ジャンプ作者!とりあえず暗い展開にするのはやめろ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:10:13

    曇らせとかそういうのはこっちが勝手に楽しむもの…
    「こういう展開が好きなんだろボクゥ?」みたいに鬱展開・ラッシュされても反応に困るはずだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:11:17

    あーっ ジャンプ漫画って母数が多いからどれのこと言ってるのかわかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:12:06

    弱き者!
    お気持ちスレやめろ
    お前はその作品の対象じゃない
    読まなくても問題はないはずだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:12:57

    暗い展開…少しなら神 主人公が立ち直ることで一皮むけるんや
    何話も何話も続けるのはこれ以上は危険や

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:13:16

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:13:46

    父は殺され…母は精神を病んで家庭は崩壊
    それでも生きていた

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:19:31

    昨今暗い展開も無しにバトル漫画は売れないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:22:08

    >>6

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:22:31

    すいません山あり谷ありは物語の基本なんです
    ストレスフリーがコンテンツとか思ってる蛆虫は国語の教科書からやり直しッ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:25:01

    そもそもシリアス方面に話を伸ばそうと思ったらどうやってもマイナス方面で話を伸ばさざるを得ないんだよね
    プラスの要素だけではシリアスにならない これは差別ではない、差異だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:25:48

    ジャンプラの新規連載叩いてそう伝タフ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:26:28

    まあ気にしないでそのうち雑に乱発されたら皆飽きて反動で明るい作品が増えますから

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:26:35

    実際暗い展開がウケてるのは事実ですよね伝TOUGH

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:28:31

    明るい展開メインの王道のエンタメ作品はもはやほぼ出尽くしてるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:29:17

    とりあえず暗い展開にしてるってのは思い込みだと思われるが...

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:32:12

    暗い展開なのはええねん
    問題はやね
    人気キャラバンバン殺しすぎて一時的には盛り上がっても案の定後々で困ってることってやん!

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:34:09

    >>10

    国語の教科書ですら谷が無い展開してるの低学年までなんスけどいいんスかこれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:35:22

    はっきり言ってお前「作者の性癖がですねえ…」みたいな話聞きすぎてるだけだから
    あにまんから出た方がいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:41:24

    露悪展開が苦手ならなろうでも読んでろって思ったね
    何やってもヒロインが主人公を全肯定よちよちしてくれるでしょう?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:43:51

    >>10

    ウム…ドラゴンボールもワンピースもNARUTOも絶望的な展開や暗い展開はあったんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:44:03

    分かりました 色々報われない究極タッグ編は辞めます
    完璧超人始祖編・オメガ編・超神編・時間超人編をやります

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:44:06

    >>19

    まっそういうテンプレなろうの大半は名前も残らず荼毘に付すからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:45:27

    〇〇の悲しき過去に何十話使う必要性無いと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:47:05

    >>23

    流石にそういった漫画は稀有だと思われるが……

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:47:46

    >>23

    それはワンピースのことを…

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:48:00

    ワンピース…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:48:42

    ブラクロ…すげぇ
    ライバルの悲しき出生すら1話かからず終わらせたし……

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:49:13

    >>19

    なろう…すげえ

    ストレスフリーだし御都合主義も無いし

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:50:26

    もしかしてなろうって創作の頂点なんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:51:11

    >>28

    御都合主義も無いし

    えっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:51:16

    集英社編集部の方針なのか露悪で話題を提供する作品が増えてる気はするんだよね
    やたら暗い作風といえば小学館だったのになあ
    お前は流行がわからないのか今の小学館は暗さはしっとりする程度でギャグやコメディを散りばめメインは人情なのが多いんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:51:42

    鬼滅…スゲェ
    重要な奴の悲しき過去は長くやるけどどうでもいい奴は2ページで終わらせるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:52:59

    >>30

    強い奴が勝ってるだけですね🍞

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:53:16

    >>29

    あたぬか

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:53:44

    やり過ぎだと言ったんですよ 尾田先生

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:53:56

    >>19

    いやっ 聞いてほしいんだ

    露悪展開が嫌いなわけじゃなくてね……

    露悪展開・ラッシュでフラストレーションが全く解消されないのが嫌いなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:54:13

    敵の悲しき過去展開やられると萎えるのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:54:19

    なろうの売れてる作品も大体暗い展開ありきなんスけど…いいんスかこれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:54:27

    それこそアンパンマンにだって絶望的なシーンがあるんだよね
    暗い展開を入れるのは創作の基本なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:55:09

    >>37

    ワシは敵の悲しき過去が3度の飯より好きなんやで ちっとはリスペクトしてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:56:07

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:56:12

    >>25

    ワンピースは一番長い過去編でも20話かかってませんよ

    印象だけで語っているのだと思われるが・・・

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:57:27

    >>42

    怒らないでくださいね

    10話でもそこそこの長さじゃないですか

    だってめちゃくちゃ2ヶ月やし

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:58:17

    何が曇らせだ
    その正体は昔からある作劇法を読者が勝手に新しい流行と思い込んでいるだけのポンコツ概念だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:58:35

    嘘か誠か、今の世相を反映しているという者もいる
    最近は希望に溢れた冒険に出るとかじゃなくて失った当たり前の日常や尊厳を取り戻す為に戦うのが殆どだしな ヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:58:43

    暗い展開は跳ねる前のしゃがみ込みであって欲しいと言ったんですよ本山先生

    まさかしゃがんだ姿勢のまま下へ下へと埋まっていくなんてビックリしましたよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:58:45

    救済もしないのに暗い展開にする作者…糞
    暗い展開は救済をして初めて完成するんや

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:58:59

    暗い展開は良いんだよ 問題は…逆転とかしてもあんまりスッキリしなかったり逆転方法が無理矢理感あったりした時だ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:59:59

    マネモブほんま悪への徹底制裁好きなぁ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:01:34

    主人公が蛆虫なら曇らせラッシュでも気にならないけど主人公が良い奴だと「ボケーッ は…早う救ってやらんかい!」ってなるよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:02:34

    >>36

    晴れてこそなどというナイーヴな考え方は捨てろ。

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:03:10

    >>50

    虎杖には本当に幸せになって欲しい…それが僕です

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:06:09

    >>52

    よしっ宿儺を倒してやったぜ

    これでもう悲劇は終わりだ

    それじゃ趣向を変更して虎杖を死刑にしよう

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:07:20

    >>53

    五条「上層部は退場ッ」

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:07:39

    すくにゃん指の無敵性は全く変わってないんだ悔しいだろうが生け贄は必要なんだ伏黒でも良くないって?ククク…

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:36:12

    むしろジャンプ漫画のほとんどは下げたらどこかで上がる展開が来るぶん読者には優しいと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:49:31

    >>56

    暗い展開が延々続くと露骨にアンケ下がるからね

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:52:19

    暗い展開があるのは良いんだよ
    問題なのは…複数の漫画でそのタイミングが被る事だ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:11:29

    >>56

    友情努力勝利…あなたは神だ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:15:12

    >>9

    それは分かるけど谷ばっか続くのもそれはそれでどうなんスかね

    何とは言わないけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:17:24

    >>58

    そんなんただの偶然やんケーッ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:17:43

    しかし…龍継もいきなり悪魔のようなあの男によって多くの無辜の民が苦しむ鬱展開に突入してるのです

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:22:10

    >>58

    漫画の作者「他の漫画家が最新話で何やってるかとか知るんかあっ」

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:36:05

    >>58

    渋谷事変と無限城と闇の悪魔とダビダンスとおでんダンスが大体同時期てホンマなんかな?

    ウム、わりとマジでマグちゃんが最後の砦だったところもあるんだなあ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:23:38

    >>60

    それは普通にその作品単体の問題で文句も当然その漫画のみに向けるべきであり作劇全体の話や傾向あるいはテンプレートとは別ものと考えられる。日本一有名な漫画といっても別にすべての漫画がそれにならう必要はないんだ物語の多様性や自由度も深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています