当たり前だけどいつかはサービス終了しちゃうんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:39:31

    思い入れが深いゲームなのでサービス終了が決まったときは泣きそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:40:12

    オフラインでも楽しめるようになんらかの形にしてほしい
    円満サ終って言われてる先輩方を見習ってなんらかの……こう……ね……

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:40:29

    一瞬一秒を愛おしめ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:41:03

    サ終するならゲーム機媒体とかで有料版fgo出してほしい
    全サーヴァント付いてきてなおかつアプリのデータ引き継ぎ可能な

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:41:06

    物を買う人にいつか部屋の掃除しますよねって言わないだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:41:26

    アニプレががっつり噛んでる以上
    そうそう終わらんとは思うけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:43:12

    あと少しで円満終了するのがマギレコとテイルズだっけ?
    あちらもシナリオがキレイにきっちり終わったからサービス終了する

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:45:55

    >>5

    まぁこれと同じで終了=作品として終わりという訳ではないし

    作品として終わりというのはある意味、誰も蒸し返さなくなった時

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:46:32

    >>7

    マギレコは実質続編も出るっぽいしほんと円満よね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:47:08

    正直FGO級のソシャゲがサ終した事例がないからどうなるかよく分からないんだ
    (全盛期過ぎたとはいえ2023年のファミ通調べモバイルゲーム国内売り上げ2位)

    円満終了してるように見えるマギレコやテイルズやシノアリスも正直前後はいつ切られてもおかしくない売り上げにはなってた気配あったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:47:17

    とりあえず完結した暁にはシナリオ集出してほしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:47:41

    >>8

    人が死ぬときは人に忘れられたときと言うしね

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:49:01

    なんか有終の美を意識してる感じがあるから終わったら普通に何も残らなそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:49:30

    まず2部が完結したら続きがどうなるのかにもよるよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:50:04

    円満終了したらsteamや任天堂ストアでオフライン版が出て欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:50:20

    永遠など少しも欲しくはないから……

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:51:47

    fgo並の規模になるとでfgoで食ってる人とかいそうだしそういう意味でも終わらせたくないところありそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:51:56

    四月馬鹿のアプリを1日だけで使いきりにする運営達だぞ?
    終わったら次へ行けとホロウの頃から言ってるきのこだぞ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:53:17

    まあ2部終わって即終了するならわざわざ2部の半分以上過ぎた段階でアニプレが買い取ってラセングルにはしないだろうから何カ年計画的なのはあるんじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:54:09

    2部が終わって3部で主人公や舞台が変わって続いても10年は戦えそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:55:17

    >>19

    同感

    ラセングルになったことでむしろ

    「ちょっとやそっとじゃ終わらせられないコンテンツ」になった感がある

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:57:58

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:58:53

    金と技術であった場合はFGOは続けつつスタレライクなクオリティアップした世界観引き継いだFGO新ゲームを宣伝打ちまくってスタート→プレイヤーがそっちに移行した段階で完全に過去作にしてからひっそり終了とかかな
    今後近いことやりそうなのがアークナイツと今度出るエンドフィールド

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:10:25

    シャニマス→シャニソンは?
    同じストーリーを3Dにしてリメイク

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:12:47

    3Dモデルになってもターン制RPGがいいです

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:15:14

    クオリティアップしたら正直今みたいにライターの勝手が許されなくなりそうでな
    キャラを3DモデルにするならNPCとか今みたいにガンガンストーリーに出せなくなりそうではある

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:18:01

    ラセングルの場合参考になりそうなのはスタレよりサ終しちゃったけどサクラ大戦かね
    マイルームで推しの3Dを鑑賞できるだけで満足って人はいそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:27:31

    ラセングルは社員300人ほどらしいけど
    原神スタレのmiHoYoは5000人↑
    スタレ並のクオリティでスタレの数倍キャラがいるゲームをやってくなら
    このマンパワーの差を埋めるところからだな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:34:21

    >>28

    マンパワー的に歩行可能なフィールドのある3Dゲームは無理だし

    ストーリーでライターが自由にできるのが特色な型月にも合ってないと思う

    スタジオの規模考えるとありそうなのはやっぱりサクラ大戦かな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:36:32

    アーケードみたいに推しをマイルームで愛でられるなら夢だな
    対人は無しで頼む
    対人は無しで頼む

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:39:34

    ただ二部終わらせると俺もやると思うけど気持ちに一旦整理が着きそうだから今ほど熱意をもってやらなくなる気もする
    だからストーリーだけでも心機一転して欲しいけど下手に心機一転すると即死する可能性があると先人たちが言っているんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:43:14

    >>31

    もちろんFGOがそうなるとはかぎらないけど

    長寿のゲームは「心機一転こそいい区切り(辞め時)」でもあるのよね…

    それまでのストーリーが綺麗に完結しているほどそうなりやすいという皮肉

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:45:48

    マジで、ちゃんと有終の美を2年以内にしてくれ
    せっかくの壮大なストーリーも数年前の伏線とか覚えてられないし、どんだけ脱落しただろうか
    物語への情熱を持った同士が、感動を共有出来る同士がどんどん減ってくのは虚しい

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:48:10

    >>33

    皆が一年に1〜2回、数年以上単位に渡るストーリーを追いかけてくれるわけじゃないからな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:49:38

    >>34

    ジャンプラの実例だが、一年休載したら閲覧数が5分の1になった作品もあるとか

    エンタメが溢れすぎてるからな…

    皆が待っててくれるわけじゃない

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:50:47

    綺麗に終わってくれ
    少なくともニ〜三年以内には
    十年もかけてちんたらストーリーやってるのはさすがに長過ぎた

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:52:30

    こんなコンテンツ簡単には終わらせられんでしょとは言うが、仮に「来年再来年に2部終わって1年くらいのインターバル挟んだら今度は3部を始めますまた10年くらいかかります」って展望思い浮かべると「正気か??!!」って感じる面のが強い

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:53:22

    少なくとも2部はあと二年もあれば確実に終わるだろうさ

    それでサ終するとは思えんしまあ3部はあるだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:54:50

    >>1

    なんか俺プーリンの気持ちがわかったわ。

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:56:50

    >>37

    そう感じたなら2部を見届けたらそっと離れればいいのよ

    アオリではなくマジで

    こういう長期運営型のゲームは

    「ファンであるならずっと付き合わなきゃいけない」わけではないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:58:07

    3部やるにしても色々どうすんのって感じではある

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:58:50

    正直三部作っても今のこの二部の次はなんだ!?みたいなノリは越えられなさそうな気もする
    一部みたいな勢いでガンガンやるのとは違うけど一応二部で何かと謎とされたORTやモルガンも出たわけで

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:00:20

    >>23

    キャラ数ごっそり減りそう。今の2Dが好きだしモーションも多いし、3Dになったらクオリティアップともならない気がするんだよなぁ。

    3部やるなら1、2部報酬無しで一旦全スキップとか出来るようにすれば良いんじゃないかな、アークナイツがそれやってるし。自分は疲れたとかないし、リア友はそもそもFGOやって無い人ばっかりだしで続けられるなら続いて欲しいと思ってる。そこまでいったらソシャゲ界隈が先に滅びそうな気もするけどね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:01:51

    絶対ないけどアニプレックスがラセングルとして傘下に付けたのはFGOのためではなく今後の型月ゲームに関わらせるためという可能性もあるっちゃある

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:05:38

    >>28

    まどマギの新しいゲーム出すところはどんな感じなんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:06:33

    あにまん掲示板でゲームの話題見てるとFGOにかぎらず
    「原神っぽく」「スタレっぽく」って例えをちょいちょい見るけど
    miHoYoってめちゃくちゃ大企業なんよ
    日本の有名ゲームメーカーと社員数比べるだけでもこんな感じ
    コエテク:2300
    カプコン:3300
    スクエニ:4700
    miHoYo:5000
    任天堂:7700

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:08:35

    >>46

    というかそもそもの話あっちのソシャゲは日本ならバンナムとかスクエニとか大手ゲーム会社が据え置きで作るのに使うリソースをソシャゲに全ツッパしてるから出来る事だしな

    あっちにはCSの土壌自体が無いから

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:09:56

    ラセングルはメルブラのパブリッシャーになってはいるな
    大会サポートとか頑張ってるし型月との結びつきは強くなってる方針だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:10:43

    マンパワーは叶わないがまどマギの新しいやつは早速スタレライクな感じだからソシャゲ大型新作はしばらくその路線が出てきそうな予感

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:11:58

    俺の推しはカルデア式でしか召喚できないからFGOがサ終したら会えなくなるんだよな
    オフラインで何かしら見れるようにしてくれると有難いんだが

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:14:11

    >>47

    中韓のソシャゲに比べて日本のソシャゲは…って最近も話題になったけど、仮に日本で原神スタレ並のスタッフや資金や技術が湧いてきたとしてソシャゲ作りましょうじゃなくてコンシューマーゲームを作ることになるだろうからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:14:13

    まだサ終してないけどアーケードで新規キャラ、イベント追加終了のお知らせ来たときは辛くなったからアプリもそうなったら泣くかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:16:08

    >>28

    原神とかスタレとかゼンゼロとかああいうタイプのゲームは基本的にPCとか高スペック機体でやる事前提の作りなんだ

    スマホやタブレットでもやれるようには出来てはいるけど

    日本だとあのレベルが可能な会社は普通にコンシュマーゲームを作ってるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:16:24

    そう思うとレクイエムって設定や世界観がめちゃくちゃオープンワールドゲームに向いてそうなんだけど原作止まってるんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:17:09

    当時色々言われたけど俺は推しがこうなってマイルームにきたらもう満足だよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:17:59

    >>51

    ざっくりいえばエルデンリングとかの大作ゲーム=原神みたいな感じなんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:18:05

    ファンディスクとかギャルゲとかちょっと見てみたい

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:19:36

    ブレソルみたいにSwitchに行ってくれないかな……

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:19:41

    いまはFGOが1番更新頻度高いし1番に追ってるから終わる喪失感を想像すると怖いけど仮にFate大型ゲームプロジェクト開始!みたいな感じで新しい大型ゲームが発表されたらそっちに飛びつくと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:19:56

    mihoyoでもゼンゼロのストーリー画面はこんな感じで立ち絵ソシャゲとあまり変わらないよ
    さすがに今後更新しやすくしてるんだなと感じた

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:20:24

    「素晴らしく、美しい思い出だけを残していきましょう。そして忘れてもらうのです。
    振り返れば。全ては楽しかったと思えるように。思い出せば。強くて美しかったことしか思い出せないように。
    余分な呪いを。余分な哀しみを、全て捨て去ることができるように。研磨されて輝く宝石みたい。私は宝石だけを残して、泡のように消えていく。

    それが私の生きる意味。何もかも消えて、それでも構わないと笑う。
    マスターが私という夢を抱いて、眠るように。私もマスターという夢を抱いて、そして眠るの。
    いつだって。あなたが笑えるように。」

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:21:45

    >>51

    中韓(極一部)だからね。あと別にFGO含め日本のソシャゲも十分頑張ってると思うよ。あんまりセルランセルラン言いたく無いけど実際高いのも事実な訳で。ぶっちゃけ原神スタレゼンゼロやってる身からすると同じようなゲーム出されたところでなぁ…スタレとか原神みたいにって言ってる人達はどこを真似して欲しいんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:22:09

    >>60

    でもめちゃくちゃ動く3Dムービーとか、漫画で展開されるストーリーあるじゃん

    それだけではない

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:22:55

    長く続くのには文句ないけどガチャというシステムは可能な限り速やかに滅んで欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:22:59

    仮にFGO終わったとして
    その頃でもエルメロイⅡ世はずっと年2冊ペースで続いてんだろうなって気がしてる

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:23:42

    終わるわけねーだろ
    FGOが終わるなら日本のソシャゲはパズドラモンスト以外全部終わるわ
    それこそ課金もされなくなる

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:24:07

    >>62

    多分詳細なシステムより推しがこういう3Dでムービー用意されたりグリグリ動いたらいいのにな〜くらいだと思う、ゲーム制作者からしてくれたら勘弁してくれ案件なのはわかる

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:24:09

    >>66

    え…………………?

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:24:22

    中国だと家庭用ゲームはぶっこ抜かれる技術がやばくてどうにもならなくなったのでソシャゲにして稼いだ方がいいらしい

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:24:50

    >>66

    ???

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:25:13

    >>68

    えじゃないぞ

    真面目にトップクラスだから

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:25:31

    >>69

    新しいアプデの度に毎度のようにリークだ何だって言ってるから大変なんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:25:50

    FGOクラスの売上国内トップ10に入るクラスのソシャゲが突然終了するところを先に見て心の準備がしたい気持ちはある

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:26:15

    fgoは他の人気ゲームと違ってきのこありきなのが不安定過ぎるんよ、仮にきのこが急にいなくなったらもう続けていけない

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:26:25

    >>68 >>70

    >>10見れば分かるでしょ

    「2023年で国内2位のタイトルがすぐ終わるような市場はどうなるか?」って話よ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:26:28

    とりあえずオープンワールドは求めてない
    立ち絵やバトルが3Dになったらいいなくらいだな俺は

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:26:30

    >>66

    いや終わると思うけど…

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:26:36

    確かFateで出来ることはFGOでやりきるんだっけ?
    新しいフォーマットで新Fateやりたい気持ちもあるけど、こればっかりはな

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:26:36

    フェス限定のソロモンの語りとかバイノーラル音声とか(こっちは契約の関係もあると思うが)形に残らない思い出というのにきのこ達は拘ってるけど、本編くらいは形に残してくれるよな!?と心配してるところはある

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:26:48

    正直fgo終わったらもう型月作品に触れる事がないかもしれない 

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:27:01

    >>7

    テイルズはマジでよくやったと思う。レイズ以外が不甲斐なかったのはあるが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:27:22

    ゲームである以上終わりはあるって何かにつけて言ってるたけきのコンビを信じてる
    「自分が味わったような喪失感を味わって欲しい」とか言ってたの忘れてないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:27:31

    >>68国内3位に売上あるソシャゲがストーリー終わるからサ終します!って突然言い出す前例が今までないから想像はできないのはある

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:27:39

    >>74

    そうかね

    ここまで伸びたのはきのこのお陰だけど続けるだけならきのこ無しでも続けられるのでは

    当然きのこにはまだ書き続けてほしいが

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:28:10

    >>81

    未参戦キャラ以外は原作の延長線で見たかったもの全部見せてもらったからオフライン版に移行するとはいえ喪失感すごい

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:28:24

    >>81

    アスタリアは9年続いたんだけど…

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:29:02

    >>84

    それは無理

    結局のところきのこのシナリオありきのゲームだから

    オリュンポス終わって一時期fgoがヤバかった時期からV字回復したのもアヴァロンルフェというきのこ100%のシナリオ叩きつけられたからだし

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:29:27

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:29:48

    >>88

    実際売り上げ自体は緩やかに落ちてたらしいね

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:30:13

    3部はきのこはメインライター辞めるってのは割とありそうな線だとは思う(まあ監修は続けるんだろうけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:30:21

    上でも言われてるが一応大団円って形の印象になってるレイズ、シノアリス、まどマギも終わる1年くらいはそろそろ終わりそうだな…って売上だったからな

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:30:25

    >>88

    >>89

    じゃあ関係ないな

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:30:27

    原神やスタレみたいな大資本!マンパワー!なゲーム並みに今でもFGOが稼げてしまっているのが
    逆に言うとFGOがこの先どうなるかを読めなくしてる感がある
    売り上げ下がるならまだしも未だに下がらないんだもの
    本当にどうするんだろうね

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:30:30

    >>69

    まぁ半ばPCゲーみたいなところあるからな中華の一部スマホゲー

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:31:26

    スクエニのソシャゲはどれだけ継続サービスするかが確約されないとすぐサ終しがちで課金しづらいループしてるせいで鳴いても飛ばずって感じだったから長期サービスしてるっていうのはメリットではあるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:31:32

    古参は同期が減っていくことを嘆いていたり飽きを感じてきたりしてるけど
    古参が少しずつ抜けると同時に後続(新規)が入ってきてるので
    新陳代謝が進んでるだけでコンテンツとしてはまだまだ安泰
    単なるMMOあるあるだわこれ
    (※長期運営型のゲームという意味ではMMOもスマホゲ―も同じ)

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:31:36

    >>75

    ここ10年で急速に盛り上がった市場だからこそさらに10年後はどうなってるか分からん

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:32:25

    仮にきのこが参加しなくなったらかなり人離れるだろうな、元々きのこの文書を配信するためのゲームだし

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:32:32

    FGOサ終して続編が出たとしても引いたキャラがどうなるかねえ
    消えるんなら猛反発くるのは明白だろうけども

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:33:01

    >>93

    サイゲとかmihoyoみたいなデカくなった企業が新作をある程度のローテで作りつつ旧作も残しておくの、利益の面もあれば人材育成に古いアプリ利用してる面とかもあるからなぁ。

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:33:59

    >>96

    定額課金制で伸びてるFF14みたいなのもあれば先行き不透明なブルプロみたいなのもあるからあっちのジャンルは新規参入しづらい上に博打だよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:34:09

    きのこが辞めるってなったら他メインライターも普通に降りそうだしな

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:35:15

    >>102

    それはないと思うが

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:35:53

    結局サービスの未来なんて運営側にしかわからんから考えるの無駄かな

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:36:13

    >>103

    基本的にきのこって他ライターが書いた色んな作品監修してるからきのこがお前がやれ!みたいに指名でもせん限り降りると思うよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:36:17

    fgo終わりますっていってもたぶん型月のfgo以外のプロジェクトの進みが早くなるとか供給が増えるとかはあんまなさそうだな…とはちょっと思う。

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:36:33

    なんのデータかは忘れたけどFGOこれで地味に新規増加率そこそこあるんだよな

    新作ソシャゲは1年で売れずにサ終がザラにあって信用が生まれない土壌になったから、何年も続いてるゲームかホヨバみたいな一定クオリティが確保されてるブランドかに集中してるらしい

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:37:12

    恐らく後3年以内にはfgo2部冒険fake月姫裏EXrecord(プリヤ)の現行型月作品の多くが終わると予想されるがその後どうすんのかね

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:37:34

    >>101

    なんか過疎化したのに生きてるPso2とかもあるしな・・・・・・

    しかもメインストーリー終わってキャラアバター以外の要素全部ゼロから再スタートしたのに

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:38:06

    >>67

    なるほどなぁ…ムービーかっこいいもんね。個人的には2Dが好きなのと、原神でモデル格差を感じてしまって3D化に対してあんまり魅力を感じ無いんだよね。まあここら辺は個人の価値観に寄るのかな。

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:38:44

    新規ライター追加は普通にありそう
    水瀬さんも1.5部からだったし

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:39:30

    原神はオープンワールドの上ストーリーがランク解禁なせいで序盤で積んでるから向いてないなって感じるしこの辺は個人の好みかなとは思う

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:40:08

    少なくともこのゲームシステムでもう10年続けるのは流石に無理あると感じる
    コンテンツ増えてくこと想定出来てない限界スクロールとか冷静に考えるとUIもヤバいし

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:41:10

    >>107

    海外売上ぶっちぎりってわけでもないし規制もあるのに中国で今年もだけど周年祭そこそこな規模で開けるのも売り上げ不振で突然サ終する心配がないってのがあるからな

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:41:56

    >>110

    逆にこれmihoyoじゃなくて型月+ラセングルだったら過去キャラのグラフィック改修や強化があったのかな…と思うことはあります

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:42:44

    >>113

    そこはしかたないのでは


    >>115

    改修される可能性はあるけどな

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:43:21

    >>113

    ファンがちゃんと残ってて利益がしっかり出てるなら

    キャラ資産を引き継げる続編アプリを出したっていいのよ

    (UIを大きく変えるなら作り手側はその方が楽まである)

    たまにそういうことやってるスマホゲーあるし

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:43:27

    >>113

    今はFGOが良くも悪くも話題やプレイ人口のトップにいるからサ終したらどうしよう…って話題もそこから生まれてるんだよな

    FGOが続いてるうちに並行して後続の大型ゲームが出てきて人口や話題のトップがそっちに移行した時に終了が1番いいはず


    そう簡単に大型ゲーム作れたら苦労はしない?はい…

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:43:37

    >>107

    >なんのデータかは忘れたけど

    おい!そこ胡乱なんかい!大事だろ!

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:44:39

    >>119

    新規が入って古参残ってる事実がアレばどうでもいいし…

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:44:57

    >>110

    モデル格差に関してはfgoも結構凄いことになっちゃってるからな…

    というかモーションの違いだけじゃなくて等身の違いもでてきてるから、そこはどっこいどっこいよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:46:56

    インフレゆるくて過去キャラの強化やグラフィック改修があるのは型月&ラセングルの良いところだと思う
    普通他のゲームでは(それこそmihoyoでさえも)そういう意見は「儲からないから」で一蹴されがち

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:47:58

    最新作の型月ゲームをやりつつあー昔やってたなぁ…くらいの熱量になった頃に終わって欲しい

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:49:41

    >>123

    だから何で終わる前提よ

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:50:31

    >>124

    2100年くらいになったら流石に終わってるだろ…

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:51:05

    ストーリーの完結と商売としてやめるタイミングは重ならないだろうからな
    めでたしめでたしで終わった後も人気が続いていれば商売し続けなきゃならない

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:51:09

    >>125

    そういうのいいから

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:52:03

    >>120

    事実かどうかあやふやだからしっかりとしたソースが必要なんだろうが

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:52:16

    そりゃ「いつかは」終わるからね10年後はどうなってるか分からない
    ただ10年後なんていったら任天堂が「Switch後継機のそのまた次のゲーム機」
    を出していてもおかしくないわけで
    そんな先の話を今してどうなるの?ってのもまったく間違ってない

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:52:32

    終わるか終わらないかはどっちでもいいけどサムレムみたいな新作は出し続けてほしいな
    もう水面下では進んでそうな気もするが

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:54:20

    >>103

    逆に「今日から君がこのタイトルの責任者や」と言われて受けれるライターさんがいるかというと…

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:57:04

    >>128

    ちょっとググればすぐ出てくるぞ


    「2023年4月から6月の日本のApp Storeにおける

    『FGO』のユーザー分布は25~34歳の層が最も多く、全体の38%を占めています。

    次いで18~24歳の層が全体の29%で、比較的若い世代からの支持が厚いことがわかります」

    『FGO』8月の世界累計収益が70億ドルを達成。若い世代からの支持が厚く週10時間以上プレイするユーザーも5%以上 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】Sensor Towerの公式ブログにて、『Fate Grand/Order』の市場分析レポートが公開された。app.famitsu.com
  • 133二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:57:29

    studio BBのほうが軌道に乗れば色々面白そうではあるんだけど、エクストラレコードの次の予定とかあるのかすらわかんないしな…

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:00:59

    >>132

    横からだけどその記事からわかるのはユーザーの年齢層とユーザーのプレイ時間であって、話題にしてる新規参入が定着してるかどうかではなくね?

    割とマジで読み方勉強した方がいいと思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:01:03

    >>122

    そうなんだよね。モデル改修望み薄、直接のキャラ強化はしないと公言されてるのを見るとね。内外から色々言われてるけどFGOの運営方針はやってるソシャゲの中で一番好きだし、だからこそ他を真似るのはちょっと…という気持ち。

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:04:48

    >>133

    最近エクストラじゃない方のまだ発表されてないゲームのスタッフが退社したと聞いた

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:05:29

    >>134

    今月9周年なんだから18~24歳なんて

    大半は盛り上がりを見て途中から入ってきた新規層でしょ

    そして人が減ってる減ってるサ終サ終と言われる一方で

    売り上げがいまだ国内トップクラスなのは>>10で出てる

    人が減ってる一方なら誰が課金してるんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:05:43

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:07:12

    >>134

    2番目に多いのが18~24歳の層(9年前の固定プレイヤーがそのまま上に移動してるだけだとここは減って行く一方のはず)って部分って書いてるからそこから読み取れる

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:07:40

    >>137

    18-24だと9-15才くらいかfgo始まった時は

    13あたりからなら最初からやっててもおかしかないがまあ途中参入のが多いだろうな

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:10:03

    まあFGOやりながらきのこ以外が主体になってサムレム出したりもできてるからきのこ一点集中から徐々に分散はして言ってると思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:10:40

    >>122

    mihoyoの場合はなまじバージョンアップしたキャラ出すゲーム多めなのがあるしな…(同一キャラのバージョン違いあんま出さない原神が珍しい。ゼンゼロはわからんが)

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:16:53

    FGOが終わってきのこがまたノベルゲームに集中できるようになるなら最高
    TMが大きくなりすぎてシナリオライターのはずのきのこが監修などで忙しい状況が嫌

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:17:47

    fgoがない生活悲しいからあと数年で終わるかもしれないけどまだまだ続いてほしいな……

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:18:07

    fgoやる前ってバンバンシナリオ書きまくって新作だしてる状況だったっけ

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:18:47

    とりあえずFGO2にオープンワールドは求めてないし
    キャラが3Dになってグラフィックがちょっとリッチになるといいなという気持ち

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:19:50

    始まりがあれば終わりもある

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:20:54

    >>143

    悪いけどFGOが終わっても代わりに他のエタってる作品が進むとは思えないというか

    競争激しいソシャゲだからこそきのこのモチベが続いてる面がある

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:21:59

    >>145

    2013にFGOのために月姫の開発が一旦停止した

    同年CCCが発売された

    前の年はまほよ発売

    結構書いてたと思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:22:46

    >>148

    妄想できのこの代弁するのはやめてほしい

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:24:13

    >>145

    いやーいう程でもなかったような

    ゲームだと2010にEX、2012にまほよ、2013にccc、2014飛ばして2015にfgo、2016にエクステラ、2018にリンク、AC、2021に月姫、メルブラ、2023にサムレム って感じ

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:25:44

    >>145

    そうでもない

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:26:38

    FGOをオープンワールドにしたら無駄にフィールドを走り回る時間が増えて
    早く続きを読ませろ(怒)とかえってストレス貯まりそう

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:28:28

    >>153

    というかfateはオープンと噛み合わせ悪い気がするが

    サイドミッション多めにすれば良いのだろうか

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:28:38

    ソニー資本だから
    もうそう簡単には終わらせられないよなぁ
    3部の構想はもう練ってそう

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:29:46

    サイドミッション(幕間)が増えるのは願ったり叶ったりだな

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:33:48

    正直趣味がFGOしかないから自分というものが半分くらいなくなっちゃう
    まあなくなったらなくなったで何か見つけるんだろうけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:50:40

    >>117

    刀剣乱舞が去年だか一昨年だかに一時サービス休止してUI全面改修してたと思うんだがああいうことはアプリでも出来るよね

    多分

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:46:04

    きのこと社長が急死するかメインライターが5人くらい一斉退社でもしない限りあと10年くらいは安泰でしょ

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:09:32

    最近のコラボ祭りは締めに向けて動いてる感が半端ない

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:14:54

    良い意味で本当に終わるんだな感はある
    全盛期だと終わらせて貰えるのかコレ感はあったし

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:19:58

    >>36

    俺も同じ気持ちだわ

    リリース当初からメインの更新スピードが落ちる一方で流石に離脱した

    完結したらやるからはよ完結してほしい

    あと永遠を否定するストーリーなのに延々と続いてるのがなんかやだわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:21:40

    奏章で勢いがなくなった印象はある
    完結に向かってるかもしれないけど、もうあまりにも長くて更新が遅い

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:25:15

    まぁ毎度のこったけどこういうとこで他所ageで下げてくるヤツほどソースなしの決めつけなん笑う

    基本無料ゲーの長期運営は割と別ゲーに飽きた物好きが手を出すのはどこでもあるし、
    そのごく一部でも継続してるからこそ今に繋がってんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:28:02

    サ開時に型月主導で進めることを約束したそうなのでアニプレが終わらせてくれないってのは無さそう

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:33:01

    前安倍晴明のスレ立った時もうFGOだと出ないかもなが切実な問題になってきた感はある

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:33:54

    月姫発売が23年前だからあと25年くらいで終わるかな

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:58:06

    >>158

    できるだろうけど基本的にソシャゲがサービス休止するのって

    どうにもならないバグや不具合が出た時くらいの最後の手段だと思う

    (まったくないわけではないけどそのくらいには見ない)

    どんなゲームでも休止を機に離れるプレイヤーは絶対いるしね

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:01:21

    ぐだぐだ続けるくらいならいっそサ終させて欲しいけどまだまだ先だろうし心配はしてない

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 02:04:18

    真面目にFGOやめるか一旦離れた方がいいんじゃないのって人たちが散見される

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 03:08:20

    10周年で終わるのが理想だけどその後数年はイベント復刻だけでもしてほしい
    夏イベ、ハロウィン、くだくだと話が続いてるイベントは特に
    売り上げの問題があるし区切りのいいところでやめていいしもちろん周年記念とかしなくていいからなんとか頼む

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 03:33:41

    FGOサビ終の時は設定集とイベとキャラ別シナリオ集も欲しい
    こないだも「ウェイバーは時計台にコネで入れる実力の魔術師の3代目だろ、TYPEMOONwikiに書いてあるぞ」って言ってきててスレ民が急遽wikiに出て直したってのあったし

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 03:36:49

    >>80

    正直これだわ 少なくとも機会はかなり減るな

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 03:41:52

    と言うか2部で6.7年かかったのを見ると3部があるとして何年かかるんだ?とは思う

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 06:56:12

    締めに向かって動いてるだろって言われてる一方でプロト勢が置き去りにされてたりビーストもまだ全部出てないし低レアのモーション回収も完了してないしで色々残ってるんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:02:57

    「きのこにFGO以外にも集中して欲しい」って意見はわかるけどFGOがなかったらこの9年の間に月姫リメイクが爆速で2作くらい出ててDDDの新刊が出てまほよの続編が作られてたかって言われるとそうでもなさそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:13:36

    型月の中でもFateシリーズの新作スピードに関しては

    ・コーエーと武蔵ちゃんをフックに始動したサムレム
    ・エタってるけどギャラハオルタも客寄せにしてたレクイエム
    ・FGOの公式絵師新規イラスト送りつけ採用案件を参考に公式絵師がイラスト送ったら始動したアスラアグ

    みたいにFGOのせいで遅くなるよりかはむしろ活性化してるんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:16:22

    供給量の体感に関してはFateが欲しい人ときのこが欲しい人でだいぶ隔絶した体感の差があると思うぞ
    Fateを味わいたい人にとっては潤沢だけど、既存IPの続きを待つ人にとってはこのリソースが本編に注がれていたら…と思ってしまうのも無理からぬ話だろう

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:17:11

    >>170

    いやだ

    長期的に続くという勝ち馬に乗りたい

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:24:26

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:25:09

    >>178

    仮にFGOなかったとして月姫リメイクが今の時点で2作出てたりDDD待機勢が救われてたりしてウハウハだったかと言われるとそうでもなさそうじゃね

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:27:29

    >>180

    どのくらい変わるかなんてもしもの話をしても推し量れるわけはないけど、今と同じ進捗度ってことは流石に無い

    監修にしろ執筆にしろきのこはかなりの労力をFGOに注いでいるわけだし、人が一定期間内に出来る仕事量には絶対上限があるんだから

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:32:11

    終わるにしてもコハエースくらいぐだぐだ悪あがきした上でもう本当に何にもやることないだろって状態で終わって欲しい

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 07:42:06

    >>175

    プロトはなぁあと何年待てばいいんだろうな

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:54:13

    もし近々終わるとするとダメージがデカすぎるので
    終わる頃には自分が飽きていたいと勝手な事を思ってしまう

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 08:57:11

    キングダムハーツみたいにサ終後もマテリアル見れるようにして欲しい

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:10:47

    なんか終わらないって言ってる人多いけどいつかは終わるからな
    それが早いか遅いかはわからないってだけで

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:12:13

    いつ終わってもいいように心の準備だけはしとこうねって話だよね

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:32:17

    だーまえやぶっちーあたりのエロゲ出身大型ライターの動きを見るにきのこも別にFGOがなくても新作ソシャゲ脚本の声がかかってたんじゃないかな

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:59:45

    月姫は遅れたけどfgo開始時きのこのシナリオは書き終わってたらしいし
    fgo継続してもきのこのリソース問題で型月の供給が遅れるってわけじゃないと思ってる

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:01:02

    いつかはサービス終了する
    ただFF11や信長の野望オンラインくらいは続いて欲しい

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:13:53

    >>158

    刀剣乱舞はサービス休止まではやってないぞ

    長時間メンテではあったけどあくまでメンテの範囲でやった

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:17:27

    FGOで他作品は遅れないと頑なに信じてる層は結構いるな

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:41:33

    同時期にあったのがひびちかイベントでよかったよのんびりかわいい死体のマギレコと大体妖精国のテイルズを見送れる

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:42:53

    少なくとも後2、3年でって事はないでしょ

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:45:33

    荒れそうで荒れない
    ちょっとギスるスレ

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:52:48

    どんなに好きな作品も終わりはいつかやってくる
    そして心の中のおもちゃ箱にしまって、たまにふと思い出して取り出しては懐かしんで楽しい時間をありがとう
    そんな風に思えるオタクでありたい

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:53:33

    その時が来たら笑顔でさよならしような

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:57:27

    続編も2D風がいいです
    今の3D技術でなんとかして

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:59:24

    >>193

    FGOのせいで他作品が遅れてると信じてる層も結構いる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています