逃げ上手の劉備

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:33:01

    こいつ曹操来たらすぐ逃げてんな

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:33:39

    そして最後は逃げる事が出来なくなって大敗するのが悲しい

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:50:00

    劉備のすごいところは何度逃げても兵を維持できたところ
    普通は1度逃げた時点で兵が離散する

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:18:49

    曹操が来たら逃げるって事は曹操が直接出ないかぎり逃げる必要がないって事なんだよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:29:45

    >>4

    逃げた先で兵が再結集してるんだよね

    降伏した関羽も後で合流

    最初から「曹操が来たら逃げる」「逃げられなかったら降伏して機をうかがう」「劉備のもとに集まる」という取り決めがあったんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:50:22

    祖先の劉邦も逃げまくってるからある意味血筋やね

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:53:01

    劉備や劉邦みたいに逃げるために子供捨てようとしたりこの子を自分の見えないところに持っていけとか言うのは時行が嫌いそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 11:53:27

    劉邦は拠点喪失はしてないからね
    関中は攻撃すら受けてない

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:16:53

    いうて曹操の方が逃げ上手では?
    これもうダメだろって場面でなんか助かって、逆に勢力拡大していくのは頭おかしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:19:54

    >>9

    勝ってるやつは逃げるのも上手なんだ。

    戦国史でも名を上げた奴の多くは凡夫なら討たれる負け戦を乗り切ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:55:27

    >>9

    曹操は自滅がかなり多いからな

    勝手にコケて命からがらってのが多すぎ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:58:45

    SOSO様はリスペクト元の光武帝と違ってキレることが偶にあるから…


    まあ光武帝も深追い→崖落ち→呉漢「陛下死んでも問題ない」→あの…生きてるけど みたいなことあったけども

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:01:02

    >>11

    チャンスを逃がさないために失敗を恐れず前へ前へってタイプだから

    その分死にかける機会も多いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 14:54:14

    三十六計逃げるに如かずの語源の人である檀道済は色々な策を講じても北魏軍に勝てないなら撤退して戦力を温存、それで北魏に対抗してたりするしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:09:45

    >>10

    一番有名なのはやっぱ金ヶ崎の信長とかか

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:11:41

    中国史でも上位の傑物である曹操相手に何度も戦って生き延びるのは普通にすげえんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:14:06

    呂布との裏切り合戦本当に好き

    呂布に「あいつ(劉備)の方が信用ならんぞ」と言われる人格

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:14:28

    三国志演義も含めるなら南蛮での魏延も中々。作戦とは言え15回も敗走して7つの陣を捨てて尚、部隊を維持できてるのだからな。

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:16:55

    公孫瓚呂布袁紹劉表と次々と主を変えるもそのいずれからも信用されて最後は天下統一目前の男に真っ向から戦うまでに成り上がるのは凄いどころじゃないのよ
    皇帝の血が流れているとはいえ傍流も傍流で田舎の貧乏生活してた青年がここまでなれるかという感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:18:31

    >>19

    あの一族は始祖が始祖なだけに時々本当によくわからねえ傑物出てくるからな……

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:21:02

    >>20

    始祖様だって30までニート、それから木っ端役人や山賊を経て旗揚げしたのが40になってからで、そこから天下統一まで行ったからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:24:04

    袁紹軍にいるときは唯一曹操軍に勝ってるのもおかしい

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:44:12

    >>19

    起きたことだけ見れば確かに保護先は変えてるけど主君だったかというと微妙だし裏切りっていうのも微妙

    はっきりと裏切りと言えるのは曹操相手と劉璋くらいじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:50:09

    人たらしなのが命をつないだって感じ
    曹操、陶謙、袁紹、劉表といろんなところに厄介になってるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:51:03

    >>24

    悪く言ったら疫病神なんだよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:51:42

    劉邦の血が流れてるなあって思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:59:29

    劉備の先祖云々は本人が勝手に言ってる説があんまり有力じゃないのって劉姓云々もあるけどこういうとこに血筋を感じるからなのかなあ…とか思ったり

    >>26

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:28:53

    >>27

    有力じゃないのって平成初期の物書きが適当にふかしただけの説だからだよ

    ネットで流布してるだけでプロの研究者が学説として唱えたことはない

    当時でさえ劉備の血筋に疑義を唱える声はなかったし後世でもそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:30:29

    コーエー泣かせ(ゲームで挙動を再現できない)

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:43:18

    >>3

    そこら辺は尊氏っぽいな負けても逃げて兵力維持したり何なら増えるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:45:40

    負けても逃げても勢力が瓦解しないのって意味わからんよな
    よくわからん凄みとか魅力はあったんだろな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:45:56

    >>9

    逃げ若でもネタになってるのは曹操だな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:53:02

    鍾会が劉備程度にはなれると言ってもプライドから逃げられなくてなれないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:53:10

    >>31

    本拠地なくして逃げた先で勢力維持って例はいくつかある

    袁術とか劉繇とか

    でもそれを何度もできる人は劉備だけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:57:12

    曹操も劉備の事は高く評価していたから、危険を察知して上手く逃げられるのも才能よ

    劉備はわしと同等だ。奴の方が計略を考えるのが少しだけ遅いだけに過ぎん

    とか言わせるのは大概やべーよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:58:48

    行政官としても有能だし、戦も強いから
    むしろ世間一般のイメージが過小評価なのよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:59:31

    >>35

    劉備は戦でも政治でも報告を鵜呑みにせず自分で直接裏取ってから動く傾向がある

    曹操自身が討伐に来た時も自分で確認してから逃げてる

    判断が遅くなりがちなのはそういう理由じゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:00:21

    劉備と曹操が同等言われると…アンジャッシュTNP話の手書き漫画を思い出してしまう罠

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:02:19

    ついでじゃ、元ネタも貼っておこう

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:27:12

    1回だけとは言え劉備が地盤固めたら曹操も勝てなかったから軍事面では曹操>劉備であってもその差はあまり大きくないんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:28:31

    >>29

    人力でやると序盤であっさり沈む劉備軍

    ちゃっかり関羽だけ曹操に拾われてたりする

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:29:46

    演義と夷陵だけで弱い扱いされてるけど三国一の戦上手疑惑あるし劉備

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:31:29

    本当に戦下手だったらいくら関羽や張飛がいても、蜀を得る前の放浪生活の行く先々で兵なんて任せられないからね

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:33:27

    >>40

    そもそも劉備が万全な状態で曹操と戦えたのって漢中の1度だけだからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:34:50

    曹操からしたら自身が同格に見ている男が万全を期している状態とか戦いたくねーだろうしなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:35:25

    >>43

    同時代人の大部分は劉備を「戦上手」「歴戦の古豪」「勇名がある」というふうに評してる

    当時においては名将扱い

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:35:28

    まあ戦歴的にはとにかく生き延びるのが上手い歴戦の傭兵隊長みたいな奴だし…
    中世ヨーロッパ辺りの傭兵隊長とか見てから比較してみると劉備やべーなってなる
    1000年以上離れてるけどこいつ多分この時代に送り込んでも生き延びるわ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:37:18

    袁家滅ぼして勝ち確状態の筈の曹操にとっての劉備が討伐できないことがずっと魚の骨が喉に刺さってる状態やったんやろなあ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:40:11

    >>48

    張繡の帰順で南陽確保したはずなのに

    いつのまにか劉備軍が頴川郡境近い葉まで進出してると言うね

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:48:07

    夷陵は自分から突っ込んできたやん....

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:50:42

    >>50

    あれは政治的にも避けようが無かった(最大の腹心やられてるし)んで勝ち目見えねぇけどしゃーねぇ敗戦処理すっか…な節もあったんじゃねーかなとは思う

    あそこまでボッコボコにされたのは流石に想定外だったろうけど…

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:52:07

    めちゃくちゃあのク、ソ野郎!!って思ってそうだけど、劉備いておもろかったなーとかも思ってそうなイメージがある曹操

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:53:08

    関羽が逃げねぇから

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:55:10

    >>52

    夜な夜な「なんで俺の元を離れたんだ、なんで俺と一緒に歩いてくれなんだ」ってめそめそ泣いてる曹操を昔見たけど、ピクシブだったかなあ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:57:23

    >>23

    曹操相手も曹操が袁紹から離反したのが先で劉備は袁紹の元に残っただけという見方も

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:00:38

    >>55

    徐州での離反はどうみても袁紹と示し合わせてるしねえ

    曹操本軍を劉備が引っ張り出したすきに袁紹は渡河成功

    劉備は引っぱりだしたのを確認すると速攻で青州に逃走し軍を再集結

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 02:25:54

    >>46

    だって黄巾の乱で旗揚げしてから30余年、頻繁に曹操と敵対して時には直接対決しながらも生き残ってるんだぜ

    当時の連中でちゃんと勢力保ってるのなんて劉備と曹操除けば2回も代替わりした孫家くらいだよね、たしか

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 02:29:08

    呉みたいな魏に勝てないから蜀に噛みつく目先の利益しか頭にない下種の群れのせいでもう魏には勝てなくなったの考えると悲運だわ
    関羽の前に跪いて謝罪する呉の連中の銅像作ればいいのに

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:41:39

    >>58

    地理みれば蜀に抑えられてる土地が如何に呉にとって重要か分かりそうなもんだが

    ましてやどさくさに紛れて掠め取った正当性も何も無い不法占拠だし

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:43:59

    >>58

    孫権の目標は天下統一だぞ

    史書にしつこいほど書かれてる

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:57:40

    >>59

    正史オタは普通に無視するし、なんなら演義オタすら孔明上げのために劉備は追撃戦で嫌がらせしただけといわれがちだけど

    武帝本記にはっきり、劉備と赤壁で戦って不利だった病気が流行って大変だから撤退したと赤壁で劉備がメインキャラだと書いているんだよな


    だったら全部とは言わないまでも荊州の幾らかは劉備がとってもいい

    まだよその国だけどお前は蜀取っとけばいい、だから荊州は全部もらうとかどっかのフィクション暴君信長の言いそうなことは通じない

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 11:58:00

    >>59

    元から呉のものだったときはないだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:30:36

    逃げって単語にマイナスイメージがあるけど
    要は大ピンチを切り抜けて後に繋げたってことで中国史でも日本史でも結構なエピソードに盛られてるのは多いよね

    劉備も的盧で辛くも逃げた話あるし
    逃げッてか脱出劇かもしれんが長坂の戦いや関羽千里行もその一種だし

    日本も家康は伊賀越えやら焼き味噌やら

    島津の退き口は逃げではあるのか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:48:59

    >>63

    趙雲も敗戦で上手いこと撤退したことを褒められてたしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:54:46

    呉は一度も自分のものじゃなかったものをあげるよなんて言ってるし

    蜀は蜀で事情はどうあれ一度返すと言ったものを返さずパクったままという、ある意味ではどっちもどっちな問題ではある

    現代なら地元住民の選挙とかで色々決められたりもするんだろうが乱世ではな


    >>63

    一人で逃げるのは臆病者だが

    みんなを連れて逃げるのは勇気ある撤退だからな

    誰だって死にたくはない、引き際をわきまえていて負けても死なずに済むという上司ならついて行こうと思う奴も多かろう

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 13:18:23

    >>62

    江陵に関しては権利あるんじゃね?

    自力で攻め取ったんだから

    荊州問題っていうからややこしくなるだけで

    実際は江陵の貸し借りの問題なんだ

    孫権としては自力で取った江陵を期限付きで貸したつもりなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:23:16

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:52:17

    >>42

    劉備のことちゃんと戦上手に書いてくれる作家さん、少ないんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:58:30

    >>68

    上司の手柄は部下のものって逆半沢状態だからじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:58:35

    いくら叩いても放浪先で反曹操勢力まとめてるからうざったいことこの上ないだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:59:24

    >>68

    創作だと祖先の劉邦も良く戦下手扱いされることが多いし

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:59:29

    劉備は知れば知るほど意味不明になる
    ある程度の郷士だけど都にはいれない、密売人と任侠の2つの顔を持ち。

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:59:59

    >>70

    英雄と言えば君と余だって言うだけあるわな

    逃げ上手の皇叔

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:11:09

    負け方が酷かっただけで夷陵は十分劉備軍に勝ち目あったろ
    演義だと孫権血祭りに挙げないと終わらねえみたいな雰囲気だが実際は荊州奪還で手打ちにしたろうし
    異常乾燥が無ければ乾坤一擲の火計も決まらなかった

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:23:03

    >>68

    逆にその少ない作家さんて誰がいるの?

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:50:27

    コーエーでもそんなに能力高くないからなあ
    魅力特化で他は70代だし、固有能力で撤退する時は誰よりも早く逃げられたり独自的に強みはあったりするけど
    北条時行が古武将として採用されたら脱兎が与えられそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:19:01

    >>74

    夷陵は陸遜を褒めるべき戦いだと思う

    意思の強さが半端ない

    諸将の意見をガン無視

    何と言われようと自分の方針を貫徹

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:48:23

    >>77

    というか当時の中華であれに勝てたのは陸遜だけだと思う

    魏をコテンパンにしてた関羽を討ち取った呂蒙と陸遜は蜀贔屓でも大したもんだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:55:10

    呉が相手だとバフが掛かる魏
    蜀が相手だとバフが掛かる呉
    魏が相手だとバフが掛かる蜀
    そりゃ決着つかんわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:03:36

    >>79

    バフのつき方が違う気がする

    どの国も攻勢ではでっかいデバフがついて守勢ではでっかいバフがつく

    征蜀の役にしても鄧艾が奇策連発してどうにか勝ったわけだしな

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:10:27

    >>76

    三国志14は親愛や一族が多い武将は戦闘面でバフかかって有利だから

    遠距離攻撃できる陣形雁行で後ろから関羽や張飛をバフかけつつ支援できる劉備はシリーズ内では戦闘面では使えるほう

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:11:41

    >>77

    公族の孫桓の救援ガン無視したりしてるからねぇ

    まあそうした成功からか、我の強さが最期につながってしまうわけだが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:13:57

    >>82

    死ぬかと思ったけど勝ったので何も言わないでおきますby孫桓

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:25:14

    >>55

    >>56

    劉備は袁術と戦ってたりしたしもあって袁紹の息子を茂才に推挙したりで袁紹と関係深めてたんだよな

    曹操も劉備が頼った段階だと袁紹派って感じだったし

    曹操が袁紹から離れたから劉備は袁紹を選んだっぽいよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:33:28

    >>84

    曹操は地味に公孫瓚と組んでるんだよね

    官渡の前年に

    直接的な記述はないんだけど

    陳琳の「為袁紹檄豫州」において曹操が公孫瓚と通じ袁紹に味方するふりをして背後から襲撃しようとしていたと暴露

    官渡の戦いの後に曹操が鮮于輔との会話の中で「袁紹が公孫瓚の首を送ってきた時は愕然としたよ」と語ってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 23:10:06

    >>85

    そりゃまあ公孫瓚の次は南下なんだから遠交近攻をやるわな

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 02:18:14

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:28:13

    >>84

    陶謙の路線を引き継いだんだと思う

    晩年は袁術と対立してたからね

    孫策に圧力かけて徐州から追い出したり

    呂範を袁術のスパイだと疑って拷問したり

    配下を広陵・会稽の太守に据えたり

    陳瑀の一族を重用し続けたり

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 16:47:55

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 18:04:53

    劉備孫策陶謙と最後まで袁術と結んでた群雄なんて公孫瓚くらいじゃないかって勢いで離れられてるな

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 18:11:32

    >>28

    ほーん、司馬遼太郎案件か知らんかったわ

    サンガツ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 18:13:57

    曹操が死んだ時の劉備の心境ってどんなもんだったんだろう
    泣くような事はなくても結構ガックリきたんじゃないかな
    敵対はしてても殺しても飽き足らないみたいな憎しみ方じゃなかったし

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:21:19

    >>92

    劉備は曹操の死に際して一応弔問の使者は送ったんだよね

    曹丕に斬られたけど…

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:28:34

    >>91

    三国志についてネットで言われてることはだいたいそうよ

    物書きやブロガーが適当に言い散らかしたことが広まってる

    これは他の時代も変わらんのだけど

    三国時代の場合は一部の研究者が便乗してるせいでそれがあたかも学説であるかのように広まってるのが厄介

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:34:44

    >>91

    司馬遼太郎を適当書いてる奴の代名詞のように扱うのは良くない

    松井の逃げ上手の若君だってエンタメ重視で史実改変してるとこあるんだから

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:36:57

    >>95

    坂の上の雲の適当ぶりは擁護できないレベル

    変な史料を鵜呑みにしたせいで盛大な風評被害を撒き散らした

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:37:47

    >>95

    こんなのばっかりだからわざわざ小説の巻頭で「小説を書くことの大事は」なんて書くことになってしまうんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:40:12

    >>96

    具体的にはどこよ

    坂の上の雲に限らんけど批判してる連中にも小説読んでない適当なのが多いんでな

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:41:04

    >>95

    司馬遼太郎本人より司馬遼太郎の小説をソースに歴史を語る奴が害悪だわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:45:57

    Wikipediaに書いてある坂の上の雲批判、まるっと間違えてるから引用するアホへの釣り針になってるの笑える

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:46:06

    >>98

    あれな

    主な部分はほぼ機密日露戦史を典拠にしてるんだ

    この本は大本営参謀次長長岡外史など参謀連中の残した記録を元にしてるんだが

    当時の戦闘記録との乖離がひどい

    長岡ら参謀連中に有利な方向で事実と離れてる

    要するに参謀の指導は良くて前線が足を引っ張ったみたいな偏向がひどいのね

    そういう本を検証もせんとまんま使ったのはあかんよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:47:45

    >>100

    >>101

    アホ釣れとるやん

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 23:17:04

    一応言っておくと、司馬遼太郎の執筆当時にはこれだけ資料探索・取材の上で書く歴史小説家なぞいなかった
    研究者ですら戦前の御用学者の影響から抜け出すのに四苦八苦してた時代だ(桑原隲蔵とか)

    それ故に影響も反発も国家規模なのだが
    日露戦争の研究書は司馬遼太郎への逆張りが凄すぎて別の意味で眉唾物に成りがち

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 23:44:22

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 23:58:53

    >>32

    息子と配下死んだけど生きてるからセーフです

    あと息子の件では奥さんも失いました

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 00:06:08

    >>103

    頑張って司馬遼太郎擁護してる奴を見るとどんな擁護しようと間違えているのは事実で影響されたやつが多すぎってのも事実なんだし箔付だと思って受け入れろよと思ってしまう

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 00:31:17

    司馬遼太郎が与えた影響のなかで今なお1番力を保ってるのはダントツで「鬼の副長」土方歳三でしょ
    歴史小説で人気のある人物なのに猫も杓子も燃えよ剣ほぼそのままっていう

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 06:53:24

    >>107

    土方は面白い人物ではあるんだけれど

    司馬の鬼副長イメージの根拠と言えば一度だけ派の連中と一括りにして鬼扱いされたのと

    癇癪起こして枕を投げたのと、若い頃から晩年まで人を熱湯風呂にいれたがるくらいなんだよな

    司馬イメージで人気になったのはいいけど、司馬イメージで結構若い頃から晩年まで温厚だった姿が見えなくなった不憫な人

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 07:27:07

    >>93

    色々思惑はあったにせよ関羽を礼を持って弔った親父とその生涯の宿敵の足元にも及ばなかったと痛感する話だな

    劉禅とは違うベクトルで情けない二代目と言える

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:07:49

    >>109

    曹丕は有能ではあるけどそれ以上に性格に問題がありすぎるからな

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:33:47

    >>109

    劉備が死んで蜀にはもう怖い武将がいないと喜んだのも当時の魏だしな

    1人だけ劉備に恩があるからと祝わなかった人もいたが

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 10:46:29

    >>8

    徐州を失った張飛……

    蕭何となぜ差がついたのか

    慢心、環境の違い

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 10:56:53

    >>111

    劉備と黄権の関係好き。次男も最期まで蜀に尽くしたし。

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 11:07:31

    >>112

    人徳があったから劉備が徐州を受け継いで満場一致で支持された

    なんてことがあるわけがないんだ

    反劉備派が動いて張飛がそれを鎮圧に動くも、そこに連携したのかは不明だが呂布が攻めてきたっていう構図なので

    まあ無理だよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 12:27:32

    >>49

    皇淑認定で旗印になる存在だったからね

    元々のカリスマと合わせて逃げ上手の任侠(ただし戦上手)みたいになってる

    孫権が妹を娶らせたのも献帝の対抗馬にする目論見があったとか何とか

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 14:47:46

    >>115

    皇叔認定は演義の話だ

    劉備の血筋は漢中王を名乗るまで何の意味も持ってない

    劉備程度の血筋は何万人もいるから求心力にはならないんだ

    皇室の存続が怪しくなり劉氏でありさえすれば名分ができるって状況になって初めて意味をえたんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 14:55:34

    >>108

    鬼の副長ってキャラクターが魅力的過ぎたのがね

    史実エピソードは優しくて面倒見が良い人柄を感じさせるのが多いんだけど

    そもそも局中法度自体がフィクションだし

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 16:23:53

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 16:32:42

    >>118

    劉表・劉璋も劉備と同じ

    皇族という立場はほとんど意味をなしてない

    血筋の遠さも劉備と同レベルだしね

    劉虞は皇帝に担がれたけど血筋の尊さと言うよりは徳(実力)ある劉氏という点が重視されてる

    光武帝の血筋で劉備よりは近いけど諸侯王になれない程度の疎族

    皇帝に担がれたのは漢中王を称した時の劉備と同じ理屈

    諸侯王(皇位継承権のある皇族系貴族)は山ほどいるんだけどそいつらを担ぐ動きはほとんどなかった

    反董卓連合軍に参加した諸侯王もいたけど袁紹たちはそいつを無視して劉虞擁立

    劉氏の血筋のバリューなんてそんなもの

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:23:51

    >>109

    劉備は曹操の訃報を聞いて喜ぶよりも「なんだかんだ言って凄い奴だったなあ」てしんみり言ってたもんね

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:46:10

    子孫はやんごとなき方々になっちゃったからしょうがないんだけど劉邦のバイタリティというか生き汚なさを1番受け継いでるのが劉備に見えるんだよね
    わざとそういう風に見せてるのはわかるんだけど高祖に1番似てるのはやっぱり劉備だし当時の人もそう思ってたんじゃないかな

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:43:39

    >>121

    光武帝とかも欲望に忠実だったり、賊を束ねたり劉邦の子孫らしさはあるけど

    なんか綺麗すぎる感はある

    劉邦は良くも悪くももっと汚いイメージ

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:50:15

    >>82

    ぶっちゃけ二宮事件は陸遜の性格のせいでヤバくなったところは間違いなくあるからなぁ…

    まあ「江東の二張」のどっちかが生きていればこんなことにはならなかっただろうけど……

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:00:49

    劉備は高祖の風があると称されてる
    ただしこの「高祖の風」ってのは漢王朝オフィシャルの英雄高祖像っぽいんだよね
    史実の劉邦とはぜんぜん違う
    無礼で口数が多くて罵詈雑言を吐き散らし喜怒哀楽が激しい劉邦
    腰が低くて口数少なく表情を変えない劉備

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:05:37

    >>124

    当時の人の最大公約数のイメージの劉邦と似てるならそれでいいんじゃね

    実際に劉邦を見た事ある人なんていないんだし

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:12:25

    >>125

    当時の人はそれでいいけど我々がそれに引きずられる必要なないよなあと

    創作にやたら出てくるヤクザっぽくておしゃべりな劉備を見てるとそう感じる

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:21:28

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:54:09

    >>126

    日本だって正確に三英傑を描いた作品なんて皆無だし要不要の問題じゃない気がするけど

    てかその「正しい劉備」が出てきたからなんだって話だし

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:12:02

    >>127

    周瑜が李世民くらいの野心があったら孫権って丁度いい負け役なんだよね

    入蜀を成功させてたら、長生きしていたらどこまで華々しく成り上がっていただろう?

    まぁ劉備にとっては邪魔以外の何物でもないけどw

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:41:38

    >>126

    ヤクザ劉備は最近のトレンドでほんのちょっと前まではまさに「腰が低くて口数少ない表情を変えない」横山スタイルの劉備が主流だったと思う

    あくまで創作なんだしどんなキャラでも面白いキャラであれば全然問題ない

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:59:41

    寡黙な劉備を見て高祖みたいだって言うなら当時の劉邦はそんなイメージ持たれてたのかね
    だとすると卵が先か鶏が先かになってしまうが
    日本で劉備がヤクザ者みたいに言われ始めたのは「督郵をシバいたのは実は劉備だった」話が広まってからかな
    それまではマジで絵に描いたような優等生だった

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:05:35

    宮城谷三国志で劉備にちょっと絆されちゃう袁譚可愛い

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:08:01

    >>132

    宮城谷先生は劉備も劉邦も戦上手って評価だったな

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:34:48

    >>133

    あの時代あの生き方をして60すぎまで生き残ってて戦が下手な訳がないという当たり前の話なんだよね

    夷陵の撤退なんて逃げ道潰し切ってるのに山越えて逃げ切ってやったとかどうすれば捕まえられんだよ

    これを最晩年にやってるんだぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:43:27

    督郵シバキ
    結果オーライではあるんだよな
    中山は黒山賊の活動範囲
    劉備がいた安喜県は張燕の根拠地真定と比較的近距離
    うまいこと離れられたと言えなくもない

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 23:02:38

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 03:37:44

    正史の博望波だと夏侯惇・于禁纏めて劉備が撃破してるしマジで主力も主力の曹仁か曹操本人が対処しないと手に負えないの大概性能バグってる

    そら出師表も刺さるわなって…

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:58:58

    お膝元の豫州諸県すら寝返らせる影響力
    曹仁なら勝つまではいくけど壊滅まで行かない
    しょうがないから自分で出張るけどそうすると一目散に逃げて決定的なダメージを与えられずに再起を図られる
    自分より遥かに強大な敵とやり合ってる時にこんな奴が後方を荒らし回ってるとか曹操悲惨すぎる
    官渡はマジで奇跡の勝利なんだな

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:27:25

    曹仁も許都侵攻を阻止しただけだからね
    劉備を撃滅するには至ってない
    すぐに盛り返されてる
    それでも大功ではあるんだけどね
    戦場の濦強は許都とかなり近い
    ここ抜かれたら許都まで一直線って場所

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:40:32

    逃げ上手は面白いけど末路的に逃げ上手で言って良いのかってのは
    読んでるとずっと頭によぎる、その点劉備はガチで逃げ上手よな
    最後は負けて終わるけどそこでも白帝城まで逃げ出して遺言残したうえでの病死なわけだし

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:04:44

    >>136

    人材は豊富なんだけど、曹操とは別に大軍を率いて強敵を叩きのめせる将軍(統一後粛清されるポジとも言う)がいなかったのが曹操が天下を統一できなかった要因の一つっていうのはどこかで読んだな


    だからこそ信頼できるかはともかく能力は抜群の劉備を惜しんだってのはありそう

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:28:32

    >>140

    逃げ上手を全うするのは本当に難しい

    厳しく言えば日本屈指の逃げ上手の信長すら最期は押し込められて討ち死にだからなあ

    逃げ上手たる者唯の一度でも敵将の前に引っ立てられてはいけないし戦場で討死してはいかんのだ

    曹操と劉備はまごう事なき逃げ上手よ

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:52:00

    >>142

    オリジナルなら最後まで逃げ切れるかどうかドキドキ・ワクワクだけど

    史実ベースだとどうせ【歴史ネタバレ厳禁】だしなってなる

    それとも完全オリチャ発動大勝利とか死体が残らないような死を偽装して歴史上の結末は変わらないけど

    その実生き残って日本脱出で逃げ切りましたみたいなオチになるのかねぇ

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:42:46

    >>143

    まあ義経ルートが1番可能性が高いかなあ

    少年漫画だし史実通りになるのは考え難いか

    個人的にはやるだけやって精も根も尽きてうしろ髪惹かれる事なく処刑も美しい最期だと思うけどね

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 14:13:04

    >>143

    日本脱出しても東アジア全体で乱世じゃないかな

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:26:29

    呂布に徐州奪われて兵まとめて、やり返すつもりだったとしても呂布の下に付く判断ができるのはマジでわからん

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:28:46

    >>146

    劉備は下邳に入ったばかりだったからね

    地盤化する前に取られた

    もともとの地盤である小沛さえ確保しておけば再起の機会はあると思ったんじゃないの?

