ファンタジー小説に出てくる聖職者で気になることがある

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:53:39

    なんで聖職者が使う術が「奇跡」「祈祷」とかじゃなく「魔法」「魔術」な事が多いんだろうか
    むしろ魔法や魔術とかは弾圧する側じゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:58:25

    確かに……。
    巫女やシャーマンなら巫術や呪術
    僧侶なら神聖術や奇跡、加護術みたいに呼ばないとな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:00:14

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:01:56

    日本の忍者が海外でニンジャになるようなものかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:03:13

    それはそうなんだけど
    「神様や女神様が魔法をさずけてくれた」って設定のファンタジーもあったような気がする
    その場合は「魔法」でOKなんじゃないのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:03:16

    呼び方の違いでしかないから作品によるんじゃねーの

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:03:49

    >>1多分、一般人でも使うようなものとか、その聖職者が属する組織(大概世界宗教になってる)が権利を持つ種類に関しては合法になるんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:05:02

    作品ごとの世界観設定によるだろとしか
    魔法が作中世界の聖なる存在=神とか精霊とかに由来する力なら、聖職者が使っててもべつに違和感はないじゃろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:06:54

    現実の語の成り立ちに引っ張られすぎやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:08:35

    現実の宗教とかぶせるとまずいからあえて外してるんでしょ
    アンチと原理主義はめんどくさいねん

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:11:14

    聖職者が使うのは神聖魔法とか言ってるのもあるな
    あと治癒魔法限定とか

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:13:37

    ロードスとかだと万物の根源が魔力(マナ)であり、神々の奇跡も精霊の権能も魔力の発動だからな
    だから神官が神々に加護と奇跡を乞い願うのは神聖魔法になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:14:21

    弾圧してる設定なら同じ用語を使うのはおかしいけど大抵は弾圧設定なんて付けないし

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:14:31

    >>6

    呼び方の違いって世界観作りに重要だから結構大事だと思う

    例を出すならデモンズソウルの魔法と奇跡の設定は面白かった

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:17:16

    その世界の魔法という力自体が神がもたらした奇跡や恩寵の産物という設定
    あるいは実際は全然違うけどそういう風に教会では教えているとか

    あとは系統別に分けていて信仰系魔法という形で神(と信徒は信じている得体の知れないなにか)に接続して行使の際力を借りているみたいな設定もある

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:22:07

    確かに人類が魔族と敵対してる世界観とかだとなんで自分らの使ってる力を魔法と呼んでるんだろうと思うことはあるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:22:13

    人間が奇跡を行使しようなんて、おこがましいとは思わんかね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:24:00

    >>17

    きさまーっ聖書を愚弄する気かあっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:01:03

    われわれ聖職者は魔の誘惑を振り払って正しく管理できるからセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:03:49

    法術や秘蹟とかみたいに名前変えてるけど
    やってる事は魔術と同じで名称変えてるだけじゃねーかという作品内ツッコミあると満足

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:05:42

    魔法が広まってる世界だと何を祈るんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:07:17

    見方によっては「奇跡」「祈祷」だって魔法とか呪術の一種だしなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:27:04

    >>22

    聖職者「俺たちの力は唯一神からの祝福だから正義だけど異教徒の力は悪魔の力だから悪」


    史実的にはこうかと

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:31:18

    >>21

    それこそ神様が授けてくれた世界なら神様にでは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:35:42

    ビックリマンだと悪魔の力は魔力、天使の力は理力だったな別に聖職者ではないけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:39:01

    現実の歴史がベースの作品ならともかく、そうじゃないなら弾圧する歴史が無かったってだけでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:41:11

    設定によるだろ
    魔術は現実ではこういう意味だから〜ってのを気にするタイプか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:43:35

    結果が同じでもリソースや行使手順が違えば違う名称になるだろうし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:18:54

    >>26

    個人的には宗教関係なく魔物や魔族が魔法使ってたらその力と自分たちが使う力が同じなのは嫌だから名称だけでも変える方がリアリティあるかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:39:02

    現実の話としてはユダヤキリスト教とかの元になるゾロアスター教の聖職者の祝詞マンスラは白魔術って呼ばれてたりする
    というかその聖職者であるマギが西洋の魔術師と魔術の元で、開祖ザラスシュトラは原初の魔術師って扱いされてたりする

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:43:10

    >>16

    そんなん

    魔族の技術を人間が解析して使うようになったとか

    魔法の使いすぎで魔界と人間界の境が曖昧になり魔族が涌いて出たとか

    色々説明されたりしてるのあるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:03:33

    オバロだと聖職者系職業のキャラが使うのは信仰系魔法って言ってたな
    割と珍しい呼び方な気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:09:23

    リアル西洋魔術も天使とかから力借りるけど名称は魔術だしなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:10:18

    日本のは何なら信仰による魔法が9割くらいを占める

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:12:28

    作品によっていろいろ設定はある
    1は自分の思想と違うからおかしいって言ってるだけですね

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:14:44

    そもそも魔法や魔術とかは弾圧する側って言うのが意味不明だからしょうがない

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:42:25

    北欧神話でも神々が普通に魔法のナンチャラ使ってるしなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:47:15

    キリスト教からすると魔法や魔術は唯一神以外のなんか悪しきモノの仕業だから弾圧してたんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:47:36

    史実の魔女狩り的な

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:50:02

    聖職者=唯一神系は置いといて、そうじゃないのなら別に気にすることもないのかも?現実世界にも魔術の神様いるみたいだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:53:42

    魔法=Magic、奇跡=Miracle だとすると一介の聖職者が使うにしては「奇跡」は大仰かなと思わなくもない

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:00:08

    >>38

    宗教、特に一神教にとって異教徒は敵だからな

    そんな奴らが使う力は悪認定するに決まってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:00:27

    スレイヤーズは白魔術って言ってるけど実際は精霊魔術の一種という設定だったな(作品世界内は神の力由来の魔法が使えない)

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:00:56

    まあ、マジレスすると細かく名称を設定しても作品の面白さに寄与しないと作者に判断されることが多いからでしょ
    チェーホフの銃じゃないけど、物語に不要な設定は読者の混乱んを招きかねないし、言語や方言による意志疎通の難しさみたいに細かく描写すると話が回りくどいというのもあるだろうし
    逆にいえば、世界観の作り込みやリアリティに焦点を当てたい時は、呼び方に違いを入れることもある感じなのではなかろうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:39:46

    現実の話だと何代目かの法皇は魔法も神の御業だよってスタンスの人もいたので古来から一律で弾圧弾圧ってわけでもない

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:45:49

    神働術とか書いてもパッと伝わらねぇんだ。

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:52:55

    >>21

    魔法の源である精霊を信仰しすぎた結果、王権が蔑ろになってしまった作品はあったな

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:56:32

    西洋風ファンタジーで法力とか功徳とか言ったら雰囲気がオシャカになっちゃうからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:13:56

    他の教義認めない面倒な奴らならそうなんじゃね?
    魔法がそもそも神から直接授けられたものならいちいちそこでイチャモンつける必要もないけどな

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:22:09

    >>49

    一神教にとっては他宗教の神は悪魔だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:29:32

    一神教ファンタジーは結構レアだけどな

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:48:09

    >>51

    ベルセルク、ダクソには一神教あったな 

    だから名称が奇跡なのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:37:11

    >>51

    ポーション頼みで生き延びます!の女神セレスは一神教

    だから主人公の言動行動がアレなのも悪い意味で納得できる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています