もしも2026年のJBCが

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:26:29

    dice1d14=13 (13)

    1.帯広⁉︎2.門別3.盛岡4.水沢5.浦和6.船橋7.大井8.川崎9.笠松10.名古屋11.園田12.姫路13.高知14.佐賀

    で開催され、JBC2歳優駿がdice1d14=10 (10)

    で開催されたら

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:27:56

    まーたありそうなところを...

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:28:12

    2歳優駿の門別固定が外れた最初が1800できない名古屋とは踏み切ったな

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:28:13

    馬場が特殊すぎないか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:28:29

    うーん普通にありそう過ぎて

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:28:46

    馬場改修も終わってないのにやるんか

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:30:51

    クラシックはたぶん1900
    スプリントはたぶん1400
    レディスクラシックは1800いけるか?佐賀みたいに1860とか1870とかみたいなの新しく作るのか

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:31:00

    地方競馬場としての存在感を年々強めていき、他場との交流競走、JRAとの交流競走での成績も著しく良化している高知競馬場。2000年台の低迷からの回復、そして成長を記念すてJBCを開催する運びとなりました
    うーんありそう JBC一発逆転ファイナルレース(中央交流)やってくれ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:31:20

    総大将ユメノホノオ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:32:19

    >>7

    黒船賞のメンツが凄いことになりそう

    引退しなかったらシャマルイグナイターは絶対来るしサンライズホークエンペラーワケアあたりもきそう

    2年後やから分からんけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:38:06

    こうちけいばこわれる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:38:14

    馬券がクッソ荒れそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:40:15

    グランシュヴァリエの挑戦から約10年。今、高知の新しい扉が開きます。高知の期待を背負ってユメノホノオ今入りました
    スタートしました!

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:57:21

    そう言えば高知のJBC開催って初?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:00:29

    >>14

    開催したら初

    というか現状だと直線の長さ的に開催できないんじゃね?と言われてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:02:12

    JBCマイルとかいうある意味潔さを感じるネーミング
    この時の川崎は1400mにしなかったんだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:04:21

    >>15

    これ1900のスタートだけどいけるんじゃないかなあ

    京浜盃の大井1700が1角まで200mギリギリだけどDGいけたし

    DGとJBCの基準が違うなら話は別だが

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:04:35

    馬主の人が巡回してるかもしれんけどユメノホノオって本当に強いのか…?高知でしか走ってないというか高知ではもうやることないのに遠征しない理由がよくわからんのだが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:06:55

    >>16

    昔は向こう正面かホームストレッチの直線開始地点もしくはポケットからのスタートじゃないといけないみたいなルールでもあったんじゃないかな

    それが緩和されて直線途中にスタートがある1400でもいいからスプリントで固定することにしたとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:11:47

    >>17

    高地って最終直線の長さが200mでしょ?

    240mだとそこの距離が最終直線の1.2倍あることになるけど正直そうは見えない…

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:22:53

    >>20

    正確に言えば最終コーナーからゴールまでが200mだね

    直線距離自体は230mだったはず

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:24:19

    距離設定は改修でなんとかなるとしても
    観客をどうやって運ぶかを検討しないと
    盛岡でのJBCが1万人くらいだから武豊がハルウララに騎乗した時の入場者数並の観客を捌かなければならないはず

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:34:09

    >>22

    駅~競馬場のバスが小さくなってるんだよな今

    JBCやるときだけでも臨時で用意するとかしないと対応しきれない

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:22:53

    あと問題になりそうなのはどうやって高知まで運ぶかもある
    盛岡は東北新幹線があったけど、岡山から高知は3〜4両の特急しかないし、それも1時間に1本だからJBC開催日に増結や臨時特急を走らせる必要があるかもしれない
    たぶん高知県を巻き込んだ一大プロジェクトになると思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:26:03

    そういえば佐賀ってどんな態勢なんだ?
    お世辞にもあそこもアクセス良くはないでしょう?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:32:50

    福永洋一が存命なうちに開催して欲しいもんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:33:20

    佐賀は新鳥栖駅と鳥栖駅からシャトルバスの運行で対応するみたい

    https://www.sagakeiba.net/news/2024/03/28/439343/

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています