実態を知ってガッカリしたもの選手権

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:59:07

    レッドクリフなんて映画もあるくらいだし、「赤い壁」と形容される何か(万里の長城みたいな壁そのものだったり、比喩でそう言われる何かだったり)があったんだと思うじゃん?
    何の意味もないただの地名なのかよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:02:11

    ローレライ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:02:26

    えっ赤壁ってそういう意味じゃないの!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:03:38

    札幌の時計台

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:05:12

    壁が存在しないならなぜそんな地名に?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:08:32

    歌舞伎町
    治安が終わっててエロい店ばかりかと思ったら普通の居酒屋や飲食店ばかりで一角に看板がでかいホストクラブがあるだけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:26:42

    >>5

    因果が逆で

    赤壁の戦いで曹操軍の船団が大炎上する様が赤い壁に見えたから赤壁という地名になったのだとかいう説が有るよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:47:11

    原子力発電
    核エネルギーにまで手を出しておいて蒸気の力でタービン回すだけかよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:51:59

    >>4

    札幌在住だけど時計台の向かいの歩道で観光客に時計台の場所聞かれたことある

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:55:26

    アキバもオタクの街と聞いてワクワクしてたが実情はゲーセンと同人ショップ、PCショップがいくつかあるくらいで
    騒ぐほどの物ではなくて中野ブロードウェイの方が面白かった

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:07:58

    >>10

    まあ30年前の秋葉原と今のアキバは別物だからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:10:58

    >>4

    がっかりするのは個人の勝手だけど

    建築物としては価値があるし、建造当時から街並みの中にあったから

    草原の中にあるのかと思ったら市街地でがっかりしたというよくあるがっかり嘆は完全な妄想

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:13:17

    >>12

    そもそも実態を知ってガッカリするってことは「妄想してたんと違う」って事だからまさしくこのスレにピッタリなのでは

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:18:21

    >>12

    草原の中にあるなんてイメージ聞いたこともないわ

    ガッカリされるのは単純に大きさの問題でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:21:31

    欧米その他外国全般
    給料が高くて休みが多くて定時で帰って福祉が凄くて何もかもが洗練されてると思ってました

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:44:50

    階級の特務〇〇とかの響きに、元の階級より更に権限持たせている(特務少尉→大尉相当)かと思ってワクワクしてたら、下の階級に下駄履かせて〇〇相当と知った時のガッカリ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:48:47

    初任給の額

    だからこそ親の偉大さ噛みしめる訳だが

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:52:41

    >>16

    権限の大小より文字通り特別な任務を与えられているイメージが強いよね

    スパイとか、新兵器の開発とか、未知の怪物と戦うとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:03:49

    子供の頃何故かお経を唱えるのにハマってたんだが何かの本で具体的な意味を知ってからはなんか冷めてしまった
    その本には悟りを開くと気持ちが揺らがないみたいなことが書いてあったんだけどそんなつまらん状態になりたくないと当時の自分は思ったんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:04:59

    札幌時計台見るに観光地の景観保護って大事なんだなって

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:19:52

    パリの街並み
    暗くて汚いし花の都とは……?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:41:05

    >>8

    人類=湯沸かし文明やぞ

    エネルギー効率の良さで未だに湯沸かしを超えたものを発明出来てないのが悪いんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:50:02

    人工肛門 腹にあるとはな

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:51:16

    あにまんは優しい掲示板
    すぐ喧嘩はじまるやんけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:57:49

    名誉市民
    名誉騎士
    名誉白人

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:04:33

    こんま
    ドブのように汚い

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:09:05

    社会人

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:09:20

    国立大学

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:10:16

    みんなで騒げばキチガ.イじゃないとかいうやつ
    キツイ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:27:58

    野球選手の「かわいがり」
    なんか話し合い程度かとおもったら
    暴行を世間のために言い換えしていてダッサ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:28:44

    >>30

    かわいがりって相撲じゃなかった?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:31:19

    >>31

    あらそうなの

    にしてもちゃんと後輩殴りましたて正々堂々としてほしいわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:33:10

    北海道だと時計台よりもクラーク像の方が物足りなかったな

  • 34 24/07/16(火) 17:25:42

    フェルメール
    綺麗だったけどみんななんかちっちゃい

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:50:28

    エロ漫画媚薬が存在しないこと…

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:55:10

    >>21 移民が大量に居るからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:08:46

    タバコ
    大人がやめろっつってもやめられない位の薬物なんだからもっと劇的にキまるのかと思ってた
    1本だけ貰ったがなんか煙いだけだった
    酒の方が良い

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:11:43

    >>35

    なんかそんなスレ見たな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:15:24

    >>34

    モナリザも思ってたイメージよりもちっちゃい絵だったな

    ガッカリってほどじゃないけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:48:37

    >>15

    外国は休みがたくさん!

    長期バカンスが取れるだけで祝日がぼんぼんある日本とは合計休日は大差ありません、だからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:51:22

    ワイン
    子供舌な俺にはきつかった、あれならぶどうジュースでいいや

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:55:03

    セッは漫画やAVで描写されるほど気持ちよくは無かった
    最初から最後まで無言でいろって言われたら出来るレベル

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:55:52

    >>32

    あれって世間のためって言うよりは自己正当化のためなんだと思う

    「自分がやってる事は悪い事じゃないんだ後輩の教育のためなんだ」

    っていう免罪符がある事で暴力衝動やストレス発散を後輩にぶつけつつも罪悪感を覚えなくて済むっていうシステム

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:04:59

    >>6

    昔は中華マフィアが青竜刀振り回したり酔っぱらい同士の喧嘩とかヤクザとか色々あったんだよ

    本当に近づきたくない地域だったの

    とりあえず表面上は静かになっただけマシ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:08:51

    10代の時の20代を見るときの大人感と実際20代になって感じるこんなもんか感

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:13:09

    有翼重騎兵

    ペガサスナイトじゃないのぉ!?

    ユサール - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:17:14

    >>45

    30になっても40になってもその感覚が続く奴は続くぞ

    いつまでも大人になった気がしなくて面倒だけが増えて子供みたいに面倒くさくなる

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:20:50

    >>46

    竜騎兵も同じようなタイプだな

    いや火器で武装した騎兵そのものはカッコいいけどね…

    ドラグーンって響きからイメージするものとは違うよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています