- 1二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:34:42
- 2二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:35:15
- 3二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:36:58
- 4二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:41:28
- 5二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:42:19
足利尊氏が室町幕府作ったのが小学生の時に習う特大のネタバレヤンケシバクヤンケ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:43:20
お言葉ですが多分代わりにゲンバが斬首されて時行ボーが生き残りつつその子孫が〜みたいなオチになりますよ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:43:50
間違え方が不敬すぎて祟られても文句言えねえぞ!
- 8二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:44:20
歴史しらないッスけどバッド・エンドなのん?
- 9二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:44:30
おそらく最後は現世から逃げる展開になりますよ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:44:49
もしかして逃げるのがテーマだから死を偽装して逃げるエンドなんじゃないスか?
おそらく子孫が足利に代わって天下を取るのだと思われるが… - 11二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:44:53
せめて幸村や土方みたいな討死ならカッコついたのになぁ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:45:42
- 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:46:03
恐らく勝ち逃げすると思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:46:06
これでも史実で自刃した連中を戦闘で散ったことにしたりして映えるようにしてるんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:46:09
- 16二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:47:17
おーそれはオシャレやのう
- 17二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:47:35
待てよ キングダムの呂不偉みたいに表では死んだ扱いで裏で生きてる落ちかもしれないんだぜ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:47:45
- 19二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:48:41
さすがに時行斬首が身代わりとかはマズくないスかね?
監修付き設定 どこへ! - 20二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:49:16
ちなみに中先代の乱以降もそれなりに逃げ続けることはできたらしいよ まあ二十代で捕まって処刑されるんやけどなブヘヘヘヘ
無理矢理生かすとするなら「市井に紛れ込み次の機会を待っている間に死んだ」とかになると思われる - 21二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:49:39
もしかして直冬が主人公の方が良かったんじゃないスか?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:50:37
- 23二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:51:26
- 24二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:52:13
- 25二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:52:40
史実尊氏の人生からしたらちょっと強い雑魚程度の認識なのん
- 26二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:54:48
一応生存説もあるけどそれだと実際の斬首よりずっと前に歴史の舞台から降りてることになるっスね
- 27二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 15:59:18
- 28二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:25:39
- 29二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:30:02
顕家死んだらすぐ新田も後醍醐も死ぬんだよね
その後は観応の擾乱までそこまでデカいイベントがないから小笠原殿が死ぬ辺りまで一気にスキップすると思われる - 30二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:30:59
登場人物全員死ぬってネタじゃなかったんですか
- 31二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:31:28
- 32二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:33:27
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:34:45
- 34二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:37:51
- 35二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:39:45
三国志や戦国史の登場人物も全員現代まで生き残ってないって本当か?
- 36二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:40:34
- 37二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:42:22
足利の子孫すら時代が下れば信長から逃げ上手するのは乱世の悲哀を感じますね
- 38二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:46:07
義経=美少年
時行=美少年
沖田=美少年
たぶんワシも美少年なんや - 39二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:46:38
また逃げたんやろ
- 40二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:46:57
Wikiも早バレまとめてるとかコンプラ意識に欠けると考えられる
- 41二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:51:07
ちなみに時行の墓がある村には1960年代くらいまでは時行の子孫を自称する一族がいたらしいよ
今は知らない知ってても言わない - 42二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:51:43
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:52:46
- 44二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:53:43
というかちゃんと子孫は残してて直径の子孫も現存してるので別に…
- 45二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:53:55
- 46二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:56:53
こんな厄ネタがあるなんて私は聞いてないよ!!
- 47二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 16:59:21
でも元高家ショタの凌辱斬首アクメは見たいのん・・・
- 48二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:06:40
恐らく逃げ若最終回のあとにアニメEDを観たら頬を涙で濡らす視聴者が現れると思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:10:06
- 50二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:46:56
生存エンドには致命的な弱点がある
徳寿丸を見殺しにしてしまうことや - 51二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:48:15
創価学会ってことは、逃若党は公明党として現代の天下を獲ったってことやん?
- 52二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:53:34
めちゃくちゃ麻呂顔ッスね…
- 53二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:57:30
- 54二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:01:12
- 55二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:30:04
- 56二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:30:33
ふぅん氏綱が横井家の姫を貰って氏康誕生エンドということか
- 57二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:36:27
- 58二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:05:03
まあ影武者が処刑されて本人生きてるエンド、本人処刑っぽいけど読者にだけ分かるように生きてるかも匂わせエンド、ガチ処刑されたけど雫亜也子と子ども作ってて足利との鬼ごっこは次代まで続くよエンドのどれかじゃないスか?
- 59二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:29:57
ラストはですねぇ…
足利尊氏が北条のガキッの子孫が足利を川越で滅ぼす未来を幻視して自分の人生が全て無意味だったことを悟り血を吐いて荼毘に付すエンドなんですよ - 60二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 00:30:53
なんか…完成度低くない?