2つのレベル50が合わさって

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:27:48

    何でレベル99なんすかね?
    ブレイヴには100があるのに…こんなの納得出来ない

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:29:09

    嘘か誠か
    パラド(レベル1)+パズル(レベル49)+ノックアウト(レベル49)=99というゲーマーもいる

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:29:28

    レベル1+49+49だという学者もいる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:29:41

    何って…レベル上限やん

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:02

    パラド(レベル1)+パーフェクトパズル(レベル49)+ノックアウトファイター(レベル49)という説があるのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:23

    レベル50からレベル50上げるだけの経験値をレベル50が持ってなかっただけなんじゃないっスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:30

    除菌率99.9%みたいなものだと考えられる
    あんまデカい数字言い切ると建前が無くなるんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:31

    >>2>>3 二つの説が一つになって

    >>5という訳か

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:49

    三日天下フォームやん元気しとん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:31:38

    >>9

    本人曰くマキシマムと互角なので1秒も天下はありませんでしたよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:02

    >>7

    あの…開発者が10億だの無限だのいい出してるんスけど いいんスかこれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:32:58

    >>9

    相手が悪すぎると言ったんですよ絶版先生

    急に黎斗の父親が出てきたと思ったら変身したのには流石にビックリしましたよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:33:29

    >>10

    待てよレベルは同じだけどプレイヤースキルの差で勝ってたんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:33:36

    >>11

    開発者特権だ、いいだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:35:00

    >>14

    自分がプレイヤー側なら普通に萎える

    それが檀黎斗のゲームです

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:35:42

    恐らく99がカンスト値のゲームと100がカンスト値のゲームの違いでしかないと思われるが…
    タドルレガシーも基礎スペックは99勢とそこまで差がある訳じゃないしな(ヌッ

    しゃあっ隠し・キャラ!ムテキ・ゲーマー!

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:35:58

    >>11

    ゲムデウスやらレベル100やらムテキやらビルドやらを経験したから

    「おおっ!レベルに依存しない力関係が出来上がっていく!

    レベルなんて結局数字のさじ加減一つなんやっ」

    と思うようになったのかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:59

    クロノスのせいでアイテム操作が死んでるのがキツいっすね、もっとアイテム使って欲しかったのん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:40:34

    まぁレベル相応の強さはあったよねレベル相応のね

    なんでやーっなんでLvが1しか違わない筈のレガシーにボコボコにされるんやっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:41:51

    >>19

    待てよ

    神が正体隠してた初期のレベル2とレベル3の差は大きかったんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:42:23

    レーサー「俺なんて最終形態が実質的にはレベルXのままな芸を見せてやるよ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています