ゼンレスゾーンゼロはさ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:13:50

    PS5への最適化はちょっと残念だよな、これだけはPCのが動作いいわ
    グラフィックも変にならないし

    スタレや原神はむしろPS5のがいい感じなんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:46:32

    スマホしか出来そうなやつないんだけど楽しめる?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:49:40

    >>2

    個人的にスマホで遊ぶぐらいが楽しく感じる

    コントローラー使ってのガチアクションするほど操作難しくないよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:52:58

    >>2

    判定甘いからスマホで全然いけると思う

    というかパッドだともはや温い

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:54:43

    >>3

    >>4

    ありがとう

    サメの子が気になってたんでやってみる

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:03:32

    結構見え方変わる感じなのか
    PCだから知らなかったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:09:10

    コントローラーでやったらちょっとUIが使いづらくてスマホになっちゃったや

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:09:12

    PS版のゼンゼロUIわかりづらすぎて最初はしんどかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:10:02

    最近よく見かけるけど結構簡単な感じ?
    あと翻訳とガチャどんなもんよ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:14:45

    >>9

    簡単・爽快

    翻訳良好だけど街中のオブジェクトは中国語が散見される

    ストーリーはホヨバにしちゃわかりやすい

    ガチャもホヨバの中では優しめ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:51:36

    外でスマホで無理やりやって家帰ったらPS5で快適に出来るって思って遊んでたからここの意見が意外に感じる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:53:58

    >>11


    同じく普段スマホでアクションとかしないから普通にスマホでゼンゼロは苦痛やったよ

    基本はPCかPS5でじっくりやるものかなって思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:57:10

    >>11

    快適通り越して難易度激落ちしちゃうからな

    一長一短というか、スマホのこと考えた判定が仇になってるところはある

    後からエンドコンテンツが出てくれば変わるかも知れんけど

    スマホじゃ絶対クリア出来ないようにしたらそれはそれで問題になるしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 14:58:38

    >>11

    今までの5倍くらいPCゲーをスマホで無理矢理動かしてる感ある

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:01:48

    テクスチャ頼りで割とローポリっぽい前二作と比べると明らかにスペック要求してきてるしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:02:40

    基本的に敵の攻撃に合わせてボタン押せば勝てる設計だからな
    猶予も広めだし

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:04:55

    >>9 (ホヨバで一番近い崩壊3rdと比較した感想)

    戦闘は同じくらい激しいけどより簡単な操作と判定でカジュアルに気持ちよくなれる

     今のところ崩壊3rdから複雑な入力でのコンボを取り払って、代わりにキャラ交代とか回避時の行動で気持ちよさを稼いでるイメージ

    まだストーリー途中だけど翻訳も違和感あるところはないかな?

     設定とか話の分かりやすさは崩壊3rdメインストーリーより格段に高い

     まあ3rdもだんだんと複雑になっていった経緯があるので何とも…

    ガチャは気持ち優し目だけど物は多いので注意

     キャラ、装備、ボンプ(崩壊3rdの人形的な)


    今後の話だけど、ホヨバだから限定は恒常に降りてこないのはいいとしても、属性周りとかが崩壊3rdに具合が近いし、同じくらいの間隔で復刻してくれるかどうかが気になるね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:05:57

    >>9

    翻訳はかなりいい、いい翻訳者捕まえたのかな

    SNSとかLINEみたいな話し言葉でやりとりするツールが出てくるが軽くプレイしてみて不自然だなとは思わなかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:10:26

    >>15

    その分表現はすげえと思う

    ベルトに太ももの肉が乗ってる質感とかケモ執事のモフ感とか

    実際にどうかはわからんけど今までみたいに何種類かの汎用モデルを調整してるんじゃなくてそのキャラ専用のモデルなのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:11:14

    出先でもやりたいとかそもそもpcps5持ってないみたいな理由じゃない限りスマホでやる理由ないでしょ
    わざわざ難易度調整のためにスマホでって難易度のためだけに捨てるもの多すぎじゃん 絶対pcps5でやった方が長続きするわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:12:51

    スマホは流石にキツイわ、鳴潮のアクションよりはまだスマホ向けだったけどそれでもキツイ
    PS5あってよかったと思うもん

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:14:17

    時間なくてデイリーだけやっときたい時スマホで開いてるわ
    戦闘せずコーヒー飲んでラーメン食べて品出ししてスクラッチして終わりだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:14:23

    >>9

    簡単にアクション出来るのは良いんだけど他の中華系アクションソシャゲに比べても単調

    ここから幅を持たせれるシステムでもないので本当に「この動きかっこいい!」でずっと続けれる人向け

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:15:24

    言うほどアクション単調か?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:16:31

    >>24

    みんな目が肥えすぎたんや…

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:17:49

    >>24

    パリィか回避で反撃してキャラ毎にコンボもあるしブレイクした時どういう順番でやるかも考えるから単調すぎるとまではいかんな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:18:50

    >>24

    相手によってやることが変わらんって感じはある

    トレモのカカシ殴ってもボス殴ってもやること変わらんもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:18:54

    >>24


    ネットでは名人様は多いからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:19:03

    >>24

    アクションが単調って話マジで共感出来ないから見るたびに別ゲーやってる?ってなる

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:20:43

    キャラを切り替えてコンボ繫ぐ前提だから
    このくらいの軽快アクションが丁度いいと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:23:53

    俺は操作だけは単調だけどそれ以外で爽快感を出すのにめちゃくちゃ気を使ってる印象が強いなぁ
    音ありでやってたらわかるけど効果音一つ取っても通常攻撃とスキルとかの特殊行動で音量違って「動きのキメ」を感じられるのだいぶ好きだ
    ボタン一つで成立してしまう回避とかキャラ交代も、なんでもない時に使った場合と攻撃に合わせて使った時の違いに加えて、よりギリギリで回避(交代)した時演出がまたちょっと違ったりと気遣いが見える

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:25:04

    コエテクの無双シリーズに近い操作感

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:25:14

    PS5とPCって同じ感じだと思ってたけど違いあるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:25:48

    凸でイラストに色がついたり完凸でだけ見れるイラストとかめっちゃセンス良くて好きだけど
    微課金程度じゃ到底できんよなぁとか思うと若干うーんってなる
    原神はよくわからん星座が光るだけだったから気にならんかったけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:26:42

    >>34


    そこは仕方ないよね、お金出した奴への些細なご褒美だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:27:20

    パリィ回避の択にブレイク管理に状態異常管理にバフデバフ管理にコンボ派生やスタック管理
    高難易度コンテンツが少ないから単調に感じるだけなんじゃないかな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:27:20

    >>33

    PCならグラフィック設定色々イジれるから突き詰めたらまぁPCが最強なのは当然だろな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:27:57

    >>31

    だから上の人が言ってるように動きがかっこいいで続く人用よね

    自分はデイリーくらいならかっこいい演出見に来ましたで良いけどそれ以上は単調すぎてきつくなっちゃった

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:28:47

    普通に戦闘やること考えること多いから単調とはとても思えんな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:29:12

    >>36

    実際他ゲーで散々経験蓄積しててその程度なら脳死でやれるからな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:29:19

    >>34

    そうは言っても見るだけなら公式のアプリでも見れるからな 自分のデータでやるのは本当に自己満でしかないからそんな気にすることでもない

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:30:24

    >>40


    すげぇな、俺は無理だわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:32:24

    >>40

    すげーよあんた

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:34:02

    >>38

    俺はかっこいい演出なら無限に見れちゃうから言われてみればそれは尤もかもな…

    難しい操作もほしいなら確かに他のゲームに行っちゃうのもやむなし

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:35:08

    名人様おるやん

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:36:34

    マリオネットツインズが急に弾幕ゲーみたいなことしてきてビビった

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:36:54

    今だからこそ楽な部分はあるかもね
    どの攻撃で何回殴ったらブレイクとかこの予備動作は赤攻撃だとか感覚でわかるところもあるし
    キャラとエネミーが増えると覚えること増えるだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:37:33

    実際今あるコンテンツだと厳密な>>36管理いらないから慣れに慣れてる人からすればまだまだ単調なのは分からんでもない

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:40:36

    いうてリリース直後の現状でも舐めた育成してたらソウルライクみたいな難易度になるしこれ以上難しくしたらスマホ勢離れそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:42:27

    実際エンコン以外は今くらいぬるい方がいいと思うよ
    戦闘以外で楽しめる要素たっぷりあるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:44:50

    ゲーセンのミニゲームが何気にハマる
    あーなんかこういうの昔のゲーセンにあったなーってなる

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:45:10

    PCでやりたいけど110GBは入らなくて辛い…入れるとなると失うものが多すぎる
    スマホで代わりにやってるけどすぐ熱くなるから寿命を考えたらあんまりやりづらいんだよねプレイは快適だけど
    面白すぎるのが悪い

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:45:47

    >>51

    あの蛇のゲーム気付いたら延々やってて困る…おもしれ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:47:13

    クリアするってだけなら単調なアクションとして見る人もいるだろうけど如何にダメージ増やせるかとか時短できるかってやりくりする方面で考えたら楽しいよ
    あとは好きなキャラを活躍させるとかね

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:49:04

    >>52

    実際のところ容量は60弱だぞ

    あらかじめ大きく言ってるとかなんじゃないかな

    …まあつまりは今後110GBになる可能性を秘めてるってことになるんだが


    いっそSSD買っちまいなよyou

    500GBならポータブルでも1万いかないぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:54:17

    アクションが単調かそうでないかってのは
    その人がそれまでにどのくらいアクション遊んでるかで分かれるからなぁ
    3Dマリオ、ゼルダ、モンハンみたいな
    日本産の超メジャーどころでも遊んだことない人はそりゃいるだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:55:39

    >>56


    そこらへんはやってるし、ソウルシリーズや洋ゲーも結構してるけど単調とは思わないけどなぁ

    簡単とは思うけど単調ではないなって感想

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:57:59

    >>57

    何を基準で単調と言うかって感じな気がするよね

    そこは個人の感覚次第なのでまあ…

    賛否両論になるあたり一部だけ抜き出せば単調と言えるのは間違いないんだろうけども

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:59:08

    >>57

    簡単だけど単調ではないがしっくりくる

    Sとるぐらいなら割と楽だけどタイムアタックとかになると途端に考える要素が山盛りになるイメージ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:59:46

    言うほど賛否両論になってるの?サービス開始からずっと遊んでて周りの評価とか気にしたことなかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:01:37

    ボスをソロでやるとダクソやってる気分になるしフルパでやると爽快感楽しめる
    やってて単調とは思わないな
    後スマホは熱くなり過ぎててきついと思うわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:01:59

    >>57

    「簡単だけど単調じゃない」自分もこれがかなりしっくりくる表現だな

    別ゲーで例えて悪いんだけど、DMC4のダンテじゃなくてネロっていうか…初心者向けではあるんだけど十分スタイリッシュに出来るというか

    個人的はそんな感覚かな

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:02:04

    賛否で言えば諸々のコンテンツ解放までの長さとかのが言われてるイメージある

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:02:26

    >>31

    パリィ時の「ガキィンッ!」って音連続で決めた時滅茶苦茶好きだわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:02:53

    難易度上げても文句言う奴いるだろうし気にするだけ無駄

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:04:25

    ソシャゲで育成しただけじゃどうにもならない難易度のコンテンツ実装したら荒れる予感がする

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:04:37

    正負問わずイカれたやつとかただ言ってるだけな意見を無視しても戦闘に言及してるのはあるかなって感じ
    ノイズが多すぎてまともなレビューが見つけにくいことこの上ないが

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:05:45

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:07:01

    >>67>>60へのやつ

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:07:17

    双六でカメラ移動できなくなるバグはどうにかしてほしかったな

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:09:00

    軽くやったけど普段スマホでアクションやらないから操作感掴めなくてストレス溜まるわ これ絶対コントローラでやったほうが楽しいよ
    交代パリィやダッシュパネル押したと思ったら押せてなかったりするしカメラ操作行き過ぎたりするしデイリーこなす程度ならスマホで良いけど本腰入れるならプレステ買ってやるわ
    4だと出来ないのが残念

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:09:47

    操作のシンプルさはソウルシリーズなんかと同じくらいだと思うんだよな あっちも複雑な操作は要求されないし

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:11:27

    >>63

    コレは少しわかる

    というよりコンテンツ解放にもストーリーがちょっと乗ったりするから、解放までが長いと「あれ?俺今まで何やってたんだっけ??」って最初の頃はなった

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:13:19

    逆に「複雑で面白いアクションゲーなに?」って言われると既存ゲームだとどういうのイメージする?

    昔のモンハンとかの敵モーション覚えゲーとかか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:21:05

    相手のモーションの光でパリィか回避か判断したり撃破支援強攻の組み合わせを考えたり属性や陣営考えたりとやる事多いからアクションは簡単操作くらいがちょうど良い

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:29:03

    マトモにガチャ回すゲームは初めてやるんだけど
    好きなキャラにこだわって育成(完凸)するゲーム体験に数万円必要だよってのはバランス取るのが難しいな
    恒常手持ちで属性揃って来るとじゃあ新しいキャラ来ても操作覚えて装備整える手間は無駄かな?ってなって来る

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:37:19

    >>74

    操作の複雑さじゃなくて判定の甘さの話でしょ

    アクションなんてそれほど操作の数に差はない……まぁ例外もそれなりにはあるけど

    現状だと判定甘いからパターン覚える必要もなく光ったらボタン押しときゃいいみたいな感じだし

    赤でもパリィしない代わりに普通に回避してくれるとかは流石に甘やかされ過ぎてる感が否めない

    ただこれ以上シビアにしたらスマホじゃ厳しいというのもわかる

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:41:07

    >>70

    それは公式からバグだと明言されたんだっけ?

    バグなら直さないわけないなら少し待ってればいいよアプデで解消される

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:41:56

    >>77

    まあ確かに回避判定はゲロ甘だわな

    かといって全攻撃の判定厳しくするのは言うように厳しいし


    ボス系に「攻撃の手を止めて回避に専念」とか「発射までに特定部位に一定ダメージ」みたいなギミック系の技が1、2個あると良い塩梅って感じなのかね

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:45:08

    >>77

    >>79

    あーなるほど、ぶっちゃけ常にインファイトできる状態だから攻撃だけを続けてる感は出るか

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:46:36

    でもまだ追加コンテンツ何も出てない状態でしょ これはこういうゲームですって段階じゃん

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:51:06

    >>81

    それはそう。本当にそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:54:25

    >>79

    マリオネット姉妹は無敵状態で攻撃仕掛けてくるフェーズあるから特殊攻撃系ボスは徐々に増やすんじゃない?その前のボスはチュートリアル感あるし、でもタイムアタック要素あるのに無敵時間増やされるとね……

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:10:48

    炎電気エーテルがそれぞれ人型機械エーテリアスの動き中断出来たり、消える敵が弾くとブレイク値ごっそり溜められるとか正面ガードしてる敵が後ろ回って殴るが有効とかあるから前者はキャラのレパートリーが増えれば、後者は難易度高いコンテンツが出てくればって感じする

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:00:55

    凍結が強いって言われるのも敵種族無視してcc掛けられるからかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています