海底鬼岩城…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:28:15

    バギーちゃんは意外と蛆虫だし時代背景考えても設定がガバを超えたガバだしバギーちゃん特攻以外見どころ無いしで今見ると「確かに面白い…でも言うほど名作かなこれ」になるんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:16

    >>1

    バギーちゃんは意外と蛆虫だし ← ウム…

    時代背景考えても設定がガバを超えたガバだし ← えっ

    バギーちゃん特攻以外見どころ無いし ← なにっ な…なんだあっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:34:00

    しかし…テント・アパートで海底キャンプするシーンはめちゃくちゃ楽しそうだったんです

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:36:03

    ◇この巨大イカ展開の目的は…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:37:46

    海底の山を登れば登山と海水浴が両方できるというロジックが理解できないのが俺なんだよね
    テキオー灯で海中でも息ができるようにした時点でほぼ登山ヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:46

    キャンプだけで良かったのん
    変な敵と味方は退場!

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:46

    >>4

    お言葉ですが中だるみを防ぐ目的でよくよく考えると本筋と関係ないピンチ展開を入れるのは映画では普通ですよ

  • 8124/07/15(月) 11:39:56

    >>2

    序盤の海底ピクニック、ジャイスネがバギーちゃんに見捨てられた所、海底人とのバトルは見所に数えてもいいけど、作品全体で見るとどれもちょっと弱く感じちゃうんだよね

    海底鬼底城自体が初期作品なのもあるけど後年のインパクトの方が大きいんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:42:00

    >>4

    ゴリラ・巨大ゴルゴン・オクトゴン・失敗作月人そして俺だ

    ピンチ→救助で展開を変えるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:42:16

    どこでもドアを放置するクソアホロボット
    それがドラえもんですわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:42:47

    >>10

    とりよせバッグを使えよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:43:30

    >>8

    待てよ 海底鬼岩城は初期作品でありながら世界滅亡展開をやったというインパクトがあるんだぜ

    米ソ融和の終了という時代的な側面もあるから今の感覚だけでは測れないんだよね

  • 13124/07/15(月) 12:04:28

    ちなみにワシが一番ドラえもんで完成度が高いと思う作品は旧鉄人兵団らしいよ
    薄すぎず押し付けすぎないテーマ性、中盤からラストシーンまでギチギチに詰まったシリアス展開、ゲストのミクロスやリルルのキャラも良くて子供向けの感動映画としては100点の出来なんや

    まぁパラレル西遊記が一番好きなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:10:42

    >>13

    怒らないでくださいね

    敵が生まれる前に遡ってその未来を消すなんて倒し方何でもありじゃないですか

    まっリルルとのお別れは感動的だからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:11:21

    >>8

    子供向け作品の定石だ

    大人には分からない部分が子供に刺さっていたりする…

    ワシ、テントを張るところとかマツタケディナーの辺りとかメッチャ好きやったし

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:12:37

    巻きまくってるとは感じたけどつまんねーよとは思わねーよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:12:47

    もしかしてプランクトンでカツ丼を作れる未来はやばいんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:15:04

    ガキの頃からテキオー灯を海底人が持ってて名前も同じだったのが謎に感じたのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:17:17

    >>13

    むしろパラレル西遊記の方が完成度高いと考えられる

    スタート以外は変にひねったところなく

    冒険をいきいきと描いた名作なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:20:55

    >>13

    ふうんああそう…

    ワシはひみつ道具ミュージアムが好きなんだよね

    おおっ!!となるようなマイナー道具がウヨウヨ出てくるでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています