最近のガロウ解釈違いなんですけど【観閲注意】

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:02:13

    one版のガロウからキャラブレしすぎでしょ
    原作ありのリメイク版(リブート版?)なのにさ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:04:23

    村田版の原作もONEが描いてるんじゃなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:07:45

    可愛くないガキは逆方向だろってサイタマが指摘する場面すごく好きなんだけどあれ見られそうにないな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:08:33

    まぁ、思う。

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:08:38

    ガロウ対サイタマの戦闘あるのかね

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:09:02

    観閲とはまた普通に珍しいな
    まあ閲覧と間違えたのかもしれんが

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:09:26

    もうone版と村田版で思考を分けた方が良いと思うの

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:10:29

    oneが書いてる書いてないとかじゃなくて最近のガロウには違和感しかないって話
    金属バットと仲良くしてんのおかしいやろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:10:35

    嫌いとまでは言わんけどONE版とは明確にノリが違うな〜とは思う
    金属バットとの馴れ合いは正直寒かった

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:10:53

    流石にサイタマの圧倒的パワーで終わらされる結末は変わらないと思うけど余り憎めない奴みたいな面を強調されると後味悪くなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:11:51

    >>8

    仲良いのアレ?

    口喧嘩してるよ?連携も全くあってないし

    協力したのだってタレオがいたからだろ!?その前は普通にフラッシュぶちのめしてたろ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:11:52

    >>3

    不細工って言わないサイタマ良いよね

    他人の美醜に興味なさそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:12:07

    今の流れも別に嫌いではないけど俺の中でガロウと金属バットは別にライバルでも切磋琢磨する相手でもなかったから脳がバグっている

    原作でイメージしてたガロウはエレンとかルルーシュみたいな無理してる悪役って感じだったんだけど村田版だとヤンキー漫画のキャラみたいになってて困惑する

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:13:13

    >>6

    スマンそれは適当にスマホの変換ミスったわ

    最新話見た怒りでパパッと投稿してしまった(いや言うほど怒ってないけど)

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:13:25

    >>11

    解釈は個人の自由だけど、原作のガロウはデフォルメ顔で「こいつには負けたくねぇ…!」するようなキャラじゃなかったでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:14:04

    必死にヒーローけしかけてるガロウを圧倒的な力で叩き潰して説教する流れ好きなんだこの流れだと後味が悪くなってしまうような感じがする
    oneが監修してるならまた別方向に面白くしてくれるとは思うが

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:15:14

    まぁ分かる
    もうONE版とは別物としてみれば受け入れられるがONE版を村田画質で見たかった人には嫌な展開だよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:15:44

    原作のクッソめんどくさいガロウ好きやで
    さんざんレスバじみた屁理屈並べ立てといて結局ヒーローになりたかったってオチも

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:16:09

    今の感じだと既に人間寄りすぎて改心するシーンが
    「ああ、やっぱりね」ってなってしまう気がする
    この後の展開がどうなるのか知らないけど
    何か怪人の悪意に乗っ取られる展開でもあるのだろうか
    でも怪人としての気持ちはガロウのものであって欲しいし…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:17:06

    怪人形態になったあとのラスボス化したガロウの無双が見たかったから残念

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:18:12

    最終的にONEパンツ同様に怪人協会編のボスになるんだったらまぁ良いかな

    …もしかして、それすらも怪しい…?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:18:12

    >>20

    村田版好きだけどそれは少しある

    今はもうそれどころではないけどね........

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:18:22

    言い合いしてるところを敵に邪魔されて「うるせぇ!!」って共闘の展開が始まるの少年漫画のテンプレすぎて個人的なONEのイメージとかなりズレを感じた
    まぁ今に始まった話ではないけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:18:24

    というか原作以上にサイタマが空気すぎる
    ガロウって拗らせた甘ちゃんの悪だと思ってたのにサイタマとの絡みがないせいで最近はダークヒーロー・ガロウになってる
    まあそれが好きな層もいるかも知れないけど
    俺が見たいのはワンパンマンであってガロウじゃないんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:19:02

    ONE版が好きすぎて最近はもうONEがネームを描いてないってことにして読んでる

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:19:02

    >>24

    言うてサイタマが本格的に動いたら一瞬で終わるし....

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:19:54

    >>26

    流石に最近は動かなすぎじゃないか?

    何年ガロウ編やってんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:20:05

    ONE版が完結した後もう一回原作通りに村田絵で描いてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:20:31

    関係ないけど
    アマイマスクどうなったんだろ......
    結構好きだから不安

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:22:15

    もうとなジャン版とONE版は別物に見た方が良いよ

    それと、5chの本スレ以外は絶賛の嵐だから、
    文句言ってる人達は残念ながら、
    一般の読者と感性が違うと言うことを認識していただきたい(否定してるわけではない)

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:22:38

    ここ最近展開が二転三転してるからアマイマスクとか放置気味に感じてしまうよな笑
    悪く言えばとっちらかってる、今何が争われてるのかよくわからなくなってる

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:24:15

    >>31

    なんなら今の敵がどういう存在なのか謎だしな

    そこ回収で結構尺割きそうだしアマイマスクとかはもう少し後になりそう

    というかこんだけ引っ張るんだから期待するぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:25:27

    描きたいように描き続けてきた原作と比べて、こっちだと編集がネーム通してくれるかって問題もあるからね

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:26:10

    >>30

    そんなに絶賛の嵐でもないぞ

    Twitterでエゴサしてみれば?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:27:30

    >>33

    まぁONEが「せっかくのリメイクだし」って自分からノリノリ別ルートに突入した可能性もあるからなんとも言えない

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:27:43

    >>11

    その考え方だと「サンジとゾロが仲良いか悪くないか」みたいな解釈のすれ違いになる

    ギャグ一緒にやって、共鳴してパワーアップ!みたいな事やってりゃ十分ケンカップルに見える

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:28:59

    >>30

    外人のTwitterですら「引き伸ばしにはウンザリ」みたいなつぶやきばっかりだぞ

    たびたびONE派と村田派で喧嘩してるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:30:57

    キャラが違うというよりバングと殴り合うのが無茶苦茶重要な分岐点ってのがデカいと思ってた

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:32:31

    >>30

    一般の読者と掲示板に書き込む読者の違いって何よ?あにまんが過疎掲示板とはいえ、読んだ上で感想書いてる点では同じじゃないの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:33:06

    ネーム描いてるはずのONEが原作と違う展開について何も発信してくんないからなぁ
    インタビューとかもないからどういう意図でこうなってるのかわからんから荒れるよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:33:12

    スレチ気味だけどちょい前だけど友達が
    「最近久しぶりワンパンマン続き読もうと思ったんだけど用心棒みたいな奴生きてて混乱したわ」
    って言ってたから描き直しで生存ルートになったよって言ったら
    「あ、そうなん?ストック貯まるまで見てなかったから知らんかったわw」
    とか言ってて、ああそういう奴もいるよなってなったぞ
    描き直しもいいことばっかじゃねーな

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:34:19

    もうリメイク版は別の漫画になっちゃったから……
    たぶんこのまま見てても不満が溜まる一方だと思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:34:38

    ガロウのイメチェンはこれでも良いと思う
    でも俺、アマイマスクの話もちゃんと村田先生に描いてほしいからそろそろ切り上げてもらいたい

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:36:40

    one版が全てだからスピンオフだと思って開き直ってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:39:39

    >>3

    俺もあのシーン大好き

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:40:58

    one版ガロウ編の不評点
    サイタマ空気→さらに悪化
    ガロウのキャラ→更に賛否両論に
    ってな感じに加えて
    パング→瞬殺シーンが削られる
    ブサイク大総統&ハグキ→キャラ改悪
    黄金精子&エビル天然水→出オチ&次形態の噛ませ化
    なのどうなのよ?特に後ろの3つは好きなキャラだっただけにショックや…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:41:16

    Twitterで「ワンパンマン ガロウ」で検索したけどいいとこ賛否両論じゃないですかね……

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:41:21

    >>41

    むしろ描き直しとか作家として最悪だと思う

    完璧主義でも何でもないだろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:43:02

    俺は村田版ガロウの方が好きだけどな

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:43:12

    one原作の供給速くしてくれ.....
    このままでは村田版に押し潰されてしまう.....
    別のやって現実逃避すれば良いんだけどね.......一年以上はキツいて

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:44:41

    というかムカデを倒した後何をしたらガロウ編終了になるんだ?
    ここからまたガロウがS級に説教始める展開なんかしたらギャグだし、この状況から村田版サイタマがガロウをぶん殴るとは考えづらいし

    一旦ヒーローの前から姿を消すのが現実的だけど、それだとガロウ編のラスボスがムカデと天然水っていう盛り上がらない事になるから何かしらあるんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:45:03

    >>48

    一時期無料で全部公開してるから文句言うな!って奴いたけどヤベーよな

    逆にバカにしてるだろ!って言いたくて堪らなかった…というか言ったけど完全否定されたわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:45:51

    ①ONEがノリノリで別ルート描いてる
    ②ONEは命令されて別ルート描かされてる
    ③ONEはほぼ名義貸しの状態で村田版の内容にはほぼノータッチ

    どれだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:46:01

    >>48

    描き直しなんて幾らでも例あるんだが

    特に昔の漫画家はよくやってた

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:46:06

    完全に愚痴スレなんだが、あにまんって愚痴スレ良かったっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:46:25

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:46:52

    >>55

    禁止だよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:47:25

    俺は原作のストーリーを村田の画力で見たい派の人間で多少のオリジナルは許容してたけど
    途中から乖離が凄いから普通に原作版のみ追うようになったわ
    言うて村田版は別ルート辿った別の話だから特に文句無いし読まないってだけって感じある

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:47:38

    >>55

    アンチスレがパート化するのもザラだよ

    ワンパンマンももう叩いていい作品リスト入りしちゃった

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:48:46

    よく「合わないなら読まなければいい」って言ってる人いるけど、ガロウ編が長すぎて途中で読むのやめちゃった人多分結構な数いると思う
    それも割と洒落にならん数
    アニメから入った俺の友人たちもアジト潜入前くらいで脱落しちゃったし

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:49:55

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:50:16

    別に感想スレとかで言ってるわけじゃないんだし放っておいてくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:51:09

    >>55

    強めの感想スレって最初の何レスかはちゃんと感想の範囲でやるんだけど、30レス超えるくらいになると皆ヒートアップして過激化することが多い

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:51:11

    どちらかというと楽しんでる人とアンチの温度差が半端ない作品

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:51:36

    >>61

    ほらでた

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:52:10

    >>64

    まあそうなんだが、楽しめてない人も元はファンだったんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:52:11

    one版が打ち切りにならなければいい
    ただそれだけ、こっから合流するのはほぼ無理だし
    別の終着点迎えそうよねって

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:52:13

    >>48

    永井豪、手塚治虫、藤子f不二雄、水木しげるは最低なんだねよくわかった

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:52:43

    >>55

    愚痴と批評の境界線が曖昧だからな…

    ◯◯はクソ!は愚痴寄りだけど◯◯の××はクソ!は批評寄りだし

    タイトルに観閲(閲覧)注意って書いてるしまぁいいんでね

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:53:28

    シンプルに嫌いって言えばいいのに変に理屈こねて批判しようとしてるやつおるな…

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:54:39

    S級ヒーローは村田版で好きになったから悪く言えんわ
    特に金属バット

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:54:53

    >>54

    今は令和なんだ

    昔の常識なんて持ち出されても困る

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:56:56

    正直村田版途中から読んで無いから現状分からんけど
    別に本スレて愚痴ってるわけでもねぇし
    好きな人たちが入ってきて普通の人には好評だよとか文句ばっかって言うのも違うんじゃ無いか?

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:57:34

    スレ主なんだが、そんなに言うならワンパンマンの内容以外に触れてるレス消した方がいいか?あくまで独断になるけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:57:44

    >>71

    俺も俺も

    過去話のおかげでバングとボンブ好きになったわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:58:11

    >>68

    おじいちゃんまだ漫画読んでるの?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:58:53

    ここから納得できる理由でガロウと戦ったとしても好きだったシーン削られそうでなあ…展開はあまり変えないでほしかった

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:59:07

    >>75

    はっきり言うけどガロウとバングの絡みは原作より好きマジで

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:59:22

    >>74

    自分でしたいならすればいいんじゃない?スレ主なんだし他人に言われて決めなくても

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:59:34

    >>74

    とりあえずONE村田以外の漫画家先生の仕事や名前出して争ってるレスは消してくれ…

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:59:34

    >>74

    スレ消したほうがいいと思う

    怪獣8号と違って賛否両論な作品で批判系のスレは立てたら荒れるよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:01:36

    レスはともかくスレは消さなくてもいいと思う
    まあ個人の名前出して攻撃始めたら分からんが

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:01:38

    まあ村田版とone版は別物として考えてる
    ガロウはダークヒーローって感じなのが村田版でヒーローにも悪にもなれない中途半端な男がone版って感じ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:01:49

    そもそも本スレに突撃してくる納得いってない人も
    愚痴スレに突撃してくる好きな人も
    どっちもスレ違いでは?って思うんじゃが

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:02:20

    >>83

    俺も別物として見てるかな今は

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:02:54

    >>84

    まあ愚痴スレに対しては規約っていう最強の武器があるからアンチが嫌いな人でそれ使ってくるのはまあこの掲示板ではよくある

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:03:31

    >>81

    このスレタイで閲覧注意まで付いてるのにわざわざ覗きにくる奴もそれはそれで自己責任なんじゃないかな…

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:04:08

    あにまん掲示板以外で話しても村田が書いてるから云々にしかならんだろうし、まともな批評したくてココでスレ立てしたんだが… ちょっと微妙な雰囲気になってきたな
    まぁレス消し出すと更にディストピア化しそうだし消さないことにするよ
    スレ消されたら消されたでまぁいっか、ってことでヨロシク

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:04:31

    早い話がガロウが純粋に活躍してかっこいいのが気に食わないんだろ?

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:04:57

    >>68

    永井豪とか描き直したデビルマンは読まなくていい扱いされてるじゃねーか

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:05:19

    俺は好きだぞ!…って言いたいけど、
    原作のONE版も同じかそれ以上に好きなんだ…
    正直今の展開やるなら原作準拠のストーリーを超作画で読みたかった…

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:05:27

    そもそも個人の感想をわざわざ愚痴スレに突撃してきて否定してるのがよく分からんから
    全然語っても良いと思うが

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:06:05

    村田版しか読んでない友人は普通に楽しんでたから単純にONE版からキャラを変えたってだけだろ
    違う漫画なんだから混ぜるなよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:06:35

    そもそも言うほど荒れてなくないか?
    怪獣8号とかは人格否定まで持ち出すからそこまでこのスレがひどいとは思わん

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:06:50

    原作のガロウ周りの話好きだけど
    まぁ村田版で話が変わっても
    ONE版が変わるわけじゃ無いから
    別物のお話として読んでるかな今は

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:07:30

    >>94

    完全に別物として割り切れる人普通にいるからな

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:07:32

    どちらも楽しめてる俺最強じゃね?!と、身もふたもないこと言ってみる

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:07:39

    >>89

    まぁそうだね

    ヒーローに対する未練とか開き直って悪役になり切ろうとしてるのがカッコ悪いけど好きだったからなぁ

    その上でガロウ編後に配送業やってる所とかも好きだったんだけど村田版だとその辺微妙になりそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:08:37

    >>93

    スレ主が「ONE版と比較すると…」っていう前提のもとスレ始めてるんだからそう言う話題になるのは当たり前だろ

    村田派だけで感想が語りたいならそれこそ感想スレか本スレに行った方がいいぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:10:17

    ONE版のが好きだったけど村田版も読んでる
    どっちも好きだからどっちも読んでるって
    どっちもいるんだから村田版好評だからってレスは論点ズレてるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:12:14

    >>89

    うーん、俺はちょっと違うかな…


    ONE版のガロウって、明確に自分がどこか間違えてる事を理解しつつも自分なりの価値観を崩せずに進むしかないキャラなんだ

    それがサイタマに敗北する事で自分の中の本当のヒーロー像に気づく、それが好きなんだ


    純粋にダークヒーローやってるガロウもかっこいいけど、ただかっこいいだけならガロウじゃなくてもいい気がしちゃうんだよね…

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:14:35

    バングが人に引き戻したんだろ

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:17:04

    バングと殴り合いするかしないかでルート変わると解釈したわ俺は

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:17:48

    ガロウ関連は原作の時点でデリケートな問題だったから色々変えると不満が出るのは仕方ない
    多分ストーリー変更する以上は何やっても否定的な意見は出てた

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:19:00

    完全に別ルートになったんでもうone版だとどうこうって感じはなっくなったかな
    こっちはこっちで楽しむし、あっちはあっちで続きが楽しみ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:19:08

    >>97

    fateよろしくルート作品に慣れてる人は楽しめそう

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:19:40

    解釈違いも何も公式が出してるんだがらそれが正式な解釈じゃないんか?

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:21:02

    >>107

    それはそう

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:24:46

    たぶん村田版アンチに反抗している人はアニメや村田版からONE版に入った人が多いんだ

    でもONE版から入ってそれが好きで綺麗にリメイクされるのを楽しみにしていた人は原作を綺麗にして欲しかったんだ
    思い出のゲームのリメイクって言われたのに原作改変されまくったり、新規要素ばっかりなのが辛いのはわかるだろ?

    アニメの1期の範囲皆喜んでただろ?あまり喧嘩はしないで欲しい

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:24:47

    >>107

    普通の作品ならそうとも言えるどワンパンマンはちょっと違うでしょ

    村田版はリメイク版とも言えるんだから

    ドラクエ4のリメイク版でピサロが仲間になるのと同じや原作のキャラが取らないような行動してんだもん

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:26:14

    >>102

    >>103

    シルバーファングとの絡みは俺も好きだった

    原作だと何故かアッサリ省かれてた師弟感の関係とかがちゃんと描写されててそこはONE版よりもよかったと思う


    でも俺の中でガロウってそういう綺麗な変わり方するんじゃなくて、醜い最終形態晒して、散々悪態ついて、それでもサイタマにやられてひどいやられ様で無様としか言いようがない、「カッコ悪い」改心の仕方だったから好きなんだよ


    サイタマに顔面ぐしゃぐしゃにされて、自分でも惨めだって痛感するのも通してガロウのキャラなんだと思ってる

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:28:32

    違和感はあるけど俺はどっちも楽しんでる
    ただガロウのヒーロー色がちょっと濃すぎない?とは思ってる
    最後まで残虐な悪党の振りをし続けようとしたけど、なんか今大分善よりな面が強いっていうか

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:31:27

    >>112

    ヒーロー狩りシーンと食い違っちゃってるよな

    金属バットが共闘していい奴じゃねーもん

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:31:47

    >>111

    なんか腑に落ちた気がした

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:31:51

    たぶん介錯不一致を敵だと思ってる人が多すぎる
    少し道が違えただけなんだアンチとは違うんだ

    怪人化とアマイマスク化みたいな違いだ
    あとここは介錯不一致スレであって感想議論スレじゃないんだ

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:31:59

    とにかく言語化不可能な気持ちと怒りに突き動かされて
    ただ感情的に暴れて戦って無様に格好悪く立ち回っていたガロウが
    ブサイクなガキから見たらヒーローだった
    本人も知らずの内に在りたい自分の行動が現れていたっていうガロウ編のストーリーが好きなので
    なんかずっとスカしてて泥臭くあるべき所は都合よく意識失ってるこっちのガロウはあんまり好きじゃない

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:33:33

    なんというかうまく言えんけど、小汚さというかしょうもなさもガロウの魅力なんだよな
    村田版だと正義寄りに描かれすぎてる

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:47:32

    なんか”ガロウはホントはいい奴”ってゴール前提の話の進み方って感じ
    原作のガロウ編って「超パワーを持った得体の知れない人間怪人は実はヒーローになりたがってた」って意外性のあるオチが魅力の一つだったけど、村田版ガロウ編はここからガロウの本音が判明してもまぁそうでしょうねとしか思えなさそうでな

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:04:31

    誤解しないでほしいのは、村田版ワンパンマンが納得いかん!って言ってる俺達も、ガロウが大好きだし勿論ワンパンマンが大好きなんだ
    これからガロウが原作と違う描かれ方のままで原作以上に魅力的なキャラになるんだったら、皆納得して読み続けると思うよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:12:49

    >>9

    変に王道になってるのはなんでなんだろうな 元々こういうのがやりたかったのかな?

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:53:40

    ONE版の展開と経験の上に立ったガロウが好きだった人にとっては、そのルートに行かないってことは根本的に別キャラになるわけだし、その自分が好きなガロウがもう村田版では見れない、ということになりますからね。
    それがイヤだー!ってなる感じは分かるなぁ……。
    村田版のif展開のガロウがそれはそれで良いものだとしても、別のキャラって現実は変わらないわけだから。

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:04:37

    まあone版と展開だいぶ違うっぽいしキャラの性格も原作とズレてきててもしょうがないと思う
    こういうのは許す心が大事よ

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:37:17

    >>122

    何でもかんでもデンジくんに代弁させるスタイルはそんなに好きじゃない

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:40:49

    村田版は一度倒した相手を何度も復活させたり逃がしたりして再戦させるの好きじゃない。

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:42:17

    >>89

    嫌いだよ

    だって純粋活躍するカッコイイキャラと真逆なキャラだもん

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:48:20

    ずっと前から思ってたけどジェノス×タツマキといいここ最近のガロウ×金属バットといいカップリングでも探してるの?

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:06:01

    ガロウが純粋に活躍してる割にはさほど強くないのがまたなんというか
    ムカデとかどう見てもワンパンマン特有の瞬殺されるためだけに登場する設定モリモリ野郎じゃん
    神の使いだなんだってごちゃごちゃ言ってる所を「ぐぅおあっはあああ」とか叫ばせながらワンパンして
    「サイタマと同じ土俵に立った(立ってない)」ってことを強調させるために登場させたんじゃないんか

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:11:09

    商業でやる以上わかりやすさ重視ってことなんだろうけどちょっとやりすぎだと思う

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:09:46

    村田版のガロウは既にバングに浄化されてるから最早原作ガロウとは別物
    2つを同じものとしてみたら違和感も当然だよね

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:29:27

    村田の画力を活かしたかったんじゃない
    あるいは嫌いなのか

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:04:28

    俺も今回のワンパンマンは違うだろ…って思ってたから同じような人いてちょっと嬉しいわ
    もうあの結末にはならないし、ガロウのキャラが違い過ぎるんだよ…
    まあちょっと前からS級達がお前らヒーローじゃねえよなんて感じじゃないからかなり変わると思っていたがガロウのキャラまで変えるとは思わなかった

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:08:57

    >>81

    俺は住み分け大事だと思っているから建ったばかりの感想スレが絶賛の嵐だったから何も言わずにブラバしたよ

    なのにここ来て不満は言うな、絶賛だけしろって逆に不健康じゃない?

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:10:14

    今の展開は正直あまり好きじゃないが、バングによる決死の指導でガロウの心が武道家に戻る流れは好きなので悩ましい

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:10:23

    >>123

    「安置のお前(ただの別の感想に対して)に寛容な俺感」叩きつけて有耶無耶にしてるだけだよな

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:12:43

    >>133

    わかる、気持ちが伝わったんだなってのは凄くいい

    だけど原作のお互いボロボロだけど殺意のない拳で一方的にガロウを殴るバングのやるせなさが好きだったのも事実なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:18:52

    なんて言うか原作にあった間というか、情緒というか、説明し過ぎないって所がなくなった気はする
    明確に輪郭を描きすぎているというか、上手く言語化出来ないけど
    ただのヒーロー漫画になってる所があるというか

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 00:25:39

    村田版だとOne版と違って怪人が天変地異引き起こすレベルなってるのが
    ガロウの違いを生んでるんじゃないかなあ
    結局ガロウはヒーローやりたかった訳でOne版ではヒーローしかあの場にいないから怪人として振る舞えていたけど
    村田版だと天変地異引き起こすレベルの怪人がいくつも出てくるから
    そのせいでヒーローにならざるを得ない状況になってるんじゃないかなあ?

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 08:42:16

    ONEの考えた話じゃないだろって言われてもしゃーないくらいなんかチグハグ感ある

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 08:50:35

    元々、ONE版のガロウ自体賛否両論だったのと
    怪人協会編の一部の幹部連中が災害レベル竜(笑)扱いされてたから
    改変したんじゃないか?
    改変したらその改良ではなく改悪になってしまったなんてよくあることだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています