ワンピースのロギア系の「ロギア」ってキリスト教関係の用語らしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:40:18

    根拠はスレ画。「主の言葉」という意味らしい
    ってことは、パラミシアやゾオンもそういう単語なのか?
    あるいは、やっぱりニカとか神話系と関係ある単語なのか?
    考察していきませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:46:05

    パラミシアはギリシャ語で「伝説」とか「おとぎ話」って意味なんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:47:22

    だいぶ前に興味があって調べたけど
    パラミシアの英語表記はゾウリムシ属で
    ゾオンはゾアンソロジー=獣化妄想症という精神病の症例名が由来じゃないかと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:53:15

    >>2

    それいかがでしたかブログが言ってるだけで出典がハッキリしないんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:55:33

    >>3

    やっぱり人間って虫だったのか…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:59:24

    ニカは知らんけどgearシリーズの元ネタはアステカ神話の五つの太陽

    と言うか最近の本編見てると元ネタの巨人が支配してたとか洪水で滅ぼされて魚になるとか太陽と地震の衝突で世界が消滅とかワンピ設定の根幹まであるネタ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 18:59:31

    パラミシアのはっきりした出典が確認出来るものはゾウリムシ属として
    これはゾウリムシの学名がラテン語でParameciumだからでこれには楕円のものという意味がある
    おそらくゾウリムシの見たまま形状を学名にしたのだと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:01:08

    むしろ悪魔の実の仕組みつまり悪魔がその辺の果実に宿ってそれを最初に食った者を能力者に変貌させる
    という点で見ればゾウリムシの生態って悪魔の実を食った能力者ぽくはある

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:05:52

    ゾウリムシの1種には食胞を通じて緑藻を体内細胞に取り込んで共生する種が存在する
    つまり動物が植物を食って植物の能力を自分の細胞に取り込んでその能力を活用しているという言い方も出来るが
    これって悪魔の実を食って能力者になるのと同じ仕組みだよねという

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:07:48

    >>4

    今確認でおとぎ話をグーグル翻訳ぶち込んだけだけど確かに似たような発音はしてるわ「παραμύθι(paramýthi)」

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:09:43

    >>10

    出典が曖昧ではあるがそうこじつけるだけの要素はあるって感じだな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:11:01

    >>3

    学問分野の用語はラテン語が由来なのでゾアンソロジーのZoanはそのまま動物で良かったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:13:57

    「主の言葉」が「自然」ってのもなかなかだなこうなるとな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:19:27

    なおギリシャ語であくまでそろえるなら古代ギリシャにキリスト教はないので単純に言葉とか演説の意味になる
    そこから派生してラテン語や英語で学問とか体系とか談話や文章や収集物の意味になった
    学問を○○ロジーとか言ったり論理のことをロジックという

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:21:09

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:21:36

    >>5

    人間が虫(繊毛虫とかいう真核単細胞生物)というか悪魔の実を食って能力者になる工程そのものがゾウリムシっぽいというか

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:23:09

    >>14

    途中で投稿した

    ロジックとかなんとかロジーとかはこの言葉の意味を元とするが故の派生だな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:23:34

    エースは元ネタがキリスト説
    エースは火の能力者
    火はプロメテウスが神から盗んで人に与えた
    こういうこじつけ考えるのは楽しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:25:29

    動物に変じる悪魔の実の分類名が古代ギリシャ語で動物なのものすごくわかりやすくてシンプル

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:28:42

    >>6

    ジョイボーイにすら元ネタがある辺りニカにも何かしら元ネタありそうだけど今のところこれといったものは見つかってないんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:29:11

    前にパラミシアはゾオンでもロギアでもなさそうな能力の分類として便利に使われてる説があったけど
    その意味で言えば「ゾウリムシみたいに能力を得る」ありと言えばあり

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:32:26

    ロギアが言葉や演説を原義とするなら
    マグマとか炎とか森とか冷とかの自然物やその現象を表す言葉の概念や定義に沿った形になるから?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:37:34

    コピーゾオンやSMILEは実を摂食させることでしか能力者にならない
    パラミシアはゾオンと違って実にはならないけどグリーンブラッドとしてなら能力が使える設定
    どちらも植物の緑から離れられないんだなと思うと意味深ではある

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 21:22:15

    >>18

    エースのキリストネタは尾田先生の中でもモチーフとしてあるみたいだしこじつけたくなる気持ちは分かる

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:17:59

    パラミシアの古代ギリシャ語をもう少し突っ込んで調べてみたぞ

    まずゾウリムシの属名に使われてることから転じたパラミシアと >>3

    童話やおとぎ話を意味するパラミシー >>10

    この両方は同じ接頭辞パラの付いた言葉ということ ものすごくざっくり説明すると

    パラ(παρα)は古代ギリシャ語で隣の・並んだ・反対に・比喩的なという意味を持つ

    一番わかりやすく今の世界に伝わってる単語で言えばパラレルワールド(並行世界)とかがそうだな

    パラサイト(寄生)は人の隣で飯を食べる人=人様に飯をたかってる様子を言い現わしたのが語源になる

    つまりパラミシアは隣接した長いもの(ミシア)=楕円形のもの

    パラミシーは比喩的な物語(ミシー)つまり作り話とかおとぎ話を意味するようになった

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:24:25

    エースがキリストモチーフなのは同意するけど古代兵器も悪魔の実も作中からしてエースよりはるか昔の遺物だから
    キリストの生まれる遥か昔に古代ギリシャがあったようにそれぞれの話のルーツないし元ネタは分けていいんじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:37:17

    古代ギリシャだと前1200年のカタストロフと言ってこの時期に大きな社会変動があって
    当時の古代ギリシャ社会は崩壊し文化圏外との交流が希薄でそれまで使われていた文字が廃れて文字記録が少なく
    紀元前8世紀頃になって古代ギリシャ社会にポリスと呼ばれる都市が形成されるまで何があったか不明で
    俗に暗黒時代と呼ばれた これが空白の100年やポーネグリフのオマージュ元の1つっぽい気がする

    この紀元前1200年の大きな社会変動の原因として挙げられるものには様々にあるがいずれにも共通して
    「海の民」と呼ばれる海からやって来て古代ギリシャ文化圏に侵攻を繰り返した集団の存在が言われてるが
    これがジョイボーイが最初の海賊と呼ばれた件と直結してるかなって思った

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 10:58:06

    こう解説されると古代ギリシャ語にするといよいよロギアが謎だな
    何で自然系がロギア=言葉なんだ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています