって事を考えるなら断然結果出してる種牡馬だけどね
    まー逆を言うなら短距離種牡馬じゃこのレベルの馬でもやれる所に限界があるって事

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:08:54

    >>131

    タピットとかディープのこと言ってる?

    ガリレオは最近落ち着いてきてるし

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:09:34

    >>135

    モーリスは成長曲線がバグってる時点で、根本的に育成方法が間違ってそうなんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:10:12

    表面上の数字でしか見れない人がデータを扱って荒れてる感じ?

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:10:45

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:11:37

    >>140

    期待が高すぎるんだけどな

    アモアイ級の牡馬を出せって、そりゃ無理よ

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:11:54

    >>145

    不振が続いてる理由にデータを求めてるけど

    無闇に否定する人がいて混沌としてる感じ

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:13:04

    >>148

    データを元に不振の理由を考えてる人いるか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:13:32

    ディープキンカメが消えた煽りを真っ先に受けたのがカナロアだよな、次にエピキズナキタサンって感じで馬産に振り回されてる

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:14:05

    >>136

    キンカメ用はともかくディープ用はほとんどが他のサンデー系に流れるだろうしカナロアに影響ないでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:14:30

    >>128

    完全にスレチだけど、ストラディバリウス産駒輸入してくれねーかな……

    日本に合うとまでは言わないけど、血統表に入ったら後年絶大なスタミナ要素になりそうなんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:14:43

    >>151

    片方だとしてもCPIは爆上がりするんですが

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:14:45

    >>149

    減ってるって前提がまずあって

    数字が低いからしゃーないのでは?←そんなことない!で混沌としてる

    数字が高いにしろ低いにしろ需要が落ちてるのは事実なんだし

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:14:50

    >>140

    デビュー前の期待には応えたと言っていいんじゃね

    アモアイサートゥル出た後の期待には応えられなかったけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:14:50

    >>147

    アモアイ級とは言わんまでもG1四、五勝した産駒は欲しかっただろ

    現役産駒はまだこれから可能性があるにしろアモアイ以外のG1(級も含め)勝った馬は1勝or2勝のみや

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:15:08

    >>144

    育成法っていうかあれは気性では

    早期に活躍させたいならとっとと距離縮めてクラシックは諦めるか長いところ走らせたいなら最悪クラシックは教育に徹して見送る覚悟でじっくり育てるかしかない

    どちらにしてもクラシックには向かない

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:15:25

    >>156

    それを複数頭出してる現役種牡馬の方が少なくね?

    言い方的に牡馬限定だろうし

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:16:16

    >>158

    いや牝馬でも構わないけど

    というかカナロアはその少ない種牡馬になることを期待された馬じゃないのか

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:18:01

    桜花賞すらアモアイ以降勝ててないのが印象悪い

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:18:05

    >>159

    牝馬に広げてもオルフェとエピファとかくらいでは

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:18:30

    >>159

    カナロア、アモアイ含めても歴代で37頭ぐらいしかGI4勝以上した馬がいないという事実に震えろ

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:18:50

    スプリントが裏道の国なのが不運だった

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:19:11

    ディープですら4~5勝した産駒は3頭しかおらんのでは

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:19:41

    >>164

    国外いれるとロダン含めて4頭だった

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:19:51

    >>163

    同じスプリント裏道でもヨーロッパのスプリンター種牡馬は活躍してるしな

    馬産か種牡馬自身の問題だよ

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:19:53

    スプリントで食っていきたいならオーストラリアいけよ…
    晩成は嫌われるけど

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:20:08

    >>163

    そうは言っても別にスプリント路線で無双状態じゃないしなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:20:26

    >>163

    オーストラリア行くしかないね

    晩成は嫌われるけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:20:45

    >>163

    地味にダートスプリントが路線がなかったのも響いたやろな

    カナロア産駒ってそこそこダートスプリント走れるから、もう一つダートスプリントGI級あればGI馬産駒1,2頭増えてそう

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:21:12

    晩成芝スプリンターが一番ハマる国って一周回って日本だと思うぞ
    ヨーロッパもオーストラリアも求められてるのは早熟スプリンターだし
    異系としての需要はあるけど

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:21:28

    >>164

    それもジェンティル以外死んだ後の産駒だしな

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:21:42

    >>161

    エピファネイア産駒にG14勝以上したの今のところいないので4勝以上した産駒が2頭以上いる種牡馬は現役だとオルフェしかおらん

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:22:50

    >>164

    牡馬だとそれぐらいだとロダンとコントしかおらんのよな、牝馬だとドンナグランラヴズがいるけど

    まぁ牡馬は無敗の三冠馬と英愛ダービー馬ってだけでお釣りがくると思うけど

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:23:08

    >>166

    ヨーロッパはクラシック期に1200mのGIあるし

    2歳GIは1200mか1400m、長くても1600mだから、早熟傾向あるヨーロッパはスプリント種牡馬は元々活躍しやすいんよ

    三冠レース(形骸化しているが)の〇〇ギニーも1600mだし

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:23:43

    >>174

    ネトケで見てたからラヴズ抜けてたわ

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:23:46

    >>31

    オルフェは下が心もとない上にドリジャは引退でゴルシは日高の馬でどっこい以下だからね。ステゴ系つけたいなら筆頭候補になる

    カナロアは自身の産駒も他のキンカメ産駒もいっぱいいるから値段諸々考えたら他でいっかになりがち

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:26:19

    ヨーロッパでも2000-2400向けの種牡馬は短くてもマイラーまでじゃね?
    スプリンターは2歳重賞向けの早熟で小遣い稼ぎしてる印象しかない

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:26:53

    ジェンティルドンナ
    グランアレグリア
    ラヴズオンリーユー
    コントレイル
    オーギュストロダン

    5頭か

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:27:31

    >>173

    エピはまだ上が出る可能性高いけど、今の待遇考えるとオルフェも当たりはデカいよなぁやっぱ

    ライン繋ぐのとはまた別だけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:28:00

    >>175

    2歳引退3歳引退目指したいからカナロアだと晩成寄りすぎるかもな

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:29:33

    >>164

    G I4勝以上は5頭、G I3勝は3頭、G I2勝が16頭だからね

    どこの国でもそうだが3勝と2勝に壁を感じるな

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:30:45

    晩成のスプリンターに一番需要があるのは香港
    ただ馬産で回収が見込めない香港にとっては日本の馬は高すぎる

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:31:04
  • 185二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:31:28

    後継候補すら出すのに皆苦労していること考えたら、こんだけ種牡馬入りさせてる時点でサイアーとしての役割は果たしていると言える。

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:32:03

    >>182

    壁があるのは3勝と4勝だろ

    ディープ産駒は4勝以上が割と多目だからピンと来ないかもだが

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:35:20

    >>184

    ファンの意見見てると「2歳スプリントG3馬が平地種牡馬になれるのに古馬2400G1馬はなれないなんておかしい」みたいなのはよく見る

    中長距離馬は障害種牡馬で稼ぐ道もあるけど短距離馬にはないという話の気もするけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:37:10

    まあ欧州には2400が無くても2000があるからな

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:46:40

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:55:34

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:01:37

    このまま勇退が一番長生きできそうだし、いいんじゃないかな

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:01:41

    次スレいる?

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:02:16

    種付け頭数100頭でも50頭でも活躍馬出す種牡馬は出すからな
    アモアイ出した実績ある以上最後までその可能性は残ってる

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:02:33

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:02:51

    >>192

    スプリンターが種牡馬としてどうかみたいなスレで

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:06:04

    カナロアおじいちゃん元気でね

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:22:07

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:24:52

    >>124

    スプリンターの産駒がクラシック勝てないのを日本の馬産が悪いって方向に持っていくのもどうなのか

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:25:13

    願わくば障害でG1を取ってもらいたい

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:25:24

    >>192

    いらない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています