品行方正とはまるで無縁のオーラを放ちながら変身

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:05:25

    泣いて詫びるライダー達を冷酷無比にカードへ変える事が‪”‬破壊‪”‬だと信じている野蛮フォーム
    それがディケイド激情態ですわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:06:18

    お前が究極…?冗談だろ
    俺なんかもう既に究極を超えてるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:06:21

    カツアゲ…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:07:06

    結局コンプリと激情態とどっちが真の姿だったのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:13:51

    はーっ ディケイドはまだ発見できないなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:14:37

    激情態=神
    主人公らしからぬダーティな戦い方と悪い目つきがカッコいいんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:16:39

    ユウスケ…すげぇ
    なんだかんだ騙し討ちされるまでは優勢だったしラストもギリ相打ちには持ち込めなかったけどもやしは息絶え絶えだったし

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:20:14

    >>5

    スカイライダーを撃破したのがキックじゃなくブラストだったってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:21:53

    ゲームのシナリオで士にボロクソ言われてて笑ったのが……俺なんだ!!
    やっぱり黒歴史なんですねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:24:01

    >>9

    それもあるだろうけどゲリラ戦繰り返してなんとか全抜き達成したけどユウスケクウガとかタイイチだと割と危ない相手もいたしシンプルに身が持たないって意味で士としても二度とゴメンだと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:29:39

    こんな圧倒的な強さを見せた後になんかドラスと変なドーパントが合体した奴にボコボコにされるとかそんなんアリ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:31:19

    >>4

    恐らく激情態がコンプリートフォームに変身したのが真のディケイドと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:34:09

    ジオウに出た時にグランドアギトでフレイムセイバーを使ってる姿を見て「おおっ 激情態の力を普通の姿でも使えるようになったんや!」と思ってたら白い人に「お言葉ですが 尺取るからカード使ってるシーン省いてるだけですよ」と言われてガクッときたワシに悲しき過去…
    まっアギト編でちゃんとしたフレイムフォーム見せてくれたからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:34:23

    インパクト強いからかスカイライダー~スーパー1、カブトの辺りがめっちゃ言われるけどね
    普通に相対してるブレイドをファイナルアタックライドで武器に変えて使った後で放り投げるのが戦法として最悪かつ強すぎてカッコいいの

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:34:49

    もやし目線でもクソみたいなタスクこなすためだけの野蛮フォーム扱いなんだよね残当じゃない?

    へっなにが激情体や みんなと一緒に戦う方がワシには合っとるくせに
    まぁこの経験のお陰で大ショッカーの首領をやり通せたから無意味とは言わへんのやけどなブヘヘヘヘ
    (ホモのコメント)
    ふざけんなよボケが

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:37:52

    >>15

    怪人相手だと強制FFRも意味ないしほんとに味方殺す為だけの姿なんだよね

    酷くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています