- 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:21:47
- 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:22:52
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:24:02
ふぅん もうおらんしーなということか
- 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:24:21
龍星
- 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:24:43
た、大変だぁ
フランスの国民的炭酸オランジーナは、オレンジ本来の味わいが
さっぱりと楽しめる微炭酸です。
太陽の降り注ぐフランスの地中海沿岸で
1936年にブランドが誕生して以来
今もフランスの街角カフェで
多くの人々に愛され続けているオランジーナさんが
フランスの国民的炭酸オランジーナは、オレンジ本来の味わいが
さっぱりと楽しめる微炭酸です。
太陽の降り注ぐフランスの地中海沿岸で
1936年にブランドが誕生して以来
今もフランスの街角カフェで
多くの人々に愛され続けているオランジーナさんが消えたぁ - 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:24:57
怒らないでくださいね。ファンタオレンジでいいじゃないですか
- 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:25:18
・・・
おそらくあの件での不買運動だ - 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:25:34
微妙にまずいファンタやん
- 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:25:42
全然味違うやろがボケーッ!
- 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:25:58
15年前くらいの味に戻せって思ったね
なんか途中で味変わって買わなくなったんだ - 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:26:25
ファンタオレンジが強すぎるから仕方ない本当に仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:26:36
もしかしてオレンジジュースが品薄なのと関係あるタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:28:03
そういや今年の4月ぐらいにハリケーンで世界的なオレンジの生産地が屈辱失神KOされてましたね
- 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:29:02
オランジーナ…聞いています
かつて“あの掲示板”でステマするノリが流行っていたと - 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:29:22
ファンタじゃダメなんです
ファンタじゃあ控えめな甘さで微炭酸の喉越しを味わえないんです - 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:29:28
これの赤色の奴が好きなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:29:44
他の炭酸飲料と違って甘ったるくなくて好きだったのは俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:30:32
円安と生産量不足で輸入オレンジは壊滅的なんだ
くやしか - 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:33:15
えっ?
ついさっき寄ったドラッグ・ストアで見たばかりなんスけど
もしかしてこれって関東や北海道限定の話なタイプ? - 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:34:44
matchでいいですね🍞
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:35:23
昔日本に出店してたフランス系のスーパーに売ってた本場のオランジーナのほうが好きだった…それがボクです
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:38:37
- 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:38:41