- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:20:03
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:21:12
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:29:09
くそつまらんしねという声が多数
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:29:37
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:31:13
アニメは普通に楽しく見てた
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:31:27
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:38:29
香水のせいにするみたいになんでもかんでも諫山先生のせいにするんじゃありません!
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:40:47
でも諫山だよ?
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:43:30
ガビ山は叩いてる読者も芸術にしてくるからな
- 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:28:51
漫画読んで見たらいいよ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:44:28
マーレ編だけ買ったけど超後悔したぞ
なんだこれ… - 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:46:18
本編パロ大してやらないスピンオフ
チーハンとかよくわからんし - 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:46:53
ギャグは正直面白くないけど進撃のみんなが馬鹿やってるってだけで得られる栄養があるからな
その点で重宝した - 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:54:04
本編だと女キャラの露出とかがほとんどないからスカートから生足出てるだけでも新鮮だな……
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:31:26
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:18:45
この漫画家ってどういう人なんだろ?
キャラは可愛かったが正直進撃のスピンオフやるには不相応なような - 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:19:49
アニがエレン好きという風評被害が広まった要因
- 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:22:15
凄く面白いわけじゃないけど嫌いではない
みんな可愛い - 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:22:32
とりあえず話題になった漫画の安易なスピンオフ作品のイメージ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:22:57
原作は賛否あるけどアニメは癒されるので見よう
- 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:24:27
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:28:30
町ヴァーさんの一件のせいで
進撃関連の不評話は全部ガビ山先生の芸術である事を疑ってしまう呪いを俺達はかけられている - 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:28:59
- 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:51:02
両方読んでたけどギャグセンスは寸劇の方がだいぶ良かったな
- 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:52:45
- 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:54:27
- 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:55:03
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:55:28
本編嘘予告のスクールカースト編が大好評だったのが、センスの差モロに出た感じで悲しくなってくる
- 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:29:45
- 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:31:02
深夜だからか腹抱えて笑った
- 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:36:22
エレンの髪が謎
なんでその髪にしたんだろ? - 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:38:19
チーハンを許すな。それはそれとして多分これもからを叩く俺らも芸術にされてると思う
- 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:44:11
つまらないとは全く思わんが内容がちょいキツかったな。小中学生の頃にこれを読みたかったな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:47:28
まあヒット作の安易な低クオリティ学パロスピンオフとして真っ先に挙げられる作品になると思う
- 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:49:16
小学生の頃これで笑って進撃の巨人本編読み始めたんよ
ネットで酷評されててショックだった - 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:34:16
- 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:53:27
- 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:58:32
中学生のとき好きだった
今見るとそんなにおもしろくないけど、まあぼこぼこに叩くほどでもないのかなってくらいはまだ - 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 05:33:52
話がつまらん以外だとキャラの扱いが雑で不快ってのも結構聞いた
スクカーライナーの扱いはこれの逆輸入っぽい感じはある - 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 09:12:14
普通にスピンオフとして楽しんでたから酷評されてるの聞いて悲しい
- 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:38:05
キャラ崩壊せずに納得出来る、なおかつ笑えるのはさすが進撃の原作者だなと
- 42二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:59:24
- 43二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:07:39
法を犯しがちとかいう紹介文ひでぇ
- 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:10:53
- 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:10:53
スクカが良すぎて差が出たのはわかる
諫山節がすごいからな
あのシュールな笑いは書けんよ - 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:12:35
というか普通の学パロにするんじゃなくて巨人もいるって設定がかなり無茶苦茶だったなと今では思う。
しかも校長先生が超大型巨人だし… - 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:20:18
おれの脳はガビ山先生にやられちまってるからガビ山先生以外の漫画では満足出来ない
- 48二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:23:58
Before the fallのキャラも出てきてもうわけわかんなかったな
- 49二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:25:48
- 50二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:38:22
- 51二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:01:52
でもこの漫画ライナーの気持ち悪さの再現度はすごかったな
- 52二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:05:23
ライナーはユミルに「女に興味なさそう」って言われるくらいだからクリスタ以外にがっつくのは解釈違いですね
- 53二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:12:19
「ライナーは学園の王で弱い者イジメもしないし皆の人気者です!!!」
少しデリカシーが足りない以外誉めちぎってて笑うもんこれ
ジョックはナードいじめてるのがステレオタイプだから「ライナーはそんなことしません」ってわざわざ言ってるんだろうけど
- 54二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:17:27
原作だとすぐ死んだりするキャラでもスポットあててたから好きだった
女の子は本家より可愛い - 55二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:23:48
厚くて安い同人誌って感じだった
- 56二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 01:26:09
女性作者って女の子を可愛く描くの上手いよね
そこは本家より良かった - 57二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 01:27:59
アニメの方は当時まだエレンのクッソキモいくらい執着のある本心がわかっていなかったとはいえ、ミカサが結構蔑ろにされる展開多かったなって
- 58二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 01:29:52
これそんなに評判悪いんか
- 59二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 03:29:44
アニメopの紅蓮の弓矢と学校のチャイムの掛け合わせ方がうますぎる
- 60二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 03:32:21
スピンオフって大体本編のアシスタントがするもんじゃないの?そうだよな伊原?
- 61二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 04:45:06
ここのスレで『当時好きだった子供達』が居たってだけで底辺だった好感度ちょっと上がったわ 良かったよこんなでも好きな人は居て…しかも子供に好かれてるなんて良いことだ…それはそれとして子供がこれで興味持って本編観ちゃったんか……
- 62二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 08:53:43
アニメはパロディとかあったから面白かったわ
アニメから入ってよんだ時にパロディ一切なくてビビった - 63二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:24:15
マルコの扱いは良かったから…