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 01:35:39

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:04:41

    張角(病死したので逃げ切ったぞ…弟たちはどうなったかってまあ)

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:31:57

    劉備は負けも多いが負けた相手が曹操、曹仁、呂布、陸遜っていう化物ばかりだからな
    強敵たちと戦い続けて戦死ではなく病没って時点で並の軍人ではない

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 07:51:46

    >>147

    一枚マップ系の三国志のゲームやるとわかるけど都に近くて連絡も取りやすいし四方に開けてるから曹操に近づいた後は下邳より断然立地がいいのよね

    守り難いのは大して下邳と変わらんし

    小城だけど劉備の戦闘スタイルからすると全く問題ない

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:18:36

    >>139

    てことは劉備は敵地の真ん中で離間工作してたって事?

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:20:22

    >>152

    そうだよ

    曹操の本拠地頴川の真南の汝南郡で活動

    劉辟と協力して許周辺に進出

    一度は曹仁に破れて袁紹のもとに逃れるも速攻で帰還

    あっという間に勢力を盛り返す

    討伐にやってきた曹操配下の将軍蔡陽を討ち取る

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:06:36

    >>153

    劉岱レベルだと殺されるかコテンパンがオチ

    于禁クラスでも普通に負ける

    勢力圏内で精鋭を率いた曹仁でやっと追い返せる程度

    しょうがないから自分が出向くと戦場に着く頃は影も形もなく逃げおおせてる

    俺が曹操だったら地団駄踏んで悔しがると思うw

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:31:02

    >>154

    劉岱も無能ではないんだ

    曹操の長史だからね

    長史は官房長・参謀長に相当する職で代理を務める場合もある

    諸葛亮は漢中の長史楊儀に軍務を統括させて成都の長史蔣琬に留守中の丞相府を掌らせた

    曹操も側で直接補佐する長史と留守を守る長史と許都の朝廷に常駐する長史を置いた

    劉岱はおそらく許都の留守を守る長史でありその責任において劉備を討伐したんだと思う

    曹操軍では相当な重鎮と思われるがそれでも劉備に歯が立たない

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:39:20

    >>155

    そんなのが百人来ても屁でもないとか啖呵切る玄徳殿はさあ

    劉備の人生の中だと結構ドン底気味な時期だけど活き活きしてるよね

    まあこいつがしょぼくれてる時期なんかほとんど無いけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:45:52

    >>156

    髀肉の嘆の時期でさえ頴川郡境まで押し寄せてるんだよなあ

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:02:08

    >>157

    夷陵直後でも全然やる気あるし凹んでる時期なんてマジでない

    高祖の風というのは能力や見てくれじゃなくこの生き様を見て言ったんだろうな

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:17:51

    孔明はまあわかるけど趙雲はなんであんなに脳焼かれてるんだ?
    普段の言動は凄まじくドライなくせに公孫瓚時代から劉備にベッタリなのはようわからん

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:20:31

    >>159

    強くてたくましい男

    普通に魅力的と思われるが

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:44:39

    >>160

    周りがヒョロガリだらけならわかるけど当時ならいくらでもガチムチがいただろう

    見かけだけならそれこそ公孫瓚は美丈夫だったらしいし

    その中でよりにもよって劉備に執着したのはなんでかなって

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:47:15

    義兄弟だった関羽や張飛にしたって途中で裏切ってもおかしくはないのに長い付き合いしてるし
    男を引き付ける何かが劉備にあったというだけでは

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:49:14

    >>161

    肉体や容貌じゃなくてメンタルがね

    劉備ほど強くてたくましいメンタルの男なんて天下に5人もおらんぞ

    こんなん惚れるやろ

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:15:16

    >>162

    >>163

    袁紹を鼻にも引っ掛けなかった趙雲が完落ちしてるからわかる奴なら一目でわかるタイプなのかねえ

    曹操も海の物とも山の物とも知れない時期に側から離さなかったし

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:22:07

    趙雲の主騎って役職は親衛隊じゃなくて劉備直属の騎馬隊長みたいなもんなんでしょ
    これって曹操でいう虎豹騎率いた曹純みたいなもんなのかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:23:26

    >>165

    語義からして騎督と同義だと思う

    要するに騎兵隊長

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:35:18

    >>166

    魏や呉だと誰のポジ?

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:40:02

    >>167

    騎督ってのは当時の一般官職でそこまで高いボジションじゃない

    将軍の下について騎兵を指揮する

    有名どころだと陽人の戦いにおける呂布

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:43:01

    >>168

    なるほど趙雲の立ち位置が窺い知れるな

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:50:10

    >>169

    この時点の劉備は大して地位が高くないからね

    官職は平原国相で秩石は二千石

    地位は雑号将軍と同等で統率する兵力もほぼ同じ

    1個軍程度の兵力しかないわけだね

    その下の騎兵隊長だからまあまあ高ランクな幹部ではある

    別部司馬の関張と同等ぐらいじゃないかな

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:00:42

    >>162

    張飛は認められてもお声かかりはなかったみたいだけど

    関羽は奥方を守って皇帝を擁する勢力に降伏という充分言い訳ついて条件いいのに劉備の元に帰ったからな

    旗揚げ時からの部下では説明つかないレベルのカリスマに惹かれたとしか説明できん

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:06:24

    >>171

    張飛はお声掛かりあるよ

    呂布討伐の後に曹操が自ら中郎将に任命してる

    この時点の曹操軍では中郎将は最高ランクの幹部

    程昱や張遼と同等で于禁や楽進より高位

    明白に上なのは建武将軍夏侯惇と裨将軍徐晃だけ

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:31:09

    >>170

    まあその地位にいる奴に裏切られたら即死亡みたいなポジションに付けられたって事は全幅の信頼があるって事だな

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:32:15

    >>172

    丞相の下心みえみえすぎる…

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:39:56

    >>174

    記載はないが関羽も同じタイミングで中郎将になってると思われる

    顔良を討ち取った後に偏将軍に昇進

    つまりもともと偏将軍のワンランク下→中郎将だった可能性がある

    于禁・楽進の例を見てると校尉から中郎将すっ飛ばして将軍に昇進するケースもあるが

    下邳の留守司令官やってるから中郎将でいいと思う

    校尉だったら督軍なんたらや典軍ナンタラでもない限りは独立指揮権はないから

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:49:12

    >>175

    んじゃ二人とも出世コース蹴り飛ばして劉備について行ったのか、すげえな

    張遼見ればわかるように曹操配下なら子飼いでなくても実績あれば出世できるのに

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:50:17

    >>175

    劉備三兄弟を逃したのは曹操にとってつくづく痛恨だよなあ

    こいつらがいれば荊州陥落で間違いなくゲームセットだった

    赤壁で対陣した時点で陸戦で暴れ回るこいつらを止める術は当時の呉には無かったし

    後は劉備単体でも落とせた劉璋なんてその段階で降伏したろうしな

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:53:47

    >>176

    張飛はともかく関羽は司隷出身だから曹操軍でも出世の道はあるしな

    栄耀栄華を蹴っ飛ばして逃亡生活を選ばせる魔性の男劉玄徳

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:57:22

    >>176

    曹操配下に残っていたら前後左右将軍には確実になれただろうね

    昇進ペースや評判から見ると

    曹丕・曹叡の代まで生きのびたら驃騎・車騎・衛までいけたかもしれない


    >>177

    劉璋は赤壁前に曹操に降伏して振威将軍の官位をもらってる

    いつの間にか離反したぽいけど

    後継者争いのライバルだった兄貴に同等の将軍号授与という舐めた真似されてむかついかにかもしれない


    >>178

    出身地は関係ないんじゃないかな

    曹操軍にも幽州出身の幹部は何人もいるしね

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:09:12

    劉璋はいつ離反したんだろうな
    援軍見込めなくなる南群失陥当たりかな

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:23:00

    劉璋?それ劉琮では
    劉表の子供の弟の方なら

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:28:49

    知れば知るほど関羽張飛その他をたぶらかす人たらしで自身は超一流の野戦指揮官で潰れる勢力を見限る目が半端じゃない切れ者みたいになってこない?

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:29:00

    >>180

    離反したというか曹操と敵対してた劉備に勝手に滅ぼされただけでは?

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:39:17

    劉縯の子孫かもしれないというのはどんな根拠なの?

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:40:33

    >>182

    まぁ欠点あるカリスマってだけじゃあ乱世で生き残れないからな

    確か演義の劉備は正史の劉虞がモデルの1人だと聞いた

    戦に強くなかったから公孫瓚に処刑されちゃったね

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:47:27

    >>142

    日本なら金崎で信長に置いてかれたが浅井朝倉から逃げ切り、三方ヶ原で武田から大坂夏の陣で真田から逃げ切った家康はどうだろうか?

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:22:18

    >>182

    なんか昔演義の小説読んだ時よりも盛られてる気がする…?

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:24:58

    >>180

    不明だが劉備を呼んだ頃には離反してるはず

    曹操に従属してるなら劉備なんか呼べないからな


    >>181

    劉璋です

    武帝紀と劉璋伝にばっちり書いてある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています