魔術師達は「魔術や神秘関連の事象を科学的に解釈するとどういうことなのか?」ってことはどこまで見当ついているんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:45:25

    例えば「魔力」とか「エーテル」とかは物理学として考えるとどういうエネルギー?粒子?にあたるのか?
    みたいなことは魔術師達はどう考えてて、どれくらいわかっているのかな?
    個々の魔術師や各協会ごとによってもそこら辺の認識って違うのかもしれないけど…

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:46:52

    基本的に現代は魔術が文明の後追いをしてるって設定があるし
    割と事件簿で其の辺の解釈を頑張ってやってたり
    魂の概念をEXTRAで解き明かした事もあって
    ある程度はマジで分かってると思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:48:05

    物理学では分からないものだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:50:03

    アトラス院は科学や工学にも精通してるからそこら辺かなり詳しそうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:50:26

    >>3

    いや、電気を魔力に変換するのとか考えると

    ある程度物理学で解き明かせるものでもありそうに思う


    恐らくそこで踏み込むとヤバいんだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:52:09

    何ていうか「科学ではまだ定義不明な事象」だけど「観測出来ない」という観測は出来そうな感じがある
    空白を観測出来てるのでなんかが有りそうなのだけは分かるというか

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:52:10

    量子学は魔術でどう扱われてるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:52:48

    >>7

    現代魔術科でやってるから少なくとも取り扱っては居るみたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:53:28

    科学側の最先端は魔術側でも理解出来ない気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:53:42

    >>5

    原始電池の例から分かるように電気は魔術の分野でもあるよ

    エーテルを科学で解釈するのはアウトゾーン

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:54:50

    >>10

    ニュートンとアインシュタインは魔術側からしたら完全にアウトでは…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:56:28

    >>11

    ニュートンは錬金術師でもあったからいいんだよ

    アインシュタインはダメですね

    まあ科学のエーテルと魔術のエーテルが型月で同一かどうかの話になるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:57:50

    魔力やエーテルは科学的には計測出来ない概念のエネルギーだけどそこに魔術って神秘を噛ませることによって科学にも通じる結果を出力出来るような印象

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:58:35

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:59:21

    「今はまだ」観測不可能なんだろうね>科学でのエーテルや魔力観測

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:01:50

    >>15

    魂の観測は魔術挟んだとはいえ行けたからなEXTRAで

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:03:59

    型月世界の科学者の頭脳とかどうなってるんだろうな
    ズェピア以上の頭脳がゴロゴロいてもおかしくないと思うが
    ノイマンとかはアトラス院のトライヘルメス以上とかありそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:04:27

    >>17

    魔術回路運用してないしそこまでなんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:28:44

    >>9

    魔術師と科学者の二足の草鞋を履いてないと、生粋の魔術師が最先端研究を追うのはちょっと厳しいだろね


    でも魔術師の家に生まれたけど魔術回路がヘボで魔術知識だけはもってる慎二みたいな奴とか

    魔術基盤が衰退して魔術師やってけなくなった魔術師くずれが、代わりに科学の道に行くってケースもありそうだし

    そうすると魔術知識に詳しくてそれを生かして研究に生かしてる科学者も中にはいるんじゃないかと思うんだが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:29:24

    >>19

    神秘の隠匿……

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:30:33

    科学を魔術に使うことはできても魔術を科学に使うことはできないって塩梅だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:37:50

    >>17>>18

    魔術師じゃなくても魔術回路持ちなら誰に教わらなくても

    自然に回路運用できる天才がいてもおかしくはないし

    同じように分割思考や高速思考も自然にできちゃう天才がいる可能性もあるにはある


    まあそんなのはごく一握りの天才中の天才だけなんだろうが

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:47:29

    歴史に名を残すような科学者は天才中の天才しかいないから歴代の時計塔のロードやアトラス院の六源の当主を普通に超えててもおかしくない

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:50:22

    >>23

    それは甘く見すぎじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:52:28

    >>20

    魔術師の家の子供が「科学者になる!」なんて言い出したら家族に大反対されそうだし

    大学や院いくための学費の援助とかはしてくれなさそうだし

    家によっちゃ親や祖父母が殺しに来てもおかしくない

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:53:08

    EXTRA世界どうなってるんだろうな
    月を開くルートだとNPCに混じって普通の人も月にいるし、そもそも一般人寄りのジナコまでウィザードだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 12:56:59

    >>22

    >>23

    まあそういうのは公式で何かしら描写されてかた言えとしか…

    何の根拠もない想像で書かれても説得力もなく反発くらうだけだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:01:03

    科学の進歩によって魔術や神秘は衰退してく都合上、科学研究の監視や調査してる魔術師達もいそうだけど
    時計塔ではそこら辺はどの学科や部門が担っているとか情報出てたっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:01:55

    >>28

    法政科じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:03:00

    >>28

    監視・調査したとしても大っぴらに科学の進行の邪魔も出来ないから指咥えて見てる事ぐらいしか出来ないと思うんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:03:55

    >>30

    その技術に適応した神秘の隠匿対策を取ることはできるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:07:43

    >>30

    >>31

    後手の対応かつ科学の発展スピードが早すぎるから魔術側が衰退するのは避けられんのよね

    これを完全に食い止めたいなら科学の発展を邪魔して止める以外方法がないけどそれだと抑止力さんがこんにちはしてくるし…

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:12:19

    >>23

    研究と政治を同時並行で完璧にこなしたり未来演算とか並行世界演算できるようになってから言ってくれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:21:50

    現代の科学理論では魔力や神秘やテクスチャ周りについて全く説明できないことを考えると
    型月世界の現代科学には何か重大な欠陥や見落としがあるってことになるのかな
    神秘やテクスチャ関連の「観測によって結果が変わる」という設定はなんとなく量子論と関係してるような気がするけど…

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:26:26

    科学側の最終目的って『宇宙のあらゆる物理的事象を首尾一貫かつ完全な形で説明できる理論的枠組み』を構築する事だからね
    これが可能になるならおそらく魔術は不要になる

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:27:35

    >>34

    というか「まだ進歩が足りないだけ」何じゃないかな

    神秘は過去へ、科学は未来へ、という

    真逆のアプローチから進んでる訳で

    エーテルや魔力をまだ観測出来てないだけなんじゃないか?


    エーテルや魔力は逆説的にかなり過去の源流に近い要素って事で

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:31:22

    天体の運行を司るものとしてのエーテルと光が伝わる為の触媒としてのエーテルは既に否定されてるのよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:32:36

    今のところ型月における人類の科学技術って「誰か特出した1人の超天才が超ハイテクを見せつける」じゃなくて「人類みんなで協力して科学技術を発展させていく」って側面の方が強そうなんだよな
    もちろんテスラみたいな「重要な発見をする最初のピースになった天才」はいるけど生前からサーヴァントのときみたいな超ハイテクな人智を超えたものは産んでない

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:34:06

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:34:22

    てかなんか型月は多分2000年代入ってから100年200年先の科学技術の進歩がリアルの人類より早そうなのよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:34:22

    >>23

    アトラス院の通常魔術師さえ初対面の人間を演算して実質顔見知りになれる程度には演算能力高いんですけど


    最低でも準サーヴァント級戦力を予測だけで完封できるようになってから言え

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:34:32

    >>38

    要所要所でのゲームチェンジャーはいるけど全体としてみた場合そんな感じよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:35:32

    >>40

    超越者側に立ってる人たちの予想が「ほんまか?」ってなるぐらいハイテクなもんばっかだしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:40:43

    何ていうか魔術師側の方がスペック高くても
    そのスペックを「自分しか持ってない目的の為にしか活かせない」みたいな
    科学は「一つの目的を皆で動かすから」結果としてどうしようも無くなる的な

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:41:50

    科学の物理法則がそのまま宇宙の法則と共通してて宇宙に進出する為の肩慣らしなんじゃないか説もあったような

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:41:59

    >>44

    良くも悪くも皆で進む普通の人と

    本質的には孤独な生き物である魔術師の違い的な?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:43:48

    まあ個人で総体を超えるならその総体以上のスペックが必要になるからな
    魔術師は普通の人間と比べたら超人だが事件簿でも言われてたけど「ほんの少し超人に進んでるだけ」って魔術師自身が言ってるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:45:29

    シオンだって80万人強の思考回路しか無いからな(?)

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:52:48

    >>48

    ズェピアだって推定1600万人強の思考回路しかないからな!()

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:55:46

    ちなみに科学が魔術を超えるのは人間を不要とするまで進化したときらしい

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:00:26

    >>50

    あの理屈良くわからん

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:00:45

    >>51

    多分オリュンポスを示唆してる

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:00:56

    >>48

    >>49

    これって決断を下す視点は一つもしくは分割思考の数だけなのよね?

    これだと一個一個の分析での正確さでは勝るけどサンプルの多さで元々の人類の総意の正確さには劣る感じ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:16:57

    二世が原子力と四大元素との関連性について考察した論文を事件簿で読んでいたな
    三田さんに実物を書いてもらって読んでみたい

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:24:16

    電力↔魔力の相互変換が可能な時点で何らかのきちんとしたのがあるのが間違いない
    きちんとした核融合炉が出来れば、魔力不足とかそこらの問題は確実に解決できるから
    魔術師側も表の顔で核融合炉初めとした科学ツリー類の投資はバンバンしてると思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:38:09

    >>43>>40

    なんか宇宙進出するまでのスピードが現実世界よりも早そう

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:40:21

    >>55

    電力と魔力の相互変換の技術持ってる家系そんなにないと思う……

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:42:09

    >>34

    そもそもエーテルや星の生命活動の観測ができてないからな

    科学でその段階に行けたの鋼の大地や月の珊瑚くらいしかない

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:10:46

    ムーンセルは宇宙人だかの超凄い科学技術扱い?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:00:58

    >>57

    そんなのが普遍的にできたら大なり小なり何処でもやっているだろうしな

    カルデアなりのインチキがありそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:34:00

    魔力だのエーテルだのを科学側からだと全く観測できないってのはおかしいから時計塔が必死に隠蔽してるんじゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:41:44

    >>61

    科学側の観測能力が足りないだけじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:46:23

    >>59

    超すごい科学だけじゃなくて超すごい魔術的な技術も使われてると思われる

    というか科学や魔術という枠を超えてるから強いて言えば魔術科学と言った方がいいのかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:01:56

    エーテルにも架空と真説があるんだっけ……架空の方はなんか人の信仰心や物語とかの「実態はないが存在するモノ」を利用してるっぽい感じするけど、じゃあ真エーテルって何だったんだろうと
    何の根拠もないただの雑な仮説だけど、仮に量子力学めいた「観測したら力を失うエネルギー」だったとしたら科学サイドは「観測しないまま観測する」手法を作って追いつく形になるんかね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:11:13

    >>62

    現代の科学で微塵も観測できてなかったらそれはもう無理では?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:12:43

    >>65

    現代の科学を過信しすぎ

    魂の観測もできてないのに

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:27:33

    >>61>>65

    現実でもいえることだけど「観測できないモノは存在しない」というのは

    わりとありがちな考えだけど、ちょっと頭が固いんじゃないかと思うのよね

    観測技術が未熟なのかもしれない、今まで目を向けてなかったところにナニカあるのかもしれない、

    あるいはすでに観測できているけど別のモノと勘違いしたりゴッチャにしているもあるかもしれないし

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:18:29

    >>15>>16

    いつか未来で魔力や霊子や魔術回路とかを科学的に観測や解明や理論化できた科学者が出てきたら

    英霊になれそうね

    もし鯖として喚ぶならキャスターで非戦闘系だろうから聖杯戦争で勝ち残るのは厳しそうだけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:22:32

    >>65

    素粒子「現代技術で観測できないのがファンタジー物質だけだと思うなよ」

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:53:19

    >>67

    科学史とか、物理学眺めてて思うんだけど

    観測以前に予言できていないなら、たぶん魔力が関わる現象と未だ遭遇できていないってのが大きいと思う

    現状での「局所性を認めた隠れた変数理論」が否定された以上、もはや既存の枠組みから推論できるようなものではない

    なのでまず現象との遭遇が必要、遭遇なくして観測なし

    (現状と「」付けた理由は隠れた変数がある余地が直近まで量子力学であったから、もしかしたら最近流行りのAIによる解析で新たな"隠れた変数の可能性"が出てくる可能性があるし)

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:28:37

    >>70

    魔力が関わる現象と未だ遭遇できていないってなるのはわかるけど型月世界って結構魔力ありふれてない?

    極々限られた才能のある人間しか使えないとかならともかく簡単な魔術なら魔術回路さえあれば一般人でも訓練すれば使えるわけだし

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:33:05

    >>71

    そもそも魔術回路持つってのが限られた才能だし、持ってる人も開き方を教わらなければ一生眠らせたまま

    神秘の隠匿によって魔術が表沙汰にならないようになっているので遭遇できてないのは何もおかしくない

    魔力がありふれているように見えるのは俺たちが魔術師の視点を通して型月世界を見ているからで、科学から見れば魔力は未だ架空の概念でしかないよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:50:40

    実際霊子ハッカーの技術が確立された場合なら魔力の観測も出来ると思うのでまだ足りてない、が正しいんだろうな
    逆にあの歴史の場合マナの観測が事実上不可能になってんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:29:15

    霊子ハックも魂抜けやすい才能がある人間しか使えないオカルト技術だからなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:33:19

    >>74

    いや、霊子ハックの才能は要するに魔術回路を持ってるかどうかなんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:39:55

    現代科学にもダークエネルギーとか"理論の隙"はあるし、魔力もそういうところに収まるのかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:43:58

    魂も幽霊も観測できない現代科学が未熟すぎるだけだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:49:43

    >>75

    ウィザード級の霊子ハッカーになるには魂だけで活動できる才能も必要だぞ

    霊子ダイブを補助する機械も開発されてるけどアバターに五感を与えるだけで魂を送り込むものじゃないらしい

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:08:45

    >>78

    というか「意識を出力する先」を肉体から電脳空間に変えてるだけなんだよね

    霊子ハックって

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:08:36

    型月世界での科学によって明らかになった物理法則は人理テクスチャーにしか通用しない法則で、
    他にも幾つもテクスチャ世界が存在してそれぞれ異なる物理法則なんだっけ
    そう考えると物理法則や時空=テクスチャの外側に存在して、それらをかたちづくっているエネルギーや力学や構成要素があるってことなんかな

    それらを形作るのが、魔力や真エーテルや霊子や根源とかだったりする?

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:29:47

    >>80

    根源は宇宙の外側にあるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています