ダークゼロ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:30:11

    ダークマター一族の象徴の名さ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:30:50

    第二形態すら無いとか話になんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:31:27

    公式からも玩具にされとるラスボスやん元気にしとん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:31:45

    少しは前作ボスを見習ってくれって思ったね

    ドロッチェ団に大迷宮のマスターがあったら酷いことになっていたと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:32:09

    おーっラスボスに取り憑いた雑魚やん

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:32:45

    今のあなたはドロッチェを失ったただの黒ヒトデ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:32:52

    うむ…ダークマター族の十八番の憑依でドロッチェをめちゃくちゃ強き者にしたからデデの旦那に取り付くべきだったと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:33:11

    というかドロッチェ団自体なんか異質なんだよね
    カービィが蛆虫だったりデデデがアニメ仕様だったり…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:34:05

    ネタにすらされないアミーボアモーレやネクロディアスよりはマシだと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:34:38

    今作のトリプルスターも微妙なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:47:01

    >>9

    本編ラスボスでありながら外伝ラスボスと比較されて慰められる★に哀しき現在...

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:48:59

    >>9

    でもそいつらは実績が強いんだよね

    コレが差別ではない 差異だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:52:23

    嘘か真か知らないがダークゼロが弱いのはドロッチェ本編のカービィにケーキを奪われた怒りでバフがかかっていたからという学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:53:12

    すいませんソイツダークマターなのかすら分かってないんです

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:54:29

    嘘か真か知らないが属性攻撃を使うためミラクルマターに関係しているという科学者もいる

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:56:00

    >>13

    動きのトロさ、武器やカービィのスペックの高さ、脆弱さがダークゼロを崩壊させる...

    フルコンタクト最弱だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:57:28

    初代時代のカービィ相手だったら善戦できたかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:02:39

    >>7

    でも…ドロッチェの時点で結構強いから憑依強化の上がり幅も特別すごい訳でもないですよね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:02:59

    >>11

    私たち外伝出身は影が薄いだと

    そのエビデンスは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:03:52

    >>15

    前座のミラクルマターの半分以下の3属性とかそんなんあり?

    ラスボスの自覚足りんのとちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:26:48

    空の国が居眠りするほど平和なプププランドの昼下がり。カービィの大好きなおやつの時間がやってきました。今日のおやつは、ふんわり甘いイチゴが乗ったショートケーキ。さあ、いただきま・・・・・・あれれれ、今まさに食べようとしていたケーキが消えてしまいました。大事な大事な、甘い甘いイチゴのショートケーキ・・・・・・きっと食いしん坊のデデデ大王のしわざに違いありません。大事なケーキを取り戻すために、さあ出発!
    そんな中、突如として謎の巨大星が現れ、ドロッチェを飲み込んでしまう。そしてカービィたちの前に、見た目はワープスターにそっくりだが真逆の弱さを持つ雑魚敵・ダークゼロが立ちはだかる。

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:29:46
  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:31:55

    すぐに死ぬダークゼロ…糞
    全然最強能力じゃないトリプルスター…糞
    足場崩しメカクラッコ…糞糞糞糞糞
    お前はトルネード連打してればなんとかなるゲーム…それだけだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:32:15

    ダークドロッチェどころか3面のメカクラッコより普通に弱いのはどうなんよラスボスとして

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:33:39

    トリプルスターの挙動に慣れなくて初見は地味に苦労したのが俺なんだよね
    普通にコピーでボコしたほうが速いんだタイムが深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:33:41

    >>24

    メカクラッコが異常と言うてくれや

    あいつだけ強さがセクトニア方面なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:34:30

    >>4

    嘘か誠か参ドロの難易度の低さとラスボスの弱さは

    鏡の難易度が高すぎ&ラスボスが強すぎた反動だと言うカービィオタクもいる

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:37:14

    >>26

    メカクラッコ…すげぇ

    第二形態あるし 地形なくしてくるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:39:27

    >>23

    これでも全ギミックに対応した万能コピーなんやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:41:16

    >>29

    ほうトリプルスターは杭も打てるし着火もできるし土も掘れるし紐も切れて雲破壊能力まであるのか…どれこのまま二週目クリアさせてくれ

    メカクラッコやめろやめてくれ…はうっ(カービィ落下書き文字)

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:41:50

    ダークドロッチェはそこそこ強いのん
    メカクラッコ……糞
    あいつは被弾=死のパターンが多すぎるんや

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:42:12

    氷は初見でもよわっよえーよってなったけど雷は少し手こずった
    それがボクです

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:43:06

    >>20

    しかし…その3属性はハイネスやエンデ•ニルの使う3属性と同じなんです

    何かしらの繋がりがあると思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:43:39

    コピー能力シャボン混ぜ混ぜ=神
    やっぱりソードに属性能力を付けるのは王道だよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:44:41

    >>31

    何故3面ボスに第二形態が……

    これならダークゼロも第二形態があると思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:45:41

    俺は“被弾=死”のメカクラッコだ
    そして俺は“掴まれるとコピー確定ロスト”のボーボーだ
    “瞬間移動と高速攻撃と広範囲攻撃”ダークドロッチェ
    ダークマター一族を愚弄するのは…この“最弱ラスボス”のダークゼロが許さないよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:48:01

    >>33

    エンデニルがヒトデ並みの強さってことやん…

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:48:49

    美味しいケーキを奪われたピンク玉がブチ切れて本気を超えた本気出してたって話もあるのん
    実際色んなコピーもいつもと違って派手に強いんだよね、怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:50:27

    >>38

    とりあえず推定有罪のDDDをボコしてやねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:57:04
  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:24:01

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています