- 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:33:05
- 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:36:08
吸血“鬼”だろ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:37:09
日本の”鬼”って単語に脳が合致しないんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:49:36
民話とかだと異質な存在全部まとめて「鬼」って呼んでるイメージ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:55:08
もともとのモチーフが和風の吸血鬼らしいからね。
- 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:56:06
脳内検索じゃあなぁ…あにまん民の脳カスだから
- 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:12:54
酒呑童子みたいな鬼ではなくあくまでも『人を襲う怪異』『悪しきもの』って意味での鬼だろ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:13:19
いや9割5分はどう考えても言い過ぎだろ。もしくは鬼も吸血鬼の特徴もよく知らんやろ
吸血鬼も色々だから一概には言えないとはいえ
「弱点」
心臓(白樺か銀の杭で破壊)
「苦手なもの」
日光、銀、ニンニク、流水
神のシンボル(十字架など)
教会や聖域や神域
聖骸、聖遺物
「特徴」
血を吸う
血を吸った相手が純血=処女童貞の場合は吸血鬼になる
招かれなければ他人の家に入れない
鏡に映らない
霧になれる
コウモリや狼に変身する
コウモリや狼を従える
魅了などを使える
目に特別な力を持つ
とかだぞ?
再生能力とか血を与えることで同族や眷族を作ったりみたいな吸血鬼はブラム・ストーカーからさらに大分後に生まれたほぼ日本の漫画や小説のオリジナル
一応伝承として人を食う奴もいないわけではないけどそういうのはほとんどがオーグルやオーガと呼ばれる日本で言うところの鬼や山姥
日光が苦手みたいな眷族を増やすみたいな能力もない
- 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:14:09
過狩り狩りでも「鬼」っていう生物の括りの中で西洋人と日本人がいるだけだった気がする
いうほど吸血鬼でも鬼でもない - 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:14:25
吸血鬼って言葉の時点で名付けた人ヴァンパイアって日本で言うなら鬼だろ…とか思ったということでは
- 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:20:22
そもそも鬼って語源は幽霊的なアレでしかないから
- 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:23:26
でもヴァンパイアって言葉が日本に来たのは明治以降でその時はもう鬼のイメージ定着してるやろ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:23:41
最終形態黒死牟とか半天狗は日本の鬼っぽくない?
- 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:24:44
血肉を啜るのが好きな鬼は日本の伝承にもいるぞ。
茨木童子も人間の血が好物だったって伝承もあるし、人間から鬼に変わった伝承も残っている。
家に入ることができないのも豆まきや羅生門に近い感性がある。
太陽に弱いのも、日本には太陽神崇拝の文化もあるし、邪の妖怪を払うと考えたら合理的。
明らかにモデルは吸血鬼だろうけど、日本にいても違和感はないかな。
と言うか、平安(鎌倉だっけ?)の時代に鬼殺隊なんていないし、それぐらいのフィクションは許容範囲と言うか…。 - 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:29:42
吸血鬼より屍食鬼のほうが近い気がする
血より肉を食らっている感じだし - 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:02:20
なんかすげえな意外と知的な意見が集まっている
- 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:26:34
百鬼夜行図ってあるだろ?
あれって平安時代ぐらいから色々残ってるんだが最初期の奴ほど今鬼と聞いてイメージする姿以外の化物が多いんだと
つまり昔は鬼という言葉が今で言う化け物って言葉みたいな扱いだったんじゃねえかな - 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:31:37
ジョジョのDIOに似てるという話は聞いたことある
よくしらんけど - 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:32:56
鬼滅の鬼に血を啜ってるイメージあるかなあ
肉ごとバリボリいってた記憶があるんだが - 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:37:49
珠世とかが、少量の血だけで生存できるようになったってのがあるからとか?
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:39:44
稀血とか惑血とか血に関する言葉が多いから?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:47:05
吸血鬼とグールが混ざっとるって思いながら読んでたな
自分は日本の鬼が日光で塵になるイメージないわ - 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:02:18
血を啜る鬼の茨木童子はイメージは大きいな
茨木童子の親分の酒呑童子も鬼になったきっかけが血文字で書かれたラブレターだったと思う
ちなみに酒呑童子も茨木童子もタイプの違うイケメン鬼
日本の鬼は日光で塵になる描写はあまり聞かないけれど活動時間は夜が多いかな
伝承では鬼はよく刀で斬られてる
たまに坂田金時がまさかりも使って鬼退治してる - 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:06:43
平安時代は鬼殺隊はいなかったかもしれないけれど鬼退治をした源頼光とその仲間たちがいた
- 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:00:08
日光はそのまま
十字架とかは宗教が違うのでスッパリ無くす
と思ったけど、坊さんの岩柱が最大戦力な辺りもしかして残ってる?あるなら縁壱:神の子、耳飾り:十字架かな
にんにくはビジュアル的にアレなので藤に
銀だか白樺だかの杭の代わりに特殊鉱物の刀に
水や招き入れの認知度低めなルールは敵の弱点増やしたくないし削除
バトルものだから特殊能力は強くバラバラに
見た目のインパクトと鬼らしさ+の為に肉まで食わせよう
みたいな感じで日本風に置き換えて映えを意識した吸血鬼(元)なのでは… - 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:04:50
鬼滅世界の鬼は霊的なものや妖とかじゃなく人がつくった薬の結果生まれた物だけど
元々普通に鬼の言い伝えがあの世界にもあってそこから無惨達も鬼と言われるようになったのか、無惨様やそこから生まれた奴等があの世界における鬼なのかどちらなんだろ - 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:14:02
- 28二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:17:03
- 29二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:41:33
吸血っていうか人食い
- 30二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:05:14
そもそも、🐊先生が「和服を着た吸血鬼みたことないなあ」って思ったところから始まったと聞いたが。
だから過狩り狩りでは西洋の鬼(まんま吸血鬼)がでてくる。 - 31二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:15:12
- 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:19:49
あんたが知らないだけでお天道さま苦手な鬼や妖怪なんてアホほどおるやんけ。演者がクリストファー・リーで十字架とニンニクが苦手なんて描写でもあったか?
そもそも鬼と吸血鬼の定義ってなによ