俺は古いオタクでな

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 01:50:50

    推しより俺の嫁という言葉を使っていきたい

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 01:53:34

    しかし・・・嫁を何人も作るのは不誠実ではないか?

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:00:42

    特定の作品好きな人たちのチャットとかで嫁語りになった時「別の作品のキャラが嫁なので」が場を萎えさせるのでその作品の1番好きなキャラを嫁として語るようになった

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:02:19

    俺の嫁という言葉を使うことで、暗示によって自己肯定感を上げ、嫁を複数人迎えられるほどの器量を養う修行法とも考えられるな

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:02:31

    暴力ヒロインとか好きそう

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:05:22

    1クール毎に嫁チェン入るクソなのか
    30年前から俺の嫁は水野亜美ちゃんですって言う筋の通ったアレなのか
    それでまあ評価は変わる

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:08:29

    嫁って息子の配偶者のことじゃないのっていうのが頭に浮かぶようになったから使えなくなった

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:32:14

    自分を貫くのは良いことだ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:32:25

    >>7

    息子(意味深)の配偶者なら合ってるじゃねぇか

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:33:22

    嫁の方が馴染むのはわかる
    あとこれに関して色々意見する奴がいるけど、一般的に言われる「嫁」と同じ意味で使ってるわけないだろ。

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 03:03:50

    使う日が来るとは自分でも思ってなかった画像の出番がきたか・・・!

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 03:26:09

    わかるよ
    「俺の嫁」って言葉の重みが不適当なのは分かるし「推し」って言葉が便利なのも分かる
    でもなんとなく使いたくない 違和感があってなんか気持ち悪い もにょる
    好きなキャラを表現するときぐらい馴染みのある言葉を使いたいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています