アニメ見てて期待外れでがっかりしたことある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:17:43

    俺はこれ
    主人公がワンオフのすごい新型機に乗り換えるんや!と思ったら
    いややっぱこいつ欠陥あって使い物にならねえわって言われててすごくがっかりした

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:37:13

    エステバエックスか
    後継機(またはぽいやつ)が思ったほど活躍しなかったらがっかりするよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:41:38

    そもそもエステバX回はガンダムXの構成やってた人がガンダムXの制作環境に対する愚痴を元ネタに作ってるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:45:29

    まっムネタケがガイを幻視してゲキガンフレアを撃つ展開はせつなくなったから
    バランスは取れてるんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:57:34

    TVナデシコはワンオフ高性能機みたいなの敵も味方も出なかったな
    大体量産機だし
    アカツキが乗ってたエステバリスくらい?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:05:33

    アニメで見たかった原作シーンのカット、改変、クソ作画などのガッカリはもうほんとガッカリ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:39:43

    アニメでがっかりした話だとBORUTOの舟戸編だな
    最初は久し振りの霧隠れメインで楽しみにしてたのに蓋を開けたら…

    水があるとやばいから一切水のないエリアで封印されてた敵組織の親玉が戦闘シーン皆無で味方キャラに不意打ち一発で倒されたときは物凄くがっかりした
    しかも設定上親玉より弱い敵に散々尺を取っておいてこれ
    それ以外にも無駄に味方も敵も無意味に死なせたり拾われずに放置された設定が多かったり作画酷かったりストレスの溜まる展開ばかりでまったく進展しないストーリーでがっかりの連続だったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:40:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:36:36

    範馬刃牙VSケンガンアシュラのラストの範馬勇次郎登場

    ガチで決着を付けるわけにもいかないだろうし、そもそも勇次郎があんなイベントを見逃すわけないからああなること自体は予想してたけど、ちょっと思ってたよりグダグダだったなと
    全体的に面白かっただけにそこが残念

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:20:17

    主人公達とは関係ないサブキャラ同士の恋愛要素やサブキャラへの片想いキャラが好きなんだけど、結局主人公を好きになる展開は残念というか…萎えるというか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:29:59

    「子供達の問題に大人が干渉するべきじゃない」って大人キャラは外部の大人連中相手には活躍してくれると思ってたのに…がたまにある

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:30:04

    禁書のアニメで人格入れ替わりのエピソードがアニメ改変に難航したしたのが目について残念だったな
    バトルで急に早口で捲し立ててたりしたし

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:03:11

    >>10

    わかる

    主人公がいい奴だったり魅力的なのはいいんだけど、それが主軸のハーレム物のコメディ作品でもないのに

    出てくるヒロインみんなが主人公しか見てないのはちょっとね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:49:58

    >>13

    最悪なのはそのキャラが人気出てヒロインに昇格させて主人公に惚れさせるために相方殺すとかね。

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:05:35

    ジャイロゼッターの2クール以降
    敵が簡単に主人公サイドの基地に出入りする(TFはまぁ…)、
    イラっとするゲストキャラがでしゃばる、
    主人公と敵が戦う必要性が希薄・・・と勇者シリーズやってた高松監督作品なのに何この出来?と思ったよ
    スクエニがああしろこうしろとうるさかった結果とはねぇ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:18:20

    アニメというが映画だが
    友人がデジモン初代が大好きで「ぼくらのウォーゲーム見て!すごく面白いから!」と推してきたから見た
    が、当時既にサマーウォーズ見てたからパクりにしか見えなくて、完全にサマーウォーズの下位互換
    これ誉めてる奴はラストの展開しか覚えてないのか?と思ってる
    もちろん監督が同じなのは知ってる
    でも仲間が変な理由で集まらないしで、今考えてもやはり期待はずれ
    必要以上に高評価されすぎ、デジモンの他映画そんなにゴミだったの?と思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:25:06

    >>16

    ウォーゲームが先なんだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:46:03

    >>16

    見る順番が逆だったらもしかしたら違ってたかもしれないパターンですね

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:52:37

    >>16

    サマーウォーズが完全パクリというか、ウォーゲームのプロットからデジモン抜いただけでほぼそのまま

    それで出来は良いんだから監督の演出能力とプロットの完成度を褒める部分だな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:55:20

    >>17

    知ってるけど…

    でもデジモン初代と02なんとなくアニメ見たままそれ以上の興味無くオタクしてたから映画何も見てない

    サマーウォーズはすごく話題になってたからテレビ放送された時に見た

    その後にオススメされてウォーゲーム見たら、凄くガッカリした


    >>18

    そうこれ

    逆だったらどういう感想なのか自分でも分からん

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:55:40

    過去の作品が未来の作品のパクり…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:57:26

    この醜くも美しい世界

    もっと派手なバトルとか、主人公とヒロインの逃避行なんかが見れるのかと思ったらほぼほぼ日常話でがっかりした

    それはそれで良かったけど……このOPでその話はちょっと詐欺じゃない?

    TVアニメ「この醜くも美しい世界」 OP映像(metamorphose /高橋洋子)【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】


  • 23二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:58:33

    >>21

    時をかけたんでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:58:45

    ジョジョ見て鬼滅のパクリじゃんとか言ってそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:00:21

    >>16

    作品単体の不満ならともかく、それを好きな人や他のデジモン映画の悪口書くのはやめなよ

    そういうところだぞカス

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:01:02

    ヴァイオレット・エヴァーガーデン
    感動するとか言われてたからみたが、そんなにだったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:02:13

    >>21

    パクりっつーか「監督はウォーゲームの色んな要素が気にくわなくて改良してサマーウォーズにしたんだな」って納得したよ

    サマーウォーズを先に見てしまった俺としては、ウォーゲームは下位互換にしか見えなかった


    もちろんウォーゲームの方が上をいってる演出もあるかもしれん、送られてくるメールをそのまま相手に送りつけて重くするってのは当時「なるほど」となったし

    島根にパソコンあるわけないはネットミームやネタで知ってたから笑ったよ

    それでも、デジモンファンはウォーゲームのこと大好きらしいけど、そこまで誉めるほど他の映画はつまらなかったのか?とも思う

    その後、黄金のデジメンタルも勢いで見たが妙にしっとりしてるな…と思ってたし

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:02:37

    サトシが優勝するか

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:18:53

    創聖のアクエリオンとギルティクラウン
    主題歌だけ有名で内容語られないの納得した

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:26:07

    >>5

    強いて言えば木連の大型ジンシリーズかな?

    ダイマジン、ダイテツジン共に劇中では1体だけしか出てない


    作ってみたものの、対地球戦にはトコトン向かない方向性だったから生産打ち切りとかだったか

    設定だけだがもっとデカいフラッグシップ的なの作る計画もあったとか……

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:28:34

    アニメ見ててというかアニメ見た上でガッカリしたのはオーバーロード
    アニメは上手くまとめてる
    でも原作はテンポがおかしいというか全てが妙に長いというか、原作ありきのアニメなのは分かるのだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:30:44
  • 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:29:59

    >>27

    俺は逆の感想だな

    サマウォ先に見て後から元ネタのウォーゲーム見たが完成度ではウォーゲームの方が上に見えた

    40分足らずの時間に映画として必要な要素をきっちり詰め込んでる所と熱い展開は素直に凄いと思った

    サマウォも面白いが、あの流れだと最後のゲーム空間のバトル描写は必要無いんじゃ?という疑問が出た

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:21:34

    ヴァイオレット・エヴァーガーデン
    京アニは作画がすごいすごいって言われてたし実際事前PVは良い出来だったから期待してたのにテレビ版冒頭の手紙が宙を舞う作画がイマイチ生き生きしてなくてガッカリ感すごかった

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:57:43

    ガンダム0083
    元々ジオンが好きで武人気質の人気キャラが出るって聞いて期待して見てみたら
    デラーズはジオンを名乗るただのテロリストだったし、作戦内容もただの自己満で意味不明だし
    ガトーは中二病のおじさんだった

    作画は凄かったんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:29:03

    後先理解した上で主観でパクりとか言っちゃう時点でお察し、面白くないと思った感情は否定しないが文章はちゃんとしないと頭ごなしに見えて共感出来んぞ

    >>16

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:46:48

    最近、しかのこがバズってて面白そうだと思って見てみたけど訳分からんし、ギャグもそんなに自分に合わなくてちょっとがっかりした

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:03:07

    >>11

    これは何か分かるわ

    善人の大人キャラが「大人が頑張る話」みたいなのやらなくなったら本当に子供に負担だけ掛けてるようにしか見えなくなってなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 08:38:11

    閃乱カグラのアニメかなぁ…
    なんか全体的にお色気要素蔑ろにしてる感じでゲームの方がエロかった
    乳首だしておけば良いんでしょ?みたいな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 10:19:13

    デジモンアドベンチャー:
    今の技術でパワーアップした進化バンクを楽しみにしていたんだが、アグモンとガブモン以外ちゃんとしたバンク用意されてなくてガッカリした
    せっかくみんな究極体まで進化できたのに、初進化と最終決戦の2回しか進化してないのもザラだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:19:55

    >>16

    そりゃ感じ方は個人個人様々だろうから一般的に評価の高い作品が全然ハマらないのは理解するし異論はないけど

    少なくない人数のファンがいるだろう作品を個人ブログでやるならともかく公共の掲示板でパクリとかゴミとか言っちゃったり誉めてる人を否定するようなことを言うのは…

    言葉は選んで書かないとたとえあなたと同じような感想の人がいたとしても賛同しにくいだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:21:38

    ナデシコはバトルを期待すると全体的に薄味だった

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:23:03

    >>9

    もっと凄味見せたガチなやつ見せて欲しかったよねオーガと黒木のカード

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:24:00

    >>35

    それは期待外れではなく普通の感想だと思うぞ・・・

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:46:55

    コードギアスは物語が最高に面白かっただけにR2でのそれぞれの物語の決着の仕方に納得ができなかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:29:17

    ダーリンインザフランキスは、序盤から中盤までは盛り上がれたけど、終盤は肩透かしな展開続きで正直失望した。

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:11:42

    >>27

    お前さんやばいやろ

    普段から余計なことを言っては人の集まりに余計なギスりを生み出してそうなんだが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:16:10

    『うみねこのなく頃に』
    ゲーム版の濃密なエピソードのぶつ切り描写になってて、アニメしか知らん視聴者には意味不明だったと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:18:15

    >>27

    私は知能の低い人間ですって言い続けて楽しい?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:52:52

    久保さん
    原作勢だけどなんで序盤から丁寧にアニメ化したの...ってなった
    一年生の話カットして運動会か肝試しまでやって欲しかった

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 00:06:26

    正直16bitセンセーションは中盤まで面白かっただけに終盤の展開にはガッカリした 締め方は悪くなかったからマシな方ではあるけれど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています